滅茶苦茶強い究極フォームです

  • 1二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 19:49:55

    通してください

  • 2二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 19:50:58

    主役の新フォームより活躍する親父はさぁ…

  • 3二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 19:52:01

    この手の話でライダーとウルトラマン組み合わせる奴初めて見た

  • 4二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 19:53:38

    フューチャーモードの登場までの流れと現れた時のBGM大好き

  • 5二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 19:54:25

    まぁ設定上は滅茶苦茶強いんだろうけどさぁ...

  • 6二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 19:55:38

    ライダー側どっちもディケイド勢で草

  • 7二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 19:57:55

    描写は弱いけど設定は強い。でも無くて描写は弱いし設定も出てないけど多分強いんだろうなと思われてるフォーム。って珍しい立ち位置よね

  • 8二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 20:04:47

    コイツらが空気読まないのが悪い

  • 9二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 20:08:32

    >>8

    その面子の中に加わる変な親父はさぁ...

  • 10二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 20:11:55

    ユウスケのライアルもう一度見てえなあ

  • 11二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 21:52:53

    右下は本当に魅せ方ミスったとしか言えない
    他の最強フォームと並んだ時になんか浮いてるのが抜けきらない

  • 12二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 22:05:04

    まあ劇場版オーブはみんなで戦うって作風だったしオーブ自体ダントツに抜きんでてる形態ないってのが特徴だし...(本編最強にあたるオリジンも必殺技は強いが肉弾戦になると大剣すぎて大振りになるから隙丸出しってのあるし)

  • 13二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 22:18:12

    >>8

    オーマジオウが実力負けするのは非常に不味いから...

    だったら最初から出すな?うんそうだね...

  • 14二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 22:52:56

    変な親父が強いのはいいよく知ってる
    それはいいんだが特に関係ないオーブ映画で急に出てきて映画お披露目の最終形態より活躍する必要ありました…?

  • 15二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 22:53:53

    >>14

    風来坊つながりと最終回でセブンパロしたから...

  • 16二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 22:56:48

    セブンの何かの記念年だったりしたんだっけ…?

  • 17二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 22:57:15

    >>12

    変な親父が一人で無双してるせいで「みんなで戦う」って部分も否定されてるんだよなぁ...

  • 18二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 22:59:30

    >>16

    セブン50周年だったはず

  • 19二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 22:59:35

    冗談ぬきで伏線もなしに唐突に助けに来る変な親父で吹く

  • 20二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 23:01:31

    >>9

    左上:敵

    右上:敵

    左下:敵

    右下:味方

  • 21二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 00:21:52

    >>17

    正直うろ覚えなとこあるが言うほど無双してたっけ?

    オーブから離すためにサデスと一機蹴り飛ばしたり殴り飛ばしはしてたけどとどめ刺す段階だとエックス、ギンガ&ビクトリーはきちんと敵3人それぞれで片付けてるし強いって感じはあったがそこまでは無双してる印象なかったけどな。

  • 22二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 01:48:08

    >>21

    無双してると感じるかは人によるけどトリニティをぶっ飛ばして追い詰めたデアボリックキャノンをただのアイスラッガーで両断して、不意討ち気味とはいえサンブレを倒したサデスを圧倒するのは主人公の初登場最終形態がちょっと霞むには十分な暴れっぷりだったと思う


    あとオーブ映画後半は凄く盛り上がったのに勝利を決め切れない展開が続く(トリニティ登場&ゼッパンドンと共闘→人質、ギンガ~オーブまで揃い踏み→親父が来るまでずっと戦ってる)から最後にインパクトたっぷりに登場して活躍したセブンの印象が濃くなって、反対に出ずっぱりのトリニティがそこまで強く感じられなくなってるというのもありそう。

    セブンに倣ってデアボリックキャノンをトリニティウム光輪でデアボリック・サデスごと両断したりと決して弱くはないんだけどね…

  • 23二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 06:36:31

    後息子の方が序盤でオーブと共闘して終わりであんまり暴れて無いからそのせいで目立ってるのもあるきがする。

  • 24二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 06:53:48

    >>13

    あのオマジオ弱体化してなかったっけ?

  • 25二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 06:54:20

    21はシティーウォーズのイベントが本番すぎた、、

  • 26二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 06:54:54

    より強い見方が来て活躍が霞んだ奴と勝てなかった奴を並べるのはちょっと

  • 27二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 06:56:06

    >>24


    弱体化があるから

    「流石にディケイドが勝つんやろうなぁ…」

    って思ってたらあの様…

  • 28二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 06:57:27

    ジオディケてライアルに変身してほしかった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています