変態兄弟 シーマンズ・ツインズ

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 17:02:31

    私「ボケーっ猿が来るのに迂闊な侵攻はするな言うたやろうが」
    三男「おいっちょっと体調悪いから薬買ってきてくれ」
    私「なんじゃあ、この家中は」
    四男「あのぅ豊後攻めこみましょうか?」
    次男「霧島神宮でおみくじしときますか?」
    私「そんな時間あるかあ」
    四男「あのぅ豊後攻めこみましょうか?」

    九州平定数ヶ月前の、兄弟たちの壮絶な会話である

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 17:09:29

    そして猿先生は絶命した

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 17:12:49

    しかし…島津の猿展開といえば差し迫った状況のその時期より
    梅北一揆や庄内の乱だと思うのです

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 17:13:03

    島津…聞いたことがあります 最強伝説ばかりが目立っているが実態は身内の統率が碌に出来ない野蛮人だと

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 17:14:12

    ウム…必死こいて隙を見せないようにしたのは江戸時代以降なんだなァ

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 17:14:20

    仲がよさそうで別に仲良くなかったギスギス四兄弟に悲しき過去…

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 17:14:40

    >>4

    三成「なんじゃあこの適当な検地は」

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 17:15:05

    >>2なんか…武勇以外低くない?

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 17:16:38

    >>7

    伊集院忠棟「よしっ三成とコネ作った上で俺主導で検地を完遂してやったぜ。これで筆頭家老兼事実上の独立大名の小さい確定だ」

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 17:18:15

    >>9

    秀吉の定石だ…組織のNo.2を可愛がることで組織の弱体化を図る…

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 17:19:11

    >>9

    悪久「消えろ」

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 17:19:38

    >>9

    君消す

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 17:20:00

    >>10

    おかげで関ケ原で石高の割にまともな兵数を用意できなかったんだ 満足か?

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 17:21:28

    家康「京都に呼んだけど…どう落とし前付けるん?」
    義弘「いや、どうって言われても…」

    こんな具合のまま関ヶ原まで進んだと思うと悲哀を感じますね

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 17:21:43

    >>13

    義久・忠恒「なんやねんその“義弘”ってワシ知らんで(見殺し)」

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 17:21:50

    ネットでは戦国最強として知られ研究者には脆弱な統治体制を愚弄される それが島津ですわ

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 17:26:20

    >>16

    肝心の兵士もそこまで怖がられてなくて北条のほうが脅威とされてたのは田舎大名の悲哀を感じさせますね

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 17:28:42

    まあ強い時はバカげてるレベルで強いのでバランスは…
    幕末に最終的な逆襲は遂げたのでバランスは…

    取れてると言えば取れてるんだけど当代の政情音痴はどうにもフォローできないんだァ…

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 17:31:32

    それでも戦場での島津は麻薬ですね
    怪我してるけどあの勇猛さは助けたくなっちゃって…   うっ

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 17:34:03

    怒らないで聞いてくださいね 南蛮鎧とか当世具足とかの時代に鎌倉時代みたいな甲冑ってバカみたいじゃないですけ

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 17:34:46

    >>17

    義弘モブか誰かが手紙で「勝ってる時は強いよね、勝ってる時はね。しゃあけど残念ながら負けそうになると途端に崩れるわ」とか書いてあって大昔に生息していた蛮族みたいでしたでやんす

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 17:38:35

    >>21

    四兄弟が個別に動くということは頭が複数あるという事

    窮地に弱いのは必然なんだ

    …だから…すまない

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 17:48:51

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:16:28

    謎に他大名からの人望深き者…

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:52:52

    なんか…3男空気じゃない?

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:46:44

    >>4

    統率が弱いから強いんだ

    薩摩の地侍がクソすぎるから島津にしか薩摩を統治できないという印象を植え付けることができて取り潰しを回避できる

    あと琉球とコネがある

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています