映像化に向かない作品

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:54:24

    単純にグロイ作品もきついけどルビ振りで個性出してる作品も相当上手くやらないといい作品にならないよね
    スレ画はどっちの意味でもキツそうな作品

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 18:59:34

    サカモトデイズアニメ化決定したけどこういう迫力あるシーンとか動きまくるシーンを本当に映像に起こせるのか…?って不安はある

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 19:00:02

    技の表現ならいくらでもやりようがあるけど台詞自体で個性を出しまくるとすごく厳しい気がする

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 19:01:48

    ルビ芸なら血界戦線みたいなでいけるかも知れんがグラチル編も水道に薬混ぜるのもアウトオブアウト

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 19:02:58

    馬を動かすのは相当な地獄と聞くけどスティールボールランは今からどうなるか不安

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 19:38:20

    >>4

    血界戦線は技の表現でかっこよくなってるけど忍極の台詞であれをしょっちゅうやられると普通にシュールだと思う

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 19:46:08

    >>4

    暴走族神ええんか……?

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 19:48:25

    派手な動きも少ないし
    ちょっと複雑な説明が多いのもアニメなら見やすくできそうだし
    向いてると思うンデスケドネ

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 19:52:15

    あかね噺は演技指導めちゃくちゃ難しそう

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 20:23:51

    単なるエロ系はレビュアーズやまほあこレベルでもいけると判明したし倫理系で難しい作品とかかな?具体例思いつかないけど

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 20:39:59

    >>8

    キャラの勢いで出る面白さと、ストーリーを楽しむ上で必要な知識の説明を両立させられる媒体は漫画しかねえな……ってなる

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 20:42:04

    >>4

    作神、ヤク決めて小学生の頭かち割る総理の変更は許可しないことを宣言

    なおFワード連発大統領の映像化は諦めた模様

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 20:45:55

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:10:30

    This コミュニケーションはコンセプトもヤバいが映像化でわかりやすくするのも至難の技に思える

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:16:29

    忍極はゾクガミ編辺りまではギリいけそうだけどそれ以降がな…

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:22:36

    児童臓物(ガキモツ)という字面を出すだけでアウトになる表現

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:23:52

    ネット配信限定でも無理だろうからな、忍極は

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:43:31

    要求される楽曲のレベルが高すぎて作者自身が「映像化困難!」って言ったパターン
    でも最近のAIの進化を思うと将来的にはワンチャンとも思わなくはない

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 08:55:52

    >>17

    ネトフリならなんとかならんかな

    ならんか

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 09:03:09

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 09:25:46

    乙嫁語り
    あの服装をアニメで動かすとかアニメーター何人いてもたらん

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 09:27:42

    >>18

    ぶっちゃけビートルズの新作AI楽曲が出てる時点でね

    まあこの漫画のアニメ化の為にそんな金を使うかってハードルはあるけど

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 09:30:49

    淫獄団地、姉妹作の搾精がアニメ化できたんだコレもイケるだろ

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 09:49:29

    >>21

    乙嫁語りは中央アジア諸国と共同で実写ドラマ化or映画化の方がまだ現実味があるな

    あるいは衣装をフルCGにして一度作った衣装を使い回しできればワンチャン・・・?

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 09:50:43

    >>19

    むしろこういうのは海外の方が規制厳しそうだろうからな


    日本も厳しいのはそうだけども

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:06:31

    長い世界観説明が出来るのが漫画の利点だよね

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 12:49:21

    こういう関節技多めの漫画も映像化には向かなさそう

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 12:56:24

    >>27

    作中でも『高度な関節技は何やってるかわからなくって見栄えしずらい』って語られてるからね

    関節技の応酬は先生だからこそあそこまで美しく描けたって面も強いだろう


    原作の画力が高いってのもあってか原作ファンの求めるクオリティも高そうだし、そういうところもアニメ化が難しい


    あとパロディキャラの多さ、そして初見さんが引っかかる超展開の数々も……

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 14:55:13

    アニメじゃなく実写だけどいじめ+復讐というデリケート、陰鬱な空気、賛否両論になりかちなジャンルの作品のミスミソウが出来てるのがわからなくなる

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 16:03:38

    >>29

    映画は放送コード無いからTVドラマ・TVアニメの表現規制より遥かに自由度高いので

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 16:30:24

    >>18

    楽曲が可能でもジミヘンの権利周りの交渉とか厳しすぎね

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 16:36:32

    >>29

    映画は年齢指定が入れられるからハードル低い

    ミスミソウはR-15

    スプラッタホラーはもっと過激な描写があるヤツも多いけど、15なり18なりで制限入れてしまえばOK

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 16:41:34

    忍極、劇伴は高梨康治でお願いします

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 18:11:13

    ぶっちゃけ忍極は今くらいの知名度で内輪で盛り上がってる段階が一番楽しいというか…

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 19:08:46

    >>27

    3DCIアニメではあったけどケンガンアシュラのアニメは相当上手くやれてたから猿先生が直接どうなってるか指導すればいけなくはなさそう

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 19:09:06

    >>35

    3DCGだったわ

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 22:47:18

    >>32

    R-18で復讐の教科書、十字架のろくにん、聖母の断罪もできるのか(需要の無さを目に瞑れば)

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています