昼行燈キャラの本気…諸刃の剣と聞いています

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 16:04:43

    かっこいい反面最初からやる気出しとけよと言われかねないと

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 16:07:03

    初見…?

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 16:08:14

    アツヤはですねぇ...
    あんぐらいやれるなら最初から本気出しとけよ

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 16:08:56

    インフレが進んだ後に戦うと確かに強いけどここまで引っ張るほどか?になると

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 16:09:01

    京楽辺りはバランス取れてるっスかね?

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 16:09:06

    戦闘時に本気出さないのは昼行燈とかじゃなくて怠け者だと

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 16:09:14

    >>3

    しかし…まあまあ頑張っていたのです

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 16:09:39

    >>5

    そもそも卍解が使いにくいを超えた使いにくい

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 16:10:00

    活躍しすぎると昼行燈キャラの印象が薄れると

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 16:10:05

    鳴海…?

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 16:10:12

    >>5

    結局ゆるるんバード殺しきれてないのが減点ポイントなのん

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 16:10:20

    婿
    殿

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 16:10:41

    普段やらない理由が納得いくキャラを教えてくれよ

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 16:10:54

    いっけー!英雄の息子!!

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 16:11:03

    >>11

    あいつを殺せる隊長を教えてくれよ

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 16:11:14

    >>5

    仮にスターク戦で使ってたらまず浮竹が慚傀の褥で死ぬか断魚淵で京楽が死ぬんだよね

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 16:11:34

    大石内蔵助とかも昼行燈キャラだからおそらく昔からやる時はやるキャラというのは人気があったと思われる

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 16:11:39

    >>13

    副官が有能だから出る幕がない…

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 16:11:46

    >>11

    あれは舐めプして殺さなかったんじゃなくて手を尽くしても殺さなかったから仕方ないんだ

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 16:11:59

    >>3

    弱い奴が頑張るならカッコいいけど一級最強ならただサボっててダサい奴なんだよね

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 16:13:31

    >>13

    バランスを大事にしてるから積極的に介入しようとしない…

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 16:13:44

    >>20

    まあ宿儺と漏瑚相手だと普通に舐めブタされそうだからバランスは取れてるんだけどね

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 16:13:59

    聞いています
    そもそも昼行燈というのは単に無能という意味しかない純粋な悪口・罵倒だったのに
    いつの間にか“本気を出せば有能”という属性が勝手にセットにされてしまったと

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 16:14:38

    最近知ったけど昼行灯って「普段は役に立たないけどたまに活躍する」とかじゃなく本当に役立たずって意味なんスね
    もしかして昼行灯キャラって呼び方はあながち間違ってないんじゃないスか?

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 16:14:46

    >>13

    全力出したら荼毘に付すヤンケシバクヤンケ

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 16:15:09

    ここまで鰤と呪術と怪8と水星のやつしか出てないヤンケ
    もっといないのん?

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 16:15:22

    >>14

    お前はここぞという時に実力を読者に見せた上でめちゃくちゃ美味しい所を持って行った…それだけだ

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 16:15:24

    >>26

    小鳥遊ホシノ…

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 16:15:45

    雷覇とかいう有能を超えた有能
    本人の自己評価以外完璧なんだよね

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 16:16:06

    >>28

    無能のおじさん…

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 16:16:11

    物語シリーズの忍野はめっちゃ働いているけど昼行燈で良いんスかね?

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 16:16:52

    昼行灯であることに理由づけが欲しいんだよねパパ 

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 16:17:09

    >>26

    美味しんぼの山岡…

    初期は食べ物以外に関してはなんで新聞社に入れたのか分からないマジの無能扱いだったんだ

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 16:17:21

    >>23 >>24

    必殺仕事人によってギャップ属性になったと思ってんだ

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 16:20:39

    >>31

    作中の誰一人からも“無能な怠け者”と思われてすらいないのに昼行燈呼ばわりは無理を超えた無理です

    “飄々とした性格”と“昼行燈キャラ”は全くの別物なんだくやしか

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 16:21:34

    >>35

    それ言ったら上で出てる京楽も昼行燈じゃないんじゃないスか?

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 16:22:41

    >>36

    もちろんです

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 16:23:27

    >>24

    昼行燈=昼(明るい状況)の行燈(照明)

    役立たずなんや

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 16:24:23

    >>36

    京楽はチャド前にしてダラケて普通に七緒ちゃんにドヤされてたヤンケ シバくヤンケ

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 16:31:52

    京楽に関しては七緒に構ってほしくて軽口叩いてるようなものだし
    七緒含めて“この親父無能ヤンケ”って思ってる奴がいないんだから昼行燈とは違うんじゃねえかと思ってんだ

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 16:32:48

    それはホシノのことを…

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 16:35:01

    日下部アツヤ聞いたことあります…
    まともに描写されたせいで嫌われた稀有なキャラであると

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 16:37:48

    頑張るタイミングを間違えるとめちゃくちゃ嫌われるよねパパ

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 16:39:17

    >>40

    京楽は振る舞いが軽薄なだけで昼行灯ではないんだこれは差別ではない差異だ

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 16:40:30

    ぶっちゃけ日下部は宿儺戦でも渋谷の時みたく逃げた方がキャラとして一貫としてると思ってんだ

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 16:41:35

    >>5

    あいつそもそもやる気ないだけでいつもちゃんと仕事してるんだよね

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 16:43:18

    >>28

    ただの無能

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 16:44:06

    >>25

    本当に死んだならいいですよ(ニコニコ

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 16:44:30

    >>45

    えっ渋谷の時もいざという時はうずまきガードしてましたよね

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 16:44:41

    >>45

    でもあそこで戦わなきゃずっと愚弄されてましたよね

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 16:44:49

    >>26

    なろう小説には死ぬほどいるやんけシバクヤンケ

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 16:46:54

    中国には「呂端大事不糊塗」っていう格言があってまさに本気出すとすごい昼行灯キャラって意味なんだ
    元ネタの呂端って人物はほとんど日本では知られてないんだけどね

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 16:50:42

    >>39

    うーん

    チャド程度ならあのくらいふざけてても余裕でボボパンできるしその上そもそも心情的にあんまボボパンしたくなさそうだったから仕方ない仕方ない

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 16:52:22

    >>49

    実力の話するとうずまきガードしたぐらいでは渋谷でのサボりに大してはプラマイ0だと思ってんだァ

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 16:53:00

    >>34

    あわわわお前は同心職に関しては本気出しても無能っぽい婿養子

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 19:31:52

    >>2 初見さんに関しては本気を出したくても出せなくて深刻に悩んでるんだァ 同じにしないでもらおうかぁ

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 20:32:17

    ちゃんと本気を出さない理由を作らないと単なる怠惰だよねパパ
    まっ流行りの属性雑に真似するだけでキャラの動機付けちゃんとやらない作品なんかどのみちゴミになるからバランスは取れてるんだけどねっ

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:31:30

    昼行燈キャラ…聞いています
    アメリカでも大人気だと

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:37:04

    アツヤはですねぇ…
    実は割と強かったことよりも
    本当の意味で優しい大人であるナナミンを差し置いて「優しいんだよね」で持ち上げれたことの方が問題だったんですよ

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:42:10

    >>58

    96時間のパパとかイコライザーとかジョン・ウィックとか元ベトコンのジャッキーは昼行燈キャラでいいんスかね...?

    うまく説明できないけどちょっと違う気もするんだよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています