暗黒四天王コイツだけ強すぎ問題

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 12:49:51

    他と比べてコイツだけ明らかに強さ調整ミスってるレベルで強い

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 12:51:36

    絡め手ばっか使う他の四天王がコイツ並に強かったらコイツの立場がなくなるから...

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 12:52:26

    四天王あるあるの腕っぷしだけでのしあがった枠

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 12:52:27

    「豪将」という肩書からも、恐らくは他が知力等も含めて四天王となった中でガチ戦闘力のみで選ばれた可能性すらある

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 12:53:51

    スレ画は滅茶苦茶強いのに同族はニュージェネクライマックスのモブといいデッカー最終章のモブといい雑魚ばっかなの何で?

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 12:54:19

    >>5

    こいつが異常なんや

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 12:55:15

    まあバラバラにした後破片を高熱で溶かし尽くすって地球人の技術レベルでも可能な対処方法があるだけ再生能力持ちの中ではまだ有情

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 12:57:37

    コイツが同族でも上澄みの上澄みだからだと思う

    エンペラ星人直属の部下みたいなもんだし

    >>5

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 12:57:48

    >>5

    ダークネス5のグロッケンもグローザムの再生能力は別格みたいなことを言ってたし、やっぱり星人毎の個体差も大きいんだろうね


    最近でもマグマ星人の中でヴォルカンとかいうやたら強いのが現れたり、メフィラス星人でもTV局勤めのなんかぱっとしないのもいたし。

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 13:00:24

    >>4

    確かに邪将ヤプールも謀将デスレムも智将メフィラスも知略で削ってきてたな 陰湿軍団じゃん暗黒四天王

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 13:00:32

    策略? なにそれ美味しいの?

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 13:01:43

    >>10

    コイツらよりはマシという風潮

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 13:07:26

    メビュームバースト喰らってヘラヘラしてたのおかしいだろ

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 13:07:45

    実際真正面からの戦闘だとメビウスを圧倒、本来相性がよさそうなファイヤーウインダムもバーニングブレイブの攻撃にも全く堪えず、完勝。現れたセブンと復活したメビウス相手にも割と互角に戦えてたから強いことは間違いなさそう。

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 13:21:59

    知略0、武力10くらいには正面から挑んで4人の中で唯一メビウス倒してるからな…

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 13:23:34

    後に同族がグレンとチンピラバトルしてたのは笑った

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 13:26:44

    >>15

    失礼な

    トドメを刺さずに餌として次の標的をおびき寄せる程度には頭使ってるぞ

    トドメ刺さなかったせいで負けたからプラマイゼロだけどな

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 13:48:47

    >>5

    ワイらと吉田沙保里の違いみたいなもんや

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:09:36

    コイツの再生能力を上回って焼き尽くすCREWGUYSのヤバさ

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:22:30

    >>19

    これが約40年間多少のブランクがあったが怪獣や宇宙人と戦い続けてきた星の住人の叡智だ

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:28:38

    武人みたいなデザインのくせに卑怯者のデスレム

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:30:04

    >>21

    左腕が孔明の団扇にも見えるから軍師もとい謀略要素はそこかなとも思ってみたり

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:58:23

    >>1

    一応、ヤプールの前任者も脳筋な方ではある。

    脳筋というか、頭食欲だけど…

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:26:12

    明確な弱点を耐久力と再生力に全振りしてカバーするだけじゃなくて戦闘能力も上の下くらいはあるのが凄いよね。

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:54:40

    >>23

    というかヤプールもUキラーザウルスを本気戦闘モードとして見ればグローザムより強いしアークボガールも実績はそのUキラー以上と邪将が危険な最強枠感ある

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 20:11:45

    こう見えて星単位で悪いやつばかりではないという謎の星グローザ星

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 20:47:27

    >>7

    >>19

    尚、定期的に世界線を越えて色々な世界で復活して現れる模様。

    ティガ世界や大怪獣バトルの世界線にも同一個体が現れるとかどうなっているんだ?その再生能力は

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:05:11

    同族曰く再生能力は種族の体質ではなくグローザムの固有能力らしい

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:06:53

    グローザムはあれかな?
    DB世界における種族から生まれた突然変異種だったコルド大王やフリーザ様みたいな感じだったのかな?

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:18:25

    >>19

    列伝だとD5の同族を取り上げた回でグローザムが焼き尽くされる場面がカットされてたな

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 07:46:57

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 08:30:39

    >>29

    DBで思い出したけど超闘士激伝新章だと再戦した闘士21にある意味脳筋理論でボコボコにされてたな……

    再生力以上の威力の攻撃を当てればみたいな感じで……実際効果あったけど

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 09:00:37

    >>19

    エントロピー掌握技術による熱量操作の一種なんだよなあれ

    なお「それでも(セブンとメビウスの合体光線で)バラバラにされてない状態だと耐えられるだろうけど」と明言されている

    hicbc.com ウルトラマンメビウス WEBメビナビhicbc.com

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています