ジャーンマネモブサム8の設定を説明する絵を拾ってきたで

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 11:20:05

    ううんどういうことだ

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 11:21:14

    ううんどういうことだ

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 11:21:53

    スタンドの矢を無駄に複雑にしただけっスね
    忌憚のない意見ってやつっス

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 11:22:48

    キーホルダーとかいう設定はいるのか教えてくれよ
    大した意味もないのに無駄に混乱させてるんスかど

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 11:23:20

    >>4

    多分三位一体がやりたかっただけで岸8何も考えてないと思うよ

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 11:25:15

    >>5

    三位一体なのに

    姫⇆キーホルダーが「別に何も」なのはいいんスかコレ

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 11:27:03

    キーホルダーはどこで産まれるんだっけ伝タフ

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 11:27:12

    出てくる侍が三位一体揃ってないのばっかってネタじゃなかったんですか

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 11:28:58

    >>6

    「侍の」三身一体だからね

    侍が真の力を出す組み合わせという以上の意味はないのさ!

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 11:29:02

    >>6

    ああ

    三位一体じゃなくて三身一体だし姫もキーホルダーも侍の強化パーツだから問題ない

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 11:29:21

    マサルさん…?

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 11:29:22

    侍の敵出す度に姫もキーホルダーも用意しなきゃ行けない漫画としてはクソ設定の部類に入る

    案の定 侍単品で出てくる敵ばっかになったしなヌッ

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 11:29:48

    改めて見るとそんなに奇抜な設定でもないし割とドラマ作れそうで面白そうなのん
    どっちかというとロボアニメ向けだと思ってんだ

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 11:31:46

    >>7

    「ホルダー」という機械生命体がいっぱいいてキーホルダーは侍と契約みたいなのを交わしてパーツを与えた専属のホルダーッスね

    なんで野生の生命体に別の生き物にしか使えない部品が内蔵されてるのかは知らない知ってても言わない

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 11:32:41

    出てくる侍にジャワティーな奴が多いせいで間接的に愚弄され続けるアン八兄に哀しき過去…

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 11:33:00

         別
        に
       な
      に
     も

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 11:34:23

    >>13

    ロボアニメでSF要素に期待して見てる層なんて1部のマニアで

    みんな人間ドラマや機体の性能にしか興味ありませんよ

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 11:35:34

    ロボアニメとしたらそれはそれで今度は特に目新しくも面白くもない凡作で終わる設定だと思ってんだ

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 11:36:58

    サム8が死んでから4年…連載が生きていれば25巻…
    生きていればいい展開を見つけてきっと姫とキーホルダーの関係性も深掘りされてると思う

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 11:37:46

    >>15

    侍の義と勇のシステム的に恥知らずで鬼龍みたいなやつほど強くなるのは少年漫画のルールで禁止スよね

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 11:38:35

    というかスレ画じゃ説明されてないけど
    サム8のサムライが不死身でいられる理由が「心が強えんだ」だから
    ロボアニメだとしたは期待の性能もパイロットの腕も関係なくパイロットの心の強さで全部決まることになるから

    これほどしょーもない戦いのロボアニメないと思ってんだ

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 11:40:53

    >>21

    もしかしてサム8の設定ってクソなんじゃないスか?

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 11:41:03

    >>22

    あたぬか!

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 11:41:17

    >>22

    当たり前のことを抜かすな!!!

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 11:41:54

    この作品で心の強さを突き詰めたら己の失敗を認めないやつが勝ち組ってそんなんあり?

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 11:42:17

    色んな設定にそのステップ必要か?ってくらいに余計なものが多すぎるんじゃねえかと思ってんだ
    姫がロッカーボールを見つけてそのロッカーボールから刀が出てきて切腹して成功したら侍になれるだのホルダーから柄骨を引き抜いて自分の侍魂と融合させて武器になるとかいちいち遠回りすぎるんだ 理解が深まらないんだ

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 11:42:29

    心が折れたり自分で決めた義を裏切ったりしても即死だから悲しき過去…を持つ侍を出しようがないのもまずかったよねパパ

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 11:43:23

    >>21

    不死身でいられるのは心の強さでも戦いの勝ち負けは腕前や武器で決まるんだからまた別じゃないスか

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 11:44:03

    5巻しかないのにやたらややこしいのには好感が持てない

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 11:44:44

    どう見えるかだ…

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 11:46:56

    固有名詞多過ぎっていうけど大事なところにはなぜか固有名詞がないんだ混乱が深まるんだ
    侍の脊柱型パーツの名前が「鍵」なのにパンドラの箱を開ける侍も「鍵」だから
    「宇宙を救う鍵となる鍵を鍵の中から探す」話になるんだこれはもうどうしたらいいんだあっ

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 11:47:59

    増田こうすけが散々にネタにしてた設定に凝りすぎた漫画家のギャグを素でやってるんだから話になんねーよ

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 11:48:27

    散体が実は消滅じゃなく上位存在への昇華みたいな設定があったと思うんスけど…なんだったんスかあれ
    心が折れると散体するけど散体は昇華のことで…ううんどういうことだ

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 11:49:07

    >>32

    これを本気でやったってネタじゃなかったんですか

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 11:50:34

    >>34

    (ヒロインのコメント)

    要領を得ないわ

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 11:51:53

    >>31

    ウム…

    「義」や「勇」もだけど一つの単語に意味を詰め込みすぎなんだなァ

    「勇」が意味のないステータス、HP、精神力、勇気、姫との絆、侍としての常識や倫理など複合的な意味で使われてるから勇を失ったな…の勇が何を指すかを文脈で判断しないといけないんだよね、面倒じゃない?

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 11:52:07

    >>31

    おそらく八丸は鍵なんだよ…のマルチミーニングがやりたいって所からスタートしたからこんな分かりづらいことになったのだと思われるが…

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 12:01:56

    >>37

    まっ合鍵の出来損ないかと思ったら鍵だったと思ったら箱だったんやけどなブヘヘ

    ううんどういうことだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています