新卒だけど仕事が辛い

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 09:54:35

    工場勤務じゃない職での採用なのに
    研修という名目でずっと工場で机に向かって同じものの組み立てをしてるので頭おかしくなりそう
    というか部分的に既におかしくなってきてる
    一応上場してるだけはあってか勤務環境や上司の対応や金払いは悪くないけど、なんかもう嫌になってきたので時間が速く過ぎる心の持ち方というか 頭の中で考えてると良いライフハック的なものをください

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 09:55:29

    勤務終了後に気持ちを切り替えられるようなルーティーンを作るしかないかなあ

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 09:55:55

    そんなものはない
    仕事はつらいもの
    生まれてきたことが罪であり苦しんで生きることが背負った罰

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 09:55:56

    終わりがあるなら終わりを想像しときなさい

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 09:57:37

    >>3

    いきなりアマゾンズのOP書くなよ

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 09:58:39

    単純作業は適性の面がデカいからなぁ…
    とりあえず今度の休みとか仕事終わりに何するかとか考えてたらいいんじゃない?

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 09:59:05

    頭ン中で好きな歌とか曲を延々ループするっていう手もあるけど
    下手するとイヤーワームになったりその曲が嫌いになったりするし難しいねんな

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 09:59:38

    同じような愚痴をこぼせる同期を作れ

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 10:01:11

    なんか妄想しながら作業するとか?
    学校を襲ってきたテロリストを撃退するとかそう言うアホっぽい感じでセルフツッコミしつつとか

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 10:01:51

    仕事してないときにとにかく頭を使わないストレス解消法を見つける

    それこそあにまんで頭空っぽにして爆笑できるようなスレやまとめを読むとか

    んで仕事中は集中力に悪影響が出ない範囲でそれを思い出してストレスを軽減する

    例えばこれとか

    【ウマ娘】サイレンススズカの胸を加工で大きくした結果歪むダイワスカーレットウワーーーーーッ!!!!!!!!!!! スカーレットーッ!!! マイクロブラックホール完成していたのか… もう巨○とかじゃなくてぴょん吉が住んでるみたいになってるじゃないですか…   バ    カ  …|あにまんchanimanch.com
  • 11二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 10:02:02

    だいたいの1日作れる数把握して、レイドバトルと思おう

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 10:02:38

    >>1

    典型的な求人詐欺やん

    なんでライトハウスとか転職会議見てから決めなかったんだ

  • 13124/06/22(土) 10:02:41

    最近は漫画読むくらいでほぼ無趣味だったから
    なんか始めるか...

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 10:03:21

    >>5

    アマゾンズよりは辛くないからな…

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 10:03:49

    トレーニングジム行って体動かそうぜ

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 10:04:52

    一緒に働いてる人がカスじゃないだけマシやとは思うけどまあ仕事の適正もあるしね

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 10:06:46

    動物が嫌いじゃないなら猫とか犬がとにかく可愛いだけの動画を見るというのも良い
    実際可愛い動物の動画を見ることがストレスに効くって報告があったはず

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 10:06:55

    >>12

    現場教育かもしれんし、そこは何とも言えんな

    今だと今後のプランもしっかり説明がある会社多いし、正面から聞いたら?

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 10:08:09

    研修ってどんな感じなん
    いわゆる研修のために1年間工場とかいうアレ?それとも求人詐欺?

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 10:08:29

    金貰って仕事するわけだから辛いのが道理だと思えば多少楽
    仕事が楽しい人は、類稀な幸運だったか自分を洗脳してるか環境作りを長年めっちゃ頑張ったかの3択

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 10:09:20

    このレスは削除されています

  • 22124/06/22(土) 10:11:19

    そういえば受験期はひたすら動物の動画見る様になってたし改めてYouTubeで見ようかな


    一応研修については会社側から事前に説明されてて いざやってみると精神的に来るものがあるという現状なので会社が悪いわけじゃないのは分かっている


    >>19

    前者っすね

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 10:13:14

    感受性を殺す技術を身に着けるんだ

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 10:14:11

    その組み立てた製品が金を生んでるのにそこまで厭う理由は何?

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 10:14:17

    >>22

    っていうかホワイト企業なのにたった一年が辛いとか世の中舐めすぎだろて

    世の中の人は月20万ナス無しで毎日働いてるゾ

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 10:16:14

    厳しいこと言う人の意見も分かるけど
    いくら条件が良くたって単純作業の繰り返しにストレス感じるのは人として正常だって

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 10:17:46

    人によっては創作で発散できるってこともあるし
    SSでも書いてみたら

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 10:18:56

    >>25

    「俺はもっと辛いからお前も我慢しろ」理論は嫌いだね

    全員がその理屈で動くと、誰も弱音を吐けなくなってしまう

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 11:11:54

    単純作業なら慣れると「今日の夕食何すっかな~」とか考えながら手だけ動かすとか出来るよ
    後は研修なら周りの人がどうなってるかとか建物がどうなってるかとか観察してみるとか? 興味もって調べてみたら案外面白いかもよ?

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 11:18:24

    製造業なら数ヶ月〜一年現場研修は当たり前だし前もって説明あっただろ
    やったことあるけど2ヶ月目あたりが一番しんどくてあとは体が慣れるからもうちょい耐えろ
    夜勤とかでホルモン怪しくなってるなら医者に相談

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 11:25:08

    脳内BGMが手っ取り早いし効果的だわ

    私はiPhoneの着信音を頭で流しながら単純作業してる

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 11:52:35

    俺は妄想の中で忍者と戦ってるよ
    相手が強すぎて萎える
    後は晩御飯のこと考えてるぜ

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 11:55:14

    >>18

    IT系とかだと未経験者にスマホ販売やコルセンとか介護職やらせるところもあるんだけど似たような匂いを感じるんだよね

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 11:55:25

    妄想が一番手軽
    あとはそこから一歩進んで簡単な創作をやってみるとか
    キャラの設定とかストーリーとか考えて休憩や仕事終わりにどっかに書き留めるのを繰り返してみる感じ

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 11:56:46

    仕事終わりにジム行こうぜ
    毎日汗流しでメンタルリセットだ
    プロテインが美味いぞ

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 12:14:37

    仕事そのものよりも吐き出すところがない感じか

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 12:17:15

    本当に無理なら辞めな
    向き不向きがあって不向きなことやってると自分でも分かるくらい削られていくから

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 12:25:53

    仕事はつらいからそれをすることでお金が貰えるんだぞ
    だからプライベートでつらさを紛らわせられる趣味を持つことが推奨されてる

    料理、ゲーム、筋トレ、なんでもいいからやる気が出た今のうちに手を出してみるといいよ、やらないまま流されて疲弊してからでは何も手を出せない

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 13:24:36

    研修終わった後につく職種によるかもだけど、設計職とかなら、これ組み立てにくいなとかこの部品使ってるとこんな感じに組み立てるんだなとか考えるながらするとか?
    研修後につく仕事と関連付けできたら、ちょっとは身になってるなてなるかも?

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:29:57

    開発→生産→開発と異動させられたけど生産のほうがはるかによかったけどこれも経験なのかな
    うちの職場は部署じゃなく階級で給与決まるから目の前で流れてくる仕事片づけてればいい生産対して社内、社外問わずやってくる仕事に会議に資料作成に問い合わせにほんと給与同じでなんでここまでさせられなきゃいけないんだってずっとストレス抱えてるわ。
    ずっと生産部異動希望だしてる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています