ラマヌジャンが実装されたら

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:33:43

    どんな感じになるんだろうな
    個人的には数式のやつは神秘も外宇宙も何も関わってない本人の力によるものであってほしい

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:34:32

    多分啓示系スキルはある

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:34:54

    たしか別スレで女神から公式色々授かってるから多分アルジュナ顔って言われてたなそういえば

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:35:24

    ショタにして女神のおねえさんとセットにしろ!!!!して!!!!!

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:35:46

    ある意味クトゥルフ無関係のフォーリナーとか別所で言われてて納得した

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:36:13

    とりあえず数学者のバベッジへのマイルームボイスはありそう

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:37:46

    高校・大学と数学以外はダメだったらしいし「数学が関わらない時は天然」みたいな感じでバランスを取る感じになりそう
    能力はジャンヌの信仰心とエルメロイ二世の解明力を混ぜた感じかな

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:39:02

    これは邪道だってことはわかってるけど
    ハーディ教授を女(先天)ってことにして
    なおかつナマギーリの依代(基本的にハーディが表に出てるパターン)にして
    ラマヌジャンと二人で一つのサーヴァント的状態にしよう

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:39:53

    電波系天然魔猪と見た

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:43:22

    >>3

    >>4

    >>7

    >>8

    >>9

    アルジュナ顔の(数学に関しては)天才系電波天然魔猪の氏族ショタのラマヌジャンと女神ナマギーリの神格を持ったタッパデカいメガネ美人のハーディ教授♀のおね+ショタコンビサーヴァント…?🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:45:16

    >>10

    ごめんぶっちゃけ好きかもしれない

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 00:06:47

    苦労はしたけど人には恵まれてるからだいぶホワホワしてるかもしれない

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 00:07:21

    >>10

    盛りすぎぃ!!!!

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 00:13:28

    啓示(偽)
    ラ「数式は神から教えてもらったんだ」
    神「知らん…なにそれ…怖…」

    の可能性

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 00:16:39

    >>14

    じゃあ、教えたの誰なんだよ!!

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 00:34:29

    >>15

    それを理解できるなら数学界はあんなに苦しんで無いんだわ

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 00:43:27

    片っ端から数式の形だけ覚えて未来からやってきた凡人説好き

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 00:46:29

    フォーリナーにしてもしなくても美味しいキャラだと思うけど、
    フォーリナーにするならクトゥルフ神話にいるダオロスって神の化身で、"聖なる光"っていうピッタリなヤツがいるんだよね
    だからクトゥルフ絡めない方が良いって意見もあるけど、クトゥルフ絡めたら絡めたでかなり面白い広げ方出来ると思う

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 01:22:19

    ダオロス電波受信してしまってハーディ・ナマギーリ・オルタ(フォーリナー)になっちゃったハーディさん概念

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 01:27:44

    アマデウスの音楽神の加護(偽)の数学版を持っててほしい
    純粋な人間の才能と努力によるかみがかり

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 09:00:54

    上げ

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 09:05:54

    会話する時に段階踏まずに急に結末だけ言ったりして勘違い多発してそう

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 09:14:32

    >>22

    項羽様…?

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 17:16:02

    >>23

    項羽様は超次元の演算能力によって超高速で『正解』を導き出してそれを実行してるけど、

    この人の場合は何の脈絡もなく唐突にそれぞれ全く異なる『正解』が超高頻度で頭の中に浮かんできてくるけど、

    それが何に至る為のどういう正解かや、どういうりくつでそれが正解になっているのかは理解出来てないんだよね。

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:23:42

    >>10

    >>19

    このハーディ(ナマギーリ入り)教授薄い本が厚くなりそうだな…

    それはそれとしてどんな口調とかになるんだろうか気になる

    あとやっぱラマヌジャンがショタになっちゃったことについてどう思ったのかも

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:00:44

    >>24

    本人に聞いても分からないとは厄介な……

    いや既に現代の数学者を苦しめてたわ

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:18:37

    >>24

    一応自然や身の回りにあるものを観察したり意識したりする事で、その対象にある程度の関係性を持つ数式や正解なんかが思い浮かぶ事も多かったらしいし、

    「〇〇の正解は⬛︎⬛︎だ!」って感じで付随情報まで込みで頭の中に降りて来たり、「⬜︎⬜︎の答え?●●だと思います!」って感じで疑問や質問に対する回答が瞬間的に頭の中に浮かんでくる事もあったらしいからそこまで扱い難いスキルでは無さそう。


    ただ当の本人には、その回答が本当に正しいのか・どうしてそうなるのかは証明出来ないし、

    何気ない日常の中で唐突に後世でブラックホールとの関係性を有する事が判明する謎数式を創造したり、たまーに公式に誤差や誤りがあったりする事もあるから100%信頼するのも難しいという不思議な塩梅。

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:53:19

    >>20

    純粋な努力と才能というにはあまりにも異質過ぎる閃きなのがな。

    ラマヌジャンも努力自体はしてるんだけどそれはあくまでも知識の習得・学習と自らの内から湧き上がり続ける公式の証明作業の為に費やされてる感じなので、

    ラマヌジャンのあの異質な発想力と、アマデウスの超常的な才能と弛まぬ努力による超人的音楽能力を同列に語るのはかなり難しいと思う。

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 22:26:58

    「心は孤独な数学者」という本で、著者がラマヌジャンの出身地で色々取材したんだけど、
    インド人数学者にラマヌジャンの数学能力について見解を聞いてみたところ
    「おそらくチャンティング(詠唱)が独創の一因だと思う」ってことらしい

    インドでは聖典ヴェーダをはじめとして、様々な書物が詩として、つまり韻文で書かれていたらしい
    詩=韻文にして歌として詠唱しながら読んでいくことで大量の情報を確実に記憶に定着させやすくしていたんだって
    また情報を歌形式にすることで、ふとした時に口ずさみやすくして、その思考をもて遊びやすくなるんだとか

    あとこれは私見だけど、特にラマヌジャンはバラモン=神官階級出身で、バラモンはヴェーダなど膨大な量の聖典を全て文字によらず口承で丸暗記する教育を受けてるから
    上のチャンティングをみっちり教育されてるだろうことは予想される

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 23:11:44

    詠唱とバラモン…インドの魔術と関係がありそう

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 00:15:26

    こっから更に属性が盛られるのか…

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 07:36:08

    保守

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 08:49:41

    根源目指してなさそう
    根源目指すより数字で遊ぶ(高度)ほうが平和的で楽しいって思ってそう

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 12:18:36

    ニコニコ大百科にラマヌジャンの影響が詳しく書かれてるんだが今落ちてるんだよな…

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:02:02

    ガチ魔術師家庭なのかな

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:59:05

    バラモンと型月の魔術師ってかなり似てるとこが多いっていうかインドの魔術師達が後のバラモンになったんじゃないかと思う
    バラモン達が祭祀や儀式とか知的労働を生業とするとこは魔術師と似てるし
    ウパニシャッドやヴェーダンタ哲学のブラフマンとかはまんま根源だし

    ただ彼らが聖仙や神々の直系子孫を自称しててヒンドゥー教の神々への神官の役割を担っていることを考えると
    現代的な魔術師より神代の魔術師に似てるかも?

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 23:59:01

    >>36

    つまり…枯れた神代の魔術師の末裔が先祖返りした、と……?

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 08:05:02

    本人は魔術ってるつもりとかなさそう

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 08:17:43

    魔術師だとしても本人的には真理探究がメインで根源到達はその為の手段の1つ程度に考えてそう

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 09:50:11

    あの世界は分割思考(王)みたいに神秘を介在しない超能力的なものがあるから
    ラマヌジャンもそういうタイプって解釈も可能だろうか

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 09:57:33

    >>40

    問題は本人はどういう理屈でそうなるのか全く把握してないところだな。

    分割思考は常時並列で複数の意識を用いて無数の思考を常時展開する手法だけど、本人の意識には途中式や証明の伴わない公式(答え)だけが浮かんでくる訳だから

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 13:44:02

    ぽわぽわしてそう
    髪型はジュナオ寄りと見た

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:17:10

    史実そのままだと戦闘力皆無(というかむしろ虚弱)だけど鯖化したら流石にある程度の戦闘力は得られるのかな?

    個人的にはむしろ>>18のフォーリナー化で属性攻撃使える様になったり数式によって現実に自在に干渉出来るようになって欲しい

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:11:24

    「正解は分かるが途中が本人にも理解できない」という点でフォーリナーのSAN値チェックを回避してそう

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:38:38

    保守

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 23:07:34

    ナーマギリ女神に勉学の要素を全く感じられないんだけど何故ラマヌジャンは女神に教えられたと思ったんだろう

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 23:39:06

    >>46

    ラマヌジャンの公式発見能力や閃き力が本人の思考証明能力に見合わないものであると本人が主張していた事と、

    ラマヌジャンにとっての数学や公式とは世界の美しさを証明する最大の証明であったって事が主な理由だって言われてるね。

    実際後者についてはそれに近い価値観を持ってる数学者さんが結構な比率でいらっしゃるし、

    前者についてもラマヌジャンの提唱した数式のほぼ全てが証明や複雑な計算の伴わない純粋な閃きによって挙げられたものであると語る資料が多い事からまず間違いないと思う

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 00:38:21

    某サークルの動画で「出てくる公式が『≒』じゃなくて『=』なのが一番ヤバイ」って言ってて確かにってなった

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 01:33:09

    ダオロスは数学者系サーヴァントとマジで相性がいい、というよりか何か法則や真実を解明する(方法問わず)と組み合わせやすいかも

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 07:34:29

    保守

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 09:26:48

    >>40

    一応直死の魔眼や歪曲の魔眼も神秘介在してない超能力なんだっけ?

    あの異常な超能力は現実世界に住まう通常の人間が共有している『チャンネル』に加えて、それとは異なる自分だけが繋がれる独自のチャンネルを有していて、

    そのチャンネルを通して現実に干渉する事で通常のチャンネルを有してる存在には理解できない事象を引き起こしたり認識出来ないものを知覚したり出来るんだったよね?

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 15:35:11

    >>51

    たしかにラマヌジャンの正解を得るのはどっかからチャンネル合わせて持ってきてる感あるな

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:26:12

    文化人より神官寄りの解釈でキャスターになって欲しい〜!

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 07:42:45

    型月でのラマヌジャンの扱いほんと気になる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています