- 1二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 12:09:04
・地下生活者の干渉範囲が広すぎるし、契約の拘束力があっさり無視されるし、これまでの地続きとしては違和感が大きい
・スオウの経歴や行動のちぐはぐさ
・地下生活者の言い回し
この辺を補完する妄想として、『地下生活者は実際のキヴォトスの環境を元にした、セッション用の仮想世界のようなものを組み上げられるのではないか?』と考えた
メルブラのオシリスの砂がやってたような、舞台を整えて過去を再演させて結果だけ差し替えた後世界を上書きして定着させようとするイメージ
地下生活者の方はそれに加えてマスタリングとプレイヤーとしての干渉もしてる
他のゲマトリアメンバーからは環境そのものを好き勝手いじられることになるので論外扱い
つまりセッション終了までに地下生活者を直接止められればユメのように消えてなくなるんじゃないかな、という話 - 2二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 12:09:59
固有結界ということ?
- 3二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 12:10:40
夢オチってわけじゃないけど虚構なのね
- 4二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 12:12:58
- 5>>124/06/23(日) 12:15:31
- 6二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 12:17:41
じゃあスオウはこの章が終わったら消えるってことですか
仮想存在で元から実態がないから生徒じゃないし助ける必要ないってことですか - 7二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 12:19:24
- 8二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 12:20:00
- 9二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 12:21:09
後から来たヒナちゃんなんで気づかんかってん...
- 10二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 12:23:24
- 11>>124/06/23(日) 12:24:16
- 12二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 12:24:41
真面目に話してるところ悪いんだけどスレ画のコラが気になって頭に入ってこない
- 13>>124/06/23(日) 12:25:06
だいたい言いたいことを言ったので好きに使ってね
- 14二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 12:32:16
魚沼スオウ?
- 15二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 12:48:10
ノノミが「何かに囚われているような」って言ってたのは最初から決められた選択肢を選ばされていたことの伏線だったのか
- 16二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 12:49:15
そうでもなきゃ性格がぶれまくり奇跡起こりまくりのシナリオになるから妥当かもしれない
- 17二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 12:51:26
- 18二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 12:53:47
そういやブルアカ制作陣って型月フォロワーだったな
メルブラ的な状況に陥ってるとすれば、登場人物の情動が極端になるのもスオウが地下生活者に都合が良過ぎるのも合点がいく
まあ、さすがに仮想世界のテクスチャを被せてるわけではないと思うが、メタ視点での作劇としては意識してそう - 19二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 12:59:03
- 20>>124/06/23(日) 13:04:18
一応言っとくけどあくまでスレ主が阿片キメてる妄想で与太話なので不快に感じた場合は「ハハッなんか喚いてらあのヤク中」と思ってそっとブラウザバックしてね♥
肌に合った人は良ければ一服どうぞ - 21二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 13:07:13
仮想世界というか作中作への干渉的な能力の可能性はある気がする
ただキャラの制御も完全にできてるわけじゃないみたいだし完全な仮想空間で解決したら消えるは無いと思う - 22二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 13:10:33
その場合どっかでスオウごとシミュレーションを停止&破棄すれば全部解決するって話を黒服あたりがしてきそう
- 23二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 13:49:41
本題と全然関係なくて恐縮なんだけど、なんでスレ画にその画像を選んだの…?
- 24二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 13:52:50
ありえないって言いきれないんだよな……
- 25二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 13:54:46
これそのまんま遊戯王の記憶編じゃ…そしてどちらもエジプトが重要なモチーフ……ま、まさか…!
- 26二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 14:07:48
言っちゃなんだけど、現時点でのアビドス3章のストーリー自体が1章2章の対策委員会や先生の努力をバカにしてる内容な件
対策委員会の面々は「お前らのやって来たことは生徒会の真似事じゃなくてただのサークル活動にすぎねーよ」という事実を突きつけられて
先生はかつてナギサに言われた「人の心をどうやってわかれというんです?」という難題が今になって目の前に現れた
そして、これらは実は1章2章の段階で先生でもシロコたちでも誰か1人でも気づいていれば3章前に解決できた問題
それを3章まで先延ばしにしていたので、3章の物語自体が「お前らそれまでの間いったいなにしてたの?wwwww」と地下生活者にプギャーされてる
- 27二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 15:00:54
そのキャラをバカにしてる脚本家をとっちめた上で、三章全体で考えれば面白かったと思わせられないとダメなんだよね
どうにか脚本家は始末して事件は解決しましただけで終わると結局三章はつまらない話だったって感想になるから - 28二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 18:33:26
一応この手のストーリーも説得力があればプレイヤーは全員とはいわずとも納得してくれるんよ
型月だって歌月十夜やホロウアタラクシアと仮想世界それもループものを少なくとも2回もやってる - 29二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 18:36:55
スレ画もだが>>4 もなんなんだ?!
- 30二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 18:40:23
もしも本当に仮想世界だったらリアルタイムでストーリー追ってる先生たちは>>17みたいにキレそうだけど
逆に全ストーリー公開されてから一気にやるって先生たちにはめちゃくちゃウケそうだなと思う
ネット老人と言われるかもしれんけど、ブルアカのシナリオ考察勢って見ているとかつてのひぐらしの考察勢と被るんよね
ちなみにひぐらしは羽入登場前と後で界隈の空気とプレイヤー層がガラリと変わった
(真面目なミステリーと思っていたそれまでの考察勢が軒並みブチ切れて炎上したんだけど、結果的にこれが自浄作用になったというケース)
- 31二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 19:02:01
つまりこの章自体「夢オチ」で終わる可能性?
- 32二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 19:05:24
経験や記憶、知識なんかは持ち越せるとすれば対策委員会内部の人間関係は進展するはずなんで夢オチとも少し違うような
- 33二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 19:09:26
現実とそっくりなVRみたいなものか
- 34二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 06:56:03
- 35二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 18:48:56
保守
- 36二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 06:11:46
仮想現実なら列車砲の爆発で受ける被害もないんやな
ならよかった - 37二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 06:38:25
一部のオタクって仮想現実めちゃくちゃ嫌うよな。シリアス長編を夢オチで片付けんな!ならわかるが夢オチじゃ無いならザックリ異世界の一種でしか無いやろ。
- 38二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 06:40:33
現実で実行する為の仮想環境のシミュレートなら大丈夫で終わらんなぁ。現実でも行けるやんけ!発射ポチーってなるやも