ベストな前作主人公の扱い

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 17:04:04

    どんなのがある?
    マンガ以外に小説、ゲーム、アニメなんでも良いよ

    個人的なベストがスレ絵

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 17:05:11

    鋼鉄神ジーグ

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 17:05:25

    これ前作主人公の扱いとしても物語の〆としても完璧

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 17:05:58

    >>2

    空気ねえぞ!?

    必要ない


    本当に好き

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 17:09:47

    宇宙刑事シャリバンのギャバン

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 17:12:34

    機動戦士Zガンダムのアムロ
    機動戦士ガンダムNTのバナージ
    ガンダムビルドダイバーズRE:RISEのリク

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 17:12:35

    >>4

    現主人公と同程度の強さってのがいい塩梅なんだなーって

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 17:12:56

    グリッドマンユニバースの蓬
    ウルトラマンデッカーのケンゴかな

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 17:14:21

    ダンガンロンパ2

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 17:17:46

    >>2

    旧主人公を貶めず、かつ新主人公が踏み台になることもなく、

    どっちが好きな人間も満足できる絶妙なバランスだったなあって。


    どっちかsageないと持ち上げられないなら最初から出さないでいいでしょってなる作品が多いから……

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 17:27:54

    ウルトラマンメビウスでのウルトラ兄弟みたいに、ゲストの範囲で大活躍し、過去の活躍にも触れつつ、現主人公の成長を促して見せ場を与えるというのが理想的だと思う

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 17:41:35

    遊戯王GXにおける武藤遊戯かなぁ
    ・冒頭に新主人公と僅かな邂逅
    ・作中ではちょいちょい伝説として語られるが出番はほぼ0
    ・最後の最後で再び出演、数多の経験を経て成長した次代と互いをリスペクトしあいながら対戦

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 17:42:33

    >>1

    ハゲを先を行くライバルであり師匠として捉えていた前作主人公のラーメンが、ハゲをも凌ぐ2作目主人公がラーメンにハマるきっかけになっている点も含めて最高峰の完成度だと思ってる

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 17:42:50

    特撮スレ? 漫画でもいい?

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 17:44:36

    主役っては断言は出来んけどゴーカイジャーのレジェンド客演はどれも凝ってて好き

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 17:44:57

    スレ画が漫画やろがい

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 17:51:45

    V3での一号と二号。二話で退場。その後劇場版と途中何話かでゲスト出演。

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 17:51:53

    >>14

    1ぐらい読めよ…

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:01:48

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:25:23

    >>19

    前作って「一つ前の作品」じゃなくて「同じシリーズの以前にやった作品」「前にやった作品」って意味だぞ

    つまりは何作も前の作品でも「前作」と言うんだ


    一番多い使い方が「一作前」なのは確かだけどな

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:41:05

    漫画版のラムネ&40炎

    アニメ版ではギャグキャラ扱いの回があったり、中盤で退場だったりと、活躍が足りなかったのを、いい感じに補完しつつ、最期の見せ場は息子のに譲った

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:47:45

    >>9

    もう出てた、成長してるのがわかるのいいよね

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:48:16

    「ムカデ裁判」の蛇探偵
    最後に一瞬だけ助けて、(あれは蛇探偵!)ってプレイヤーにだけ分かるのが最高にかっこいい

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:37:07

    本編終了後はパートナーとの仲も良好に健やかな生を送っていたことが描かれ
    ストーリーでは一歩引いた立場で新作主人公に花を持たせ
    雑魚や三下ネームドを多数撃破して自軍の勝利に貢献し
    ラスボスは因縁のある新作主人公へ譲るが最後に重要な役目を持っていく

    諸々に目をつぶれば理想の前作主人公と言っていい扱いだったと思う映画のこの子

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 01:07:55

    神さまの言うとおり第1部主人公の高畑瞬
    第2部主人公と上手く役割を分けて、最後まで存在感を保ち続けた格好いい主人公だった

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 01:12:50

    >>1

    状況にもよるけど、順当に行けば最後のシーンのセリフが藤本くんなんだよな、これ

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 09:53:43

    グローランサー2

    前作主人公は前半は各地で活動してるけどメインではなく、後半は仲間に入るが主人公の指示に従う

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 09:57:20

    シリーズ物じゃないと成立しない話題なんだからアニメ特撮やゲームの話が多くなるのはしゃーないわ

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:00:44

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:34:38

    …………

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:40:45

    ディケイド

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 11:36:05

    バトル系なら、総合的な戦力は前作組の方が上だけど今作ラスボスとの因縁や相性(今作主人公がトドメを刺さないと無限に復活する等)から、
    前作組が大量の敵軍や幹部級相手に派手に無双する主力兼囮やってる間に、今作組がラスボスへカチコミかける本命を担当する感じ

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 14:51:06

    テラフォーマーズの小町小吉やろなあ……
    頼れる前作主人公すぎてラスボスと相打ちするなどジョジョの承太郎に近いポジションだったが

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 19:35:11

    新シリーズの1期では名前がちょいちょい出るだけ
    2期では最後に姿を見せ、海外から主人公の支援してくれてるところが描写
    4期でついに帰国して主人公に直接会い、アドバイスをくれる
    5期で満を持して戦いに参加、前シリーズからの因縁の相手に決着をつける
    とヴァンガードGのアイチは理想の前作主人公だった

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 05:39:52

    ジョジョ3部のジョセフくらいが、ちょうどいいバランスだと思う

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 06:06:49

    ビルドダイバーズ
    変に拗らせずに、一話で和解まで持っててくれたのは良かった

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 16:26:36

    >>17

    せめて仕様書くらいは残しておいてくださいよ


    26の秘密と4つの弱点は運用の上で知っておくべきなんだから

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 16:48:41

    >>33

    一時期ダークヒロイン()だった奴じゃん

    今作主人公こと膝丸たちともガッツリ絡んでて慕われてるのすごく良いんだけど、同時にそれ踏まえても

    「もうそろそろ休ませてやれよ...」って痛々しい気持ちにもなる。けど死んでほしくない、死なせたくない周りの気持ちもよく分かる

    それは次世代たちのせいでは全くないし(つーか拗らせてる小町自身のせいでもある)、むしろ彼らは大いに小町の救いになってるんだけどね

    ※愛で殺してもらった恩を仇で返す約一名を除く

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 19:47:40

    新すばらしきこのせかいのネクはよかったな
    新主人公のリンドウを食う事も無く、かといって空気になる訳でも無く、リンドウ含む後輩たちを導くいい先輩に成長していて感慨深くなった

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:58:02

    前作主人公じゃないのに、理想的な前作主人公やってるヒンメル

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 00:48:02

    スターウォーズ「マンダロリアン」のルーク

    見せ場を持っていっちゃうパターンだけど
    それをやるならこのぐらい圧倒的に超強い
    カッコいい演出してくれたら満足できる

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:58:21

    続投系でいいバランスだなってのもアリ?

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:12:57

    >>31

    前々作主人公の電王は活躍もらえた反面前作のキバはカスみたいな扱いだったね…

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:29:10

    前作主人公の扱いについての話になったら外せないのはやっぱりDMC4のダンテ
    正確にはプレイアブルキャラでもう一人の主人公なんだけどストーリー的には新主人公のネロが完全に中心に据えられて圧倒的強さを見せつけつつ兄の形見や見せ場を譲る前作主人公ムーブを完璧にこなしてる

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 13:42:20

    >>44

    ダンテが強すぎるから話まとまるかあ?って思ったらネロが決めるとこ決めてるのがいいんよね

    DMC5でもそのあたりのバランスうまかった

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 14:12:23

    >>24

    新作主人公(前作主人公)とかいうややこしいやつ

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 14:14:27

    Zのアムロに関しては劇場版のカットされてるところが多いのはともかくアニメの時は普通にあかん類い

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 14:19:46

    ちょっと違うけど、サカモトデイズの篁さんみたいな感じも好き

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:46:00

    大正処女御伽話の続編の昭和処女御伽話
    幸せに暮らしている事が確実に分かって適度にファンサービスになって
    新主人公を助けてくれて安心できた

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています