- 1二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:55:30
- 2二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:56:47
また所属が科学サイドのオリ主か・・・・
- 3二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:59:49
魔術知識ならあるが文章力がない・・・それがボクです
- 4二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 11:00:35
木原、レベル5、原石、他作品の能力等が科学サイドを支える・・・
ある意味最強だ - 5二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 11:10:28
禁書二次創作に限っては科学サイドと魔術サイドのパワーバランスが逆転しているよね パパ
- 6二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 11:10:32
- 7二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 11:11:50
鎌先生が描きたい魔術サイドがリアルのこの魔術師すげーだから魔術師の既存キャラにスポットが当たらんことや
- 8二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 11:11:56
魔術サイドはインフレが激しすぎて世界くらいどうこうできなきゃ雑魚なんだ
描写が困難を極めるんだ - 9二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 11:13:13
- 10二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 11:15:32
ロサンゼルスイノケンティウスを倒せるやつはまずほとんどいないんだよね
- 11二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 11:16:10
登場する魔術師キャラ達が扱う魔術をいちいち考える必要があるのが面倒を超えた面倒なんだよね
- 12二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 11:19:24
- 13二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 11:21:05
- 14二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 11:22:11
キャラ自体の人気も科学に比べたらないんだよね
- 15二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 11:23:14
- 16二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 11:25:17
- 17二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 11:27:30
- 18二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 11:28:00
うむ…
- 19二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 11:29:29
- 20二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 11:30:49
- 21二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 11:33:32
すみません読んでるやつがあんまりいないんです
- 22二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 11:38:08
- 23二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 11:42:04
- 24二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 11:44:27
- 25二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 11:44:51
- 26二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 11:45:46
- 27二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 11:46:45
わ…分かりました
膨張するダイヤモンドを超速で飛ばす魔術で無双します - 28二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 11:48:05
やれっアリス
- 29二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 11:49:12
- 30二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 11:52:48
魔術サイドの二次創作には致命的な欠点がある
奴らはかなりアクティヴだから話の舞台がコロコロ変わることや
魔術サイド主役の学園都市で展開される二次創作には致命的な欠点がある
科学サイドでやった方がやりやすいことや - 31二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 11:54:00
- 32二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 11:55:07
ヒロイン適正がある輩も強いんだよね
- 33二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 11:57:08
- 34二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 12:05:32
- 35二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 12:12:54
うむ…ステイルに至っては独自のルーン開発とかわけわかんないことしてるんだ
- 36二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 12:23:49
- 37二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 12:28:38
殺せ……禁書世界にあまりない超長寿魔術師としてヘルメス・トリスメギストスを考えていたワシを殺してくれ……
- 38二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 12:30:16
- 39二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 12:31:26
オカルト過ぎて強くしようにも「強い設定」の言葉遊びになってしまいがちだと思うんだよね
その点科学サイドならまだわかりやすいからね - 40二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 12:36:21
- 41二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 12:37:31
創約は複雑すぎを超えた複雑すぎ
実在魔術の知識を前提に話すんじゃねえぞえーっ - 42二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 12:38:15
よく考えたら魔神キメラやプロセルピナでギリシャ神話が被っているし、娘々やネフテュスの発言的に詳細が明らかになっていないグレムリンメンバーの魔神達がまだまだいるからオリ主をねじ込む隙間は充分にあるスね
感謝するよ!>>38
オリ主を投入して、魔神という存在にトラウマを持っている上条さん弄りの開始だ!
- 43二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 12:40:36
CRCみたくムーンチャイルド系ホムンクルスなら才能の方向性を自在にいじれるんじゃないスか?
ゴングを鳴らせッ魔術生命体ブームの再興開始だっ - 44二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 12:42:49
- 45二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 12:44:11
- 46二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 12:47:32
- 47二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 12:49:22
人皮で装丁された原典があるということは皮の中身である筋肉・神経・血管も原典になる余地があるということ
で全身に文字を刻み原典に改造した不死身魔術師を考えてたのが俺……
悪名高き魔術師尾崎健太郎よ - 48二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 12:49:35
- 49二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 12:50:00
- 50二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 12:50:12
- 51二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 12:55:19
- 52二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 12:57:34
- 53二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 13:01:07
『幻想の中世』を読んでいたら多頭の異形の系譜が出てきてなんとなく上条さんのドラゴンを思い出したんスよね
- 54二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 13:01:30
科学サイドオリ主なんて大半が魔神ではない老骨にジャマだ クソゴミとされる弱き者ヤンケ シバクヤンケ
- 55二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 13:03:42
- 56二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 13:05:02
盾として使ってもドラゴンブレス防げる強度なんだよね、やばくない?
- 57二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 13:12:18
- 58二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 13:28:01
- 59二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 13:48:38
- 60二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 14:04:08
- 61二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 14:12:10
- 62二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 14:16:01
ドラゴン化は肉体の変異が完了してるんでそげぶで解除するのは無理っスね
本編時期は周りの人間は敵か利用しようとしてくる奴しかいないと思ってスレている賢いガキみたいな感じやな
子供の頃に強制的にドラゴン化させられてるからまともな人間関係を結んだことがないため、一度親しくなるとツンデレチョロゴンになると思われる…
- 63二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 14:26:19
しかし…下地があるからこそ科学と魔術の融合展開もやりやすいのです
- 64二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 14:27:58
- 65二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 15:07:54
- 66二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 15:10:34
科学サイドはなんか強そうな異能出しとけばいいけど魔術サイドはきちんとそっち系の知識が無いと書けないんで何インドが段違いなんだよね
- 67二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 15:10:57
魔術サイド致命的な欠点がある
オリキャラ作るためには術式考えるために宗教お勉強しなきゃならない事や - 68二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 15:12:58
- 69二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 15:13:20
くだらない揚げ足取りは醜い!
- 70二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 15:15:56
- 71二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 15:25:05
待てよ
科学サイドと違って、他作品キャラや術技を魔術サイドに馴染むように禁書世界の魔術風に改変してクロスオーバーするときも大変なんだぜ
偶像崇拝の理論をこじつけレベルでフル活用してクロスオーバーという橋を架けるんだ
ライブアドベンチャーズインワンダーランドが深まるんだ
- 72二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 15:32:17
- 73二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 15:33:17
- 74二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 16:07:50
まっ 超絶者になってシンプルに強化するという解決法があるお前の悩みなんかたいしたことがないよ
俺なんて、ある他作品の神様系キャラを禁書世界に入れてクロスさせようとその神様が使う魔術を考えていたら、その神様の元ネタとなった神話の神様の要素が濃くなって別物と化したんだぜ
- 75二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:15:11
- 76二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 23:14:08
学園都市が二次創作の舞台として便利を超えた便利なんだよね
- 77二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 23:16:02
スピンオフもとある科学多すぎだろうがえーーーっ
- 78二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 23:16:39
- 79二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 23:36:22
- 80二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 23:44:48
世界各国から上条当麻を求めて血に飢えたオリ主達が学園都市に集結
品行方正とはまるで無縁の危険なオーラを放ちながら続々と上陸
金鉱を掘り当てた"ゴールド・ラッシュ"ならぬ上条当麻の"幻想殺し"に群がる"ドラゴン・ラッシュ”
不幸だーと泣いて詫びている上条さんに対して冷酷非情にぶちのめす精神が"強さ"だと信じている野蛮人共
- 81二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 23:48:03
嘘か真か知らないがスピンオフに魔術サイドがないのはかまちーが本編の魔術描写で満足してるからだと推測する科学者もいる
- 82二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 00:09:24
俺なんて魔術のBD/DVDで化学サイドのSSを、科学のBD/DVDで魔術サイドのSSを特典にする芸を見せてやるよ
- 83二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 10:45:02
まだ単行本化されてない特典ss読んでみたいんスよ ガチでね…
- 84二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 10:53:35
うーん魔術なんてもん調べるより適当なインチキ科学でしったかぶる方が楽だから仕方がない本当に仕方がない
- 85二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:08:29
俺は”黄金系魔術結社”のバッキーだ
そして俺は”魔神”のチコだ
”科学と魔術の二重スパイ”ジョニー
事件に関わりやすそうなオリキャラポジションは……この”原石”のシャノンが務めるよ - 86二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:12:08
- 87二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:12:20
化学サイドや超能力と違って制限のない魔術サイドはつまらない
それだけだ - 88二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:24:03
- 89二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:27:22
- 90二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:28:28
俺はオリジナル魔術を作れる作者を無条件で尊敬する
- 91二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:59:01
- 92二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:03:49
左道と有働思想を利用した魔術とかバチクソ汎用性が高そうなんだよね
問題は……西洋魔術にこの概念を持ち込んだブラヴァツキー夫人はキングスフォードクラスのビッグネームなことや - 93二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 09:18:52
- 94二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 09:37:24
- 95二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:44:50
妹、禁書目録、幻想殺しを相手にしながら粘った強き者……