アラン・ウェイク2大丈夫?制作費回収できてないと聞いたけど

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:23:49

    ああ、売上自体はレメディー最高だからどうということはない

    一作目とかマックスペインより売れたのに赤字ってもしかしてゲーム制作って損しかないんじゃないスか?

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:24:13

    えっ

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:25:11

    GOTY次点でユーザースコアも高く売上も好調なのに赤字とかそんなんアリ?

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:26:18

    >>1

    そりゃ俳優に実写で演技させまくったら赤字にもなると思われるが……

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:26:35

    高すぎる続編ハードルを越えてきた名作なのに赤字なんスか?

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:27:33

    批評家だけじゃなく一般ユーザーからの評価も普通に高くて売上も歴代最高なのにこれなんだよね酷くない?

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:28:29

    >>5

    日本じゃいまいちッスけど海外での評価アホみたいに高くて驚くよねパパ

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:29:56

    金をかけ過ぎを超えたかけ過ぎ
    怒らないで下さいねクォンタムブレイクの時から思ってたけど実写パートガッツリ削ってプリレンダで全く問題ないじゃないですか

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:31:08

    ちなみにスイートベイビーが関わってて主人公の一人が黒人だけど黒人であること自体がある人物の娘である伏線になってて世にも珍しい“物語上で意味のある人種変更”らしいよ

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:32:14

    >>8

    しかし……それがレメディーの売りなんです

    マックスペインのときから実写だしなヌッ

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:35:04

    >>5

    マジでハードル超えてきたしアラン・ウェイク以外の全てのレメディー作品の続編も兼ねてて驚いたのは俺なんだよね

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:36:30

    >>9

    ウム……ハッチ(ドア)の娘だから黒人なんだなァ

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:38:08

    >>9

    見事やなっ

    こういうポリならアソコをグチョグチョに濡らして尻を突き出すぜ

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:38:08

    >>8

    クォンタムブレイクは実写パートで銃撃戦とかカーチェイスやっててゲームパートの完成度も高いワケわからん金の使い方してるよねパパ

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:38:13

    >>10

    しゃあけど…ロック・スターが作ったマックス・ペイン3は実写無しでちゃんと続編しとったわ!

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:40:26

    >>15

    フン、マックスペイン3をマックスペインと認めるわけないだろう 顔もちがうしな(ヌッ


    本物のマックスペインとはこうっ

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:41:34

    >>15

    フン、サム・レイク顔×ジェームズ・マカフリーじゃないマックス・ペインなんて認めるわけないだろう

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:44:09

    >>15

    待てよレメディー解釈のマックスはなんか野垂れ死んでるんだぜ

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:46:02

    >>16

    マックス・ペインのゲームオーバー画面を再現してることに気付いて笑ったのは俺なんだよね

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:50:18

    >>12

    >>1

    >>10

    あの……さっきからずっとゲームのキャラとは思えない実写画像ばっかりなんスけど……いいんスかこれ?

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:53:09

    >>13

    しかも美人な母ちゃんで性的嗜好もストレートで危険を伴う仕事をしてる自分を母親として完璧とは程遠いことをしっかり自覚してるし男に対して偉そうにもしない……

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:59:14

    おおっショーン・アシュモアがショーン・アシュモアを演じている!

    もしかしてショーン・アシュモア(本人役)を操作できる唯一の作品なんじゃないスか?

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 11:20:56

    なにっ

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 11:22:23

    制作費回収できてないのにゲームを作り続ける謎の会社ということか
    もしかしてこのゲーム会社に潜入するゲームが次産まれるんじゃないスか?

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 11:53:17

    売上も評価も良いのに赤字
    それでも生きていた

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 19:37:01

    >>16 >>17

    確かに1、2にあったスリラー風味は無くなったが、純粋なシューティングゲームとしては1と2よりキレてるぜ

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 22:59:29

    海外の大作ゲームは宣伝費も莫大に使うんだ悔しいだろうが仕方ないんだ
    XBOX360時代からそういう感じだったけど今だと前より高くなってそうなんだよね
    怖くない?

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 23:02:01

    恐らくそろそろMS傘下になると思われるが…

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 23:04:40

    いいゲームだとは思う反面、アホみたいに金かかってるんだろうなと冷淡視する衝動に駆られる!

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 23:06:45

    >>17

    ヌ~ッ

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 23:09:50

    >>30

    おおっマックス・ペイン2のモデルとモナ・サックスのモデルが練り並んでいる!


    ……マックスの顔作品毎に違い過ぎるんスけど……いいんスかこれ?

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 23:13:06

    >>31

    ウム…声が一緒だからいいんだなァ…


    えっ

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 23:15:15

    >>32

    実質マックス・ペインなアレックス・ケイシー役が遺作になったんだ満足か?

    満足やろなぁ

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 23:17:41

    >>32

    ああ、最後に実質マックス・ペインの声を演じられたからどうということは無い

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 23:20:26

    サム・レイク&ジェームズ・マカフリーのマックス(アレックス)は麻薬ですね
    あのしかめっ面と渋い声の組み合わせが好きなのは俺なんだよね

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 23:24:37

    怒らないでくださいね?1の頃もMSに金出してもらったじゃないですぁ

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 23:29:53

    >>36

    問題はやね……1の頃は良くも悪くもインディーゲーム相当のコストで作れたことや

    だから2ほど売れなくても余裕で黒字だったんだよね

    ◇この評価・売上が好調なのに赤字な2は……?

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 23:31:02

    >>37

    …最後になりそうだから好きに作ったと思われるが…

    正直実写は好きじゃないっス

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 23:32:00

    >>26

    しかし……マックス・ペインの一番の売りはサイコスリラー要素であってジェネリックGTAじゃないんです 僕の気持ちわかって下さい

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 23:34:20

    >>38

    しゃあけど「一作品メディアミックス」がレメディーのアイデンティティだから無かったらファンを裏切ることになるわ


    見てみいコントロールのダーリング博士を

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 23:37:00

    >>38

    レメディー作品で実写が無い作品なんてデスラリーぐらいしかないんだ だから…すまない…

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 23:37:52

    何故今更MCUの真似事を?

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 23:41:32

    >>42

    実はマックス・ペイン2の時点で構想はあったっぽいからマイペンライ


    マックス・ペインの作中作に出てくる「闇の世界のニューヨークの支配者である主人公のドッペルゲンガー“ミラ”」の名前がアランウェイク1の時点で出ていたりする

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 23:43:48

    1から相当時間かかってるので売れるからという理由では作られて無いと考えられる
    マイクロソフトに金を出させる超常現象なんや

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 23:43:56

    >>42

    お前サム・レイクをなんやと思ってるんや

    “フィンランドの小島監督”やぞ


    20年前の2003年時点で「闇の世界のニューヨークで主人公が自分のドッペルゲンガーに翻弄される物語」をマックスペイン2の作中作として描いていたらしいよ

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 23:45:24

    もしかしてsteamで配信したら更に売れて赤字補填できるんじゃないスか?

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 23:45:55

    >>45

    金と時間使うとこまで一緒なんスけど…いいんスか?

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 23:45:58

    >>42

    今更?むしろようやく実現できたと言うとくれや

    『クォンタムブレイク』の伏線が回収されて感動したんだァ

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 23:49:47

    >>42

    アランウェイク1冒頭のトーマス・ゼインの詩が『クォンタムブレイク』の内容を指してたりするんだ

    “後付けでマルチバースにした”などという凡人の考えは通用しないと思った方がいい

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 23:51:55

    クォンタムブレイクが完全にバッドエンドだったから感動したんだよね 真剣でね

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 23:54:30

    コントロールDLCが「アランウェイクと関係してる」とかじゃなく「アランウェイクの続編」なのはルールで禁止っスよね?

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 23:55:43

    >>46

    ウム…EPIC限定販売と言われて尻込みする気持ちはよく分かるんだよなァ

    ま、結局それでも買っちゃうボクみたいなヤツがいるからバランスは取れてるんだけどね

    しゃあけどアラン2だけ別ランチャーで管理ってのは正直ダルいわ!

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 00:00:59

    >>48

    「後で必ず戻ってくる」→「お前のために戻るんだ」→「戻ってきてくれる?」


    『クォンタムブレイク』をやってて良かったと思ったねガチでね

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 00:03:41

    >>45

    これ何が凄いって闇の世界のトークショーにサム・レイクがいることの理由になってるんだよね

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 00:06:26

    >>42

    ちなみに10年前に公開されたブログ形式のスピンオフ『ディスハウスオブドリーム』でブログ主がマルチバースを垣間見る場面があるらしいよ

    今更どころか少なくとも10年前から構想はあったんだよねパパ

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 01:00:50

    >>18

    これはどこで見れるのか教えてくれよ

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 07:32:21

    >>56

    アランウェイクの作中作『サドンストップ』……

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています