旧アニメ版では傲慢のホムンクルスだったお方

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:42:27

    この人何となく憤怒より傲慢の方が似合う気がしない?

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:19:24

    いや傲慢からはほど遠いぞ
    反逆されるのを楽しんでるし、命1個しかないから誰が相手でも驕りを見せない

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:20:40

    憤怒がイズミ先生の子供になってたやつか

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:22:05

    傲慢ではないだろという気はするが
    かといって憤怒って感じもあんまりないな……

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:53:53

    傲慢ぽい感じはあると言えばある
    原作のプライドの方がより傲慢らしいけど

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:55:50

    まあ旧アニメ版は慢心してたかな…?

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:01:28

    旧アニメ版は傲慢ぽさあるけどそもそもアニメに合わせてキャラをブラッシュアップしたからなあ

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:27:45

    旧アニメ大総統は再生するし原作程高速移動できなそうなんだよな

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 00:13:31

    全然。地位も与えられたものとして割りきっているし、実力もホムンクルスとしての目やフィジカルありきとはいえ、本人の研鑽で得た技術による部分も大きい
    慢心もないし傲慢からは程遠い

    上位種気取りの癖に追い詰められたらホムンクルスの矜持も捨てる器の小ささ…まさに傲慢にふさわしいのはプライドよ

    あと一見ホムンクルスとしての能力に慢心しているエンヴィーとかの方がよほど傲慢っぽい(あれはあくまでも嫉妬の裏返しだが)

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 00:44:03

    まあ、権力持ちで組織のトップに一番似合うのは傲慢ではある

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 02:44:32

    >>10

    とすると組織の長に見えて実態はレールに乗ったお飾りなら

    やっぱ傲慢より憤怒でいいのかもしれない

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:09:11

    新旧どっちが強いかって聞かれるとスペック上は旧だけど新が勝ちそう

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:10:33

    憤怒はまあちょっと無理矢理感あるよな

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:21:11

    当人に性欲あるのか怪しいラスト
    作中では全くサボらず仕事し続けてるスロウス
    スレ画
    この辺がズレてるのは人間ではないお父様から切り出した存在だからなのかな(総統に関しては人間に埋め込んだ方式だからかも知れない)

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:46:57

    お父様の感情から産まれたホムンクルスだから本質と実情が異なってるんじゃないかな
    お父様は怠惰と色欲薄そうだし
    その代わり嫉妬とか強欲とかは人並み以上に強そうだし

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:51:58

    冷静に見極めてぶった切ってくるから憤怒感無いのよ
    ダイナマイトの頭を正確にぶった切ってくるとかなんなんよ

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:53:29

    旧アニメのプライドは良くも悪くも原作のような人間味は一切ない感じが良かった
    セリムのことはペットみたいなもんだと思ってたのか優しいお父さん演じてるのも不気味
    映画では年齢設定無視してフリッツ・ラングとして出てくるあたり製作陣は割と気に入ってたんだろうか

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:56:49

    旧アニメのブラッドレイって原作みたいな下駄履かせずにガチで裸一貫から国のトップまで成り上がったんだっけ?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています