- 1二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 14:45:10
- 2二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 14:46:40
なんの作品か教えてくれよ
- 3二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 14:46:50
具体的にどの作品を見たのか教えてくれよ
- 4二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 14:47:13
何を見たのか教えてくれよ
- 5二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 14:47:40
なろうが流行ったのは投稿のハードルがタフカテのスレ建て並に低いのはあると思ってんだ
お気持ちもあるしなっ - 6二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 14:48:33
"なろう系"と一言に言っても異世界系から現代舞台まで色々あるから分からないんだよね
まずはどれを見たのか言ってみろ…鬼龍のように…… - 7二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 14:51:27
- 8124/06/22(土) 14:52:52
- 9二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 14:53:19
参ったなぁリゼロの主人公のノリがウザいって話に関しては反論できるところがないよ
- 10二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 14:53:44
そもそもアニメ自体全般的に合う合わないあるから難しいスね
ワシはオバロは小説は好きだけどアニメは合わなかったんだ - 11二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 14:54:27
- 12二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 14:54:27
面白いと思う人が多かったから売れたんじゃないんスか?
- 13124/06/22(土) 14:55:41
- 14二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 14:55:51
なんでって
数話しか見てないお前の感性=読者のそれでは無いからやん……
リゼロなんてウザさが突き抜けてファンでもきついーよってなる場面さえあるんだ
それを超えるカタルシス展開を打ち込まれるから人気なんだ、満足か?
- 15二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 14:56:00
アニメの1話なんて大体そんなもんやんけ
シバクヤンケ - 16二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 14:56:03
リゼロは一期20話、新編集版10話くらいまで見ないとウザいだけで終わると考えられる
- 17二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 14:56:26
リゼロなんて8割くらいは青髪の魅力で成り立ってるもんヤンケシバクヤンケ
個人的には主人公の人間臭い醜さと銀髪も好きだけどね - 18二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 14:56:43
ループものの失敗周しか見てないなら取っ掛り以前に最後まで見てないんだから不快なのは当たり前じゃないスか?
- 19二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 14:56:46
リゼロはですねぇ…
逆転パートが神を超えた神な代わりに
そこに行き着くまでがアホ程長いんですよ - 20二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 14:57:17
あれっ薬屋は?
- 21二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 14:57:19
なろうの人気作品ってとにかくキャラを極端に分かりやすくして受けてるパターンがほとんどなんでそういうのが苦手な人はキツいと思ってんだ
- 22二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 14:57:35
無職はですねぇ…キャラの悪い所は割とそのままなんですよ
折り合いをつけて克服していくから尊いんだ、絆が深まるんだ - 23二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 14:58:19
このレスは削除されています
- 24124/06/22(土) 14:58:37
- 25二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 14:58:42
オバロは正直先行者利益というか後から見たら強みが薄れて見えるタイプの作品スね
忌憚のない意見ってやつっス - 26二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 14:59:06
- 27二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 14:59:18
陰実はヒャハハハこいつらめっちゃ頭おかしいでえって見るものなんだ
感情移入して見ない方が良い - 28二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 14:59:40
1話から人を惹きつけるアニメは稀だと思われる
まどマギですら3話から注目され始めたしな(ヌッ - 29二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:00:06
- 30二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:00:40
このレスは削除されています
- 31二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:01:59
- 32二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:02:02
それはなろう公開は転スラより先なのに今頃アニメ化して「転スラの二番煎じやん」と愚弄されまくるRe:Monsterのことを
- 33二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:02:59
まずアニメを1話だけで評価するのが間違いなんだ
適当に何話か見続けて評価するものだと考えた方が良い - 34二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:03:36
実際どれも一話はアレだよねパパ
- 35二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:04:28
斜め読みして面白くないとわざわざ最後まで見る気にならないんだ
時間の無駄だって絶対どこかで思うからね - 36二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:04:54
小説の1冊ってアニメではだいたい4〜5話くらいっスからね
小説原作アニメの1話切りは起承転結の起だけで評価するに等しい行為っス - 37二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:05:08
まいったなあ、感想は同意しかないよ
>なんで売れてるかわからない
いやちょっと待てよ
それだけしか見ないでそこまで断定するのは早計を越えた早計なんだぜ
- 38二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:05:14
toughカテに愚弄スレ立てらために見たからじゃないっスか?
- 39二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:05:23
- 40124/06/22(土) 15:06:05
- 41二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:06:47
なろう系なんて全部ギャグアニメみたいな物なんだ 深く考えず頭空っぽで見た方がいい
- 42二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:07:25
面白いつまんねーよの価値観が人によるってことがわかってるのになんでアニキはそれを面白いと感じる人が多くて売れるって簡単なことがわからないんだ…?
- 43二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:07:31
「1話を見てなろう全てを理解するのは早計を越えた早計」ってのは事実だけどね
初見がとりあえず1話見てつまらなそうだから切るってのは別におかしな事じゃないんだよね
切るなら3話まで見てからなんてのはファンだから言える事なんだァ - 44二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:07:32
- 45二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:07:40
その気持ち…分かるぜケンゴ
俺もなろう系は無理だって言ってたらハーレムヒロイン物が嫌いな逆張り野郎みたいに言われたんだけど
そもそも1話見終わった時点で続きを見る気が起きないんだ、それならすでに最終話まで見終わった気に入ってるアニメをもう一周見る方が有意義な気になっちまうんだ
- 46二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:07:56
初回1時間スペシャルとかはスレ主みたいな見切りが早い層を捕まえるための手段と考えられる
- 47二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:08:35
- 48二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:08:40
- 49二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:08:52
自分には合わなかっただけでいいのにわざわざ愚弄しにスレを立てる意味が分からないよねパパ
- 50二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:09:27
ま…また冷笑系か
- 51二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:09:42
- 52二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:09:55
そもそも数が多いから1話で切るのもしょうがないと思われるが…
- 53二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:10:18
あれっ?タフ・シリーズは?
- 54二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:10:49
「なんで売れてるか知りたい」ってなら少なくともアニメ一期は全部見るべきだと思われるが……
ま、レビューアーでもない一般人がそこまでする必要はないからバランスは取れてるんだけどね - 55二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:10:49
普通はその作品を面白いと思おうとするために3話も使ったりしないと思われるが…
視聴者は我慢してるのか楽しんでるのか教えてくれよ - 56二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:10:55
- 57二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:11:03
でも無職は黙ってここまで見ろって言う場所がなんか難しいのん
ターニングポイント2かと思ったけどちょっと長すぎるのん - 58二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:11:09
- 59124/06/22(土) 15:11:27
- 60二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:11:32
もしかして一番つまんねーよなのは>>1なんじゃないんスか?
- 61二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:11:49
じゃあ見ないです、で終わりですね🍞
- 62二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:12:15
合う合わないがあるのと作品のファンは一話以上見ているから条件が違うんじゃないかと思うのが俺なんだよね
スレ主の感性は否定されるものじゃないのとファンの感性も否定されるものでもないは両立すると思われるが… - 63二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:12:18
このレスは削除されています
- 64二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:12:30
- 65二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:13:43
昔から3話切りと言う単語があるように、3話まで見て惹かれるものが無ければ見なければ良いと考えられる
- 66二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:13:46
そんなになろう系見たいなら小説でも読んでみればいいと思われるが…
リゼロも無職転生も無料で読めるんだよね - 67二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:13:55
そもそも大半の原作付きアニメは原作が評価された流れでアニメ化されてるから大半はファン向けヤンケ
まぁファンから見てもククク…な作品があることは否定しないんやがなブヘヘヘヘ
ハッキリいって最初から愚弄目的が見え透いてる上になんで人気なのかわかんねーよとか言い出すの悪手だからお前スレごと叩かれてるよ - 68二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:14:19
- 69二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:14:37
- 70二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:15:17
ワシはそこら辺のアニメも普通に楽しく見てたから「なろう系」と括ってまでつまんねーよ呼ばわりするのは理解不能
自分の感覚が一般とズレてるって思ってるなら好きなアニメの2~3個でも挙げてくれって思ったね - 71二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:15:27
1話切りしてる時点で慎重派でも何でもないですよね?
1クール見終わってから自称しろって思ったね - 72二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:15:27
- 73二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:15:47
まぁ気にしないで猿漫画読めるくせにそれより上の作品は見れませんとか確実に頭イカれてますから
- 74二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:16:02
- 75二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:17:06
このレスは削除されています
- 76二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:18:52
一話だけ見て愚弄紛いのスレを立てたのに「ファンの心理を知りたい」ははっきり言って感覚狂ってるから無自覚でやってるなら死ぬよ
- 77二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:20:01
ウム…アニメの感想に留まってる内は(あにまんだと愚痴は規約で禁止スよねとはいえ)咎められるいわれ無いんだなァ…
まっスレ主は直接的にはやってないけどアニメだけ見て作者愚弄とかした場合作品次第では…その愚弄は改変とアニオリ部分なので作者以外にぶっ刺さりますね🍞とかなりかねないからそこまで行くのは危険なんだけどね
- 78二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:20:14
つまんなくても我慢して〇話まで見ろとか言うやつ…糞
でもなんでこの作品が人気なのか知りたいーよファンの心理が知りたいーよとか言う奴なら我慢して全部見ろぐらい言いたくなるよねパパ - 79二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:20:25
なろうに限らず原作あるアニメはファンが展開把握してて、一話がくそでも面白くなるであろうところまで見れるだろうからね。
まっそこまで我慢して見て面白くなるかは別なんだけどね - 80二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:20:37
もちろんターニングポイント 極限までターニングポイント
人間関係に波や壁はありつつも折り合いをつけて順調に進みつつあったルーデウス
”転移ッ”というより”災害ッ”という感覚
平穏な日常など一撃でぶち壊す”転移災害”の衝撃
ここから世界観が一気に広がるッスね
まあロキシーに連れ出してもらって引きこもり脱却とか日常でも重要描写はあるんやけどなブヘヘ
- 81二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:21:09
- 82二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:21:14
- 83二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:21:22
しゃあけど…ネタバレしたら面白くなくなるタイプのやつは〇話まで見ろしか言えなくなるんやっ
- 84二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:21:55
リゼロは1話で十分フック作ってる方だと思ってんだ
”サテラ”が”嫉妬の魔女”!?とか前週での優しさとのギャップがあって驚かされたでしょう - 85二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:22:52
なろうはね 全くのド素人が書いてるうちに成長していったりするの
でも序盤はド素人だからつまらなかったりするの - 86二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:23:05
- 87二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:23:45
個人的な意見なんスけどオリジナルアニメに比べて漫画・小説のアニメ化ってスレ主の言う「とっかかり」が無い傾向にあると思ってんだ
別媒体で人気が出たからアニメ化って流れなら一話時点での面白さはさほど関係ないし、なろう原作ならアンケートも無いからより一層だしな(ヌッ) - 88二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:24:36
もしかして配信サイトによっては1時間を分割2話にしてたりするタイプ?フリーレン金ローとか話数分割だったんだよね
ひょっとしてスレ主は1時間放映の半分だけ見たとかなんじゃないスか? - 89二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:24:46
まっ切るだけならそれでいいけどそれで作品を理解した気になって愚弄するのは逆に愚弄し返されかねないからバランスはとれてないんだけどね
- 90二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:25:59
スレ主が原作知識なしでアニメの1話だけで切らなかった作品を教えてくれよ
どんな好みか知りたいんだよね - 91二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:26:27
- 92二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:27:23
そもそもなろうの長所って
作者の気力がある限りWEB連載は打ち切られないってところだと思うのが俺なんだよね
いきなりある程度盛り上がりを作らなきゃいけない普通の作品と違って
1話からじっくり腰据えて描いていくことができるのが強みなんだ - 93二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:27:44
はめふらは1話で合う合わないがわかりやすいと考えられる
- 94二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:27:54
神を超えた神だったヒロアカ漫画1話もそれこそアニメだと分割2話だからつまんねーよになると思われるが……
あれこそ1時間で漫画1話にすべきだったよねパパ - 95二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:28:19
- 96二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:28:28
あれは本当に謎采配だったんだな
- 97二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:28:34
そもそも小説原作が売れているのとアニメ一話が面白いのは完璧にイコールじゃないと思うのが俺なんだよね
媒体が違う上に原作があるならファンが元々ついてるんだ状況が違うんだ - 98二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:29:00
上のラインナップでこのすばはまだ見たことないんだけど、だいたい何話くらいから面白くなるのん?
- 99二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:29:35
というかリゼロとか別に原作は大して売れてなかったのに
アニメで大ヒットしたパターンだから
なろうだから云々関係なく、普通に1モブが合わなかっただけと考えられるが…… - 100二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:30:00
あれっスレ主は?
もしかして普通になろうアニメ全般を語る流れ滑りしたタイプ? - 101二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:30:12
フリーレンとかまさに1話切りを防ぐための禁断の金ローいっぱい打ちで旅立ちまで持っていったけど
あれも配信サイトで見たら多分30分1話を1話で認識すると思われる - 102二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:30:19
愚弄されすぎて荼毘に付したよ
- 103二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:30:21
- 104二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:30:56
- 105二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:31:34
- 106二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:31:37
思い返すとシュタゲとかそこそこ長く惰性で見てたけども一気に引き込まれたっスね
- 107二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:31:46
影実は全話みたけどいまいち内容が頭に入ってこないのが俺なんだよね
ぶっちゃけメス豚より同級生のモブ友達と絡んでる方が面白くないスか?
影実のメス豚には魅力が感じられないのが俺なんだよね - 108二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:32:00
好きな小説や漫画のアニメがダメだったのはあるあるだよねパパ
- 109二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:32:12
- 110二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:32:49
元々おもしれーよという事前情報を入れてたなら5話くらいは普通に見るっスね
見所を既読者に教えて貰ってたら更にモチベが出るんだァ - 111二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:33:37
- 112二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:34:04
スレ主はなろうはつまらないって意識でアニメ見てるからそりゃつまらないだろうなって感想にしかならないのん
- 113二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:35:01
オバロは1期までは面白いよ一期まではね
他の内容はゆ虐みたいなもんなんで見なくていいっスね忌憚のない意見って奴っス - 114二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:35:12
”知りたいッ”というより”愚弄したいッ”という感覚
- 115二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:35:25
うむ……影実はメスブタが激えろっな賑やかし要員だけで本編はギャグやってる方が面白いよねパパ
- 116二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:36:31
- 117二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:36:32
なろうは正直BLEACHの1話のスピード感でも見習えって思ったね
1話でピンチのルキアに無力でも立ち向かう芯のあるカッコ良さを見せるし、死神の力を借り受けると巨大な刀を軽々振り回し虚を圧倒するんだ
面白さの次元が違う…
終盤は見習わなくていいですよ - 118二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:36:49
- 119二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:37:29
世界観、ストーリー、配役、キャラのパターン化が特に顕著なジャンルだから最初に触れた奴以外追っていくの食傷気味になるーよっていうのはわかるんだよねワシも転スラぐらいしか追ってねーし
- 120二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:38:12
ラノベの一巻と漫画の一話を同一視する奴がいるってネタじゃなかったんですか
- 121二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:38:21
ウム…なろうアニメってくくりで語ってる時点で偏見で見てるって自己申告してるようなもんだよねパパ
- 122二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:39:22
リゼロをループ系だと把握してない時点でまともに見てないの確定ェなんスけど
いいんスかコレ…… - 123二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:39:39
見る前は何がなろうやと散々馬鹿にしてたくせに見出したらおもしれーよになってしまった
それがボクです - 124二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:39:40
- 125二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:41:16
- 126二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:42:19
- 127二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:42:49
- 128二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:44:18
序盤のテンションきついーよ
エミリアとの喧嘩きついーよ
王城きつっきついーよ
王城以外はまあメンタル限界具合が伺えるからバランスは取れてるんだけどね
王城の啖呵は無理です、黒歴史ですから
はいっ騎士確定ぶっ制裁します
- 129二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:44:42
ワシもリゼロは主人公が合わずに脱落したけどつまんないとは言わないのん
- 130二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:44:47
- 131二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:45:02
- 132二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:45:51
主人公が個性的なやつ……
- 133二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:45:58
- 134二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:46:32
- 135二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:46:55
- 136二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:47:07
リゼロはアニメ一話で微妙だと思ってたのをしばらくそのまま見て行ったら見事やな…になったんスよね
まあ主人公のノリはキツいのは結局感想として変わらなかったんスけどね - 137二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:47:27
無職転生は最初の主人公が絶望的に気持ち悪いのん
異世界で見た目を美化しようが中身がアレな時点で見る気失せるんだよねマジでね - 138二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:47:58
- 139二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:48:04
オバロに関しては3話まで見るべきだと考えられる
- 140二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:48:17
リゼロの主人公はまぁまぁいけたけど
無職の主人公は無理です - 141二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:48:38
ルーデウスの中身が人生経験がカスい大人だからこその天才児と小賢しさのギャップは上手くできてると思ってんだ
頭だけ無駄に回るから見た目通りの子どもでいられない転生者の悲哀を感じますね - 142二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:48:40
よしそれじゃあ企画を更に継続してなろうの総合ランキング上位作品の1話を20位くらいまで観よう
- 143二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:49:02
実際ありふれとかなら同感されてそうで笑うんだ
- 144二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:49:35
- 145二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:50:53
オバロは好きだけど人を選ぶので一切お勧めしないのが俺なんだよね
まあ設定が面白いなで見てるから自分も露悪展開は苦手だから仕方ないを超えた仕方ない - 146二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:51:29
小説のアニメ化は尺の配分難しいし1話目が全然盛り上がりどころがないパターンも多いから初見の視聴者が1話切りするのは仕方ないんだァ
慎重派を自称してどこが面白いんスかこれと言いながら1話切りする蛆虫は愚弄ッ - 147二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:51:35
おあずけというか食わず嫌いじゃねえかよえーっ
- 148二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:51:47
それじゃあ企画を変更して無職4話を見よう あっオトンが浮気した
- 149二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:52:05
- 150二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:52:45
とはいえ違う媒体であること前提で作った作品をアニメにしたらとっかかりがないっていうのは面白い話ッスね
人気映画とかも30分アニメにして分割したらあんまり盛り上がらないとか普通にありそうなんだァ - 151二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:53:17
- 152二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:53:25
- 153二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:54:17
お言葉ですが無職は今見るとめちゃくちゃきついと思いますよ
2012年から流行り始めた曇らせ、鬱展開、if展開をなろうでやったのが火種ですから
今ターニングポイント4とか見てもああ、この展開かあで終わりだと思うのん - 154二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:54:20
- 155二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:54:24
とんでもスキルで異世界を放浪してやねぇ1話も観るべきと思われるが…
- 156二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:54:30
- 157二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:55:40
3話みろ鬼龍の様に
- 158二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:56:06
まあとっかかりがないって話ならそもそもラノベ原作が合わないんじゃないスか?
漫画は1話1話が短いからその中で最低限話を完結させるのが必要になるけど
ラノベは普通話の区切りが一巻単位になるからアニメ1話の範囲は説明とかキャラ紹介で始まりやすいんだ - 159二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:56:12
- 160二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:56:26
- 161二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:56:37
- 162二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:57:07
なろうで一番好きになれないのは微妙に性格悪いのがあれなんだよね
このすばのスバルとかアクア信仰してる騎士みたいな奴に対するいじりが不快だったんだ - 163二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:59:04
ウム…なろうアニメとかいうふわふわした枠組みの主人公達をチート持ち扱いしたら悟空やのび太もチート持ちみたいになるんだなァ
未来から来た猫型ロボットの道具を現代で使うのは実際にチート? ククク… - 164二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:59:07
- 165二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 16:00:05
基本的に主人公好きなファンも主人公愚弄に関してはククク…酷い言われようだな まぁ事実だからしょうがないけどみたいなスタンスだよねパパ
- 166二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 16:00:27
- 167二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 16:01:46
うむ…中身アレなのに可愛い可愛い言ってるのはハッキリ言って正気とは思えないのん
- 168二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 16:02:05
うーん序盤のマツラギイベントはこのすばファンの俺も普通にキツいと思ってるから仕方ない本当に仕方ない
まっ最終的にカツラギはラスト・バトルのパーティメンバーになるくらい頑張ってるのがわかるからバランスは取れてるんだけどねっ
- 169二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 16:02:54
- 170二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 16:03:29
- 171二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 16:03:31
- 172二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 16:04:20
- 173二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 16:04:36
しゃあけど間延びした話とかこの話つまんねーよな1話が一切ないとは言えんわっ
- 174二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 16:05:32
結局つまんねーよ言ってるヤツより何でも楽しめるヤツのほうが得なんだよね
- 175二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 16:05:59
- 176二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 16:06:04
ウム…飛べよぉぉぉぉぉするまではウザいと思ってたのは俺なんだよね
- 177二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 16:06:20
配信サイトでいくらでも観れるんだから1話切りって意味わかんねーよ
元々は1週間経ったら忘れるorリアタイしてまで見る必要ないって話なんだよね - 178二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 16:07:05
- 179二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 16:07:51
いや最初のスバルのエミリアに対する態度がうけっってなったんだ
- 180二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 16:08:16
- 181二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 16:09:12
- 182二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 16:09:29
オカリンのアンチは見かけないけどスバルのアンチは今でも割と見かけるんだよね
ワシはレムがスバルに惚れた理由がよくわからなくてそこからなんか好きになれない主人公になったのん - 183二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 16:09:54
- 184二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 16:10:07
ヒロアカですらアニメ1話じゃつまんねーよになると考えられるが……
- 185二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 16:10:39
- 186二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 16:11:08
まあ気にしないであそこはユリウス以外の全てがぶっ叩いていますからユリウスは知らない知ってても言わない
- 187二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 16:11:35
- 188二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 16:11:44
- 189二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 16:12:44
小説カテでも普通にこんな感じの流れになると考えられるが……
- 190二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 16:13:09
他カテウォッチ伝タフ 誰も聞いてない男
- 191二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 16:13:59
うむ…ラブコメ主人公とかと同じものを感じるんだなあ…
- 192二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 16:14:40
結局>>1が蛆虫ってことでいースか師匠(コキッ
- 193二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 16:14:44
スバルくんはファンも好き嫌い出る奴だとは思われてるっスからね
- 194二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 16:15:19
カズマ上げ
スバル上げ
ルディ上げ
そして俺だ - 195二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 16:16:51
ほとんどのファンはキツいところ乗り越えてるんだからいいところしか享受してないのは当たり前じゃないスか?
鉄拳伝序盤乗り越えてるマネモブみたいなもんなんだ - 196二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 16:17:16
まだ好感度が上がる男やん、元気しとん?
- 197二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 16:17:43
- 198二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 16:18:06
- 199二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 16:18:50
おいおい鉄拳伝は名作でしょーが
- 200二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 16:19:19
お言葉ですがリゼロよりシュタゲの方ではストーリーが全然違うの比べられませんよ
ワシはシュタゲの方が圧倒的に面白いと思ってるけどなぶへへへへ