幻のスポーツ 「槍道」の使い手として

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:19:42
  • 2二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:21:12

    ほんとに幻なのはルールで禁止っスよね?

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:24:20

    出来たのが2015年ってめちゃくちゃ最近じゃねぇかよえーっ!?

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:26:37

    ◇この競技の目的は…?

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:27:19

    待て、面白い奴が現れた 銃剣道だ

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:28:10

    剣、弓、槍があるってことは斧道もあるってことやん

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:28:15

    怒らないでくださいね 剣道ですら精神修養とか言うノリでかろうじて生き延びてるのに殺意MAXの槍が許されるわけないじゃないですか

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:29:08

    あれっ 薙刀は?

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:30:34
  • 10二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:30:55

    >>9

    なにっ

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:32:33

    銃剣道があるのに今更槍道など必要か?

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:33:39

    むしろ今までなかったことに驚きなのん
    なぎなたみたいな感じでマイナーだけど昔からあるもんだと思ってたんだよね

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:34:28

    ふぅん ソードーということか

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:35:09

    2021年で公式サイトの更新止まってるんスけど……いいんスかこれ

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:36:08

    >>14

    ま…まさか

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:37:13

    銃剣道よりマイナーな槍道に悲しき現在…
    自衛隊でそこそこやってる銃剣道と違ってマジでやってる人見たことないんスけどいいんスかこれ?

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:37:25

    >>14

    Xの公式アカウントも今年の3月で更新止まってるんだよね

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:38:33

    さすがにスポーツ化するのが遅すぎたと思われるが…
    今更やったところで剣道やなぎなたからパイ奪えるとは思えないんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:39:51

    ふんっ人を殺めるための技に『道』などありえないだろう

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:43:43

    江戸時代の頃も槍術学んでたのは基本上級武士だけで他の下級武士は殆ど学んでなかったし近代以降は銃剣道に取って代わられたから意外と不遇なんだよね

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:43:44

    槍を習いたい人がいたとしても知名度的に古流武術の方に流れそうっスね

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:44:05

    >>18

    ちなみに銃剣道は槍術の流れを汲んでるるらしいよ

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:46:40

    >>22

    ウム…銃剣道は宝蔵院流槍術の流れを汲んでいるんだなァ

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:48:04

    槍術は剣術以上に高齢化が進んでいて割と流派断絶の危機になってるんだよね

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:49:06

    >>16

    そもそも出来てまだ7年しか経ってない上にろくにPRもしてないんだからさもありなんって感じっス

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:51:15

    >>9

    斧道とか一体なにやるんスか…?

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:52:32

    な…なんか画像白黒にして古武道みたいな空気にしてるのセコくない?

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:52:32

    >>26

    恐らく伐採や薪割りだ

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:53:28

    あれっ 鎌道は?

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:55:50

    現代に残ったのは、宝蔵院流、尾張貫流、佐分利流、風傅流等のみ
    えっ これくらいしか残ってないんスか?

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:58:57

    >>30

    剣術はまだ西南戦争とかのおかげで見直された方だけど槍術は流派の一部が銃剣道に吸収されたくらいで後は殆ど断絶したんだ…だから…すまない

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:00:11

    しかし漫画やアニメの槍使いはカッコいいのです

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:01:01

    ぶっちゃけ棒術か薙刀でええやんとしかならないよねパパ

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:03:16

    >>27

    待てよ 何事も形からなんだぜ?

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:03:42

    >>9

    山伏…?

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:05:51

    ルール的には剣道とあんま変わらない感じなんスかね?

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:06:56

    どわーっ三竦み揃ってるやん

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 00:06:01

    というか槍なんて技量ゼロでもとりあえず並んで前に突き出したら強いだけの武器やんけ なにムキムキ
    銃に取って代わられた槍の需要、どこへ!

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:08:09

    >>33

    ククク…

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:15:19

    >>38

    需要が云々言ったら「今の世に武器術など必要あるか?」って話になるヤンケシバクヤンケ

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:15:21

    >>26

    トマホーク・ブーメランの練習やん…

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:16:06

    実際なんで最近まで道化しなかったんスかね?

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:23:17

    >>42

    剣道なんかは当時の政府が積極的に関与してたけど槍にはそういうのなかったからじゃないっスか?

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:24:38

    斧道は神道発想流斧術ってのが元になってるらしいけどその神道発想流がHPもないし古武道協会にも登録してないみたいでちょっと訝しんでるのが俺なんだよね
    神道発想流で調べても斧道のHPしか出てこねーよ
    ひょっとして山伏の中でのみ伝わる秘伝なんじゃないっスか? だけど…堀辺の骨法みたいな自称伝統武道感が拭えねーよ

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:28:14

    >>44

    もうこの際歴史的な正統性とかはどうでもいいんだよ…問題なのは…

    スポーツとして面白いのかだ

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:28:30

    槍って騎士が馬上で使うか足軽が集団で使うかだからそもそも一対一でやるものじゃないと思われるが…

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:32:10

    刀より槍の方が圧倒的に戦場で役に立ったから本来伝統を守るんならこっちの方を発展させないといけなかったんだよね
    まっ「武士に刀」のセットを古来日本人の象徴にしたい人には都合が悪いからバランスはとれてないんだけどね

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:32:29

    >>46

    我らの宝蔵院槍術を冒涜するのか?

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:38:13

    >>47

    槍の仕事は銃剣で代替できるし

    槍の射程ならもう銃で事足りるから仕方ない本当に仕方ない

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:44:05

    >>47

    お言葉ですが江戸後期には既に刀は武士の象徴になっていましたよ

    武士ですら槍を持ち歩いたらダメで町民農民は刀すら持てない時代が200年続いてそのまま近代に入って武士が廃されるんだ、既に権力を表す伝統になっていると考えたほうが良い

    しかも日本に槍が来た頃には既に日本刀は生まれてるしなっ

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:46:16

    >>42

    こういうのは大体利権の争いや内ゲバのせいなのんな

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:51:15

    >>50

    >>日本に槍が来た頃には既に日本刀は生まれてるしなっ


    えっ

    槍の方が圧倒的に早く作られてそうなんスけどね…

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:51:48

    このレスは削除されています

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:52:21

    >>52

    矛と槍の違いはですねぇ…

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:53:32

    そもそも明治維新後に廃刀令が敷かれて侍や武術不要っ!この超実践的近代軍さえあればいいっしたところに西南戦争でう わ あ あ あ さ…薩摩隼人がこっちに練り斬り込んでくる!したおかげでなんとか剣術含めた武術が見直されたけど剣とは違って槍はもう銃剣って言うものがあったからそれならわざわざ槍道作るより新しくそれ用に武道作った方が良くないっスか?ってなっちゃったんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 11:02:18

    >>52

    槍自体は旧石器時代の頃からあったけど戦に使われるようになったのは鎌倉時代からなんだよね

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 11:03:01

    >>52

    日本に槍が来たのは鎌倉時代から南北朝時代、日本刀は平安時代中期には今の形になっているんだ

    と思ったけど日本刀が生まれる200年位前に書かれた藤氏家伝に槍についての記述があるらしいからひょっとしたらその当時には既に槍があったかもしれないね

    しゃあけど…負け惜しみながら戦場などで一般的に使われ始めたのはやっぱり鎌倉時代以降っぽいわっ

    藤氏は公家で武士や庶民が使っていたわけでもないしなっ

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 11:04:19

    なんで新参なのに古武道面してるの?
    後発だからこそのフッ軽を生かしてよりゲーム性の高い競技にして人気を獲得しに行けばいいのに何故…⁉︎

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 11:08:07

    >>58

    剣道に負けたくないからやん…

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 11:09:16

    >>58

    ふうん “そう”いう“やり”方もあったということか

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 11:10:52

    槍使いに夢のねえこと言うの嫌なんだけど大衆向けのスポーツを目指す上で長い道具が必要になるってのはハンデなんだ

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 11:13:35

    >>60

    龍星

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 11:15:58

    >>58

    カジュアルにしたらそれはそれでスポーツチャンバラとの差別化が大変ヤンケ

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 11:19:02

    尾張貫流槍術…すげえ
    めちゃくちゃちゃんとしてるし

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 11:21:11

    やりみち…?

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 11:22:52

    剣術は今でもそれなりに数があるのに槍術はもう数えるくらいしか残ってないのは人生の悲哀を感じますね

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 11:30:45

    あの…検索しても全然槍道の試合の動画とか出てこないんスけど…いいんスかこれ?

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 11:38:40

    >>67

    YouTubeだろの公式チャンネルでも型の紹介ばかりなんだよね ボケーッそこが一番気になる所やろがーっ!

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 12:23:50

    >>64

    某ゲームでのやり取りで

    Q貫流に剣で勝つ方法を教えてくれよ

    Aそんなものないよ(笑)

    で笑っちゃったんだよね 強過ぎない?

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 12:27:23

    異常"刀"信仰というファンタジーを守る為に槍という存在は許されないんだ、悔しいだろうが仕方ないんだ
    ピカチュウとポリゴンみたいなもんなんだ

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 12:47:13

    槍のいい所は使い手がヘボくてもそれなりの強さになるところなんだ
    裏を返せば技術による伸び代が少ないってことヤンケ

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 12:50:32

    >>70

    ◇このなぎなたにボコボコにされてる剣道は…?

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 12:57:16

    >>38

    銃じゃダメなんです

    銃じゃ白面の者は倒せないんです

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 13:04:41

    >>72

    嘘か真か知らないがタイイチの状況なら槍よりも薙刀の方が強いという学者もいる

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 13:06:17

    >>26 斧道ではないけど、前に武道家マネモブに片手斧二刀流がいたからおかしくないとは思うっス

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 13:10:37

    剣道の突きですらヤバいのに槍の突きなんて想像するだけでも恐ろしいんだよね

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:46:32

    >>76

    前見た貫流の動画だと剣道の面の顔を覆う網の部分を突きでひん曲げてたのん

    まあこの槍道は管槍を使わなさそうだからバランスはとれてるんだけどね

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:49:27

    >>2

    尾張藩の管槍が有名なんスけど尾張藩が他の藩に管槍を教えることを禁止したんだよね

    江戸時代ずっと尾張藩内だけでやっていたから明治になっても全国に広まらなかったんだよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています