逆に創作で信長がここまで何でもアリみたいな扱いになったのって何で?

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 10:34:34

    家康とか秀吉でもここまで大喜利みたいな扱いはされてないよね

    やっぱ知名度?


  • 2二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 10:35:14

    第六天魔王

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 10:35:43

    第六天魔王の異名のせいかな

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 10:36:42

    まあ知名度はあると思う

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 10:36:48

    本刃が新しいもの好きだったり
    歌舞いてるイメージがあるからだと思う

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 10:37:10

    行動が破天荒だったという話も関係ありそう

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 10:37:22

    魔王ならしゃーないな

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 10:38:39

    戦国無双シリーズだったと思うんだけど子孫の方が「うちの先祖ももっとビームとか出していい」って言ってたな

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 10:39:58

    キャラの立ち方では三英傑の中でも一番だしなあ
    あとは地味に本能寺で死んでるのもデカい

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 10:40:00

    散り方もデカいと思う
    家康や秀吉は人間っぽいけど信長の人外っぽさよ

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 10:41:10

    燃える本能寺の中で舞うシーンはどの作品でもかっけえもんな

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 10:41:20

    志半ばで死んだことで晩節を汚さなかったからな
    秀吉家康はどれだけ若い時の話をフィクションで扱おうと晩年がキツイ

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 10:41:33

    途中で死んだこと
    遺体が出てこなかったはデカい
    話はいくらでも作れるからね

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 10:42:47

    なんで死体出てこなかったんだろう
    適当な焼死体をこれ信長やぞってしなかったのかな

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 10:48:24

    若い頃は馬鹿者と言われながらも、有能で結果を残したキャラ性が受けるし
    志半ばで部下に裏切られて死ぬって悲劇性も刺さる

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 10:59:51

    若い頃のエピソードが破天荒な上
    あの戦国時代をまとめかけたカリスマ性
    第六天魔王
    なんだかんだで優しいところもある
    有名武将が下についてた
    散り際
    あげたらキリがないけど主人公すぎてそりゃ人気出る

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 11:01:34

    >>14

    本能寺やその辺もなんで?ってところが多くて妄想しがいがある

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 11:10:01

    そもそも日本全体の統一事業が信長が居なきゃ始まらなかったからな
    全ての始発点なのは強い

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 11:10:52

    偉大な地位にはなってない(その前に死んだ)から
    怒られが少なそうってのもあるか

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 11:12:22

    実は本能寺で死なずに生き延びてましたって出来るのも強いよね

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 11:18:34

    昭和の漫画アニメでは粋がってるけど黒幕に利用されてるだけの小物扱いな傾向だった

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 11:25:19

    >>12

    秀吉は朝鮮出兵だなんだタブーありそうな

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 11:26:27

    信長というジャンルを続けているうちに段々尖ってきたんやろ

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 11:27:51

    信長って元々悪役ポジだし主人公の強さを盛るのに比例して人外度が盛られていったのでは

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 11:28:04

    光秀との関係がドラマチックに盛られてる気がする

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 11:28:25

    女体化されまくってる気がする
    正室の蝮の娘で帰蝶さんが結構謎の人な印象

    本人は右から書いたお手紙が書きたいこと増えたのか
    左隅の方みっちみちになってるの好き

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 11:29:29

    あと家康は史実で成し遂げちゃったからな色々と
    もおう盛りようがない

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 11:30:22

    >>25

    変をおこした理由がよく分かってないから、色々と想像のしがいがあるんだろうなと

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 11:36:46

    >>22

    朝鮮出兵は明行きたくて道案内おねがいしたらダメって言われたから…

    え、うち明への道扱いでボコしたんか二度も?って荒れそうだからやっぱ駄目っすね

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 11:47:22

    >>27

    「東京の原型を作りますた」が強すぎてな…沼みたいな場所だったのに利根川を東遷するとかいう。

    東照大権現にこれ以上は蛇足にしかならない。

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 11:53:02

    >>30

    治水凄いよね孫の代まで念入りに治水工事してた伊奈さん

    家臣が有能揃いなのもある

    ノッブはよく裏切られるのがフィクションだと良い味に

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:15:27

    >>31

    部下に苦労したので言えば三英傑はそれぞれ苦労してるからなあ

    ガチ成り上がりすぎて代々の郎党がいないし周囲はみんな元格上な秀吉

    三河武士(三河武士)な家康

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:18:19

    >>32

    三河武士の何がいけないんですか!

    ちょっと松平ガチ勢で当主の解釈違いとかを許せないだけじゃないですか!

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:21:19

    >>31

    裏切った面々もキャラが濃いというかキャッチーな要素があるよね

    明智光秀:言わずもがな

    松永久秀:仕える前に三悪事をやる(もしくは三好家の忠義者)、2度も裏切り2度目の時は爆死という壮絶さ

    荒木村重:多くの親族が処刑される中生き残る、道糞と名乗って茶人になる

    後世に創作されたネタも多いけど面白味がある

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:31:58

    あとでていないのだと美人な妹がいる
    本人も美形らしい、声が高い辺りで女体化もいけるとなったところ?

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:35:20

    今でこそこんな扱いだが戦前までは秀吉の昔の上司ぐらいの扱いだったのが面白い

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 16:40:49

    秀吉と家康に加えて光秀と勝家も率いてた将の将

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:19:47

    >>14

    死体は普通に出たと思われるが信長と確認できる状態ではなかったんだろう

    寝ているところを焼き討ちなされたんだから服も顔も焼けてしまえばわからん

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:22:29

    有名な尖ったエピソードが大体ソース付きだからな
    女装して踊った話すら残っているから女体化すら受け入れる土壌がある

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:28:43

    色んな勢力と戦ったり傘下にしたり宣教師と仲良くしてたから
    信長公記以外にも色んな文献に逸話が残ってるのもデカい

    画像は10人以上信長がいるゲーム

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 19:59:12

    >>40

    いくさの子が2枚と信長の忍びはともかく左下はキン肉マンだし左上のはムダヅモか?

    いつの間に信長が出てたんだムダヅモ…

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 20:06:59

    >>12

    家康は晩年もそれほど耄碌や老害化はしてないような

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 20:12:10

    >>2 >>3

    それなら足利義教との違いは何だろう?

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 20:18:50

    楽市楽座、近江や堺を重視(国内屈指の物流拠点)、西洋趣味など、現代人の感性に近くて凄さを理解しやすいのもあるかな。
    中世日本は朝廷・幕府のシステムとか宗教勢力とか荘園制で話がややこしくなりがち。

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:06:34

    関白でも将軍でもない新しい頂点への期待感

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:10:51

    >>44

    新しいもの好きなところは、タイムトリップ系主人公と相性いいよな

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:11:58

    豊臣は徳川に否定されて、徳川は明治に否定されたけど
    織田は別に何もされんかったから、素直にフリー素材に横滑りできた

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:14:10

    信長が敵→何度も出てくる宿敵として強い。光秀に不意打ちで殺されてるから格落ちしない
    信長が味方→新しいもの好きな上司として引き立ててくれる。光秀は三日天下なので主人公が仇討ちする必要ない。そのまま上司を秀吉にスライドできる

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:16:46

    >>42

    なんやかんやで臣従した相手滅ぼしたのはね

    いやまあもちろん、なるべく避けようとしたんだってのは分かるけども

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 01:19:41

    >>39

    こくじんをこいつおもしれー!して部下として重用したりとか

    美形男子の蘭丸侍らせてにゃんにゃんしてたホモォ…要素とか(まあこれは当時案外珍しくないけど)

    よくも悪くもネタにしてシリアスにもギャグにもできる素材の味わいが深すぎていろんな味付けで楽しめるんだ

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 01:31:27

    >>34

    爆死は昭和入ってからの創作だぞ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています