映画のアイとニノの決別のとこ

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 14:35:21

    あんま語られないけど良くない?
    個人的にニノにアイへの感情が憎しみとか信奉以外に友達だとも思ってたことが意外だったし仲直りへの道が口論ではなくアイの笑顔で断たれたのがすごい皮肉というかアイらしさを感じた
    その後のルビーが見つけたアイの演技も良かったしどうしても良い演技がしたいルビーに重曹ちゃんが発破かけるのも見てて辛かったけど仲直りできて良かったしこの2人の仲の良さを再認識できた

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 14:39:13

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 14:40:59

    この演技でルビー重曹アイとニノの関係結構好きになったわ

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 14:41:19

    といっても、個人的にはニノのこれはだいぶアイに対して甘ったれた考えだなと思う
    言い返して欲しかったとかアイの笑顔で絶たれたって言っても、結局あらゆる事をアイに委ねまくってる訳じゃん

    現代のニノも「自分の暴言なんてアイにとっては取るに足らないもの。だからきっとアイは気にしてない筈。傷付いてなんかいない筈」っていう逃避すら感じるし

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 14:41:37

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 14:41:49

    まだ確定じゃないけど
    孤立したアイを助けるエピソードもないまま◯ねばいいのにって暴言を吐いて
    それをアイが我慢して飲み込んだら何故かアイのせいで和解できなかった扱いにして
    ニノの横暴さが凄いなとは思った

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 14:42:10

    >>4

    それが理想を押し付けられ続けた言われてたアイという存在の表れなんじゃ無いかとは思ってる

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 14:45:10

    仲直りも結局ルビー側が歩み寄っただけだし
    何か全体的に被害者に厳しくね?とは思う
    ルビーからも「友達を諦めた」とか言われちゃうし
    え?こんな仕打ちする人にも手を差し伸べなきゃならんの?って

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 14:46:04

    携帯での待ち受けみるにアイとニノ結構仲良かったんだろうなって

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 14:47:33

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 14:47:46

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 14:47:53

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 14:48:40

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 14:49:03

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 14:49:56

    アイを殺したカミキと現在進行形でつるんで、その娘のルビーをつけ狙ってるニノがアイの友達…?

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 14:50:11

    >>14

    結局加害者は加害した側でしか無いんだから、罪悪感を抱くのは結構だけど被害者仕草をする権利は無いわな

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 14:51:02

    >>15

    正確にいえば友達「だった」だね

    このシーンは決別を描いたんだからその前の過程も映画本編では来るんじゃね?

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 14:53:50

    >>15

    あのオチで、結局言うほどアイの事は大切に思ってない上に解釈違い絶許、アイ信仰第一の自己中心的メンヘラ女でしかなかったって感じになったよね

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 14:54:04

    >>12

    当たり散らしたは違うな

    ルビーがどうしてもアイの再現でOK貰えず苦しんでたから重曹ちゃんがアイを理解させるためにそのシーンにおける感情を理解させる行動を取っただから

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 14:55:21

    ニノの元々持ってた愛憎と信仰心みたいなのがこの件で加速していって今に至るんだろうな

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 14:56:08

    理不尽なのは両方とも良くわかってるだろうけど
    その上で抑え込めないのが感情

    抑え込んでたのも、それを前に出す事も決意した重曹ちゃんの覚悟はやっぱり格好いいと思うし
    何よりそれに対してこれ言えるルビーが強すぎて惚れる
    アイニノが辿り着きたくて着けなかった境地だと思う
    この2人の関係はこのままいい感じで有って欲しい

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 14:56:59

    >>21

    ここの2人ホント好き

    ルビーが眩しすぎる

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 14:57:09

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 14:58:04

    >>23

    あくまで演技のためであってそれを言い訳にしてるわけじゃなくない?

    本人この気持ちは墓場まで持っていく言ってたし

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 14:58:18

    アイだって傷つくんだからちゃんとそのことを理解しろってメッセージの後に
    暴言を吐かれた側のルビーが重曹ちゃんに一方的に歩み寄るのは何かストーリーとして矛盾してね?
    ルビーが偶像になってるじゃん

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 14:58:26

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 14:59:15

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 14:59:40

    >>25

    矛盾してるか?

    重曹ちゃんもルビーもアイニノとは違ってお互いをちゃんと理解し合えたってだけの話じゃ?

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 14:59:49

    感情を表に出すのはまあいいけどフォロー役も用意しておけよって思ってしまう
    監督には報告必須だし同じB小町のメムに頼んでおくとかさあ

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 14:59:57

    たかみーもアレ自分が何やったかは忘れてるタイプだろうしとことん仲間には恵まれてねえよなアイ

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:00:09

    イジメられた側は無条件にイジメた側を許すべきみたいな間違った喧嘩両成敗を押し付ける嫌な思想を感じた

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:00:23

    >>24

    それ自体が言い訳だろう

    考え無しに勝手な事してる時点で演技の為って言葉は言い訳

    何度も言うが重曹に指導する権限はないから報告しなきゃダメだし報告出来ないなら結果として当たり散らしただけ

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:00:27

    >>25

    その辺は普段から接しててお互いの本性を知ってるルビかなと、踏み込めないアイと上辺だけ見てたニノ(+他B小町)の違いなんだろうよ

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:01:45

    >>28

    お互いを理解し合えたのはルビーが強かったからってだけじゃないか?

    アイよりも偶像としての強度が高かったから殴られても壊れなかったというだけのこと

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:01:46

    >>29

    これ以上MEMを人間関係の潤滑油どころかクッション材にしようとするのは辞めて差し上げろ…

  • 36124/06/22(土) 15:02:37

    ごめんなんか荒れそうだったりヤバそうなレスは消させてもらう
    純粋に読み返したら良いなーこの話って思って立てたので

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:03:06

    まあニノの一番ダサい点はアイは気を遣ってか、あるいはもう表面だけ上手くやればいいやで嘘ついててくれただけなのに、傷つくはずなんてないわーって嘘の姿しか知らないのにその視点でマウント取ってるとこなんだよね

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:03:09

    >>33

    アイドルパートの描写不足がこんなところにも響いてるわけか

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:03:16

    >>32

    とはいえ重曹はずっとルビーの演技指導をしていた訳だし、ああすることでルビーは上手に演技できるって確信していたんでしょ



    それはそれとして監督とかアクアに一言いっておくべきだとは思うが(いくらアクアがシスコンでルビーを見てくれてるとはいえ)

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:03:44

    >>30

    たかみーは当たりきついところあってもニノとか他に対してもだし、アイを憎んだりとかそういうのは無いように感じた

    逆にいえば踏み込む事もないのでアイを理解したいとかそういうのもなく、アイの願いの答えにはなり得ない存在だったと思う

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:04:00

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:04:28

    >>36

    どうしても重曹関係の話はあにまんだと荒れやすいもんね…

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:04:50

    >>33

    アイ暴露でアクアと絶縁したルビーに一切コメントなかったけど、本当に本性理解してる?

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:04:51

    >>36

    乙です…

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:05:30

    >>39

    いい演技がしたい気持ちは分かるって手段にだけ共感して母を理解したい気持ちは理解できてないしする気もない奴に確信されても説得力皆無じゃない?

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:06:32

    >>41

    ゴロー消えたとしてその事ルビーに話さず漫画終わるなんて事になるまでは

    まだここからアクアが筋通して巻き返す可能性あるから…

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:06:41

    >>38

    中堅編前の飛ばした半年、ここでルビーメインの章を入れてモチベ下がる前の有馬かなも描いていれば現状の批判の何割かは消えたと思うぞ

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:06:53

    良い話は良い話なんだけど、それはそれとしてあの辺で重曹ちゃんが内心思ってたことってだいたい的外れな気がするんだよね
    合ってるとしたら、最初はただの友達との喧嘩だったんじゃない?ってとこくらい
    アイに関係してる人も、アクアもルビーも、愛だの憎しみだの死んだ後も10年超えて抱え続けてる人らの話だし…

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:06:55

    でもここで苦しんでたルビーのから破る最良の方法だったのは多分間違い無いからな…
    ルビーの覚悟は撮影開始前から知ってたし苦しみも理解してたし
    勿論、諸刃の剣だし自己満足だって言われたら本人も否定しなさそうだし
    何よりここで一番凄いのは
    ここからアイを理解してその上でアイを超えて友達を諦めないってなったルビーなのは間違い無いけどね
    マジでルビーが聖者だ、流石俺の推しだ

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:07:34

    この決別の後にこうなるのなんか悲しいというかニノ壊れたんだなって感じがして後から見返すと初見と違った印象受ける

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:08:26

    このレスは削除されています

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:08:30

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:08:49

    結局アイドルパート不足が後々に響いてるのが痛いよね
    アイドルに対してヤル気が無い描写やアクアアクアな恋愛脳描写を重視したばかりに、「ずっと我慢してた」とか「ルビーに嫉妬してた」とか言ってても寧ろ好き勝手してなかったか?って印象になるし

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:09:14

    たかみーは良くも悪くも相手に興味ない感じ
    愛を求めるアイとは相性が悪かったんだろうな

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:09:17

    失敗したB小町の関係がアイニノだとすると本当に今のB小町いい関係だ

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:09:19

    >>49

    DVDある事見るにここからもう一回どんでん返ししてカミキとニノ絶望に落とす種明かしあるだろうけどね

    ルビーのアイ解釈も偶像視が過ぎるし

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:09:49

    >>45

    悪い子じゃないんだけど、あそこのシーンや舞台編でアクアが倒れた後のセリフ、149話とか見るに察しの悪さや共感性の欠如は一貫してみられるんだよね

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:10:07

    >>50

    アイが死んだ直後のニノどんなんだったのかとか見たい

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:10:13

    >>52

    このシーンも楽しむためには邪魔だよな

    今まで気にかけた事なんかほぼないじゃん

    なのに唐突にそういう事に改変されて違和感が強くなる

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:10:21

    まぁこの展開はいい話だと思うよ
    ここで引っかかるならアカ作品に向いてないという意味だと思う

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:10:46

    >>49

    それだと結局アイは聖者になり切れなかったのが悪いってならんか?

    アイは普通の女の子だっていうなら、ニノを見捨てるほうが自然なのに

    結局偶像化を肯定したいのか否定したいのか分からんのよな

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:11:51

    >>60

    いや?むしろここに違和感覚えてこそアカ先生のストーリーへの信頼の証だと思うが?

    このままアイが理想のアイドルのままで終わるとか無いって事は丁寧に前振り重ねてるんだし

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:12:01

    >>61

    そこは否定も肯定もないんじゃない?

    星野アイのカリスマ性人間性の表現だと思ってる

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:12:50

    >>63

    でもルビーの演技はアイを偶像にした周りへの怒りだろ?

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:12:58

    >>43

    それミヤコさんも愚弄することにならない?

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:13:04

    喧嘩扱いでいいのかな死んじゃえばいいは駄目だろ...
    普通に言いたい放題言って仲直りしたいとか都合よすぎだし理想の押し付け

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:13:13

    >>53

    アイドルパートがあったとしてもフォローされるかは怪しくないか?

    やる気がなくてパフォーマンスが低下してるのはファンからも分かるって書かれてたと思うし

    役者がしたいならそう相談してオーディションを受けに行く事もしてなかったのが書かれてる

    アイドルパートあっても重曹が書かれるのはそういう話だけになりそう

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:13:40

    >>60

    この一連のシーン自体は良かったと思うしB小町とアイを描く上で必要だったと思う

    ただ、映画編で不満なのは母親としてのアイを演じたルビーの気持ちや演じてるシーンがほぼカットされた事よ

    結果としてニノパートばっかり目立ってしまった

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:14:03

    >>56

    こんな事のたまうサイコパスを絶望させるには

    そもそもカミキの言う価値なんてのが絵空事だったと理解させるのが一番綺麗な展開だからな

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:14:17

    個人的にはアイが友達を諦めたってところがモヤッたな
    ルビー視点じゃわからないことだろうけど
    45510でアイは仲直りしたいって思ってたわけだから諦めてはないんじゃないかなと思う

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:14:41

    俺もこの辺いいシーンだと思うよ
    空気読まず重曹へのヘイト撒き散らしてるやつは浮いてるし1のためにも他スレでやってやれよ

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:15:37

    このレスは削除されています

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:16:11

    45510や視点Bを読む限りだと心の奥では怒りや憤りを持ちつつもそれを表に出せないのがアイって印象だったから
    映画として分かりやすさ優勢してルビーのアドリブ採用したのは監督の我儘だと思う

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:16:59

    アイとルビーじゃまあ事情が違うよなってのはある
    アイはだってどんなに長く見ても知り合って半年以内には嫉妬で服捨てられたりしてるからね。2年一緒にやってきてから喧嘩したルビーの方がまだ事情あるんだなって思う余裕がある(年齢的にも)
    極端な話、中学入学してすぐに仲良かっただけの友達と20歳までギスギス仕事してたようなもの、お互いに
    学校なら話さないだけで済むし、3年で卒業できるけど

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:17:21

    >>70

    諦めた訳では無さそうだよね

    ただアイは自分でも自分を理解しきれないレベルで両極端なとこを持ち合わせた性格だからルビーの演じたアイも正解の一つなんだと解釈してる

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:18:09

    このレスは削除されています

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:18:47

    ここら辺は前作かぐやの大仏とミコのアレを思い出したな
    被害者側に何故か多くを求める感じ
    例の優しい人が優しくするのは当たり前理論なのかね

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:18:58

    >>75

    要するにどちらもありうる…そんだけだって言ってるだけじゃねえか

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:19:40

    >>78

    まあ両極端なものを持ってるのがアイだしな‥

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:19:43

    >>70

    正直聖人過ぎるしそこから更にアイがカミキもニノもどん底に落とすような真相これから来ると思う

    でないとカミキとか何のダメージも無しに薄ら笑い浮かべながら退場していきそうだし

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:20:01

    まぁ要するにニノは思春期特有の引っ込み付かない状態になっちゃって、そんでアイも殺された訳だから自己弁護しないとどうしようも無い事になってるって事じゃない?
    問題はカミキと接触してるし協力関係にもなってる事で

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:20:35

    このシーンを楽しめるかどうかは何を誰が言ったか、裏でどう動いていたかがとても重要だからな
    このページしか見てないならともかく前後も読んでる読者はそりゃ前後の話もする

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:20:49

    どの段階で諦めたのかって話だなあ
    12歳時点ですでに表向き上手くやれるならそれでいいと思ってる部分はあるし、15歳になった時には追加メンバーから仲良くしようとはしてないって思われてる
    ブログ書いたのがいつかって考えると、15になるまでか、逆にアクルビが生まれて多少精神的に余裕ができてきたあたりかのどっちかな気がする

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:20:59

    >>72

    >>1を見ればここはキャラ叩きはスレ違いってのは間違ってないとは思うよ

    むしろそのレスが対立煽りになってしまいかねない

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:21:28

    >>66

    物凄く正しいとは思うけど

    ニノ目線、同じ目線で居たいアイがどんどん前に進んで行って

    その間喧嘩してもまるで傷ついていない様に見えて

    どんどん言葉エスカレートして行って

    それでも笑顔だったって言うのは辛かったし

    もう自分はかなわない最強の存在だから仕方ないと自分を慰めるしか無くなったって言うのは

    悲しいけど理解できるんだ。

    もちろんそんなのアイに関係なさ過ぎるから本当は傷ついていたし

    でも愛されるために偶像演じ続けるしかなくなったの本気で不幸だ…


    ルビーの演技見たニノはどう感じているんだろうか……

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:21:32

    >>70

    その後のカミキと連んでるニノの行動がクソ過ぎて

    こんな奴とも仲直りしろってそれこそアイに求めすぎじゃねぇかってなるんだよな

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:23:07

    ニノの言葉強すぎとは言うけど携帯の待ち受け見るに今までは割と仲良くてそれが爆発して喧嘩になったシーンだけを切り抜いてるからそう思う人が多いんじゃ無いかなって思ってる
    友達とか親友と一回くらいはこんな感じの喧嘩になったことあるくない?

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:23:53

    どのタイミングでカミキと協力関係になったんかね
    アイ殺.害前だとしたらクズ過ぎるし…

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:24:22

    このレスは削除されています

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:24:35

    このシーンは加害者側に感情移入して攻撃的になるほど追い詰められたこの子可哀想って思えたら感動的だけど
    被害者側とか傍観者側に感情移入すると何勝手な事言ってんの?ってなるシーンだと思う
    仲直りできた理由が100%被害者側が我慢したからなのもそれを助長する

  • 91二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:24:50

    >>89

    ごめん本気で何言ってんの?

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:25:08

    だって元々友達らしいエピソードないしなアイとニノ
    例えば孤立していくアイをニノだけは気にかけてたとかもないし

  • 93二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:25:25

    というか死,ねまで言っても喧嘩にすらならないのは
    それはそれで辛いわない……
    ニノは精神的に最後には救済入って欲しい……

  • 94二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:26:31

    45510の語り手ニノ説あったけど映画撮影やカミキヒカルとの関係を見る限り違うっぽいわな

  • 95二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:26:50

    >>93

    映画でわからせられて欲しいよね

    それか潔く発狂して欲しい

  • 96二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:26:54

    >>87

    設定と描写見る限り、ぶっちゃけアイがアイドル活動ちゃんと始めてすぐに仲悪くなってるし、要するに私の邪魔にならないなら仲良くしてあげる状態でしかないと思う……

    B小町やります、アイスカウトします、からレッスンとか準備期間とアイが活動遅れてる間は友達でいられた、活動始めてセンターなってからはもうアウトって感じ

  • 97二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:28:16

    ニノも多分見るよね十五年の嘘
    ルビーの演じたアイはもちろん重曹ちゃんが演じた自分に何を思うのかも気になるわ

  • 98二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:28:23

    暴言に言い返すかどうかも人によるしな
    ブチ切れるタイプもいれば笑いながら静かに離れていくタイプもいる
    自分の望んだリアクションが得られなかったからって被害者面するのはないわ

  • 99二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:28:37

    >>92

    ルビーと有馬かなの喧嘩仲直りありきでアイとニノの訣別作られた感じは否めない

  • 100二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:28:52

    >>80

    こんなクズにも嫌悪や憎悪向けられずアイドルの仮面被ったまま死んじゃったんだし

    もうアイに人間らしい感情なんて残されてなかったんじゃないの?

    虐待で母の顔色見て過ごしてきた幼少期から偶像として死ぬまで

  • 101二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:30:13

    >>99

    まあ実際には初期メン全員アレ扱いしてるしなルビーが

    映画的にB小町4人でやるし追加メンバーの役割とかも含めて、個人個人に役割振ってるのはあるし、エピソード作るために重曹ちゃんの演じるニノにケンカ役やらせてるという脚本事情は見える

  • 102二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:30:45

    アイのキャラ性って分かるようで分からないみたいな不安定さあるよなーそういうとこ含めてアイって感じで好きだけど本音の開示があって欲しい

  • 103二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:32:32

    >>97

    ニノの反応予想

    1こんなのアイじゃないを貫く

    2色んな感情溢れて精神崩壊発狂モノ

    3その他


    どれだろうな

  • 104二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:32:39

    >>70

    ここはもやったけど

    アイとニノの関係はよかったと思う


    45510見たらニノだけちゃん付けだったから

    仲良かったのは確かだろうし

    そんな2人が仲違いしてしまったのは複雑な気分になったな

    アイ推しだからアイが可哀想だなって気持ちがだいぶ強いけど


    ただもう少し布石があったらなお良いシーンになりそうだからアニメに期待

  • 105二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:32:52

    という話を見ていて、いま原作でやってる話はルビーがアイのように偶像になるのか否かって話なんだろうなって思ってきた
    アクアが約束果たさず逃げようとしてるけど、幸せそうな顔してアイドルやるのか、幸せってところだけは本当でいたいよねってほうを叶えられるのか

  • 106二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:33:15

    >>100

    これやんなきゃ多分追撃食らってアイ死亡からの双子も惨殺されたかも知れないんだ

    だからこれ自体が家族を守るための最後の演技だった可能性はある

  • 107二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:33:18

    >>35

    でもMEM以外の適任いないし……

  • 108二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:33:26

    >>98

    書き込み読んでたら分かるだろうがそこは気にしてないだろ

    加害者側が被害者面して私可哀想してるから客観視すると楽しめ無くなるってだけ

  • 109二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:33:43

    >>102

    アイ本人すら自分の本音分からなくなってそうだし開示は望み薄だろ

    ニノ他B小町のメンバーと仲直りしたいってのすら本当に友情持ってたのかハブられてる事から来る自罰意識や防衛反応なのか分からない有様だし

  • 110二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:34:44

    >>106

    この死に際までそういう計算出来てたとしたら最早人外なんよ

  • 111二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:35:52

    アイは自分を人間だと思ってる人外だったって結末かも
    オカルト入ってる話だしそういう終わり方もあり得る

  • 112二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:35:55

    >>104

    地味に伏線あったのか

  • 113二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:36:00

    仲直りしたいって思えたとしたら子供産んだ後なんだろうな
    アイドルやめるのやめた段階で、本心とかどうでもいいわだったし
    でもその時にはアイがいろんなとこ成長しちゃって凡人じゃ追いつけなくなって溝は埋まらなかった

  • 114二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:37:50

    今までスポットが当たってなかったアイと引き立て役Bの関係が思ってた以上に複雑で個人的には好きな話だった

  • 115二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:38:23

    計算かどうかはともかく、刺された後に言ってることはいつも通りファンにいい顔しようという動きなのか、もうその余裕なくて比較的本心なのかは本当に謎なんだよな

  • 116二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:40:39

    アイ自身が人を愛せない自分に劣等感?みたいなものを感じて愛したいが後半には愛さなきゃ的な脅迫概念の一種になってたんじゃないかなと思ってる

  • 117二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:40:49

    ルビーはまあその辺恵まれてるよね
    アイドルできるならラッキーだぜのMEMと、役者までの腰掛けだからって重曹ちゃんだから、一人伸びすぎてもあれぐらいで済んでる
    いや、それでさえあんなんになること考えたら、みんなアイドルする気だった旧小町でギリギリ保ってたのアイすげえわなんだけど

  • 118二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:41:02

    >>111

    アイも自分達と泣き笑い愛し憎む同じ人間だったとなるのか

    人間に戻して貰えず最後まで理想の偶像と思われたまま話終わるのか

    はたまた大穴で本物の人外だったとなるのかどうなんだろうな

    ツクヨミ=アイ説なんてとんでも説もあったように

  • 119二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:42:15

    そこら辺の時期のアイを理解するシーンぜんぶダイジェストで終わったよなぁ
    最終章で完成品だけ見せられてもプロセスが掘り下げられてないから微妙だわ

  • 120二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:42:35

    45510と視点Bを読んでいない読者も多いだろうし人によって感想が全然違いそうだよね

  • 121二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:42:45

    ルビーの解釈では人間
    ニノの解釈では偶像

    って感じで色んな人によって解釈が分かれるのがアイなんだろうな

  • 122二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:43:47

    >>119

    そのシーンに合わせたルビーの回想とかありそうだしプロセス含めて見せられそうな気がしてるからそこに関してはまあいいんじゃない

  • 123二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:45:40

    何一つ悪いことをしていないアイに暴言を吐いて
    そのせいでアイに見放されるっていう当然の扱いを受けたのに
    軋轢を生まない為の笑顔を信じ切ってアイは私を愛そうとしてた!無敵のアイドル!って勝手に思い込んだって大分アレな人だなニノ

  • 124二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:45:51

    >>121

    アイ自身が自分を持って無いからな

    このまま終わったんじゃ哀れ過ぎるからDVDで何とかして欲しいところだが

  • 125二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:47:11

    >>121

    アクアの判断が一番気になるけどな

    アイドルのアイはほぼ演技だとしてアクルビに対する態度も母親としてのアイをやや演じてる部分があったとしたらアイの素が一番出てたのどちらでもない病院のアイじゃないのかって思うし

    だとしたらゴローの患者のアイこそが比較的アイの本質になるだろうしゴローは何を見たのかが気になるところ

  • 126二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:47:45

    >>123

    見放してたっけ?むしろアイは愛そうとしてたからああいう風に笑ったんじゃない?まあそこも解釈分かれるんだろうけど

  • 127二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:48:07

    このレスは削除されています

  • 128二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:49:12

    >>126

    ルビーは友達を諦めたって言ってなかったっけ

    そこら辺もブレててよく分からんのよな

  • 129二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:51:00

    読者の間でも解釈が分かれてなお人気なアイって凄いよな

  • 130二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:51:53

    結局みんなから嫌われないアイドルになり続けた結果
    本当のアイの悲しみは表に出なかったし
    そのせいでニノは友達ではなく自分は及ばない完璧なアイを求めることになってしまって
    その期待に応える為にアイは完璧な偶像になるしかなかった

    アイはニノとの対等な友達はあきらめたけど
    愛憎という形とは言えニノに愛される最強で無敵の偶像にはなれた
    ルビーは対等な友達を諦めなかった
    別の道歩んでその上でアイを超えるアイドル目指すルビーは本当に凄い

  • 131二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:52:06

    アイが唯一友人と認めた視点Bの語り手が最終章には登場するか?

  • 132二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:53:16

    >>129

    最初の内に退場出来たのが良かったなって

    下手に長く出て出番もあると良い事無いよね

  • 133二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:55:21

    >>131

    視点Bちゃん誰なんだろうな

    映画見てる人の中に出てきたりすんのかな

  • 134二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:56:27

    >>8

    差し伸べたくなきゃ差し伸べなければ良いのでは

  • 135二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:58:15

    このレスは削除されています

  • 136二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:58:57

    >>133

    前にスピカ関連のスレでペンラの色から

    二人くらいに絞ってたと思うんだけど

    誰か忘れた

  • 137二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 16:01:06

    理屈ではわかってるけどどうしても人が人に感じる嫉妬とか妬みを象徴した存在だよな二ノ

  • 138二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 16:01:12

    きゅんぱんかめいめいのどっちからしい

  • 139二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 16:01:49

    二択まで絞れてるのすごいな

  • 140二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 16:04:37

    >>77

    かぐや様のは多くを求められる立場(生徒会長)を目指すならって話で

    推しの子のは加害者と友達で居ることを諦めたくないならって話では

  • 141二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 16:05:53

    初期メンバーの一人なのに影が薄い渡辺

  • 142二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 16:06:57

    >>138

    この二人の名前

    それこそアイとニノの関係掘り下げが始まる132話で名前出てたから

    ほんとに視点Bの子出る可能性あるかも

  • 143二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 16:10:34

    誰かの視点の小説だからその人に分厚いフィルターがかかってて実態は全然違うという可能性ある?

  • 144二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 16:11:01

    >>132

    今後によってはアイがカミキを無理やり逆レイプして孕んだなんて真相来るかもしれんしまだ油断出来んぞ

    カミキが自分は自発的に女落として人殺してるってカッコつけて考えてるのをお前はただの惨めなレイプ被害者だと突きつけるのがアクアの復讐かもしれん

  • 145二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 16:12:38

    また5chから乗り込んできたのか
    さっさと古巣に帰りな

  • 146二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 16:13:43

    結構がっつり喧嘩別れしてるな…って読んでて思った
    ここらへんはルビーのアドリブ以外の全部が実際にあった話だろうし

  • 147二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 16:15:06

    アイドルの本当の姿見てもそれでも推し続けられるのか?ってテーマは一貫してるからなぁ

  • 148二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 16:18:41

    >>146

    喧嘩別れはしていない

    お互いに不幸なことに喧嘩にすらならなかったから

    多分喧嘩別れしてたらニノは今みたいな事にはなってたなかった

  • 149二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 16:21:21

    DVDの中身に期待しすぎだと思う
    せいぜいアイはカミキを愛していて心の底じゃ愛情求めてたカミキが懺悔するとかそれくらいが関の山でしょ

  • 150二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 16:22:47

    愛してたより愛そうとしてたじゃね?

  • 151二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 16:26:50

    何年も前の相手への執着?愛憎に取りつかれてる感ある二ノも映画見てなにかしら心情の変化があってほしい

  • 152二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 16:27:11

    >>149

    いや流石にもうちょいあると思う

    でないとアイ暴露して怒っているルビーに対する監督の発言がおかしい

  • 153二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 16:34:53

    信長のシェフで見た、ここまでしかついていけない、理解できない、というのがアイとB小町でもあったんだろうなと思う
    理解できなくても信じてついていく、とできる人間はそうはいないんだよね

  • 154二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 16:41:16

    カミキの愛してる?にわかんないと答えたから愛梨と同じように性加害してそんな愛し方しか知らない君は愛せないと別れたんじゃないの?

  • 155二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 19:30:48

    >>152

    アイに関する不名誉をアクアが抱え込んでる感じはあったね

  • 156二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 19:32:02

    監督はDVD見てないから不名誉かどうかも分からないけどな

  • 157二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:00:48

    >>156

    なぜ見てないと言い切れるの

    怒ってるから話を聞いてないのか?って驚いているということは、内容を知っていればアイの暴露を怒らないと考えているわけで、つまり内容を知っているということなのでは?

  • 158二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:04:21

    見てたら言ってたらしいとは言わんでしょ

  • 159二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:11:37

    監督がアクア宛てのDVDを見てたなら実際にアイが台詞だとなるわな
    精々ルビー宛てのDVDは見たくらいが落し所じゃない?

  • 160二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:19:06

    今だに色んなことがちゃんと説得力のある形で決まってないライブ感を感じる

  • 161二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:21:27

    実際どうだったかなんて誰もわからんのに盛り上がってんな
    あの場面は結局ルビーの演じるアイがすへてなんだからそれ以上議論のしようがなくない?

  • 162二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:24:59

    まだアイの「私は君を愛せない」の意味を解釈できてない人いるんだな


    アイのDVDメッセージはおそらくこんな感じ

    DVDアイ「父親には山の神が取り憑いている。山の神は醜女で、15歳以上の結婚できる年齢(=昔の風習)の美女に嫉妬する。近づくと厄災が起きるから父親の名前は教えない」

    98話でカミキに近づこうとしたあかねが歩道橋から突き飛ばされて死にかける

    それを見たアクアはDNA鑑定なしでカミキを父親だと確信


    >>154みたいな抽象的な理由じゃない

  • 163二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:28:26

    5chに帰れ

  • 164二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:29:20

    JCOMさんは規制されてるから向こうに書けないらしいよ

  • 165二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:29:21

    DVDの内容って映画の内容的にアイのアイドル時代の話か双子産んで姫川夫妻が無理心中するまでのカミキとの話だよね姫川愛梨の話を15歳で知ってたらいろいろ矛盾するし

  • 166二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:32:05

    アイが15歳のアクアルビーにDVDを宛てたのは山の神が15歳以上の女を成人女性とみなすからだよ

    証拠にアイは5歳のアクアルビーにカミキを会わせようとしてたろ?

  • 167二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:36:56

    >>158

    まあある程度概要は監督に話してそうとは思ってるけど伝聞系が混じってる時点で全部はアクアしか知らないのではないかと思う

    監督が映画を手伝わせるのに必要な分のみの情報しか知らないなら最終章でアクアが何を選択して行動を起こしたかいかんで映画の存在理由が全く別物になる可能性はある

    どうでもいいからではなくて映画が存在すること自体に意味があるなら内容はそこまで気にしてないような素振りを見せているのにも納得がいくし

  • 168二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:38:32

    DVDでカミキヒカルについて詳しく話してたら父親探しが15歳で終わってた

  • 169二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:42:38

    >>168

    仮に詳しく話してても監督が15歳のときに渡し忘れた可能性も少しはあるかな

  • 170二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:45:20

    もう誰もスレタイのアイとニノの訣別演技に興味無くしてる?

  • 171二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:45:58

    >>169

    DVD入手後もカミキ知らないだろう時点でカミキに関する情報は入って無かったかカミキヒカルの名前は入って無かったかのどっちかではありそうだよなとは思う

  • 172二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:50:40

    15歳のルビーがカミキに接触しようとすると厄災が起きるからね
    ルビーも「アクアがママとせんせーを殺した犯人を見つけますように」ってルビー本人がカミキに近づこうとしてなかったよね

    アクアがカミキを父親をDNA鑑定なしで決めつけることができたのは98話で“カミキに近づこうとしたあかねに厄災が起きた”以外根拠がないんだよね

  • 173二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:55:47

    監督が渡された時に中身見てたらどうなったんやろ
    少なくともアクア達が復讐する必要なかったんなら戦犯よな

  • 174二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:55:47

    アイは5歳のアクアルビーにはカミキを会わせようとしてたのに15歳宛のアクアルビーのメッセージには父親の名前すら教えてない

    この矛盾を踏まえた上で>>162を百万回読んでもらいたいですね

  • 175二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:58:41

    本当の願いを叶えるって言って映画編が始まってて、DVD託された理由を考えたのが映画のきっかけって監督のモノローグからすると
    アイは考えてのことかたまたまかわからんけど、15歳(それがどれほどの意味を持つのかはまだわからないが)になったアクアと監督の接点を必要としてた気がするな
    つまりそういう映像作品の形をとった何かをよろしくね、っていう

  • 176二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:58:51

    >>174

    電話してカミキヒカルの人間性知ってからDVD残したんでしょ

  • 177二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:59:19

    スレタイの話すると加害者サイドの心情が「本当はありふれた友達同士の喧嘩だった」で矮小化・美化されてて喧嘩に喧嘩で返さなかったアイの態度が更にニノを追い詰めたみたいになってるのが身勝手な言い分だなあという感じがした、自分は
    ヒスって暴言吐いたり当たり散らした挙句後始末を自分で付けないキャラを「人間臭くて良い」とする風潮自体が苦手なんだけど、なんで自分がそういうのが苦手なのかの理由がこの辺りの描写に詰まっててゲェ〜っとなってしまった

  • 178二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:01:15

    >>173

    もはや形見かつ遺言みたいなもんだから何もできなかった監督がそれを見れたかと言ったら無理なんじゃないかなって思うだからこそアクアが自発的に見せたのでなければ中身を知らないって考えた方が筋が通るんだよな

  • 179二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:01:57

    >>177

    正直重曹ちゃんの見立てが普通に間違ってると思うんだよな

    誰も彼も人生歪めてでもアイに執着してるぜっていう。本当の本当に最初のきっかけはそれだったとして、ただの喧嘩ではなかったとも思う

  • 180二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:02:13

    実際のニノとアイがどうだったかもわからんのに好き勝手言うのもな
    少なくとも写真の中だと仲良さそうに見えたしあの映画ではとりあえずあれが正解なんだろう

  • 181二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:03:08

    まあ映画撮る上で必要な情報は伝えてるだろうけども、映像そのものは見せてないだろうな
    それでいうならルビーのもルビーしか知らない可能性はある
    アクアが見てたら、アクアのも見せてよって話になるだろうし

  • 182二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:06:49

    自分は>>1の言うとおりあの場面良かったと思うしルビー解釈のアイがより人間らしく感じられた

    ルビかなとの対比にもなったしマジでずっと仲良くしててくれ

  • 183二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:10:09

    >>180

    映画の演出と描写の範囲で正解なのと実際のアイとニノの関係性で正解かは同じではないからあたかもこうであると断定的に言ってる重曹は普通に間違ってるとは思う逆にルビーはこの映画で本物のアイの理解は不可能としている節があるので多分そっちが正解なんだろうなって

    ルビーがどう解釈するかは別にアイがどうであるかの答えではないし推測憶測が混じっている作品である時点でこれが正しい事実ではないことは念頭に入れておく必要はあると思う

  • 184二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:28:02

    >>180

    一行目と二行目で矛盾してないか?

    一行目を取るならなおさら映画で勝手な解釈を正しいとすべきではないし二行目を正しいとするなら実際のアイとニノの関係がどうだったかを考慮する必要はない

  • 185二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:32:42

    まあどうしたって映画的正解と現実は別になるしな
    たとえばアイが泣くかどうかも「アイは悲しむはずがない」というニノやスタッフの感覚や「少なくとも涙は見せなかった」っていうアクアの言葉からして実際に涙を流してキレることはできなかったろうけど
    映像的に表現するならどうしたって内面を外に出す必要が出てくるわけで

  • 186二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:36:49

    >>179

    それだけじゃないよねの後に喧嘩でもあった言ってるからその二つは両立すると思う

  • 187二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:38:44

    正直ニノとアイに関する重曹ちゃんのモノローグには全然共感できなかったし、ルビーのアイ解釈も合ってんのかよく分からなくてモヤッたし
    全体的にいやそれで合ってんの?としか思えなかったわこの辺
    これから別の正解が描かれる可能性もあるけどこれが正解のままで進む可能性もなくはなさそうな気もするから思い返してもモヤッとしたまま
    ルビーと重曹ちゃんの仲直りに関してはルビーは本当に優しいですねという感じ

  • 188二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:42:05

    ルビー優しいのは同意だけど仲直りでやさしいになるのがよく分かんない
    これ喧嘩というよりアイの感情理解するためのものなのはルビーも察してたんじゃない?

  • 189二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:43:53

    だとして重曹ちゃんがルビーに嫉妬して消えてよって思ってたのは本心だったしそれをぶつけた事実は事実だからな

  • 190二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:44:09

    「相手への劣等感で精神的に追い詰められてたから」を理由にたとえ思っても言ってはいけないようなことを一方的にぶっちゃけて、その感情の後始末ごと全部相手に押し付けるって申し訳ないがすごく身勝手だと思う
    だから映画のシナリオとしての解釈とか云々全部取っ払った「ニノとアイの関係の破綻」としては自分は納得してる そりゃニノが壊したんだから壊れるよって感じで

  • 191二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:45:06

    人間だれしもそういう妬みとかの感情はあるんじゃないか?
    聖人でもあるまいし

  • 192二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:47:15

    清廉潔白求めてる人多いし自分もそっちの方が好きだけど推しの子って人間の内面にある妬みとか嫉妬とかドロドロを描くのもテーマの一つだろうからそこまで言うことか?と思ってる

  • 193二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:47:17

    >>191

    そういう感情は誰にでもある

    でも思っても言っちゃけないこともある

    言ったら相手を傷つけるしその結果嫌われたり距離置かれたりするのも当然なんだ

    妬んでるその相手も聖人でもなんでもない人間なんだから

  • 194二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:49:18

    嫉妬や妬みとかはあってもそれをそのまま相手にぶつけたら駄目なのは当たり前のことだと思うわ
    受け止めてもらえると思ったら大間違いだし関係切られても仕方ない
    許してくれるとしたら相手が優しいからだよ

  • 195二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:49:45

    >>193

    別に日常から言ってたわけでもないっぽいし仲良かった描写あるしで喧嘩でもあるって解釈は納得したけどな

    友達との激しめの喧嘩でつい消えろ!とか口走るのと同じ感覚

  • 196二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:51:40

    重曹ちゃんがぶつけたのはあくまで演技を絶対成功させたい!って言ってたルビーの願いを叶えるためだしそこは責められるとこじゃないだろとは思う
    下手に他の人がフォローしてもアイの感じた孤独とかは理解できないだろうし

  • 197二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:51:53

    今までなんだかんだ自分のために動いてた重曹ちゃんが初めて自分の今後より誰かのために悪役に徹したことと、ぶつけられた悪意ごと受け入れていこうってなるルビーがいいのであって
    関係が壊れなかったことやなんだかんだは結局ルビーがそれを受け入れたからなんだし良い子でしょ普通に
    ルビーのためにやったんだからルビーはどんな思いをしても感謝すべきとかそういう発想になるのはその、なんというか対立煽りとかそういう人くらいでいいよ

  • 198二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:52:44

    >>197

    感謝すべきとは言ってないんよ

    良い子だと思ってるけど仲直りで優しいはそうなのか?ってなった

  • 199二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:53:05

    解釈が分かれるんだな

  • 200二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:53:22

    まあ一番の被害者はこの人ですけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています