- 1二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 09:44:45
- 2二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 09:46:03
勿論牛乳
極限まで牛乳 - 3二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 09:47:32
牛乳や骨は吸収効率そこまで高くないら粉ミルクかサプリをおすすめするよ
ちなみにそこまでカルシウムはイライラに効果はないらしいよ - 4二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 09:48:47
面倒ならサプリ、食べ物ならヨーグルトが良いんじゃないスかね
- 5二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 09:48:51
エビの殻…
鶏や魚の骨… - 6二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 09:50:25
もちろん乳製品とビタミンDサプリの同時摂取
- 7二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 09:51:31
チーズ… 小魚…
- 8二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 09:51:54
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 09:54:28
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 09:55:33
むしろイライラ飛ばすなら軽いウォーキングした方が良いかも知れないね
- 11二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 09:55:43
乳製品ならヨーグルトは特に他の乳製品よりも生物学的な利用されやすさがあるからおすすめっス
- 12二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 09:56:25
悪いねェ私はカタツムリが大嫌いなんだよ
- 13二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 09:57:18
脂肪の多い魚だとカルシウムもいい塩梅に吸収できるんだァ
- 14二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 09:58:13
Tボーンステーキを骨ごと食ってやねぇ…
- 15二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 09:58:53
ワシのカルシウムたっぷりのミルクも飲んでくれやブヘヘヘヘヘ(ボロンッ
- 16二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:00:10
あなたは“酪農家”ですか?
- 17二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:03:17
- 18二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:36:43
神経系なら食物繊維とかポリフェノール的に野菜食った方がいいんじゃないスかね