今さっきゴジラ-1.0を見たんだァ...

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:46:39

    敷島さんの戦争は本当に終わったんだよねパパ?
    もし続編が作られたときにビオランテになってないか不安なのが…俺なんだ!

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:48:08

    ゴリラ細胞も埋め込めばええやん‥‥‥

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:48:56

    >>2

    キングコング「面倒事に巻き込むなよボケが」

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:50:03

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:50:42
  • 6二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:51:59

    >>4


    >>3に限ってはモンバス世界のことと思われるが…

    まっ、どの道マイゴジとは時代も背景も違うからバランスは取れてないんだけどね

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:52:01

    >>4

    ゴジラ細胞はマイゴジにも関わりありますよね

    なによりスレ主がビオランテ化しないかって言及してるやんケ

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:53:04

    >>4

    な…なんやこの何も知らんのに噛みついた感は…ギュンギュン

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:53:32

    >>1

    細・

    胞・

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:55:00

    シンゴジといい不穏な終わり方なあ!
    おらーっ続編よこさんかいーっ

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:55:10

    >>8

    なんて言ってたのん?

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:56:43

    >>11

    >>2>>3に対して「特定のコミュニティのネタを持ち出すのはやめろーっ」て感じのことを言ってたのん

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:57:18

    >>1

    (ゴジラのコメント)ハッキリ言ってアレで殺せるほど弱くない。体が崩れた程度で死んだと思うんだから話になんねーよ。

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:57:56

    >>11

    内輪ノリ持ち出すなってレススね

    ゴジラスレって「俺たちだ ゴジラが〜」がノリをそのまま持ち出す輩が多いからキングコングのエミュに過剰反応したのだと思われる

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:57:57

    >>12

    ふぅん そういう事か


    いやコングってほぼゴジラのキャラですよね

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 00:02:20

    ウ…ウソやろ そ…そんな鬼畜すぎることが許されていいのか
    まっゴジラもその分ボコられるからバランスは取れてるんだけどね
    (敷島のコメント)ふざけんなよボケが

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 00:04:24

    アメップのコメント:ゴジラがバカな金持ちだったら水圧で殺せてたかもしれないね

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 00:05:19

    ゴジボーが去った後黒い雨に打たれてた都民は大丈夫なんスかね

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 00:05:28

    >>17

    やっぱすごいっスね、本場のブラックジョークは

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 00:06:44

    蔵之介の声が妙にアニメ声な感じがしたんだよねパパ

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 00:07:28

    >>18

    もちろんめちゃくちゃヤバい

    放射能&ゴジラ細胞のミックスだ 満足か?

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 00:08:26

    >>6

    まぁ>>1も別作品で出たビオランテに言及しているしバランスは取れてるんだけどね

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 00:08:34

    >>20

    というか演技は全体的にアニメ臭かったのん

    戦後の人々の会話劇じゃなくて三丁目の夕日から脱却できてなかった感はあるのね

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 00:09:25

    >>23

    ぶっちゃけ神木隆之介が1番マシなだけなのは微妙だったスね

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 00:10:12

    原子爆弾と同レベルな破壊力なんて…こ…こんなのが許されていいのか

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 00:11:18

    うーん 山崎映画の演技指導はずっと進歩がないから仕方ない本当に仕方ない

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 00:12:31

    >>23

    山崎が書く脚本はどうやっても掛け合いに不自然さが出てくる呪いからはマイゴジも逃げられなかったよねパパ

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 00:12:39

    >>25

    戦後直後の日本でどうやってゴジラ倒すねんって問題を大きさを半減させて熱線を一発をデカくする代わりに連発できないって調整にするのはかなり上手くやったと考えられる

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 00:14:04

    >>23

    ぶっちゃけ原作ないと山崎の台本はあんなもんだーよ。絶妙に臭くて薄っぺらい台詞回しが多用されるんだ

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 00:15:04

    >>29

    しかし… 原作付きのBALLADは全編通して薄ら寒いノリなのです

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 00:16:31

    おらーっ製造者責任とって自分達でなんとかせんかい米軍ーっ

    オトン……そう言えば米軍艦も結構沈んでたけど向こうの生存者は無事だったんかな?

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 00:16:47

    >>27

    ゴジラ映画自体が安っぽくて薄っぺらいノリが多いコンテンツなのもあってある程度妥協できたのがマイゴジ成功の要因なんじゃないスか?

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 00:18:09

    >>29

    改変ポイントから粗が溢れ出す寄生獣の実写化は麻薬ですね… ゴミ処理場に放射能汚染物質が転がってるんです

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 11:52:26

    まぁ気にしないで
    多少の粗はあるけれどマイナスワンが名作であることは確定ぇですから

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています