小林靖子とかいうレジェンド

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:06:57

    アニメファン・特撮ファンともに足を向けて寝られないお方

    ドラマ
    『星獣戦隊ギンガマン』『未来戦隊タイムレンジャー』『仮面ライダー龍騎』『仮面ライダー電王』『侍戦隊シンケンジャー』『仮面ライダーOOO』『特命戦隊ゴーバスターズ』『烈車戦隊トッキュウジャー』『仮面ライダーアマゾンズ』他

    実写
    『美少女戦士セーラームーン』『絶狼-ZERO- -BLACK BLOOD-』『映画刀剣乱舞-継承-』『岸辺露伴は動かない』他

    テレビアニメ
    『灼眼のシャナ』『ウィッチブレイド』『CLAYMORE』『ジョジョの奇妙な冒険』『進撃の巨人』『賭ケグルイ』『どろろ』他

    映画
    『劇場版 遊☆戯☆王』『デジモンテイマーズ 冒険者たちの戦い『TRIGUN Badlands Rumble』『劇場版 ハヤテのごとく! HEAVEN IS A PLACE ON EARTH』

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:07:42

    靖子にゃん好き

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:08:08

    鬼!悪魔!小林靖子!
    っていうコピペ見たことあるけどなんだったっけ

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:08:25

    チープトリックの対処法は可能か否かを身体を張って試すまさしくプロ

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:08:35

    この人のプリキュア観たいな

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:08:57

    実写でもこの人なら大丈夫という安心感ある

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:09:39

    なお主人公は曇らされる模様

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:09:50

    復コア脚本はあなたがよかった……

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:11:23

    シャナの頃はアニメ脚本はいまいちみたいに言われてたけど今じゃアニメの方が重宝されているという

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:12:34

    遊戯王の映画やってたの初めて知った
    初代の海馬の髪が緑だった頃のか…?

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:12:44

    >>8

    なぜキタムランドの脚本家にやらせてしまったのか……

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:13:01

    どろろめっちゃ面白かった

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:13:30

    >>11

    この人電王が例外なだけで基本終わらせた話の続きは書きたがらない人なんだ…

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:15:16

    >>13

    復コアまで含んだ脚本をお願いしてればワンチャンあったのか……

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:15:27

    もうニチアサで書かなくなって10年もたつのか…確かに今のニチアサの販促の厳しさみてると合わなさそうではあるが

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:16:07

    実写版岸辺露伴でスタンドって単語をスタンド像も出さない判断したのが天才すぎるわ
    チープトリック戦を六壁坂に繋げたり、原作ではまったく繋がってないストーリーを自然にまとめてるのすごい

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:16:44

    糞みてぇな脚本アンチがいる界隈になんか帰りたくも無いわな

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:17:21

    >>16

    単発の話を連続ドラマ用にうまいことマッシュアップする手腕に毎度唸ったわ

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:17:36

    仕事は絞るよね
    ここ数年はジョジョの印象が強い

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:18:21

    小林「絶対にアマゾンって叫んじゃダメよ!」
    谷口「了解!アァアアアアマァアアアゾォオオオオンッッッ!!!!」

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:18:51

    進撃の巨人この人なんだ

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:19:19

    特撮新作やって欲しい〜〜

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:19:25

    >>20

    谷口さんに演技下手だったら56してやろうかと思ったって言ったのアマゾンズの時だっけか?

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:20:07

    >>23

    それはゴーバスの時や……

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:20:16

    >>21

    3期までな

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:21:08

    >>14

    10年もたって当時のキャスト集まってまた作品作れるとかそうそう予想できるもんでもないからな…

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:23:04

    00年代のライダーはほぼほぼスレ画と井上敏樹、米村正二で成り立ってる

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:25:21

    原作読むまで泉くんはワトソン的な人だと思ってましたとも……

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:25:38

    岸辺露伴は動かない、実写ジョジョ4部より明らかに予算少ないのに面白いよなあ

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:26:59

    アギトやディケイド、メガレン、ゴーゴーファイブ、ボウケンでも脚本書いてるので00年代はいろんな特撮にいるんだよな

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:27:50

    >>28

    泉くん原作だと2話だけしか出てないチョイ役なのにめっちゃ溶け込んでるよね

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:31:01

    仁さんは殺さない、そっちの方がつらいから

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:31:12

    刀剣乱舞の実写とかいう誰がやってもコケそうなやつを割と綺麗にやったのはさすがベテランって思った
    「艦これ実写化やれ」とか言われたようなもんでしょ

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:35:40

    >>17

    この人なら割と歓迎されそうではある

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:38:15

    シャナのアニメ2期はイマイチだった記憶がある

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:39:13

    途中は曇らせとか重い展開あるけど最後はスカッとするから安心感ある

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:46:19

    ニチアサ御用達みたいなイメージあったけどプリキュアはやってないんだな

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:50:14

    映画遊戯王ってどれだっけと思ったらメテオブラックドラゴンのやつか

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:57:52

    >>35

    あれはもう、アニメ一期をアニオリで綺麗に終わらせちゃったのを原作続き出たから続けてオリジナルで終わらせてね、て感じだったし流石に手に余ったんじゃねぇかな……

    あの時期のアニオリ上等なラノベアニメでなんだかんだ完結まで続けたシャナがスゴいんだけど先の展開無視で一個一個終わらせなきゃいけないからしんどいよね

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 00:00:16

    >>32

    子供と嫁殺した事実を認識させるために失った視力を回復させましたは鬼の所業なんだよ

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 00:03:15

    平成の特に人気ある仮面ライダーの脚本といえばこの人みたいなイメージある

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 00:07:27

    >>33

    刀剣乱舞映画の一作目には本当にすごく良かった

    あんまり期待せずにいったんだけど、真っ当に面白くて感動さえしたよ

    設定が無い割にかなりNGが多くて苦労したとのことだったけど、本当に脚本を担当してくださって良かった

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 00:07:53

    特撮カテでこの人で抜いた猛者いたな…

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 00:08:40

    >>11

    つっても小林靖子は呼べないという前提のもとで取り得る次善の策としては小説版書いた毛利脚本で、って判断はまあ妥当といえば妥当だったと思うけどね

    キタムランドはネタにされまくってるけど映司とアンクの関係を描いた重要な話でもある

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 00:11:40

    大コケっていう大コケがないイメージ
    制作側としても視聴者としてもすごく安心できるお方

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 00:15:24

    >>45

    数字的に見るとタイムとゴーバスは割とがっつり外してたと思う。大友人気は悪くなかったけど

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 00:23:03

    よくみたらサバサバ女みたいなイヤリングしてる…

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 00:24:57

    >>33

    艦これ実写とか大炎上しそう

    なおアニメ…

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 00:27:26

    「このキャラはここで死んだ方が幸せなので生かしておきました」
    鬼…

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 00:28:02

    >>46

    タイムは当時基準で玩具売上がぱっとしなかったから

    ガオは分かりやすさ重視になったんだっけ

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 00:34:04

    >>39

    ラノベアニメが完結までやるとか今でも滅多にないし2クール×3やりきって完結させるとか夢にも思わないだろうからキリを付けるために1期2期それぞれアニオリ要素が入るのは仕方ないもんなぁ

    2期前半の近衛史菜関連は流石に日常パート長すぎる気もしたけど

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 01:17:41

    >>46

    この人がやる脚本はどれも大当たり!ってイメージがあったけどやっぱそういう作品もあるんだなぁ

    あって当然なんだけどね

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 07:47:21

    スーパー戦隊でレッド2人出すウーマン

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 08:09:09

    脚本の手腕はもちろん素晴らしいが
    大怪獣のあとしまつに出してきたこのコメントが大好き

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 08:10:33

    >>34

    自分出汁に脚本アンチし始めるカスばっかやん

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 08:11:42

    >>54

    ほんとセンスある

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 08:13:03

    >>55

    すぐ上でも毛利アンチ始めてるあたり自覚なさそうだしな

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 08:14:34

    ジョジョ7部はいつになるんでしょうか

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 08:24:11

    >>31

    えっじゃあ高橋一生飯豊まりえのキューピッドは靖子にゃんってこと?

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 08:46:12

    >>24

    ゴーバスやなくてゴーゴーファイブや!!!

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 08:52:19

    密猟海岸の話に4部の「イタリア料理を食べに行こう」をまとめて、億泰のセリフを泉くんに言わせるという名采配

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 08:59:08

    >>60

    二日酔いだかの状態で現場に入ってスーツのメットに嘔吐してメチャクチャ怒られたんだっけ、当時の谷口さん。

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 09:04:25

    >>6

    安心感はあるが別の意味での不安はある

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 09:06:56

    個人的に靖子にゃんの最高傑作は牙狼炎の刻印だと思ってるわ
    鬱度もトップクラスだけどそれ以上に物語の流れが見事すぎる

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 09:08:29

    >>52

    大友人気は悪くない、と言われてるようにこの二作品も小林脚本らしい記憶に残るエグい展開ガッツリ入れてるからね。自分もタイムレンジャーの滝沢関連の社内確執や「雨に濡れた嘘」でやった各種お約束外し(あんまりにも被害が大きいので敵が協力してくれる、交渉の場で味方サイドは騙すけど敵サイドはきっちり約束守る、敵を倒したところで病気は止まらん)で小林靖子にハマちゃったし。

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:53:32

    原作から展開改変されてコケてしまった作品をこの人に作り直して欲しい

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 17:34:53

    >>61

    密猟海岸は別の脚本家

    靖子なら億泰のセリフじゃなくて別のセリフ言わせる

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 17:35:51

    >>13

    電王はなんなんだよ…

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 17:47:29

    じゃんけんと密漁の脚本は監督の渡辺氏(脚本協力に小林靖子)だが
    実写露伴は製作スタッフが改変協議会合を開いてるチーム方式

    ジョジョアニメの時もスタンド会議してたから
    原作ものの脚本の時は特に「他者の意見」も大事に落とし込む→故に大失敗しないのかもしれん

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 17:59:05

    >>33

    「靖子にゃんだから観るか…」って人多かった印象

    本当に面白かったありがとうありがとう

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 18:10:59

    >>66

    靖子にゃんって贅沢言わないからもっとまともな脚本家と制作揃えてしっかり枠も確保した上でリメイクされてたら封神演義はどうなってたかはずっと夢見てる

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 19:41:55
  • 73二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:02:27

    ちょっと前にスペシャルドラマでやってた小林靖子脚本版犬神家の一族、金田一(祖父)ファンから見るとどんな評価なのか気になる。
    元々映画化される旅に原作からはちょくちょく改変されてたみたいだけどこのドラマでもけっこう大胆な改変されてるっぽいし。
    ・例のスケキヨ(足が湖から出てる奴)が全ネタバラシ後に登場するのでそもそも佐清さんと誤解されない。
    ・静馬が財産目的じゃなくて純粋な愛情目的で成り代わってる。
    ・作中数少ない善人っぽかった佐清が実はかなり腹黒かったのでは!?疑惑がでて終わる。
    あたりガチファンはどう思ったんだろう。

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 02:12:23

    唯一の解釈違いはジョジョ5部暗殺チームのアニオリかな
    貧乏じゃなくあくまで野心に溢れたチームにして欲しかった
    ネタとしては嫌いじゃないけど

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 06:58:19

    >>74

    関係者からあそこは脚本家のアイデアだったと明言されてない限り個々のアニオリ要素を誰が入れさせたのか外野には分からないわけだけれどその部分は判明してるん?

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 09:24:33

    >>73

    ガチファンとは言えないけど概ね好評、新解釈の部分で賛否分かれるって印象

    否の感想もそこはもう個人の好みというか解釈を受け入れられるかどうかって感じ

    市川崑の映画からうん十年擦られまくった原作で多少独自解釈いれないとそのままやってもあまり意味ないしもっとひどい映像化もあったし

    個人的にはあのラストは佐清も珠代も結局は犬神佐兵衛の血を継ぐものって感じで嫌いじゃなかったしセリフ通り金田一さんの邪推ですよでも見た人のお好きにどうぞって感じで良かったと思う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています