ホラゲにおけるジャンプスケアとかいう

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 08:42:52

    作者が入れる量の調整に苦労してそうなやつ

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 08:44:42

    入れすぎると嫌われるやつ

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 08:45:16

    これがあるだけでやる気が失せるぐらいには嫌い

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 08:46:17

    暗闇から大きな音で飛び出してきたら何でもビビるわ

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 08:48:58

    突然雷が!くらいなら耐えられる
    大声と怖い画像がドーン!とかはキツイ
    序盤に軽いの1、2発くらいがちょうどいい

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 08:52:33

    やりすぎると本当くどいからなコレ、ジャンプスケア死までの猶予が何故かあるとかそもそも数が多すぎるとか

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 08:54:05

    最近でいうならいわゆる8番ライクゲーとかもなんかこれ多すぎね?になってる

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 08:54:48

    インディーズのホラゲはめっちゃ多いよな

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 08:56:17

    >>7

    あれだけ乱立してるのにジャンプスケアのない本家が1番出来がいいという……

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 08:56:33

    お化け屋敷を見に来てるわけじゃないんだよ俺らはってなる
    現実ならやれる事が少ないしこういう事に頼っちゃうのも分かるけど、ゲームならゲームらしくもっと自由にできるだろ

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 08:57:01

    >>9

    なお8番のりば

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 08:58:18

    >>9

    続編はともかく本家本元はタイルマンくらいだっけ?

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 08:59:23

    実況する人とかのいい反応は見れるけど実際にプレイすると一気にウザくなるやつだとは思う

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 09:00:31

    ファスモフォビアみたいにヌーっと手が出て来て死ぬみたいなやかましくないやつも増えてくれ

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 09:01:44

    これをやりすぎた結果怖いよりもうるさいになったふぁんしーあいらんど

    「キャアアアアアアア!!」からの化け物登場パターンが多すぎて後半はもう驚きすらしない

    ふぁんしーあいらんど素敵な空間をあなたにlomando.com
  • 16二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 09:22:29

    >>12

    双子もジャンプスケアでしょ

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 09:23:48

    前振りがあればいいよ
    前振りもなく突然差し込まれるのはクソ

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 09:30:03

    個人的レジェンド

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 09:37:45

    実況で見るのはいいが自分ではやりたくないな

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 09:38:17

    ゲームオーバーでジャンプスケア出るやつは何回も見ることになるからダレる

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 09:39:25

    >>1

    スレ画くんがニコラス・ケイジにボコボコにされた実写版すき、え?あれ関係ないって?

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:46:08

    海外の個人作成ホラゲにめっちゃ多いよね

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:48:22

    >>16

    タイルマンもジャンプスケアだな

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:52:44

    テレビCMでこれはアカンやろ…

    老人が死ぬぞ

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:53:05

    ジャンプスケアの定義って「大きな音」+「突然の脅かし」だっけ?

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:55:04

    よっぽど上手く使わない限りただつまらなくなるだけなのでやめて欲しい

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:58:56

    >>24

    CMだと10年ぐらい前にあったパソコンか何かのCMで似たようなのあったな

    最初は同じ画面なのに最後に一瞬だけゾンビが叫びながらこっちに手を伸ばしてるやつ

    あれ死ぬほどビビったから若干トラウマになった

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 11:00:09

    上手く使ったジャンプスケアだと思い付いたのは深夜廻だな
    一発だけ脈絡なくバンと出てきたのがラスボスの使いこなす盤外戦術のヒントになってる

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 11:20:18

    極論いきなり大声でバーンとチワワが出てきてもビックリするだろ

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 11:22:43

    怖いとびっくりは違うんだよなぁってなる

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 11:28:04

    海外のホラゲーのジャンプスケアは本当に画像と悲鳴だけが急に飛び出てくるゴミ過ぎる…

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 11:38:21

    しっとりした雰囲気のホラーゲームで2、3か所だけいきなり雷が落ちるとか花瓶が割れるみたいな演出があると「うおおおお!クッソ!やられた!」ってなる
    5回も6回もそれされると「あーはいはいまたね」ってなる

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 11:45:29

    >>22

    .exe系列は華奢よね

    とりあえず.exe付けてジャンプスケア搭載した変なのがマジでもう腐る程ある…

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 11:46:06

    「上手い」ジャンプスケアなら港詭實錄の仮面の部屋の謎解きだな
    行動をごく自然に誘導される上にメタ的にも大丈夫な筈だという心理の穴を突いてくるからジャンプスケアであることが最大限活きてて感心すらしちゃったもん

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 11:49:07

    操作キャラに対してのびっくりならいい
    明らかなプレイヤーに対するジャンプスケアはマジでクソ

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 12:10:30

    >>35

    この問題意識から生まれたのが>>28なんだろうな

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 12:34:33

    >>33

    顕著(けんちょ)だねー

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 12:38:24

    まあスレ画に関してはホラー要素のほぼ100%がジャンプスケアだから逆に恩情があると言える

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 12:45:00

    スレ民的にはpoppyplaytimeとかああいうタイプのは許せるやつなん?

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 13:12:22

    そこまで考えなくても怖くできるけど他の工夫がないと怖いだけだしすぐ慣れて飽きる

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 13:18:37

    GMODの配布ホラーマップとかジャンプスケア祭りだったな
    jpgがせまってくるんだよ
    jpgが

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 13:22:13

    明らかに来るタイミングで数回だけならまだ
    パラノマサイトはその辺ちょうどよかった
    逆に「ジャンプスケアは控えめだよ!」って言われてたOMORIがジャンプスケア多めに感じたからその辺はちゃんと伝えてほしい

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 13:32:50

    >>18

    最初にロビーで外に出ようとすると「狭く開けた扉の隙間から外を伺うと突如ゾンビ犬が頭を突っ込んでくる」のがあるので実は二連発ジャンプスケアなんだよな

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 13:37:10

    >>18

    ここでリセットしてバイオハザード諦めたんだよね

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 13:37:24

    罰としてのジャンプスケアは許せる確率高い気がする
    例えば、8番出口のタイルマンとかは近づいた俺が悪いか―ってなるし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています