- 1二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 17:45:21
- 2二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 17:46:15
肯定意見が出てる分楽しめるんだよね 真の糞は意見が一致するから賛否なんて有りませんよ
- 3二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 17:46:31
賛否両論と言われてる作品の定石だ
ただアンチがうるさいだけだったりする… - 4二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 17:47:14
本当に否な作品はまあ事実だからしょうがないけどで
応援してた側が納得しちゃうんスよね - 5二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 17:47:29
非が基本やかましいからやん
- 6二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 17:47:33
- 7二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 17:47:55
賛否両論=アンチが暴れてるか一部の儲に過剰に持ち上げられてるだけかの二択
本当に評価が二つに割れてる作品は少数派なんや - 8二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 17:48:13
…ハードルを極限まで下げるからですね🍞
- 9二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 17:48:46
賛否は自分で見て決める それがボクです
- 10二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 17:48:49
大半はままええやろの精神で楽しめますね パンッ
- 11二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 17:50:08
キャラの性格がとか展開がちょっとって作品は初めからそういうものだと思って入れば結構楽しめると考えられる
- 12二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 17:50:09
お言葉ですがsteamの賛否両論は大体否側の作品が多いですよ
- 13二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 17:51:11
- 14二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 17:51:11
お言葉ですが最適化不足の低評価爆撃で賛否両論はよくかるですよ
- 15二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 17:51:32
- 16二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 17:51:56
不満をいう時出てくるガチ嫌悪者=ゴミ
- 17二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 17:52:58
賛否両論という言葉の定石だ
単なるクソゴミ作品のオブラートだったりする… - 18二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 17:55:18
あわわ お…俺は否定意見は言いたいとは言ったけど
蔑称付けて罵りたいなんて言ってない - 19二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 17:55:21
- 20二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 17:57:00
最初に突っ込まれるのは作品側のミスな事もあるけど大抵途中からどれだけ作品を叩けるかみたいなノリが加速してしまったパターンだからあんまり気にしなくていいんだ
- 21二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:00:05
「叩いても良い」と勝手にカテゴライズされると悲惨なんだよね
アンチ以外は敵とばかりに名前出した瞬間に襲い掛かって来るんだよね - 22二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:00:51
制作者が余計な事を言う…
- 23二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:02:15
- 24二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:03:11
このレスは削除されています
- 25124/06/22(土) 18:04:20
おいコラッ作品名を出すなよ
荒れる可能性があるからな - 26二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:04:34
分かりました...DLsiteで☆3の作品を買ってみます
- 27二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:05:14
賛否両論になる理由も千差万別だから安易にレッテル貼りするなと
- 28二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:06:18
- 29二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:08:48
賛否両論と言われるとやたらムキになって否定してくるやつがいたりする…
- 30二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:13:26
賛否両論の作品には四つのグループに分かれて評価されてるんだ
1つは期待値が高すぎて普通に面白いが愚弄される"肩透かしズ"
一部の否定的な声がデカいだけの"アンチズ"
本当に評価が賛否両論の"5:5ズ"
あとは死んだようなほぼ否の作品を苦し紛れに賛否両論と言ってるクズども - 31二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:14:38
も…もうアンチスレ、儲スレ、賛否どちらもOKスレで三分割するしかない
- 32二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:15:36
まっ、絶賛されてる作品がつまらんこともあるからバランスは取れているんだけどね
- 33二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:15:39
- 34二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:16:27
何も言わず胸にしまっておく…
- 35二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:19:20
名作として語られる作品の定石だ
当時の評価が賛否両論だったりする…
今賛否両論な作品も時間が経てば多くは名作、良作として名を残すと思われるが… - 36二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:19:28
- 37二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:20:36
- 38二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:23:06
- 39二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:24:06
- 40二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:25:15
もしかして100%マイナスなコンテンツじゃないとクソゴミにならないと思ってるタイプ?6割7割クソなコンテンツは普通にクソゴミ呼ばわりされますよ
- 41二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:26:52
- 42二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:34:47
批判意見ばかり見るとハードルが下がり面白く感じるんだ
ヨイショばかり見るとハードルが上がりつまらなく感じるんだ
溝が深まるんだ - 43二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:35:34
ふぅんあとしまつは肯定意見があるからゴミではないということか
- 44二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:36:57
否定意見の声より肯定意見の声がデカくて売上も良ければ割と安牌なのでは?となるのがオレなんだよね
- 45二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:37:47
- 46二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:39:48
- 47二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:41:51
○○は面白いそれは認める
でも△△の部分がクソゴミすぎやろあーっ
みたいな感じが多いと思うんだよね
シリーズ物だとかだと特にだけど△△の部分が許容できるかどうかと思われる - 48二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:41:51
そもそも全部良いところしかない作品とか悪いところしかない作品なんてあるんすか?忌意ス
- 49二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:43:03
- 50二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:44:19
じゃあやっぱりそれってゴミ作品じゃないんじゃないスか?
- 51二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:46:01
でもワシいざタフを読んでみたら思っていたよりは面白くて驚いたんだよね
ネットでの語られようを見るに漫画未満のチンカスだと思われてもしかたないでしょう - 52二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:46:07
ウム…と否定的な意見が通って しゃあけど…と肯定的な意見も通るのが理想的だよねパパ
- 53二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:48:33
- 54二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:49:17
- 55二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:49:17
賛否両論だけど面白い作品だと割とその前提で和やかにスレが進むからね
- 56二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:49:56
あわわ確かに俺は不満を言ったが別に作品を否定しろとは言ってない
- 57二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:50:54
龍継ぐの猿展開も愚弄されまくってるけどワシは田代さん時空以外はそこまで気にならなかったんだよね
- 58二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:52:58
この話題の定石だ
相手は○○に決まってると一定の属性に押し込めるレッテル張りばかりが起きる - 59二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:54:59
- 60二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:55:00
- 61二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:55:31
- 62二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:56:21
- 63二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:56:38
肯定=儲 否定=アンチって思考の奴が多すぎるんだよね
特に後者はマジで多いんや
はっきりレスバの元でしかないから - 64二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:57:15
賛と否が同じくらいある作品って実際あるんスかね
そういうのって賛否両論じゃなく「人を選ぶ」って形容されそうなんだ - 65二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:57:48
- 66二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:58:40
- 67二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 19:00:16
ワンピースの空島みたいに一気読み=神、それはそれとして週刊で見せられたら不満が募るのわかるってのが理想のあり方だと思うんだよね
一気読み=神 批判してたやつ全員アンチで繊細で話になんねーよみたいのが多過ぎを越えた多過ぎ
- 68二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 19:01:24
- 69二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 19:02:47
「普通に面白い」って言うとやたらその感想に対してケチつけられたりする…
- 70二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 19:02:53
このスレから学んだことは
人は事前の期待ハードルによって評価が変わること
人は逆張りが好きなこと
レッテル張りが最強
それだけだ - 71二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 19:04:16
- 72二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 19:05:46
嫌でもデカい声で批判を排除してやりますよククク…
- 73二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 19:08:07
- 74二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 19:08:49
- 75二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 19:18:05
この手の作品スレの定石だ
初期から追っててグッズも十万単位で買ってて聖地やイベントも行ってその辺のファンより金も時間も使ってる自信があるのに何故かいつのまにかどうしてかワシがアン.チ扱いされて実際にそのスレを荒らしてるアン.チではなく儲の方とレスバになっている
どうして…?本当になぜ…? - 76二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 19:18:20
賛否両論steamゲーについてるクソ長レビュー=神
儲でもアンチでもエビデンスを用意して強い熱量で書かれた文章は読み応えあるんや
嫌悪者のブチブチにブチギレてるのに冷静に事実だけを元に評価しようと必死に抑え込んでるのが透けて見えるレビューは手に汗握るよねパパ - 77二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 19:19:56
日本のレビューで賛否両論と海外混合レビューでの賛否両論は全然違うよねパパ
- 78二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 19:25:12
総評賛否両論の海外のマイナスレビュー=意外といい部分も残念な部分も書いてあるんや
総評賛否両論の日本のマイナスレビュー=チュートリアルで辞めた
えっ - 79二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 19:32:43
誰もの中にこの掲示版作った人間まで入ってるのには悲哀というか欺瞞を感じますね
- 80二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 20:31:58
そもそもガチのクソは誰も見ないから賛否両論になりようがないんだよね
- 81二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 20:36:02
- 82二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 20:38:50
- 83二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 20:39:03
- 84二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:11:12
アンチが人格攻撃してたり造語症になってたら基本それらの意見は無視して良いと考えられる
- 85二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:13:36
自分が贔屓にしてるシリーズが実写化された邦画を見に行ってアンチにも儲にもなりきれず幻魔に侵されているのが俺なんだよね
しかも語れる人がいないから意外とこのジレンマを共有できない… - 86二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:13:43
- 87二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:17:22
- 88二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:28:50
作品の評価は"実際の面白さ"−"事前期待値"によって成り立つと考えられる
ハナから賛否両論と分かっていればマイナスが少ない分高評価になりやすい…! - 89二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:55:37
その考えは逆にかっこいいぜ
- 90二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:22:14
このスタンスは好感が持てる
- 91二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:24:55
- 92二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:35:44
そしてアンチと戦うファンはアンチを増やすタイプの儲になった
あー相手がアンチであれどうであれレスバをしないでくれえ
レスバはすればするほど考え方が先鋭的になってアンチでもない相手にも攻撃的になっていくからただのファンやファン未満をアンチに変えやすいんだあ
- 93二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:39:11
シリーズもので普段と作風が違うだけだったらシリーズ初めて触れて見たサイドからは
普通にめちゃくちゃ面白かったりするんだ
ずっと追ってる既存ファンからするとコレジャナイと感じるのもまあ分かるんだよね - 94二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:41:03
面白くできたはずなのに不満点が結構ある作品だと思うんだよね
ゲームなら真剣にアプデして神作品にしろ…鬼龍のように
アニメ? ククク… - 95二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:42:17
このレスは削除されています
- 96二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:56:40
- 97二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 11:05:18
- 98二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 11:54:52
- 99二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:17:33
実際「後から面白くなる作品」は「最初から面白い作品」に劣ってるのは事実だからね
しゃあけど……自分は避けるのは自衛だけどそれで作品評価にも口出すのはわからんわっ - 100二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:19:29
賛否両論の作品…実態はタダの内輪もめだと聞いています
ファン同士で自分の気に入らない解釈をしている人をアンチだとレッテルを貼り合っているだけだと - 101二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:19:54
アンチ的意見が渦巻く蛆虫トレインの中を作品見てないけどそいつらが目障りだからアンチを叩くエアプ擁護者が作品を支持する…ある意味“混迷”だ