ラー

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 09:28:22

    メンは美味いやろリカルド?

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 09:30:56

    はい イウ アーク イル フェスイ ウレル ペフティー イル ヘクア
    セトゥ ネプ ケティ ネウ アンク ネウ プア ヘヌア ネフェリ
    トゥ エル ネウ クアトウは美味しいです

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 09:48:08

    >>2

    そ…その呪文は!?

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 09:48:59

    >>2

    ゴリラ語が目の前にいる

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 09:50:42

    >>2

    おーっ噛まずに言えたやん

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 09:51:49

    Wii…すげぇ
    感動するぐらい売れすぎてるし

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 09:52:44

    ライフちゅっちゅギガントみ コピーカードの分際でラーを名乗るのはやめろ

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 09:56:56

    >>7

    待てよ 強力すぎる効果をカード化するため“3枚のラー+サポートカード”に分割しただけなんだぜ

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 09:58:30

    >>このカードは特殊召喚できない。


    おお…うん…

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:01:38

    怒らないでくださいね
    原作やアニメじゃ能力コロコロ変わるしそもそも遊戯王のテキストスペースだと完全再現しきれないみたいな事情はあるけど
    それならわざわざ余計な特殊召喚縛り付け足して余計に文字数圧迫する必要ないじゃないですか

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:03:21

    サポートというより介護という感覚っ

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:04:57

    とにかくこの頃のコンマイは原作やアニメ漫画のカードをぐっちゃぐちゃにボボパンしてクソカードにすることに命をかけてる奴が練り歩いていた危険な会社なんだ
    ウンチホープ…

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:05:01

    ガキッながらこいつの何が強いのか真面目に分からなかったのは俺なんだよね
    オベリスクも地味を超えた地味な効果だけど攻撃力4000の迫力がすごかったのにラーお前はなんだ

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:12:39

    原作で何度も死者蘇生させられてた神を特殊召喚できなくしてやねえ…
    融合モンスターだったカードを謎にメインに入る効果モンスターにしてやねえ
    メインに入る効果モンスターをシンクロモンスターにするのもいいけど主人公の最終切り札を名前とカード枠以外別物にするのもええでっ

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:13:47

    >>12

    すみません絶望皇は七皇の剣、未来皇、アルティマヤツィオルキンといった良再現カードの後になぜかひり出されたバグ枠なんです

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:14:37

    一時期の原作のカード名だけ借りた謎オリカ連発はなんだったのん?

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:16:22

    神なんてどいつもコイツも介護必須ヤンケ
    何ラーばかりネタにしとんねん

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:18:03

    >>15

    待てよ 

    なんでかホーケー一族やロンゴミあーんトと組んで楽しそうにしてたんだぜ

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:18:42

    >>17

    オベリスクやオシリスは原作再現をしようという気持ちは感じられたけどヲーに関してはマジで意味不明だったからやん

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:21:49

    なんで特殊召喚不可にしたかってこいつのせいだからやん…

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:24:14

    >>20

    ラーを特殊召喚可能にしてもこいつ出すのメチャクチャ難しいと思うんスけど

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:25:18

    氷水ラーって一見ラーが氷水におんぶにだっこのように見えるけど
    同期と比べて物足りない性能の氷水にワンキル要素が加わるのは氷水にとってもありがたいんだよね

    しかもこのシナジーはふわんだりぃずオシリスのように虚飾じゃない

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:27:49

    >>20

    怒らないでくださいね

    ラーが実装された時ってオシリスの実装がまだだったんスよ

    ラーを実装する時にホルアクティも実装する予定だったにしても原作でさんざん蘇生されたラーに蘇生不可の文言つけずにオシリスにつけりゃよかっただけの話なんスよ

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 11:04:41

    >>23

    オシリスは最終回で蘇生を無効化されたしな(ヌッ

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 11:07:17

    ぶっちゃけ耐性除けば原作効果の時点で最弱なのがラーってネタでは無かったんですか

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 11:08:45

    >>16

    知名度あるなら雑魚カードにしても売れるからね!

    自分の手で産んだカードに環境取らせたいKONAMIの意志とも噛み合って一石二鳥なのさ!

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 11:10:09

    >>25

    待てよ原作だとモンスター破壊系カードに制限かかってるからラーの能力も有用なんだぜ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています