刀鍛冶の里編で居合わせた柱が

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 20:59:45

    dice2d9=1 3 (4)

    だったらどうなっていたか考察するスレ


    1.冨岡

    2.胡蝶

    3.不死川

    4.伊黒

    5.甘露寺

    6.時透

    7.悲鳴嶼

    8.煉獄 

    9.宇随

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:00:34

    なぜピンポイントで喧嘩しそうな二人が…

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:01:26

    風かわいそう ソリの合わない水と鬼食い玄弥どっちもいる

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:01:48

    水風と兄弟ダブルで乱闘待ったナシじゃん

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:02:38

    戦力的には申し分ないのに不安しかない!

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:03:06

    柱同士は共闘するわけじゃないというか無一郎はほぼタイマン(小鉄君とかの助けはあった)だったし...

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:06:21

    問題はどっちがどっちの相手するかだな…
    水VS壺、風VS半になるか?

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:06:23

    玄弥和解のチャンス…いや余計拗れるか?

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:06:39

    冨岡→嫌い
    炭治郎→嫌い
    禰豆子→鬼
    玄弥→鬼殺隊やめろ

    見事に風の地雷しかいねぇな

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:06:50

    風柱の温泉シーンか…

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:07:32

    仲良くしようとする炭治郎 誤解を生みまくる水柱 全てにキレてる風柱 プルプルしてる玄弥

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:08:35

    >>7

    風・玄弥・竈門兄妹の共闘みたいな

    でも霞が風派生なのを考えると玉壺を風が相手取るのも原作掠めてていい感じな気もする

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:09:56

    風が半天狗の方に行くとその場で鬼食い玄弥知って再起不能にしてやるよ事件が勃発しかねない

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:11:49

    流石に上弦を前にして兄弟喧嘩始めはしないんじゃねぇかな そうであって欲しいな…

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:11:58

    相性で言うなら凪使える冨岡が毒攻撃持ちの玉壺、上弦にもある程度効くデバフ持ちで攻撃性能高い不死川兄が憎珀天の足止めがよさそう

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:13:56

    でも憎珀天の木の龍を凪で無に帰しまくる冨岡さんめっちゃ見たい

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:17:00

    このルートだと不死川兄弟がお互いに大事に思いあってることは刀鍛冶編で明かさる感じあるな
    ろくに会話も交わさず里を出ていく兄→その後少しして弟がまだ滞在している里強襲 なので駆けつけるときに過去回想なりなんなり入りそう

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:19:05

    >>16

    そして吹っ飛ばされて背中痛い!俺は怒っているで痣だしてくる冨岡さん…

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:21:03

    そうか冨岡さんも不死川兄もここで痣出すのか
    痣の出し方説明できる?冨岡さん大丈夫そう?

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:22:20

    水「…背中痛くて…怒ったら出た」
    あまね様達「?????」

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:22:22

    >>19

    何のための不死川だ?

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:22:23

    >>19

    そこは不死川が案外しっかりしてるから大丈夫だと思う

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:25:03

    痣の出し方聞かれて黙り決め込むもしくは全く言葉が足りない冨岡と体温がどう心拍がどう理路整然と話し始める不死川絶対いる

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:25:19

    冨岡アアア受けろオオオオオ(説明)

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:25:29

    まあ勝てそうな対戦カードで安心する
    ここでがっつり不死川兄弟掘り下げて黒死牟戦は兄弟連携になりそうな感じ

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:25:45

    >>23

    でも無一郎ほどちゃんと説明できるイメージはない

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:26:33

    チッ簡単なことだったぜェ
    体温をガンガン上げて心拍数が上がってよォ
    めちゃくちゃ強くなれたんだぜェ
    ワイルドだろォ?

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:26:52

    >>26

    無一郎は治療で熱出した経験込でこのくらいの体温って理解してたからな

    もし冨岡が壺相手にするならそっちが頑張って貰わないといけない

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:27:05

    冨岡さんが無一郎ポジなら玉壺の水獄鉢に捕らえられた際にワンチャン錆兎と姉さんの事を思い出して早めに改心するかも…

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:27:09

    >>26

    世が世なら数学教師だぞ

    理性も知性も無さそうな面で理路整然と話しだすはず

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:27:28

    >>27

    あれを簡単なことと言えるお前が羨ましいと水に言われて怒鳴るまでセット

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:27:31

    >>27

    サネちゃんやめろ

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:27:50

    霞の懇切丁寧な説明を簡単なことと言い捨てた風だからなあ

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:28:05

    じゃあダイスでどっち相手にするか決める?

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:28:42

    挨拶は覚えればできるから…不死川が説明下手なのは原作の通りだし

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:28:53

    >>34

    頼むわ

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:29:30

    縁壱ロボって霞がいなきゃ炭治郎知らなかったんじゃないか?レベリングできるか?

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:29:54

    VS半天狗は

    dice1d2=1 (1)


    1.冨岡

    2.不死川

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:31:07

    遅くなってすまないとやってくる冨岡さんか…

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:32:51

    もしかしてここで冨岡さんを守るんだ!繋ぐんだ!したら錆兎の台詞思い出して繋げなきゃモードになって柱稽古もするんじゃないか?冨岡さん

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:33:40

    一人で玉壺と悪口合戦してる兄貴かあ……

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:34:24

    >>37

    恋に教わって探してたところに霞と小鉄くんに会った流れだから

    霞がいなくて小鉄くんさえ見つけられればチャンスはあるんじゃない?

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:34:55

    冨岡の柱スイッチは

    dice1d2=2 (2)


    1.ONになる

    2.OFのまま

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:34:56

    >>39

    温泉に入る冨岡さんかあ…

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:36:25

    痣出たやつが柱稽古しないとかってまぁた風と揉める

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:37:43

    富岡さんは情緒面が厄介すぎるだけで
    思考自体はめちゃくちゃ理路整然としてるから普通に説明出来ると思う

    痣の発現条件の説明と自分みたいな偽物とは違う立派な柱達が痣を使えるようになることは、富岡の自責思考とも無関係に必要な話だから拗らせる心配もないし

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:38:32

    お前達とは違うを痣出た奴が言うの嫌味過ぎて笑う

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:38:33

    あれは確か…里に到着した時…

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:39:25

    小鉄くんと炭治郎は出会えたのかダイスする?

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:40:22

    >>45

    「痣を出すために必要な条件は伝えた。あとは(俺のような柱の名を冠する価値もない代役ではなく立派な柱である)不死川が隊士を教えれば良い」

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:41:32

    痣を出す条件の説明役は

    dice1d3=2 (2)

    1.二人とも聞かれる

    2.冨岡

    3.不死川

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:43:49

    >>51

    ちゃんと説明できる??

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:45:42

    >>52

    冨岡さんの説明は

    dice1d3=2 (2)


    1.炭治郎タイプ

    2.圧縮冨岡言語

    3.無一郎並に理路整然な説明

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:46:06

    >>53

    ダメだこりゃ……

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:46:33

    不死川さんにバトンタッチされるやつ

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:50:48

    「(自分のような隊士にすらなれない者ができるのだから)やろうと思えば(ここにいる柱たちならば)誰でもできる」とか言う

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:51:54

    でも炭治郎に使え竈門!!って縁壱さんの刀投げて寄越すの後々の無惨戦の冨岡さんとのやり取りの伏線みたいでちょっと燃えるな

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:01:27

    >>56

    チッそんな簡単なことでいいのかよォ

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:02:38

    炭治郎と小鉄は

    dice1d2=1 (1)

    1.会えた

    2.会えなかった

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:03:05

    良かった良かった
    ちゃんとレベリング出来る

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:04:28

    >>41

    趣味の悪ぃ壺だとか当たらなきゃ問題ねェだとかレスバは強そう

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:05:43

    >>61

    バキバキに壺割りながら言ってそう

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:07:47

    「はっ!学がねェ俺がわからねぇんならテメェの芸術なんぞその程度なんだろうよ」

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:09:01

    このレスは削除されています

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:11:50

    これ言われるんやろなぁこちらでも

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:15:12

    そういえば痣の説明ってちゃんとしてもらえたんだろうか

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:15:38

    この世界線の無一郎さんは記憶が戻ってないから黒死牟戦が心配

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:17:59

    このレスは削除されています

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:18:33

    このレスは削除されています

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:20:36

    無一郎の記憶は

    1.黒死牟戦前にイベントがあって思い出せる

    2.黒死牟戦内で思い出して覚醒


    dice1d2=1 (1)

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:20:58

    よかった

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:22:07

    >>10

    これは視聴率とれる!

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:22:49

    お風呂は風と水どっちなんだ!!

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:23:25

    不死川の説明は

    dice1d2=2 (2)

    1.無一郎並に理路整然

    2.体温を高くして心拍数を上げる

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:24:20

    >>74

    まあこれでも冨岡式圧縮言語よりはマシだな

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:27:42

    >>73

    それすごく大事だと思う


    刀鍛冶の里で温泉に入っていたのは

    dice1d2=2 (2)

    1.不死川実弥

    2.冨岡義勇

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:29:13

    そこはスケベ柱じゃないのかよ!?

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:29:38

    >>70

    炭治郎と禰豆子絡んでくるかな

    それとも不死川兄弟で思い出す感じかね

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:30:14

    >>76

    柱稽古編より早く風呂シーンが始まった

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:30:53

    >>14

    そんな事してて玄弥が死んだら本末転倒だからね

    倒した後は知らない

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:33:15

    順番変わって里で鬼を食ってまでの流れがあって炭治郎が喧嘩仲裁のイベントがありそうで冨岡さんにお話したら
    「不死川は弟などいないと言っていたが…」とかそういう話になるかも

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:34:45

    >>77

    スケベのスケベは鬼専用だからね仕方ないね

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:37:34

    >>77

    恋と同じタイミングでの風呂だとしたら玄弥と遭遇しちゃうので風呂どころじゃなくなるしね…

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:43:10

    不死川は

    炭次郎 dice1d3=2 (2)

    冨岡 dice1d3=3 (3)

    玄弥 dice1d3=3 (3)

    1.里で遭遇

    2.遭遇回避

    3.揉めた

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:43:33

    痣者同士の柱稽古めちゃくちゃ激しそう

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:44:40

    >>84

    まあ水はいつもの圧縮言語で揉めたんだろうけど玄弥眼球無事…?

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:45:13

    >>84

    た い へ ん だ


    実弥が玄弥に目潰ししようとして

    それを義勇が止めようとして大乱闘になる

    構図しか見えねえ・・・


    いそげ炭治郎、遭遇回避すればええってもんじゃない

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:47:33

    玄弥は目潰し

    dice1d3=2 (2)

    1.鬼喰いはまだバレてないので辞める辞めないで揉めただけ

    2.ピンチだったけど潰れてないよ

    3.アウト

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:48:11

    これは冨岡さんが止めに入って乱闘パターンか…?

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:48:40

    >>80

    哀絶に蜂の巣にされても復活して首をとって

    憎珀天かじって大木ぶん投げるのをみてしまうと

    流石に才能がないとは言えない気がする


    そこまでみて才能がないとかいいだしたら

    お前の目はおはぎのコンタクトか?となるわw

  • 91二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:48:59

    玄弥相手に目潰ししようとしたところに冨岡が居合わせて揉め事は隊規違反なので止めて揉めてみたいな感じかな

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:49:32

    >>90

    才能ないのは呼吸の才能だからそこ見ても多分変わらん

  • 93二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:50:21

    >>90

    むしろ戦闘後の穴あき放題隊服見て鬼殺隊やめろォが強まるだけでは

  • 94二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:50:35

    >>91

    なぜ止めたァ!

    と実弥に激怒されて

    あれは8年前・・・

    とかわけのわからんこといいだして、あの目玉がピキピキになるところが容易に想像つく

  • 95二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:51:26

    >>93

    そうか、

    「こいつは鬼殺隊にいても死にそうにないな」

    とはおもわんかw

  • 96二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:51:34

    >>90

    剣と呼吸の才能皆無なので…実際兄上発狂モードを避けることすらできてないので弱いには違いないんですよ

  • 97二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:53:20

    >>95

    鬼喰って再生したから生きてるだけでそこは人として死んどけよレベルの怪我だからね

    煉獄さんだって土手っ腹に穴空いたら死ぬんだから辞めて欲しいことに変わりはないだろ

  • 98二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:55:10

    >>94

    ヘッドロック再びか…

  • 99二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:56:02

    冨岡さんも内心俺の知ってる兄弟喧嘩じゃない…って思ってるかもしれない

  • 100二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:58:58

    冨岡さんちの姉弟はなんかこう
    蔦子姉さん「こらー!」って可愛い感じなんだろうな

  • 101二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:01:37

    >>98

    ヘッドロックしないと

    走力で実弥に勝てないから

  • 102二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:02:44

    「俺に弟はいねえ!!」「不死川には弟がいないのか…」

  • 103二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:05:37

    >>102

    「俺は兄ちゃんの弟なのに…!」「不死川には弟はいないそうだが」

  • 104二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:05:49

    >>102

    冨岡さんの頓珍漢な発言に目が点になる不死川兄弟が目に浮かぶ

  • 105二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:07:56

    でも顔がそっくりだとか言っちゃうんだろうな冨岡さん

  • 106二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:24:36

    不死川兄弟は冨岡さんの頓珍漢発言で喧嘩の勢いが

    1.クールダウンできた

    2.ヒートアップした


    dice1d2=1 (1)

  • 107二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:25:51

    冨岡さん

    dice1d3=3 (3)

    1.俺の知ってる兄弟喧嘩じゃない

    2.不死川は怒りっぽい

    3.そうか兄弟じゃないのか

  • 108二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:26:38

    玄弥が弟を名乗る不審者に!

  • 109二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:28:09

    不死川という苗字はそんなに多いのか(ムフフ
    と勝手に納得する義勇さん

  • 110二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:28:29

    あとでお館様に怒られるパターンだわ

  • 111二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:34:43

    >>106

    二人して「何言ってんだこいつ…」って顔してたんだろうな

  • 112二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:39:26

    >>109

    それには何も言えず突っ込む気がなくなる不死川兄弟

  • 113二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:42:49

    馬鹿らしくなって喧嘩やめたやつや…

  • 114二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:42:53

    >>107

    本気で言いそうなのが草生える

  • 115二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:43:42

    冨岡は玄弥から

    dice1d3=2 (2)

    1.あの炭治郎の兄弟子か・・・・・という目で見られる


    2.ドン引きされる


    3.嫌われた

  • 116二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:44:44

    冨岡さんのクソボケっぷりのおかげで一周回って不死川兄弟冷静に話せる可能性あるな

  • 117二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:45:10

    >>107

    の後に

    dice1d3=2 (2)

    1.それでは失礼する テチテチ

    2.なのに同じ名字とは不思議なこともあるものだ

    3.二人とも怒りっぽいところは似ているがな

  • 118二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:45:17

    >>115

    俺はドン引きされてない

  • 119二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:45:35

    煽りかな?

  • 120二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:47:40

    >>117

    実弥 dice1d3=3 (3)

    玄弥 dice1d3=3 (3)


    1.胡乱げな眼差し

    2.ピキる

    3.キレる

  • 121二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:49:51

    (不死川という姓はみな怒りっぽいのか…?)

  • 122二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:51:59

    冨岡は

    dice1d3=2 (2)

    1.心外という顔をしている


    2.不死川は2人とも怒りっぽいな


    3.更に火に油を注ぐ発言を連発

  • 123二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:53:31

    二人して冨岡さんにキレてるから結果的に兄弟喧嘩が止まってる!ヨシ!

  • 124二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:53:59

    玄弥これ炭治郎に会ってお前の兄弟子なんなの?になるのか

  • 125二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:54:13

    >>120

    兄弟じゃないのに顔が似てて冨岡にキレるのも一緒なのか…仲良しだなぁ(すっとぼけ

  • 126二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:55:59

    冨岡「そうかお前(玄弥)は弟じゃないのか…」
    不死川「俺に弟はいねぇ💢」
    冨岡「(ちなみに)俺は弟だ(ムフフ)」
    不死川「は?????????💢💢💢💢💢」

  • 127二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:56:30

    結果的にクソボケ冨岡さんが喧嘩仲裁して場をおさめたということ…

  • 128二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:57:53

    馬鹿らしくなって解散するやつ

  • 129二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:59:04

    玄弥に歯渡してきた炭治郎の兄弟子がさっきの頓珍漢水柱だったと知り絶句する玄弥はいる

  • 130二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 00:01:02

    一方その頃、存在が消えた炭治郎は


    dice1d3=2 (2)

    1:温泉でのんびりしてる

    2:松茸ご飯を堪能してる

    3:玄弥の歯を拾って届けにいく

  • 131二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 00:03:43

    平和!

  • 132二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 00:04:24

    曇りなきまなこ!を玄弥に叩きつける水一門…

  • 133二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 00:08:50

    また不死川を怒らせてしまったと炭治郎に相談してまた一悶着ありそうだよこの冨岡さん

  • 134二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 00:09:57

    >>128

    風「くだらねぇ!やめだやめだ!全員失せろ」

  • 135二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 00:12:40

    「不死川と不死川の仲を取り持つことはできなかった」

  • 136二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:16:38

    兄貴どころか弟にまで良い印象を持たれない冨岡さん…

  • 137二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:39:00

    この冨岡さんは俺なんかでも痣出たし俺いなくても皆なら出るでしょと柱稽古放棄するのかそれとも貴重な痣者なんだから長時間痣出してられるよう稽古付き合えや…って不死川さんに無理やり強制参加させられるのかどっちなんだ

  • 138二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:43:42

    流石に走馬灯見て錆兎ビンタ思い出して柱スイッチONにならないかな冨岡さん…
    ONになったらなったで刀鍛冶編終わり頃に「柱になった」とか言い始めてまた風と喧嘩する流れになりそうだけど

  • 139二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 11:54:02

    やはりクソボケ天然…クソボケ天然は世界を救う

  • 140二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 11:57:51

    このレスは削除されています

  • 141二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 11:59:14

    冨岡さんは走馬灯で錆兎ビンタ思い出せた?


    dice1d2=1 (1)


    1.思い出した

    2.思い出せずじまい

  • 142二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 12:01:19

    よかったよかった

  • 143二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 12:05:35

    蜜璃ちゃんよろしく水柱として恥じぬ戦いをってなって繋ぐことをここで決意する奴だ

  • 144二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 12:07:01

    >>43

    >>141

    でも柱スイッチOFのままなんすけど??

  • 145二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 12:08:16

    冨岡さんは柱稽古を

    dice1d3=1 (1)

    1.最初から強制参加

    2.炭治郎ストーキングから途中参加

    3.失礼した

  • 146二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 12:08:47

    なんで思い出したのにオフのままなんだよ!?

  • 147二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 12:09:02

    >>38

    結局半天狗を倒したのは誰なのか?


    dice1d5=1 (1)

    1.いつのまにか来た竈門炭治郎

    2.対峙していた冨岡義勇

    3.玉壺倒して連戦した不死川実弥

    4.まさかの不死川玄弥が首切ってしまった

    5.太陽で自滅

  • 148二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 12:09:14

    あ、ビンタ効いてた
    内心柱に相応しくないけど痣出したしで強制参加しとる

  • 149二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 12:09:37

    >>145

    柱合会議の後の話し合いから

    dice1d2=2 (2)

    1.ちゃんと参加した

    2.そのときは失礼した

  • 150二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 12:11:02

    なんか上弦追ってる竈門見てこれ使えって不死川兄が刀投げて寄こしたのかね?

  • 151二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 12:11:24

    >>147

    このあたりは原作通りだな

    禰󠄀豆子も太陽克服してそう

  • 152二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 12:12:51

    良かったな炭治郎、禰豆子って笑ってる玄弥
    太陽克服した!?と驚く風柱と水柱

  • 153二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 12:15:27

    このレスは削除されています

  • 154二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 12:18:27

    結局冨岡さんが柱スイッチONになるのはどこ?


    dice1d3=1 (1)


    1.柱稽古中

    2.猗窩座戦

    3.無惨戦

  • 155二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 12:36:32

    このレスは削除されています

  • 156二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 12:41:26

    このレスは削除されています

  • 157二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 12:42:51

    冨岡さんの柱稽古は

    dice1d8=1 (1)  番目 

  • 158二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 12:44:33

    不死川兄弟の和解は

    dice1d3=1 (1)

    1.刀鍛冶編

    2.柱稽古編

    3.黒死牟戦

  • 159二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 12:55:20

    黒死牟戦の流れが変わってくるね

  • 160二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 12:56:22

    >>159

    でもどのみち強制ご案内されるからなぁ

  • 161二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 13:59:03

    普通にこっちもみてみたい

  • 162二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 17:03:41

    実弥は憎珀天と戦うのかな

  • 163二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 17:09:55

    >>162

    ダイスだと玉壺

  • 164二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 17:38:01

    温泉タイムしてたのが冨岡さん
    不死川兄弟の喧嘩を見てしまったクソボケ冨岡さんが頓珍漢発言によって喧嘩を仲裁
    クソボケ水柱に翻弄されている不死川兄弟を他所に炭治郎は松茸ご飯堪能→小鉄くんと出会う
    なんやかんやで玉壺は風、半天狗は水が相手取ることに
    玉壺煽る風柱、凪で半天狗いなす水柱→両方痣出た!
    その後なんかかんや炭治郎合流で半天狗トドメは炭治郎

    みたいなことにダイス神が導いていた

  • 165二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 17:48:45

    すごく大事なことを忘れてたわ


    玉壺はスケb…風柱の服を神の手で


    dice1d6=2 (2)


    1.そもそも攻撃が当たらない

    2.当たったがダメージを与えることができない

    3.羽織が溶けただけで腹筋は元々見えてる

    4.隊服もダメージくらって露出度アップ

    5.袴を溶かすことに成功!生足!

    6.服を全部魚にできた!

  • 166二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 17:49:46

    安西先生・・・
    スケベ柱のサービスシーンがありません!

  • 167二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 17:50:29

    普通に圧勝しててダメだった

  • 168二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 18:21:01

    柱稽古中に炭治郎と風柱の乱闘は

    dice1d2=1 (1)

    1.発生しない

    2.発生する

  • 169二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 18:23:59

    兄弟和解してるから目潰し事件起こらないだろうしな……
    というか刀鍛冶で和解したならお互いどういう状況なんだ

  • 170二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 18:26:58

    炭治郎と風柱は刀鍛冶の里で

    dice1d3=2 (2)

    1.和解した

    2.お互いにまだ認めてない

    3.炭治郎の奇行に加えて冨岡の弟弟子ということもあり嫌われている

  • 171二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 18:28:56

    目潰しがないから乱闘も発生しないけどそれで和解できるわけでもないってかんじか

  • 172二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 22:17:43

    >>76

    温泉で義勇は炭治郎にあっていたんだろうか?

    やはり浴衣からまろびでそうになっていたのか

  • 173二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 22:19:18

    >>172

    気をつけてください!陰茎がまろび出そうです!

  • 174二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 08:00:14

    保守

  • 175二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 16:24:05

    禰豆子と実弥は

    dice1d3=2 (2)

    ①まだ睨み合っている

    ②和解した

    ③禰豆子が実弥に惚れる

  • 176二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 16:30:45

    >>61

    風はレスバ強そう

  • 177二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 18:48:55

    実弥と禰豆子は禰豆子が太陽克服後に和解したのかな

  • 178二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:07:52

    >>177

    あの行動は自分の命より他人の命を優先しろって兄に言ったようなもんだからねぇ…

  • 179二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 08:03:46

    >>178

    実弥はびっくりしただろうね

  • 180二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:59:07

    保守

  • 181二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:01:33

    >>177

    禰󠄀豆子のことは見直してそうだけど逆に炭治郎には大口叩いといて何やってんだテメェ!ってなりそうではある

  • 182二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 23:06:22

    だから兄とは仲悪いままなのか

  • 183二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 06:17:59

    納得

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています