- 1二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 12:19:52
- 2二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 12:31:10
本誌以外も含めるならぷにる
- 3二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 12:50:02
- 4二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 13:16:55
- 5二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 13:17:31
デュエマのアニメもv3でようやく30分番組として独立できたしな…
- 6二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 13:58:01
人気あっても5分アニメすら作られなかった時代に比べれば
低予算でもYouTubeアニメや漫画動画にしてくれるだけ今はありがたいよねぇ - 7二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 14:14:13
世代的には日曜8時半の枠で2作品やってたイメージ強い
ホビーアニメ優先だからオリジナルはあまり食い込めないんだなと思った - 8二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 14:33:24
そもそも怪盗ジョーカーだってプロデューサーが怪盗ジョーカーの大ファンで熱烈に推したからアニメ化が叶ったらしいと聞いたが……
- 9二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 14:50:34
しかも精鋭スタッフ集めてスポンサーを3年かけて説得とかいう人生棒に振ってもおかしくないくらい力注いでようやくMXで放送できたという執念の賜物だからね…
- 10二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 15:02:30
今度のぷにるが上手くいったらアニメ化に積極的になってくれたりしないかな
- 11二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 15:02:37
アニメがきっかけで怪盗ジョーカーの原作も読むようになったから
シーズン1の時点で7年近く連載してると知った時は驚いたな
それだけやっててもアニメ化はやっぱり難しいんだなって - 12二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 15:09:10
ブラックチャンネルのテレビアニメ化条件がYouTubeアニメのチャンネル登録者数100万人らしいから今でも相当厳しい
逆にぷにるはつべアニメ介さず漫画だけでその価値あるって思われたのすごいな - 13二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 15:41:16
- 14二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:10:39
ゴクオーがこれだけ盛り上がってるなら何かしら動きがあると嬉しいけどね、あとぷにるのアニメが成功したらコロコロ作品は思ったより話題性があるってなって巻戻士のアニメ化も…とかが理想だけど
- 15二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:36:32
なんでコロコロ原作の漫画はアニメ化のハードルが相当厳しいの?理由知ってる人がいたら教えてください
- 16二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:50:50
ブラックのつべアニメなんかキャラ崩壊キャラ改悪の嵐で最早マイナスでしかないが……民度低すぎてまともな原作ファンは離れていく
自分はテレビアニメ化が人質に取られてるからチャンネル登録して最新の動画も再生してるけど - 17二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:18:03
>>15 まあシンプルにガキ向けだから見る人が少ない
“子供向け”って着くだけでバイアスかかる人多いからね
あと単純にコロコロ関係はホビーとのタイアップ系が強いのもある
スポンサーもつきやすいからね
(だからベイブレードでバードのベイが売れないの偉い人が原作者に詰め寄ってもおかしく無いレベルのやらかしだったりする)