日本の若手騎手育成に限界がある理由

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 12:04:02

    一般人が馬に触れる機会も少なければ競馬学校卒業or地方騎手から中央の試験に合格と狭き門だから結局受かった数少ない騎手の中に天才が混じっているのを期待するしか無いのよね
    海外は騎手になるのに日本ほど制限がないところも結構あるから競争率が高くなって腕のある騎手が厳選されていくってシステムが出来上がっているわけだし制限が少ないから天才を発掘できる可能性も高まるわけであって

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 12:04:39

    で?何が言いたいの

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 12:04:40

    馬術人口を増やさないと

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 12:05:08

    地方機種ってどういうルートでなるの?

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 12:05:14

    馬に触れる機会については、そもそも乗馬に適した土地が少なく乗馬クラブや乗馬が当たり前ではない日本という国の国土にも問題があるぞ

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 12:05:14

    馬主という存在がいる以上若手育成のための下部組織を作るのが相当困難
    地方を下部組織にしちゃえばいい?それはそう

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 12:05:23

    海外が騎手の競争率高いってマジで言ってんの?

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 12:05:49

    >結局受かった数少ない騎手の中に天才が混じっているのを期待するしか無い


    海外もサバイバルでふるいにかけられた人間に天才がいるとは限らないんだが…

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 12:06:32

    海外こそごく一部に集中だぞ、その天才さん中心に依頼が集まりまくるからその辺の騎手はレースで食ってけない

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 12:07:27

    その海外で厳選されてるというのも、結局は騎手の努力と才能による生き残りであって「育成」ではないやろ

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 12:09:43

    長い
    3行で書け

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 12:09:50

    小さくて軽いスポーツマンがジョッキーになる切っ掛けは足りてないと思うしもっと言えば競馬学校以前に馬に触れる機会も足りない
    やっぱり二世が強いのは骨格的遺伝もあるけど環境も大きいだろうし

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 12:10:21

    乗馬未経験の藤懸が面接官に「乗馬経験ないの?」と嫌味を言われたというエピソードを聞いて競馬学校の本音はそんなものだと思いましたまる

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 12:10:51

    まあ競馬に縁のないとこだと馬乗ろうなんて普通思わんしな…

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 12:11:50

    河原田菜々ちゃんも乗馬経験で大学用の積み立て学資保険が溶けたし金かかるんよ乗馬は

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 12:14:33

    乗馬経験を持って競馬学校に入ることが「競馬学校での成績の差」になることはあっても、必ずしも「騎手になってからの成績の差」ではないぞ

    富田が「中途半端に付け焼き刃で乗馬やるより競馬学校で基礎からみっちりやったほうがいい」で乗馬経験ゼロで入学して、その後四位さんに指示できたりもあって今では騎乗姿勢の綺麗なジョッキーの1人だし上手い時はかなり上手い騎乗するよ

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 12:17:31

    競馬場のスポーツ少年団にしても、結局通える距離にある子しか通えないからな

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 12:22:20

    ボールひとつあれば遊べる球技や身一つでなれるトラック競技と違って
    門戸が狭いのは事実
    お稽古事の一環として気軽に通うには乗馬クラブお安くないしな

    楽器やダンスなんかだと街中のスタジオでいいけど乗馬したいとなると
    近郊の乗馬クラブ迄移動するという時間と交通費がハードル
    学校帰りにちょっと寄っていくが出来る範囲に無いとほぼ日曜限定

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 12:24:43

    というか海外なんて厩舎専属契約があるのに若手はどうやって乗鞍用意して技術磨いてるの?

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 12:25:28

    ヨーロッパってアマチュアジョッキーけっこういるよな、本業で違うことやってそうな人達

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 12:27:09

    普通に海外の方が人多いだけやろ
    とはいえ、普通の環境で、騎手になりたい!って言われて賛同できる親がいるかどうか…

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 12:27:27

    仮に育成できる場所を増やしても教えれる人間が足りなさそう

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 12:27:42

    そもそも専門職は増やしにくく減りやすいんだ
    それこそ少子化がもうちょいマシに成れば或いは

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 12:30:18

    >>19

    日本では全然取り上げられないから影が薄いけど当然向こうにも平場はある

    あと障害レースとかは斤量が緩くて出走馬も多いから割とアマチュア的な人でも乗ってるんじゃなかったかな?

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 12:34:06

    若手騎手育成に限界いうけど
    むしろこの環境の整って無さで平均レベルの高さは特筆に値するというか
    この手の外来の文化でそれなりに定着した分野は日本人の場合平均は高いけどなかなか世界の超一流はそこまで出せない傾向があるのはお国柄確か言いようがない
    不思議とクラシック音楽とかもそうなんだよね

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 12:35:08

    ヨーロッパは国土が広いから日本よりも田舎の割合が多いからね
    近隣で牧畜やっててロバとか馬に乗って遊んでた子供も日本よりは多いはず

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 12:36:42

    文化背景が違うというか
    所詮お外から来たもので特に必需品でも無いものが定着するのって難しいよね

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 17:11:06

    >>24

    ルメールとかも学生時代にアマチュアレースで腕を磨いたと言ってるね


    https://www.nippon.com/ja/people/e00106/?pnum=2

    ある日、父に『ジョッキーの学校に行きたい』って打ち明けたら、目を丸くしていたよ。普通の高校に行けと言われ、騎手の養成学校には行かせてもらえなかった。それでも16歳で初めてレースに出た。フランスにはアマチュアの大会があるから、普通の高校に行きながらでもレースの経験は積めたんだ。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています