カルデア西域を彷徨い、敦煌に鄭明儼あり、か

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:14:42

    どうして私はいつも彼と共に戦うところか、敵対することもなく

    早期敗退するのだろうなぁ……



    【特異点】


     1070~1100年 中国北西域(北宋・遼・西夏 三国時代)


    【戦力】


     カルデア:マシュ、アスラウグ、司馬懿(影)


     西夏:九尾の狐、鄧艾、夏王朝式サイボーグ兵


     敦煌:劉禅、鄭成功、馬超、シグルド



    【敗退】


     倉慈、周瑜、秦良玉



    【前スレ】

    砂漠に鄭成功|あにまん掲示板砂漠を海に例えることは良くあるし案外水軍武将が活躍する余地があるやも知れんbbs.animanch.com
  • 2二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:15:31

    げ、現時点て反乱が起きてるのは領土の二割


    放置すればもっと燃え広がるでしょうけど

    今ならまだなんとかなる

    まだ助かる、マダガスカル……


    丞相なら毌丘倹やら諸葛誕やらで

    反乱鎮圧ならお手の物でしょうし


    よし、イケる…!


    勝利のイメージはできました!!





    20以下で頂き後主


    dice1d100=49 (49)

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:17:44

    カルデアはこれからどうするんだろうな
    秦良玉がやられた以上西夏に侵攻するには戦力が足りないだろうし
    総力戦やったら数で押し負けかねない
    アスラウグが別行動したら司馬懿(影)とマシュだけになるから流石に不安がある

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:19:05

    西夏で内乱が起きてるらしいんだけど

    こっちは敦煌周辺を安定させなきゃいけないから

    ちょっと手出しできないんだよね……


    チャンスだから味方の疲弊覚悟で突っ込みたい気持ちはあるよ?


    でもそれやるとシグルドがのぅ……




    戦力としての彼は強大ですが

    やはり志が異なるものは扱い方が難しいですね


  • 5二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:25:25

    反乱は西夏の皇族を担いでるようですね

    私を助けるより首を挿げ替えることを選んだか


    想定より大事になりましたが

    野心あるものを炙り出せたのも事実


    敦煌は……動かない


    秦良玉はカルデアと共にありましたが

    元は北宋に与していた筈

    カルデアと組んで攻めてきたのは北宋の乾坤一擲の作戦でしょう


    となれば失敗した今、北宋もまず動かないということです


    丞相には安心して反乱鎮圧を…





    20以下で遼は?


    dice1d100=34 (34)

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:26:35

    劉禅サイドはシグルドがいるかぎり無茶なことができないのか

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:32:12

    ど、どうやら遼にも動きはない様子


    な、ならば我らは内乱鎮圧に注力すべきでしょう


    し、しかし……

    侵入したカルデアの内、秦良玉を倒し、盾の少女にも傷を与えましたが

    マスターと、使役する大将g…サーヴァント、そして空中より陛下を襲撃しようとした

    ア、アーチャーと思しきサーヴァントも1騎、まだ残っております


    が、艾が内乱鎮圧に興慶府を空けた隙に

    再び陛下の命を狙わぬとも、か、限らない……



    1 興慶府の門は厚く閉ざすべし

    2 優先すべきはカルデア

    3 聖杯があるんだし戦力増強


    dice1d3=3 (3)

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:35:40

    人手が足りませんねぇ……


    よし、こうなったら戦力増強しちゃいましょう!


    ここに聖杯があるんだから

    ちょっとぐらいサーヴァント増やしても良いはず




    え…?



    1 まともな英霊なら味方してくれないのでは?

    2 艾以外に臣が必要だと?

    3 さす陛下


    dice1d3=3 (3)


  • 9二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:37:20

    敦煌は上手くシグルドを活かすことが出来るかが重要だろうな
    戦力としてはめちゃくちゃ頼りになるし

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:41:49

    周瑜に秦良玉、戦果的にはヤバすぎるのな

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:42:01

    まともな英霊なら人理ぶっこわし西夏大勝利なこの特異点に協力してくれない?


    それはその通り!


    ですがサーヴァントを縛るには令呪!令呪があればなんでもできる!!

    私、クラスとしてはキャスターですから

    聖杯の魔力と、あと土地に呪を紐付けて、令呪っぽいもので召喚するサーヴァントを縛れば良いのです!




    うむむ、さ、流石は陛下


    しゅ、手段を選びませぬな



    鄧艾のドン引き具合


    dice1d50=35 (35)


  • 12二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:44:18

    ガイ君性格が偏屈なだけで性格は善だろうしな…

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:45:19

    敦煌と西夏とカルデアの三つ巴だからな現状
    まあ互いに同盟組むことはなさそうだからいかに相手を潰し合わせるかが鍵になりそう

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:48:05

    いやー、そんな褒めるだけありますけど!!


    丞相がここまで頑張ってくれたんですから

    私もここらで良いところみせないと

    女が廃るってものでしょう!ね!!





    ア、ハイ…


    (むぅ…ガ、艾のためと言われると……)


    (く、苦言を呈するのも、心苦しい……)


    (現状、西夏に手が足りてないのは事実)


    (し、しかし、本人の意を捻じ曲げるようなやり方を)


    (そのように、き、喜々として語られるのはどうにも……)



    【鄧艾の忠誠心がちょっと減った!】


    【忠誠心 126】


  • 15二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:48:55

    めっちゃ忠誠心高いからまだ裏切る可能性はないだろうな

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:51:16

    狐は人の心がわからない

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:52:02

    召喚!



    1 日本

    2 中華

    3 インド

    4 三国志

    5 dice1d415=139 (139)


    dice1d5=5 (5)


     ドヤァ

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:53:55

    美女は美女を喚ぶ…!


    そういうことねっ!!



    【西夏陣営 クレオパトラ召喚】

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:54:55

    カルデアは相当難しい立ち回りを強いられそうだな
    敦煌と西夏どちらにも戦力的に劣るし
    玉藻がクレオパトラ召喚か
    どうなるか全く分からん

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:57:16

    モノホンの女王じゃないですか!モノホンの傾国じゃないですか!御せるタイプでもないが大丈夫か玉藻?

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:58:13

    交易とか得意そう

    もう女帝こっちでよくない?

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 00:00:18

    気遣いができて政治が分かるタイプ
    西夏の2人に欠けてるところにピタッとハマる人材ではあるけど

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 00:19:34

    これで西夏の統治が盤石になったらカルデアはさらに厳しくなるだろうな
    敦煌との同盟は拒否されてるし
    敦煌と西夏はそのうち必ず激突するからそれまでは潜んで戦争してる時の隙を探す感じになるのかな

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 00:41:48

    野良劉禅達の目的?は漢復興なの明復興なの?

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 01:15:28

    カルデアとしてはとにかく戦力が足りないからな
    まず戦力集めなきゃいけないけど当てがないのが厳しい
    軍師もいないし
    時間がかかればかかるほど敦煌と西夏は強化されていくだろうからな
    敦煌と西夏内政が安定して戦力増強や防備の強化などをしたらカルデアはますます不利になる

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 02:26:09

    鄧艾がカルデア陣営の主力を二人脱落させてるからな
    北宋はもう西夏と戦争することすら厳しい状況だから援助は期待できないし
    カルデアとしては打てる手が本当にないんだよな
    マシュとアスラウグと司馬懿(影)じゃ真正面から乗り込んでの戦争したとしても敦煌と西夏のどちらにも負けそうだし
    西夏を上手く出し抜いて聖杯を奪取しようにも鄧艾はカルデアを相当警戒してるし空を飛ぶサーヴァントの存在が露呈した以上空も警戒するだろうからな
    鄧艾を出し抜く難易度は非常に高いだろうし

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 03:51:01

    敦煌と西夏がカルデアを追い詰めて行ってるな
    シグルドが敦煌にいるから当面は内政を優先するしかないのがカルデアからしたら困る状況になってる
    西夏も現状カルデアを警戒して敦煌への警戒度が高くないから敦煌と戦争する気はなさそうだし
    互いに国力を強化する方針になってるからな
    西夏はそれに加えてカルデアに対する警戒度を跳ね上げちゃってる
    時間が経てば経つほど西夏はクレオパトラを召喚出来たから国力強化できそうだし
    反西夏の盟主となった劉禅の元には反西夏の勢力や一時的かもしれないが西夏の最大抵抗勢力にサーヴァントたちが集いそうだからな

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 08:20:07

    >>21

    (民並感)

    マジで民からするともう女帝こっちでよくない?になりそうで目が離せん

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 13:32:20

    狐いらなくない?いらないいらない
    うーんこの

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 17:43:42

    まあ玉藻は今まさに欲しい人材を召喚出来てはいる
    内政はしっかり出来そうだし
    まあ上手くやっていけるかは分からないが

    カルデアは組めそうなのが北宋しかいなさそうなのが現状かな
    まあ北宋にカルデアが属したら本格的な三国による戦乱に突入する感じになりそう

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 22:20:53

    まさか東西の傾国の美がコラボレーションするなんて

    これこそサーヴァントシステムの醍醐味といえるのでしょうけど

    そもそも何故貴女が西夏で女帝をしているのかしら?




    私が召喚されたのは夏という同じ国号を縁としたためです

    本来、この時間軸にあって私が収まっている役割は西夏の梁皇后にあたりますね


    傾国の美女としての側面の私ならば、表立たずに影の支配者ともなりましょうが

    瑞獣としての側面で召喚されておりますので、割と積極的と申しますか、人間社会には不慣れと申しますか

    梁皇后もかなり表立って権力を行使していた人物であることもあり

    もうこれ帝位に着いちゃった方がはやいかなって、戴冠した次第


    聖杯を手にし、天下を手中とするは


    1 国のため

    2 人のため

    3 私のため


    dice1d3=2 (2)

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 22:29:49

    西夏の皆様が楽しそうならば私はそれで良かったのです

    人が楽しそうにしているから、私もちょっと混ざりたかっただけで


    ええ、楽しそうのヒャッハーしているので

    よりヒャッハーしやすいようにサイボーグ兵士にしてみたりして

    みんな喜んでくれたかなーと思ってたのですがねぇ……




    なるほど

    貴女は3つの間違いを犯したというわけね


    まず善意の方向性が間違っている


    そして民を甘やかし過ぎている


    最後にサイボーグ兵士のデザインが美しくないわッ!

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 22:35:00

    なんですと!?

    このデザインが美しくない……!?


    こんなにサンライズッ!で天照もびっくりなデザインですのに!?


    しかも赤いところも先見の明を感じませんか!?

    なんか白いと不祥事を起こしそうですし?


     



    センシティブな発言はスルーするわ


    ただ私が思うに

    聖杯は国を救うのではなく人を救うもの

    安直に聖杯によって国の拡大を考えなかったのは評価します


    サイボーグ兵士が西夏の統一一歩手前の原動力ではありましょうけれど

    それは貴女自身の努力に付随したものに過ぎないでしょう


    美は一日にしてならず、です

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 22:42:07

    (アレ……)


    (なんか……優しくありません?)


    (私、本人の意思を踏みにじっても利用したろ!ぐらいの気持ちでいたのですが)


    (鄧艾丞相といい、クレオパトラさんといい……)


    (私に優しくありません?)


    (…………)


    (夢、かな?)


     ムギュー



    急にほっぺを抓ってどうしたの!?

    顔面マッサージはもっと丁寧にやりなさいっ!

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 22:46:38

    (な、中々の好感触……)


    (へ、陛下の徳は遠くエジプトのファラオにまで通じた……)


    (よ、良きかな……)


    (…………)


    (せ、せっかく有効的であるのに)


    (じゅ、呪術で強制的に縛られていることに気づかれては)


    (ファラオの機嫌が、そ、損なわれるのでは……?)





    ん?


    (このオジサマ…)



    鄧艾への好感度。ゾロ目で…


    dice1d100=77 (77)

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 22:50:18

    1 気に入ったわ!ナイスミドル!プロデュースしてあげる!

    2 カエサル様ともアントニウス様とも違う魅力があるわね…

    3 母性が刺激されるわね!ママと呼ぶのを許すわッ!!


    dice1d3=3 (3)





    なん…だと……?


  • 37二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 22:56:39

    一人称が自分の名前だと幼児感あるもんね

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 22:56:53

    いや待てや


    何をどうみたらこのオッサンに息子を見出すのか

    いくら私のサイボーグ兵士がアレだからって

    「お母さん!?クレオパトラが!?」が

    主人公の遺言になるとか笑えないんですが!?





    私は前一世紀、彼は三世紀、年齢なら私が充分母でしょう!

    それにどこかカエサリオンを思わせる雰囲気があるし……


    妾は決めました


    今生は貴女を息子をとして守りましょう


    さぁ、私に甘えなさいっ!鄧艾!!

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 22:57:34

    妲己陣営らしい性癖の倒錯具合ですね(棒

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 23:03:58

    (どうしてこうなった……?)


    (つか丞相は母子家庭の苦労人ですし)


    (そういう丞相に対して母を名乗る不審者って)


    (気持ちを逆なでするだけじゃ……)


     チラッ…



    …………


    1 母と思い孝行させて頂く(虚無)

    2 艾は木の股から生まれた訳ではない!

    3 ふしだらな母め!!


    dice1d3=2 (2)

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 23:09:22

    が、艾は幼くして父を失い、農民に身をやつし

    う、牛を育て、家を守り、は、母と共に生きてきた


    か、軽々しく、艾の母を名乗らないで貰おう…!!





    1 反省

    2 強引

    3 我慢


    dice1d3=2 (2)

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 23:13:29

    なるほど、心の美しい立派なお母様だったのですね


    いいわっ!

    私も艾のお母様に負けないよう、己を磨きましょう!

    そして自ずから私を第二の母と呼ばせてみせる!




    (助けを見るような目でこちらを見ないでください、鄧艾丞相)


    (おっかしーなぁ……クレオパトラって狂化スキルとかなかった筈なんですけど)


    (アレかな? 首輪つけようと召喚術式を変に弄ったせいかな?)


    (まぁ……)


    (私に協力的だから狙いとしては成功しているし)


    (これはこれでいっか!!)


    (私に実害ないし!!)

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 23:24:47

    へ、へ、陛下……!?



    鄧艾の絶望度


    dice1d50=21 (21)




    さて、鄧艾が働く以上は美しい国でなくてはなりません

    妾も西夏の一員としてバリバリキャリアを積みましょう


    まず人事の査定が適当すぎるのでスパッとメスを入れて健全化

    然るべき地位に然るべき人を配属するのが国家経営

    その日の気分と、個人的な好悪で役職を与えるのはただの傾国。美しくありません


    そもそも反乱が起きてるのはコミュニケーション不足でしょう

    陛下と鄧艾では色々拗れそうですから、私が間に入って不満点を聞きつつ

    ファラオもとい皇帝に対しての敬意を叩き込んで躾け直しましょう


    それから西夏は西域にあるのですから交易を軽視してはいけません

    中華出身者が農本主義なのはわかりますし、エジプトも豊かな国ですから

    農業の重要性を私も軽視はしません。計算できる安定収入は国家の基礎!

    ですが柱だけで立つ家は味気ない

    王が有るのですから美しく飾り立ててこそ、人は威にひれ伏しもするし、心が豊かにもなるのです!!

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 23:31:32

    【忠誠心 105】


    (こ、困った事にこのファラオ……や、役には立つ……)


    (じ、人格面に問題があるが……)


    (ゆ、唯才か……)




    (えっと…なるべく顔を合わせないようにしますからー)


    (ね?ね?)


    (ほら、パトラさんは興慶府で働いてもらって)


    (丞相は反乱鎮圧にGOー)


    (くそ、好感度処理メンドくさいギャルゲ始まったなぁ)


    (私、サークルは保つよりクラッシュする方が得手なんですけどぉ!?)

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 23:37:52

    興慶府から鄧艾の軍が反乱鎮圧に出発したみたい


    でも変だな?

    マスター達の話だと、鄧艾は瞬間移動か

    それに等しい跳躍で移動できる筈……?




    他の宝具かスキルとの使用条件の兼ね合いで

    そちらは使えなくなったのかも知れません


    秦良玉さんを倒した鄧艾さんは一時的に魔力がブーストされていましたし

    何らかの要因があったと見るべきでしょう


  • 46二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 23:48:26

    買い物してきたけど心無しか俺達への探索の圧が増してるような気がするん

    興慶からは2つほど離れた町なんだけど、ここ

    追っ手に人員を割けるってことは、治安が回復しつつあるのかも


    西夏領内に留まるのは不味いんじゃないかな


    逃げやすそうなのは……

    良さんが襲撃メンバーだったことで南から来たことは向こうも分かってる

    だから南方のルートで宋に戻るのは警戒が強くて無理だね


    1 北(遼)

    2 西(敦煌)

    3 東(宋)

    4 今は動けない


    dice1d4=4 (4) か…

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 23:53:40

    下手に動かず、潜伏した方がいいかも知れません

    刑事モノでは封鎖方位で犯人が見つからない場合

    警察は範囲を広げて網目が大きくなります

    そこが突破のチャンスだそうです




    それもありかもね

    西夏がまた急激にまとまりつつあるのも気がかりだし

    何か起きたんじゃないかって……





    数日、潜伏することを選んだカルデア勢


    1 クレオパトラの存在を知った

    2 無為に過ごした

    3 見つかった


    dice1d3=2 (2)

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 23:59:12

    西夏兵に見つかることはなかったが

    クレオパトラの存在を察知することもできなかった



    もしかして俺達って主人公力が足りない……?





    逃げやすくはなったし……


    逃げる方向はもう敦煌で良いんじゃ?

    私という伝手もあるし。いえ、厳密に言うと父と会ったことないけど



    51以上で敦煌、50以下で宋、ゾロ目で遼


    dice1d100=82 (82)


    周瑜がいないのに奮わないダイス…

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 00:50:00

    ダイスはカルデアを見放し気味だけど玉藻とパトラのエミュは読んでて小気味よくなる上手さだな…

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 01:07:19

    唯才という言葉に救われた男が唯才という言葉に悩む
    蒼天航路あじあるな・・・あるかな・・・

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 02:50:43

    新三馬鹿が

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 09:47:14

    同盟締結するにはアスラウグとシグルドが鍵だろうな
    カルデアと劉禅たちだけでは組む可能性はまずないだろうし
    シグルドとアスラウグが上手いこと説得する感じになるんだろうか
    劉禅たちはどうするんだろうな
    まあ組んだとしても敦煌周辺が完全に安定するまでは攻め入れないって言って攻めるのを後回しにして色々準備する可能性はあるが
    シグルドを尊重して安定優先してるからシグルドもそこに関して文句言うことはないだろうし

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 11:59:39

    敦煌と組めた場合西夏に勝てる可能性は高そう
    ただその後聖杯賭けて劉禅、鄭成功、馬超の3人と争うことになる
    シグルドはカルデアに味方する可能性は高いとはいえ西夏と戦った後の連戦になるだろうし
    劉禅が戦いの後聖杯確保してた場合、聖杯使って味方を呼ぶ可能性は充分ある
    それにどうやって西夏に攻めるかを決める時に揉めそうだし
    劉禅たちからしたらカルデアに消耗してもらいたい
    カルデアからしたら可能な限り消耗したくないわけで
    折衷案考えるのは難航しそう
    まあカルデアが潜伏して敦煌に移動する時間の間にさらなるサーヴァントたちが劉禅の元に集っていたという状況も考えられるが

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 15:53:29

    最後は笑顔の周瑜が空に浮かんでる定番のカットが入ってほしいんだけど
    ここから何やれば周瑜が笑顔浮かべられるような結果になるかサッパリ考え付かない
    この際苦笑いでもいい…苦笑いでも難しいかな…

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 17:45:26

    ちょくちょく選択肢で匂わされている遼はどうなってるんだろうな
    北宋と一緒で死に体なんだろうけど

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 19:47:34

    カルデアが潜伏してる間に敦煌が強化されてる可能性は充分ありそう

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:39:18

    このレスは削除されています

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:40:10

    敦煌はどうなってるのかな今

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 23:25:21

    75以上で敦煌安定

    ゾロ目で「これが丞相の思い描いてた西方交易策…!」



    dice1d100=58 (58)


  • 60二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 23:33:20

    えー、また人増えたの?

    まぁ西夏の内乱から逃げてきた人もいるよね


    忙しいのぅ……




    西夏の間諜が紛れ込む可能性もあります

    でなくとも他の難民移民と軋轢を起こしても困る


    刻々と変化する情勢で

    国力の充実と安定も簡単ではございませんな


  • 61二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 23:43:53

    前に来た時と違って本当に人に溢れてるね

    お陰で俺達も敦煌の中に入り込むことはできたけど


    流石に政庁の方に忍び込むのは難しいですね

    どうしましょう?




    1 密かに行動し、シグルドを探して接触する

    2 正面からカルデアを名乗って敦煌政府に接触する

    3 秦良玉の部下を名乗って敦煌政府に接触する


    dice1d3=2 (2)

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 23:56:24

    反西夏という点では一致しているし

    ここは正面から話し合おう


    良さんの部下の人たちも無事に四川に返してあげたいし


    向こうにシグルドがいるなら

    もし劉禅たちに害意があっても止めてくれる筈……




    カルデアか

    以前は同盟の案を無視したが、再びやってきたというのか


    彼らは宋の秦良玉と共に

    西夏深くに侵入して女帝の首を獲ろうとして失敗したと言っておる


    向こうも苦戦しているようだのぅ

    藁にもすがる思いで一度フラれた朕たちに協力を乞うか


    どう思う、国姓爺?


    敗残兵である彼らの中には秦良玉の部下たちも居るという

    時代は違えど蜀の者たちだ。朕個人としては些か憐れに思う

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 09:57:37

    保守

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 09:58:24

    劉禅たちはどんな結論を出すのかな

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:20:47

    まあ持ちかけたのがカルデア側でカルデア側が追い詰められてるのが明白である以上劉禅たちが有利な条件で同盟を結ぶことも出来るからな
    ただ一度断った以上再度断る可能性もある
    シグルドも害意があるなら止めるだろうけどあくまでも同盟を受ける受けないの判断は尊重するだろうし

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:45:39

    周瑜が報われる日は来るんだろうか

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:30:57

    兵士たちはともかく

    今やカルデアが興慶府に侵入し、女帝の首を討ち取ろうとした美挙は広く知られています

    話が広がる前ならばともかく、今この状況で門前払いをしたら

    陛下の反西夏の姿勢に疑問を持つ者が現れる懸念があります


    それに破れたとはいえ、カルデアにはまだサーヴァントは健在なのは

    情を抜きにしても無視できないところはあります


    シールダー、シャドーサーヴァント

    そしてアスラウグ……


    しかし、彼女は我が客将であるシグルドの娘というのは問題ですね



    うむ

    志は異なれど、協力できる余地があるので客将として共にあるのだ

    だが娘がいて、志が同じであるカルデアがいるのであれば

    シグルドはそちらに行くだろうし、朕達に止める手もない


    カルデアを招くことで反西夏の気運は上がるだろうが

    シグルドを失うのは痛いのぅ……



    1 会わせるべきではない

    2 もう聞きつけた

    3 父娘の再会に協力しましょう


    dice1d3=1 (1)

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:39:11

    ……シグルドとアスラウグは会わせるべきではない


    これは前提とするべきであろう


    その上でカルデアを招くか排除するか



    排除すれば我らの大義名分に傷が着きましょう

    連中は正面からやってきた以上

    カルデアが我らと接触したという情報を完全に隠蔽するのは難しい


    しかし、招いた上でシグルドと接触するのを防ぐ

    これは果てしなく難易度が高い上に終わりが見えない問題となる

    爆弾を抱えて歩くようなものですからね


    逆に傷ついた名声は後で取り戻すことはできるのですから


    ……悩みどころだな



    1 カルデアを追い返す

    2 カルデアを受け入れる

    3 カルデアを偽りの罪で始末する


    dice1d3=3 (3)

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:40:56

    とことんカルデアと敵対する気か

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:45:19

    ……アスラウグがいる限り

    その存在を知られればシグルドは我々の元を去り

    娘の元へ、我々の潜在的な敵であるカルデアへと向かうでしょう


    あの男の武は惜しい

    少なくともまだ我々が使い切ってない内に失いたくはない


    彼女の存在は……邪魔です


    ここでカルデアを含むアスラウグを始末できれば

    将来の禍根を除くことができる


    何か罪を……

    いや、罠に嵌めて忙殺するべきと心得ます


    同盟の条件に賊か猛獣の退治に向かわせ

    その先で暗殺する……というのはどうでしょう


    我々はカルデアを無下にはしなかったが

    カルデアは不幸な事故、あるいは力及ばずで斃れた


    そういう筋書きならば、皆納得しましょう




    国姓爺……


    よいのだな?

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:57:17

    この身は、鄭成功という男は


    鄭家を掌握するために身内の命を奪い

    軍を維持するために略奪を働いた


    大義を成すために潔癖ではいられないことを知っている


    清廉なまま、大願を成し遂げるだけの才が

    我が身にないことを知っているのです


    このような非才の者は陛下に相応しくないでしょうが……




    そのような事はない、といっても己を信じれぬのであろうが

    仮にそなたがそなたの言う通りの男であったとて

    朕に相応しくない筈がなかろうよ


    朕はどう逆立ちしたところで亡国の主に過ぎんのだから

    国姓爺とはお似合いであろうさ


    しかし非才の身であろうとも、心に燻るものがある

    己の才に絶望してなお、折れぬ心があるのだから

    美しくない、正しくないという理由で止まることはできんよなぁ…

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:06:27

    カルデアを謀殺する方向で進めます

    この件はオレの手勢にて


    シグルドはもちろん、馬超将軍にも知らせぬ方が良いでしょう

    己が信じる正義に曇りがあれば、彼の弓もまたその煌きを失う


    これはオレの仕事です

    悔恨も欺瞞も正道も全て憤怒の炎として生きる、オレの……




    任せる



    1 父の心

    2 子の心

    3 鉄心


    dice1d3=3 (3)

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:23:27

    父は今の朕を見たら何を言うだろうかと

    生前から星を見上げた日もあった


    サーヴァントとなればか細い可能性であるが

    先帝・劉備と後主・劉禅が並び立つこともあるやも知れん


    その夢想が今一歩で叶えられようとしている娘がいる

    朕と違って生前は父の顔も知らぬ娘だ


    それを断つ、朕が断つ


    心苦しさは否定できん

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:25:31

    それに朕もまた人の親だ


    娘もいた。瞻という婿を与えた

    瞻は8つの頃に親を、丞相を失った


    その後は朕が手元で育てた

    それでなくとも丞相は漢中にあって政治と軍事に忙しく

    中々家に帰るのも難しかったろう


    あれが17の時に、朕が皇帝となった年齢と同じ時に

    娘を娶らせて、名実ともに親子となった


    才は……丞相に及ぶべくもなく、蜀が滅びたのは瞻が誤ったからとも人は言う

    それでも瞻は朕の息子であり、才の有る無しでその情が失われる事はない

    朕はその才が娘を幸せにすると思って瞻に託したのではないのだし


    もし同じように、サーヴァントとして相対するのであれば

    何も言わずに抱きしめてやりたい


    きっとシグルドも同じであろう


    それも断つ、朕が断つ


    許しは乞うまい


    親として、許せるものではない

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:31:46

    鄭成功よ、今一度言う



    ――任せる



    朕はこの言葉を違えたことはない


    輔弼する者次第の白糸の如き皇帝

    それが劉禅である


    お前に任せた以上は

    朕は迷わぬ、下がらぬ、裏切らぬ


    存分に、奮うがよい




    ――身命を賭して


    その信にお応えしましょう

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:48:27

    その刃が届かなかったとはいえ

    西夏において内乱より早く皇帝を討ち取らんと行動を起こした

    カルデアのことは皆、喝采している


    我らと同盟を結ぶのであれば、それは心強い


    というのも、我らも敦煌を手に入れたばかりで

    さらに一度西夏を撃退したことで人も多く集まってきた

    そこまでは良いのだが、それを纏めるのに手を焼いている始末で身動きがとれん


    例えば北東のにある馬鬃山に魔獣が住み着いているらしいのだが

    今の我らではそこまで手を回すことができん



    わかった!

    お使いクエストだね!


  • 77二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:51:12

    流石はカルデア、話が早くて助かる


    そうなのだ、お前たちには

    秘密裏にその魔獣を倒して欲しい



    秘密裏に……ですか?

    なぜ隠す必要が?

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:58:20

    うむ


    反西夏で人々はここに集っているが

    同じ目的であっても温度差はある


    カルデアの行動を頼もしく思い、合流で意気軒昂とする者もいるが

    逆に西夏が血眼になって探すカルデアを受け入れた場合

    すぐに西夏が敦煌に軍を向けるのではないかと不安に思う者もいる


    だから敦煌とカルデアの同盟は一番良いタイミングで

    大々的に公表したいのだ


    つまり「我らが手を出せなかった魔獣をカルデアが退治してくれた」

    という功績を引っさげた上で「敦煌とカルデアは共に西夏と戦う」と宣言すれば

    皆の士気は上がるし、反対派も口を挟むことはできないだろう?


    だから今は存在を隠してくれ

    接触しようとしたが陛下はおろか、オレと接触することもできず

    下手に騒動になっては良くないとひっそりと敦煌を後にした


    そして我らのために魔獣退治という実績を作って再びやってきた


    そういう筋書きだな


  • 79二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 23:06:04

    理にはかなっている


    北東を進めば同じく西夏に対抗している遼もある

    そこを魔獣に居座られては連携もできないだろうし

    抑えておきたいのは当たり前


    手を出せないのであれば敦煌も中々台所事情が厳しいな





    はは、言ってくれるな

    事実だから仕方ないが


    (そう、要所だから多少無理はしても密かに部隊を派遣し確保しておいたのだ)


    (シグルド殿が来る前にな)


  • 80二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 23:09:39

    わかった、夜明けと共に敦煌を出立するよ


    マシュやアスラウグもそれでいいよね?




    1 みんなで魔獣退治だ!

    2 ただ良さんの部下の人達は任せていいかな?

    3 (秘密裏にって言われたけどシグルドに会うぐらいはいいよね)


    dice1d3=2 (2)


  • 81二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 23:13:22

    秦良玉旗下の精鋭か

    陛下も彼らを気にかけていた

    四川の兵士だからな


    もちろん、厭はない


    彼らのことは我らで引き受けよう





    1 庇護する

    2 敦煌の戦力とする

    3 宋に送り届ける


    dice1d3=1 (1)


  • 82二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 23:21:05

    (蜀兵とはいえ陛下とは時代が違うし、彼らは亡き秦良玉を慕っている)


    (陛下に忠誠を向けはしてくれぬだろうな)


    (現状、敦煌から北宋まで彼らを送り届ける余裕もない)


    (上客として庇護するのが無難か)


    (いずれ北宋との交渉に使える時がくるかも知れんし)


    (彼らを労るのは陛下のお心にも沿おう)







    ……後はカルデアを始末するだけだ



    1 先回りし、自ら暗殺を実行する

    2 部下に任せる

    3 こんなこともあろうかと馬鬃山には爆薬を仕掛けてある


    dice1d3=2 (2)

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 23:29:04

    首尾はどうか、国姓爺





    馬鬃山は魔獣が出るという噂で偽装してりますが

    その実は、山に潜んでいるのは私の特殊部隊


    早馬を出してカルデアを暗殺するよう指示を送りました


    いずれカルデアが横死したという悲報が届くでしょう

    そして世界は反西夏は我らに託されたと知ることになるかと


    民の期待に答え、西夏を打倒し、明を復興させましょう

    陛下!!






    仮に劉禅大勝利、希望の即位へゴー!した瞬間、国号が明なので馬超くんが「えっ?」ってなります

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 23:50:59

    二人とも完全に覚悟決めたな
    作戦はどんな結果になるか

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 23:55:51

    カルデアとしては返り討ちに出来たとしても敦煌に戻る選択肢は取りにくくなるだろうな

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 01:11:49

    あ、やっぱりなるんだ

    > 馬超くんが「えっ?」

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 01:49:39

    しかし西夏の強さ的に北宋はもうほとんど南宋になってそうだし遼もかなり追いやられて縮小してそうだなこれ……
    カルデアがどっちかに頼るとして宋はかなりボロボロらしいし遼の方がまだ目はあるか? でも土地縁による鯖召喚という名の戦力増強チャンスが多そうなのは宋の方かなあ

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 09:40:28

    バレたら馬超離反フラグ立たないかこれ
    正史ならともかく演義ベースなんだよね?

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 09:45:34

    手を汚し人の心を利用してでも掴み取りたいものがある…その一途さ好きだな
    一回ぐらいうまくいってほしいし 馬超くんが「えっ?」ってなるところも見たい頼むぞダイス

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 12:54:39

    暗殺仕掛けてくるような相手と同盟組むことは難しいだろうからな
    状況的に馬鬃山で劉禅たち以外暗殺を仕掛けてくる人物はまずいないし
    戻るなら劉禅たちとの戦いを覚悟しなきゃいけない
    戦力が不安な状況でさらに戦力を失いかねない、しかも聖杯を持っていない強力な相手と戦う選択肢を選ぶかどうかかな
    まあまず暗殺を凌げるかだが

  • 91二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 13:31:40

    >>88

    馬超くんが離反する流れは過去スレでもうあったはずだけど水着特異点ではどうなることやら

    いや水着要素とは一体なんだったのか

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 13:33:10
  • 93二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 22:43:10

    カルデアは生き残れるか
    現状厳しい状況だからなカルデア

  • 94二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 23:10:26

    カルデアがやってきたと耳にしたのだが



    ああ

    だがシグルド殿も知っての通り

    我らは敦煌の維持に忙しくてな


    カルデアとの会談は急がねばと思いつつ

    他にも終わらせねばならぬ仕事が多く

    どうしても後回しになってしまった


    カルデアにもカルデアの時間事情があったらしく

    立ち去ってしまったらしい


    失態であった

  • 95二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 23:14:15

    ふむ……なるほどな


    当方としてはカルデアを追いかけて

    合流すべきなのであろうが


    どこへ向かったかは分かるか?



    そうか、聞いていないか……



    …………



    1 敦煌の民を見捨てる訳にもいかないか

    2 今なら探索のルーンで見つかるか?

    3 確か秦良玉の四川兵もカルデアと共にあった筈


    dice1d3=1 (1)

  • 96二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 23:15:50

    このレスは削除されています

  • 97二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 23:16:27

    シグルドはカルデアを追わない感じか

  • 98二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 23:19:44

    敦煌の民を見捨てる訳にもいかないか


    カルデアも敦煌に滞在するよりも優先するべき事があったから

    敦煌を後にしたのだろう

    まだ戦力は不足していないか、他にアテがあるか


    当方の助力を必要としているのであれば敦煌に留まっている筈

    徒に動かず、彼らが求めるのは待つべきだろうな


    引き続き、当方は無辜の民たちの味方をしよう

    それも英霊としての務めだ



    ありがたいことだ、竜殺し


    うむ…

    全うな英霊はそうでなくてはな

  • 99二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 23:33:58

    このレスは削除されています

  • 100二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 23:34:55

    このレスは削除されています

  • 101二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 23:35:25

    【ダイスミス。やりなおし】


    秦良玉殿の西夏襲撃は失敗に終わってしまったか……


    詰んだ……


    西夏は鄧艾による変があったとも聞くが

    結局、女帝に対して鄧艾は再び平伏し

    反乱鎮圧の先鋒として動いているとか


    内乱が収まればいよいよ西夏も宋に攻めてくるでしょうね


    この小康状態、宋は何に使っているかと言えば……



    1 終活

    2 内ゲバ

    3 遼へ戦争

    4 合従攻夏


    dice1d4=2 (2)

  • 102二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 23:36:19

    内ゲバか
    こりゃ支援は期待できそうにないな

  • 103二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 23:46:28

    ヒャッハー!!


    軍事費の名目で民からチューチューするぞぉ!!


    賄賂が少ない将軍やや

    敵対派閥の政治家は告発するぞ!



    確かに俺達は法を少しばかり破りもした


    しかしそれは西夏と戦うためであって野心じゃない!

    都に出頭せよという命令には応じられない!

  • 104二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 23:52:37

    真面目に将軍やってる童貫が見られるかと思ったけどそんなのはいなかった

  • 105二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 01:22:18

    劉禅とこと比較するのすらおこがましい失敗国家来たな…

  • 106二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 10:11:04

    カルデアとしては宋が内ゲバで支援どころじゃないのはきついだろうな
    宋にとって秦良玉の西夏の女帝を打倒することが最後の希望だったということか
    組む相手として敦煌は暗殺しようとしてきたから論外だし
    遼はまだ分からないけどかなり追い詰められてるのは確かだからそこまでの支援は期待できない
    まあそれでも遼が一番マシな選択肢に感じる
    カルデアが宋の現状を知らずに組もうと向かっても徒労で済むだけの可能性もあるけど
    最悪内輪揉めに巻き込まれてまずい事態になるかもしれない

  • 107二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 10:14:34

    宋といえば新法・旧法の争いだからな…

  • 108二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 11:41:59

    >>104

    真面目を通り越して超有能な将軍やってる童貫は北方謙三先生の水滸伝でいくらでも見られるんだよな…

  • 109二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 14:38:06

    遼の様子はどうなんだろうな

  • 110二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:57:02

    遼も内ゲバしている可能性はあるだろうな

  • 111二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:04:59

    秦良玉殿は土地に召喚されたサーヴァントでしたが

    私達はそのシステムを解析して宋朝に召喚されたサーヴァント


    童貫のような朝廷に巣食う奸臣を嫌悪し、宋朝を憂うと語った彼らだが

    西夏が勢力を伸ばしているにも関わらず、遼に攻め込むよう私に命じてきたり


    燕雲十六州の奪還が宋の悲願とはいえ、あまりにも現実が見えていない……




    水滸伝の呼延灼


    楊家将の楊業


    白兎記の俺、こと劉知遠


    夢見がちな連中が召喚したからなのか

    創作ベースの将軍ばかり召喚されたのは狙い通りなのか失敗なのかねぇ

    対遼に実績ありとはいえ、架空の実績では虚しいばかりだ


    土地の魔力には限りがあり、召喚できるサーヴァントは無限ではないってのに

    資源を有効に使うことも叶わず、西夏に破れるだけ

    楊業は先に逝って幸せかもな。秦良玉も消滅した今

    残ってるのは俺と、お前と、あと嬉々として汚職している童貫の三騎か

  • 112二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:06:05

    イザとなれば私は童貫とは刺し違えますよ


    ………


    別におかしなことではないでしょう

    ヤツとは因縁がある




    お前までイチ抜けして俺に押し付けるんじゃねえよ

    曲りなりにも宋将だろうが、お前は。楊業もだ


    漢の皇帝である俺に最後を任せるんじゃねえ


  • 113二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:08:38

    私と違って貴女は物語の主役なんですから

    最後まで諦めるんじゃねえ!ぐらい言って欲しいところですね

    最優のセイバーが泣きますよ




    はっ…

    現実じゃ北の連中に勝てないから創作の中で勝って欲しい

    そんなダセェ願いから生まれた物語の主役に

    現実が覆せるもんかよ


    俺の中に混じっている史実の劉知遠の要素も

    現実見ろよって言ってんぜ?


    宋はこの有様で、



    1 遼が白溝界首橋を越えてくる

    2 遼も内ゲバしてる

    3 遼は店じまいしてる


    dice1d3=3 (3)


  • 114二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:17:52

    遼の連中もサーヴァントシステムを解析したようだが

    この後に及んで味方同士で利権の食い合いをしている俺達よりは

    少しはマシな使い方を思いついだようだぜ





    遼が召喚したのは耶律大石


    女真族から金が興り、遼を滅ぼした際

    耶律氏を集合し西へ敗走と転進した英雄


    ペルシャのセルジューク朝を撃破し

    中央アジアに西遼を築いた男だ


    連中、中華を見限って引っ越しする気だな


    そのために最適の英霊を召喚しやがった

    未来の自国の英雄をな

  • 115二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:27:29

    西夏が内乱の鎮圧をしている今は絶好の好機でしょうね

    多少の準備不足であっても、遼は西進するでしょう


    空白地帯になった北辺は内乱を鎮圧した西夏が収拾する

    味方同士で争ってる私達では目の前が空き家になっていても

    送る人員がありませんから……


    そして旧遼領土を手に入れた西夏は

    北と西両方から宋を飲み込むでしょう


    ダメ元で北辺に軍事力を集中するようにと奏上しましたが

    逆に南方の反乱を鎮圧するよう命令が下りました


    方臘の乱の時と一緒です

    金と同盟し、遼より燕雲十六州を取り戻す筈の軍を

    方臘の鎮圧に向けた時と

    一種の歴史の修正なのでしょうか




    歴史が修正されるってんなら西夏の天下はねぇんだけどなぁ


    遼の引っ越しはもう

    dice1d10=7 (7) 割方終わってるみたいだぜ

  • 116二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:35:03

    遼に残る3割の人員ですか


    彼らは……



    1 抗戦派

    2 西進の殿

    3 残るしかない人々


    dice1d3=1 (1)



    30以下でその中にサーヴァントがいる

    ゾロ目で…



    dice1d100=68 (68)

  • 117二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:41:33

    故郷と共に死ぬ覚悟をもった人々ですか


    天晴……と言うべきでしょうね


    死すべき時を見誤るのも

    望んだ死地とは違う場所で命を終えるのも

    辛いことですから


    我ら宋が滅びる時も、それだけの人が入れば良いのですが




    さてね……


    南宋がモンゴルに滅ぼされた時は

    そりゃ夥しい死の山だったそうだが


    生きてこその物種ってこともあるからな

    少なくともこの俺は、どんな悲惨な目にあっていたとも

    李三娘が……我が妻が死なずに居てくれてよかった

    生きていればこそ、再会できたんだからな


  • 118二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:47:57

    途中でオアシスの集落に異変がないか見ておてくれって

    鄭成功に言われたけど、どこもまず平和みたいだね



    ええ、良かったです

    目的の馬鬃山までは遠回りになってしまいましたが




    …………


    見たところ、都市間の駅舎は用意されていて機能していたし

    これ、私達が確認しなくても

    異変があったら敦煌にすぐ知らせが届くんじゃ……?



    75以上で疑念、ゾロ目で…


    dice1d100=24 (24)

  • 119二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:53:30

    念には念をってところじゃないかな?


    魔獣退治を急ごうよ





    近づいてくる男女の一団

    あれが鄭成功様が言われてたカルデアで間違いあるまい


    ふっ……

    このまま馬鬃山に誘い出し、仕留める


    この山に用意した罠は

    結界二十四層、魔力炉三器、猟犬がわりの悪霊・魍魎数十体

    無数のトラップに、廊下の一部は異界化させている空間もある

  • 120二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 08:05:06

    保守

  • 121二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 15:50:14

    カルデアはどうなるのか
    罠の数はたくさんあるからな

  • 122二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 15:56:22

    あの、罠の描写、これ……

  • 123二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:57:22

    カルデアは凌ぐことが出来るかどうか

  • 124二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 01:02:04

    >>113

    > 私と違って貴女は物語の主役なんですから

    多分書き間違いなんだろうが、劉知遠が女になったのかと思ったわ

  • 125二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 11:39:14

    保守

  • 126二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 18:51:35

    遼にはもうサーヴァントがいないから戦力増強はまず無理だろうな
    もう宋ぐらいしか候補ないけど内輪揉めに巻き込まれること確実という

  • 127二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 21:11:25

    宋に所属する漢の皇帝(劉知遠)
    明を名乗ろうとする漢の皇帝(劉禅)

    これもうわかんねぇな

  • 128二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 22:29:28

    続きが楽しみ

  • 129二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 22:48:16

    待て

    確かに並の兵士ならば潜り抜けるのは難しいだろうが

    相手はサーヴァント、過去や未来の英霊だと言うじゃないか


    罠だけに任せて仕留められるかわからないぞ?


    先行していた鄭成功様の部下として

    誰か奴らと合流して隙をみて毒殺するというのはどうだ?





    だったらせっかく山にいるんだ

    できれば事故死を装いたい


    カルデアは反西夏を掲げる同士だったが

    不運な事故で命を落した。意思は我らが継ぐ……

    そういう筋書きなら死体は確保したい

    その死体が刺殺や毒殺では不味いだろう



    1 罠

    2 毒

    3 事故偽装


    dice1d3=1 (1)

  • 130二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 22:53:38

    結界二十四層、魔力炉三器、猟犬がわりの悪霊・魍魎数十体

    無数のトラップに、廊下の一部は異界化させている空間もあるんだぞぉ!


    ここまでやったのに無駄にできると思うか!


    罠でいく!!




    (そもそも山にある廊下ってなんだよ…)


    ま、まぁ俺達が直接出張らないならカルデアが

    これを鄭成功様の奸計と看破して引き返すという事態もなくなるか…


  • 131二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 22:58:20

    ここに魔獣が住み着いてるんだね

    こういうのはやっぱり頂上にいるのがお約束かな

    途中で雑魚モンスターや中ボスが出てきたり……



    お約束はよくわかりませんが

    魔獣の吐き出す瘴気によって他の魔獣や悪霊が寄ってきたり

    元の動物が変質している可能性はあると思います

    油断せずに山道を進みましょう





    1 サーヴァントに効く罠じゃない

    2 結構なダメージを受けた

    3 パーティがバラバラになった

    4 アスラウグ、飛べるんだよね…


    dice1d4=3 (3)


  • 132二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 23:03:57

    お、罠が作動して良い感じに

    カルデアを分断させることに成功したな


    狙うべきはサーヴァントではなくマスターらしいが

    あの少年の側にいるのは…



    1 司馬懿とマシュ

    2 マシュのみ

    3 マシュすらいない


    dice1d3=1 (1)



    よし、戦力を削った上で止めは……



    1 テンプレトラップ・転がる大岩

    2 猟犬代わりのエネミー

    3 特殊部隊が自ら動く


    dice1d3=2 (2)

  • 133二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 23:14:09

    途中で山道が崩れてアスラウグさんと逸れてしまいました


    逸れる時、アスラウグさんがシャンタクの攻勢を受けてたのを視認したので

    急ぎ戻って加勢をしないと……


    マスター!危ない!!


    ゴーレムです!!





    100ほど優勢、0ほど劣勢

    (マシュ +10)

    (司馬懿 +10)

    (奇襲  -5)


    dice1d100=45 (45)

  • 134二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 23:15:38

    若干カルデア有利か

  • 135二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 23:18:38

    ライネス師匠、俺を逃して!

    マシュは防御!!


    落ち着いて対処しようッ!!


    (ヒヤッとはしたけど態勢を整えれば…!)



    60以下で勝利。ゾロ目で…


    dice1d100=47 (47)

  • 136二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 23:22:24

    やぁあああ!!!!




    ――――





    1 完勝

    2 疲弊

    3 司馬懿の維持が…


    dice1d3=2 (2)

  • 137二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 23:26:15

    ふぅ…

    なんとか切り抜けることができました


    マスター、魔力残量は?


    dice1d100=45 (45) /100




    大丈夫、まだいける…



    1 それにしてもどうしてゴーレムが?

    2 いそいでアスラウグを助けに行かないと

    3 おかわり


    dice1d3=1 (1)

  • 138二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 23:31:20

    それにしてもゴーレムなんで

    どうして出てきたんだろう?


    自然発生したものなのかな?




    ゴーレムといえば人為的に生み出された怪物という印象も強いですからね

    便宜上、似た岩の魔獣をゴーレム型とカテゴライズしている場合もありますが

    チョコレートでできたゴーレムなどが過去にはありましたし


    調べてみますか



    1 東洋魔術で作られた人形

    2 バラバラに粉砕してしまったので調べられない

    3 自爆された


    dice1d3=2 (2)

  • 139二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 23:36:02

    うーん…でもこれ調べられないぐらい粉々だよね



    も、申し訳ありません

    やりすぎました……



    いや、奇襲されてかなり危なかったし

    手加減する余裕なんてなかったよ

    全力で戦ってくれたマシュを咎めることはできないって




    と、虎の子のゴーレムが……

    岩だけど


    ど、どうする?


    連中、私達の存在に気づいてないようだが……



    1 無理せず撤収

    2 追いかけてきたフリをして毒殺を狙う

    3 特殊部隊全員でかかる


    dice1d3=2 (2)

  • 140二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 23:41:18

    (ここはプランBだ)


    おーいカルデアの皆さん、ご無事ですか!!


    どうやら行き違いになったみたいですが

    私は鄭成功様の部下のものです

    皆さんの道案内をするように言われていたので

    ふー、追いつけてよかった




    鄭成功の部下?


    待って、それならアスラウグを見なかった?

    上の方で戦闘になってる筈なんだ



    1 勝ってる

    2 劣勢

    3 わからない


    dice1d3=1 (1)

  • 141二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 23:45:33

    それなら安心してください

    鳥の化け物は彼女が退治しました


    (大事に育てたのに焼き鳥になった……悲しみ)


    彼女は無事ですから、焦らずに合流しましょう

    山道ですからね、急いで怪我したり体力を消耗するのは不味いでしょう


    まずは一旦、栄養補給して……

    どうぞ、疲労回復に効果のあるお茶です

    グイっといってください!


    グイっと!




    ありがとう!


    ゴクゴク……


    独特の味だけど、身体に良さそうだね!!



     <毒無効>

  • 142二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 23:46:25

    ……え?



    えっ?

  • 143二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 23:48:09

    なんとも…ないんですか?




    そんなことないよ!

    元気になった気がする!!


    もう一杯もらうね!!


     グビグビ

  • 144二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 23:52:25

    (え? 嘘だろ……)


    (徳利一杯で即死する毒だぞ?)


    (なんで効いてないの?)


    (盾の少女の方も普通に飲んでるし……どういうこと?)


    (私、間違って持ってきた……?)



    1 確認してみる

    2 ぐだ「俺達ばかり悪いよ」

    3 さ、山頂を目指しましょう…


    dice1d3=2 (2)

  • 145二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 23:55:03

    俺達ばかり飲むのも悪いな

    部下の人もこれから山道を登るんだし


    水分補給しないと持たないと思います

    今日は暑いし

    俺達に遠慮せず、どうぞ!!


    元々そっちのお茶だし




    ファーー!?!


    やめっ、冗談じゃねえ!!

    私を殺すきか!!


    ペシッ

  • 146二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 23:58:08

    え?

    なんで?どういうこと?


    せっかくのお茶を叩き落とすなんて

    俺なにか失礼なことした……?



    せ、先輩!

    見てください!!


    地面に落ちたお茶を舐めたネズミさんが痙攣して倒れて…!!


  • 147二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 00:01:42

    く、くそ…

    魔獣もなく、隙も突けず

    でももうこうなったらやるしか無い……!


    全員でいくぞ!!




    応ッ!


    カルデア、恨みはないが

    明復興のため、鄭成功様のため


    ここで消えてもらうッ!!


  • 148二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 00:04:43

    特殊部隊対カルデアか
    どうなるか

  • 149二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 00:05:01

    (アカンやん、全部バラしたら……)




    鄭成功……!?

    これは鄭成功の罠だったのか!?


    くっ…このお茶も…



    1 道理で不味いと思った

    2 毒以外は普通のお茶

    3 毒を無視すれば魔力回復するお茶


    dice1d3=2 (2)

  • 150二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 00:10:48

    毒無効の加護がなければ危なかった……!


    マシュ、連戦だけどいけるね!




    お任せください、マスター!!



    VS特殊部隊。100ほど優勢。ゾロ目で…

    (マシュ  +10)

    (司馬師  +10)

    (特殊部隊 -5)

    (連戦   -10)


    dice1d100=67 (67)

  • 151二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 00:13:21

    我らの三位一体の攻撃も通じない?!


    これが人間とサーヴァントの差か…!!


    くぅ、正面からでは……!




    そこです!!


    72以下で完勝(捕縛)ゾロ目で…


    dice1d100=51 (51)

  • 152二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 00:17:41

    うぐ……


    刺し違えることも自害することもできないとは

    カルデア……鄭成功様が危険視するのも納得であった


    無念……




    よし、知ってることを話してもらうよ


    そして……


    1 魔獣は居ないなら良かった

    2 敦煌と交渉する

    3 彼らのフリをして敦煌に潜り込もう


    dice1d3=3 (3)

  • 153二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 00:22:53

    コイツらのフリをして敦煌に潜入するのか


    ふーん……

    確かに話を聞く限り

    劉禅と協力するのは難しそうだし、交渉は無駄かな




    でもシグルドは味方になってくれると思うんだよね

    だからシグルドと接触するためにも一旦敦煌の内部には入りたいんだ

    正面から交渉してもシグルドまで届かないようにされたら意味ないしさ


    この人達の身分証と衣服と、あとアスラウグのルーンがあれば

    変装いけると思うし


  • 154二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 00:27:02

    なるほど

    計略ですね、先輩!


    ふふん、俺も周瑜たちに色々教わってるからね!

    男子三日会わざれば刮目して見よってヤツだよ





    70以下で移動中の遼と遭遇。

    ゾロ目で…


    dice1d100=10 (10)

  • 155二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 00:38:53

    馬鬃山で魔力反応があった

    空中戦闘しているサーヴァントも視認されている


    よもや西夏とは思わんが……

    可能性があるとすれば近頃敦煌に勢力を張った劉禅か?


    いずれにせよ西進する我らは軍隊だけでなく民も含み

    長蛇を成している


    触らぬ神に祟りなしと一気に駆け抜ける……ということはできない

    調べておく必要があるな



    1 耶律大石みずから

    2 耶律淳(現地人)

    3 サーヴァント


    dice1d3=3 (3)


  • 156二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 00:48:18

    サーヴァントか
    誰だろうか

  • 157二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 00:55:15

    南方の馬鬃山でサーヴァントの反応があった


    詳しく知りたいが、最悪の場合は戦闘になるだろう

    サーヴァントに対抗するのであればこちらもサーヴァントを繰り出すしかあるまい


    遼に残ったサーヴァントは私ともう一人だけになってしまった

    私は遼の西進を先導する役があり動けぬ


    他に選択肢はない

    ヤツを向かわせるのだ



    1 遼の名臣・韓徳譲(耶律隆運)

    2 鮮卑系・蘭陵王

    3 三国志

    4 忘れたかい?今夏なんだぜ!(水着)

    5 妲己の気配がしますね…

    6 dice1d416=67 (67)


    dice1d6=2 (2)


  • 158二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 01:00:21

    同じ鮮卑系の縁で遼に召喚された蘭陵王


    西夏との戦いで同僚のサーヴァントが戦死する中

    ここまで生き残ってき、耶律大石の西進に参加していた


    彼は


    1 セイバー

    2 ライダー

    3 どちらでもない


    dice1d3=2 (2)

  • 159二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 01:02:20

    ライダー高長恭


    機動力が長けたライダーはこの西進に適していると言えるでしょう

    無論、偵察にも相応しい


    この役割は私向きかと



    1 高潔なライダーだよ

    2 アルターエゴメンタル…

    3 なんか混じってんだよなぁ


    dice1d3=1 (1)

  • 160二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 01:09:25

    【精神面ではセイバー時と変わらない。クラスが違うだけ】


    死を恐れる…?

    一体何のことです?


    義には義を

    節には忠を

    信には愛を返すこと以外、私にはありません


    邙山での戦いのように、戦場を駆け抜けるのみ



    <今回はきっとやりがいのある職場…>

  • 161二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 07:36:25

    中華鯖が続々と参戦…

  • 162二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 15:01:37

    毒無効が強すぎる

  • 163二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 22:26:23

    なるほどな

    敦煌は中々の勢力であるようだが、カルデアを秘密裏に排除しようとしたのか


    カルデアは鄭成功に暗殺されたことに衝撃を受けてるようだが

    私としては不確定要素に乱されたくないという彼の男の考えもまぁわからなくもない

    難しい判断だが、私は敦煌の主ではないのでそこに思慮を巡らすのは余分だ


    考えるべきは……


    いや、その前に蘭陵王にとっては気分の良くない話であったろうな

    汝も毒杯を煽って落命した身だ

    カルデアのマスターが毒を飲まされた話は気分を害したであろう



    や…それは……



    蘭陵王の不快度


    dice1d100=59 (59)

  • 164二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 22:37:25

    確かに胸のすくような話ではありませんでした

    気持ちに淀みができたかと問われれば、首肯せざるを得ないでしょう


    劉禅と鄭成功

    反西夏を掲げていたとして、背中を任せるに足る男とは思えません




    だろうな……


    (私はパミール高原すら越えて西方に遼を残したが)


    (いずれ東に帰る意思はあった)


    (今世とてそうだ。西方で力を蓄えて、機を見て打倒西夏の兵を挙げる)


    (生前叶わなかった東征を遂げんとするならば)


    (入口である敦煌に布石を打っておきたいというのは自然な考え……)


    (しかし蘭陵王が敦煌に対して悪感情を持っているとなると……)



    59以下で敦煌との交渉は控える


    dice1d100=5 (5)

  • 165二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 22:40:28

    味方するならばカルデアであろうな


    ん?

    それほどおかしな事を言ったか、蘭陵王よ





    1 私とて人理を守護するサーヴァントだ

    2 代理としてカルデアと共に行動できるか?

    3 今は遼の民を守るのに忙しく、手を組む訳にもいかん


    dice1d3=1 (1)

  • 166二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 22:50:56

    私とて人理を守護するサーヴァントだ

    遼の民は大事だが、特異点の修復こそ最優先


    国を救うべく召喚された身で、遼の臣民には悪いとは思うがな


    そもそも耶律大石というのはこういう男だ


    天祚帝が金に破れ、国を統べることができなくなった際は

    燕京にて天爵帝を擁立し、金や宋と戦った

    力尽き、燕京が金に落とされ捕虜となりながらも逃れ

    やがて西にて自ら皇帝として立った


    その時その時で最善であることを選択し、それ以外を諦める

    西洋風に言えばトリアージに長けた英雄、それが耶律大石なのだ


    私は遼の民が西に逃げることよりも

    カルデアに協力することを優先する


    元より、特異点が修復されれば西夏から逃走する苦難も無かったことになるのだ

    私はサーヴァントとしての本分を優先しよう


    例え、今、ここにいる遼の臣民から怨嗟を向けられようとも


  • 167二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 22:58:44

    勝機ですか、閣下

    この西進は閣下がいなければ成り立ちません


    今カルデアに閣下が味方すれば

    遼の民達はアテもなく荒野を彷徨うことになるでしょう


    その犠牲を、人理修復に必要なコストだと仰られる!?




    如何にも


    戦えぬ民はここに捨て

    兵卒をまとめてカルデアに味方する


    カルデアが敦煌の内部に入り込み

    竜殺しの英霊を調略しつつ、城を混乱させ

    合わせて外部より遼兵を持って敦煌を制圧するのも良いし


    シグルドを味方につけたカルデアを回収し、決起の時まで潜み

    西夏が弱った敦煌を攻撃する横合いを突くのも良かろう


    カルデアの元に我らサーヴァントが集えばやりようはいくらでもあろう

  • 168二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 23:13:09

    ……閣下、カルデアが民に犠牲を強いるのを良しとするとは思えません

    彼らが鄭成功の策により馬鬃山におびき出されたのは

    馬鬃山に魔獣が住み着いているという偽りを教えられたからです


    それは即ち、魔獣によって苦しみ民がいるならば、これを除かねばとカルデアが思ったからではありませんか?

    ならばカルデアのマスターとは、例え特異点が修復されなかったことになるとしても

    それでも目の前の犠牲を許容することができない者であるはず


    カルデアに助力するという判断は間違ってないと私も思います


    しかしそのために遼の民を投げ打つのは誤りだと

    この高長恭、進言させて頂きます……!


    サーヴァントとは不思議なものだ

    既に定まった評価の人物を、今改めて使役するのだから


    身の安全のために敢えて酒に溺れ、贅沢をしたと史書に残された蘭陵王が

    耳に痛い意見を敢えて口にすることの意味、その決意、その赤心

    どうして信じられぬと言えようか


    カルデアは未だに馬鬃山にいるのであれば急げば追いつけぬということもあるまい



    1 耶律大石

    2 蘭陵王

    3 使者だけ


    dice1d3=1 (1)

  • 169二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 23:21:46

    私が戻るまで遼軍の指揮は汝がとれ、蘭陵王

    耶律の姓を持たずとも、その仮面を脱げば問題はあるまい


    私はカルデアに協力する


    遼を率いる私自らがカルデアの元に飛び込むことで

    我らに裏がないことを示したい

    カルデアは敦煌に裏切られたばかりであるしな




    お止めしたいところですが

    そろそろ付き合いも長いことです

    これ以上は意見を代えないでしょうね


    わかりました、遼の兵と民は私が預かります

    お返しするので必ずや無事にお戻りを

  • 170二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 23:45:24

    それで俺達に味方してくれるために来てくれたの?


    耶律大石といえばアルテラさんみたいに

    彼の西進がユーラシア情勢に影響を与え、玉突き事故が起きたとか

    味方になってくれるのであればこれほど頼もしいことはありませんね!




    うむ、姓は耶律、名は大石、字は重徳

    西遼を皇帝として歴史に名を残した諦めの悪い男よ


    クラスは


    1 セイバー

    2 アーチャー

    3 ランサー

    4 ライダー

    5 ルーラー


    dice1d5=2 (2)



    ちなみにレア度は


    1 高レア

    2 低レア

    4 未実装


    dice1d3=3 (3)

  • 171二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 23:50:39

    アーチャーだ

    遼は元の遊牧民の生き方と、漢化した機構の間で何度も揺れ動いた国だ

    国号も遼と契丹と行き来してな、最終的には二元制に落ち着いたが


    とまれ、騎射を疎かにして生き方はしてこなかった

    故にアーチャーであるのも当然と言うべきか


    ま、よろしく頼む、カルデアのマスターよ



    (でもこの人、立ち絵だけでバトルはバフかけるだけの人な気がする……!)


    味方が増えて嬉しいよ


    よろしくね、耶律大石!



    <耶律大石、何定くんの後ろに並ぶ>

  • 172二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 06:47:57

    実際に実装されたら凄い魔改造されそうだと思う>耶律大石


    西遼(カラ・キタイ)ってヨーロッパからは中東より更に東のアジア全域を指す言葉になってて

    セルジューク朝を破ったせいで敵の敵は味方理論で「東方に俺達と同じキリスト教国家があるぞ!」って伝説になったし

    既存のシャルルマーニュ組とも関わってくるよな。ローランが惚れたアンジェリカはキタイの王女だもん

  • 173二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 07:46:05

    何定お前の後ろに並ぶ人が出始めたぞ
    お前が列抜けないと際限なく長蛇になっていくぞ
    今後増える待機列のためにもそろそろお前は抜けるべきだぞ
    わかってくれるね?何定

  • 174二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 11:15:49

    クッソ贅沢なバフ要員で草

  • 175二次元好きの匿名さん24/07/01(月) 18:48:15

    >ローランが惚れたアンジェリカはキタイの王女だもん


    つまりオッサンこれ持ってきてるってこと?


    麗しきは美姫の指輪(アンジェリカ・カタイ)

    ランク:C 種別:対人/結界宝具 レンジ:1~10 最大補足:30人


    本来はCランク程度であるはずの対魔力スキルがAランクとなっているのも、魔術解除スキルが付与されているのも、この宝具の効果によるもの。

    真名解放すれば、魔術に対する自陣全体の防御力を跳ね上げるが、本作では基本的に解放されない。本来は「姿を隠す」力も備えているが、そちらも基本的には使用しない。

    今回の現界にあたっては、この指輪の魔力を右手の槍に込めており、魔術的存在に対する戦闘力を底上げしている模様。

  • 176二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 01:28:31

    保守

  • 177二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 09:08:37

    情勢が九割九分決まってるのに負け側が楽しそうなのは本家三国志と一緒やね

  • 178二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 19:45:23

    保守

  • 179二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 20:48:44

    しかし潜入任務か

    ハサンでもいれば適任であったものだがな


    ん? なんだカルデアのマスター

    私がハサン・サッバーハを知っているのがそんなに不思議か?


    生前ヤツには首を狙われてな

    なんとか退けたが、あの時は肝が冷えたわ




    耶律大石さんはカトワーンの戦いでセルジューク朝を破ってますから

    ハサンさんと関係があるのですね


    それにしてもハサンさんを相手にして

    よくご無事でしたね


  • 180二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 20:50:25

    暗殺教団は暗殺教団でセルジューク朝と敵対関係にあったのでな

    スルタンであったサンジャルは暗殺教団に討伐軍を送っていた程だ


    私と敵対していた頃は二者は和平関係にあったが、過去を忘れて仲良しこよしとはいかん

    かといって外敵よって滅びればいいなどと考えるようではその国はもはや手の施しようがない

    連中はそこまで腐ってはなかったので国難にあっては協力したが

    しかし命を賭すほどでも無かったので一度の失敗で退いたというところだ


    私がサマルカンドに留まり、王朝を飲み込むのであれば徹底抗戦に参加しただろうが

    こちらの基本方針は臣従して歳弊を支払えばそれで良しというものだったからな。監督官は置いたが


    契丹人に漢人、ウイグル人に吐蕃人、タジク人、モンゴル人……西遼は多民族国家だ

    宗教もシャーマニズムに儒教、道教、仏教にイスラム、マニにゾロアスター、キリスト教……それぞれ信奉していた

    こんなものを一元化はできん。西遼人は各々自分の信じる神を信じれば良いのだ


    政治も同じだ。農耕と放牧、その時で代々やってきたやり方に口出しはせん

    民は税さえ収めれば良しとしたし、国は技術を恩恵として与え、紐帯とした。製鉄や漆器といったものをな

    私が口出ししたのは封建に関わる軍事制度ぐらいだな


    当時のイスラム圏で常態化していたイクター制ですね

    軍人に対して給与の代わりに土地の徴税権を与える制度で

    セルジューク朝時代は本来一時的な期間であった徴税権が世襲化してしまったとか

    欧州の騎士階級や日本における武士階級の形成と酷似しています


    マスターは話についていけてる?

    (土断法は知ってた +10)


    dice1d100=58 (58)

  • 181二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 20:52:33

    【理解度68】


    (マシュが丁寧に説明してくれるので内容はわかる)


    (人理修復した後の大学受験大丈夫かな、俺……)




    ふっ、話が逸れたな


    まぁついでに自慢させてもらうと、私はそんな王なので

    裁定者のクラス適正もあったりするのだ

    今はアーチャーだがな


    それで話を戻すが、潜入であればハサン・ザッバーハの如きアサシンが入ればなぁ…という嘆きであるが



    1 アーチャーで済まんな

    2 ハサン程ではないが気配遮断スキルは持っている

    3 知らん指輪がある


    dice1d3=1 (1)

  • 182二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 21:03:10

    アーチャークラスでなければなぁ……


    私は完颜阿骨打の捕虜になったにも関わらず

    家族や皇后陛下、配下の部族を引き連れて脱出したこともあり

    ハサンほどではないが気配遮断スキルを持つ場合もある


    しかし残念ながら騎射の王としての側面が強いアーチャーの私では

    そのスキルは持ってないのだ


    ままならぬものよな



    人が増えても計画に変更はなしか


    鄭成功の部下に変装して敦煌に入る

    司馬懿はシャドウサーヴァントで話せないし

    気配も違うから一旦霊体化……



    1 できる

    2 すると消滅する

    3 魔力負担が大きいので消滅させる


    dice1d3=3 (3)

  • 183二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 21:07:55

    本来、シャドウサーヴァントは

    英霊を一時的に召喚して戦力とするもの

    それを常時維持するのは負担じゃないか?


    私と契約しているのだから司馬懿は解除してもよくない?





    そうは言っても戦力がさ

    良さんは逝ってしまったし、サーヴァントは1騎でも多くないと


  • 184二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 21:25:41

    ならば私が契約しよう

    こちらとしてもマスターが居たほうが力を発揮しやすい


    ん? 私は遼に召喚されたサーヴァントではないのか?だと


    確かにそうだ

    遼がシステムを解析して召喚したサーヴァントがこの身ではあるが

    マスターは居ない。土地を媒介に喚ばれたからな


    そして遼よりもカルデアを優先して良いのかと言われれば

    そうするべきと判断したからここにいる

    蘭陵王とも似たやり取りをしたがな……


    遼の民がどうでも良いという訳ではないのだ

    彼らを犠牲にしたくはない

    だが私がカルデアの元に馳せ参じるのが事態解決に最も近いのであれば

    つまらぬ柵や、縁を越えて行動しよう


    それが多民族国家である西遼を建国した耶律大石という男だ



    最初に会った時、耶律大石は自分を「諦めの悪い男だ」って言ったよね


    敦煌にいる鄭成功も、諦めの悪い男なんだ

    カルデアで一緒に戦ってくれる鄭成功がいるから、知ってる


    でも"諦めの悪い男"にも色々あるんだって今知ったよ

    どちらが正しい、とは言えないけどさ

  • 185二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 21:32:47

    そうだな……


    繋がりを断ち切れぬ、取りこぼせぬ炎のような一途さが

    人を虜とすることもあるだろう


    私のような割り切り方を良しとし集う者もいれば

    炎のような生き方を支えんとする者もいる





    時代がそれぞれの在り方の英雄を同時に生んだ時

    天下は別れるのであろうよ


  • 186二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 21:48:31

    【敦煌 城門】


    ちょっとちょっと、その大荷物は何サメ!?


    って

    うぇええ!?死体じゃないかワニ!!


    どういうことサメ!!




    あまり騒ぐな

    我らはお前と同じ敦煌の兵士だ

    身分証もある


    大きな声で言えないが

    この遺体はカルデアのマスターだ

    馬鬃山で事故死した


  • 187二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 21:49:06

    (実際は私のルーンで仮死状態にしているだけだけど)


    カルデアのマスターは反西夏で名を挙げた存在

    そして先日は敦煌首脳陣と行き違いになった

    そのことを惜しむ声もあるばかり


    そして昨日の今日でカルデアのマスターが命を落したなんて知れれば

    人心の動揺は計り知れない


    上の人間の判断を仰ぐべきだと思って運んできた



    な、なので偉い人を呼んできてください


    し、シグルドさんとか……!!



    1 シグルド

    2 馬超

    3 鄭成功


    dice1d3=1 (1)

  • 188二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 21:52:17

    ついにシグルドと対面

  • 189二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 21:54:07

    シグルドさんサメね!

    今すぐ読んでくるワニーーー!!




    カルデアのマスターが斃れたというのは本当か?


    くっ…

    当方が追いかけていれば……



    1 この遺体、ルーンが?

    2 そこのアサシン風の者、ひょっとして…

    3 当方一人では政治判断はできん。他の者も連れてきた


    dice1d3=3 (3)

  • 190二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 21:58:10

    ……ッ!




    (アスラウグさん、落ち着いてください!)


    (来たのはシグルドさん一人ではありません)





    当方を指名という話だが、伝達ミスだろう

    当方はあくまで客将

    政治判断が必要な件であれば、当方では決められぬ


    幸いにして手が空いていた者が居たので連れてきた



    1 劉禅

    2 鄭成功

    3 馬超


    dice1d3=2 (2)

  • 191二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 22:03:14

    そ、そんな

    確かにワニはシグルドさんを呼ぶように言われたサメよ!!




    門番が聞き間違えたのかも知れんし

    我らが言い間違えたのかも知れん


    何せ予想外の出来事だからな

    動揺すればそういうこともある


    シグルド様の配慮で鄭成功様がここに来たのであれば問題あるまい

    気に病むな。誰もお前を咎めはせん


    (不味いな……シグルドの理知的であるが故に)


    (本人が最善と思って打った手が、こちらにとっての最悪になってしまった)

  • 192二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 22:11:35

    (カルデアマスターの暗殺を命じた俺の部下が)


    (シグルドを間違えて呼ぶとも思えん)


    (兵士の方が聞き間違えた……か?)


    (しかし、わざわざ遺体を確保して敦煌に運び込むとは)


    (命令は暗殺のみだったのだが)


    (ふむ……遺体は利用できるし、これはこれで良しとするか…?)


    何にせよ人目がある。庁舎の方に運ぼう


    お前達、よく殺って…いややってくれた

    カルデアのマスターの遺体は丁重に扱おう



    …………



    1 この遺体…

    2 (この遺体…)

    3 眼鏡の度が合ってないシグルド


    dice1d3=1 (1)

  • 193二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 22:20:34

    む…

    待て、このカルデアのマスターの遺体から魔力反応がある


    これはルーンか!?





    1 全部言い切る

    2 このクソボケがー(割り込み)

    3 蘇生する!(手も口も早い竜殺し


    dice1d3=3 (3)


  • 194二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 22:25:20

    おそらくカルデアのサーヴァントの中にルーン魔術に長けた者がいたのだろう

    そして自らが消滅する前にマスターを仮死状態に固定して後を託した


    カルデアのマスターはまだ死んでいない


    そしてルーンならば当方の得意とする分野である


    これよりカルデアのマスターに掛かった魔術を解除し

    彼の治療を開始する!




    え゛っ?


     



    えっ?





    んぁ?


  • 195二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 22:31:17

    ふぁ~おはよu…


    (あれ? おかしいな? 目の前に鄭成功がいる)


    (仮死状態にするルーンを解除したってことは)


    (シグルドと合流できたってことじゃないの?)


    (いやでもシグルドもいるな)


    (……つまりどういうこと?)




    (不味いぞ、カルデアのマスターはオレが暗殺部隊を向けたのを知っている筈)


    (シグルド殿が居なければ再殺すればよいだけだが)


    (シグルド殿の前でカルデアのマスターを害して良い理由などない!)


    (かと言って何もしなくてもカルデアのマスターは真実をシグルド殿に告げるだろう)


    (どうすれば切り抜けられる……!?)


    (シグルド殿の信を失わずにカルデアのマスターの口封じをする方法)


    (そんなものなどあるはずが…)


  • 196二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 22:50:14

    妙だな?


    重傷故に仮死状態に固定したと推察したのだが

    ルーンを解いたカルデアのマスターはすこぶる健康体……





    1 鄭成功「喋る体力もない程疲労しているのだ!饅頭食え!!」

    2 アスラウグ「よく見る。カルデアのマスターはやっぱり死んでる(再ルーン)」

    3 耶律大石(もうこれ殺るしかなかろう)



    dice1d3=3 (3)

  • 197二次元好きの匿名さん24/07/02(火) 23:18:57
  • 198二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 00:29:21

    ままならぬものよ

  • 199二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 00:31:21

    埋め

  • 200二次元好きの匿名さん24/07/03(水) 00:31:36

    うめ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています