マネマネとモデル九尾の狐の能力の違い

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 12:44:47

    九尾の狐側の能力がまだ詳しく描写されてないからあまり強く言えないんだが相違点は何なんだろう
    単純に故人にも化けられるとか物にも変化出来るとか?
    ただ個人的に九尾の狐だと男を誑かす傾向があるイメージで物に化けるっていうのはどちらかというと狸な方な気もするな

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 12:48:07

    化けるのはおまけで他になにかしらの九尾由来の能力はあると思ってる
    あとゾオンだからシンプルにフィジカル高い

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 12:51:41

    殺生石に化けて周囲の奴らをぶちのめしまくるとかやり出すかもしれん

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 12:54:17

    カスタマイズ出来るのはたぶんマネマネだけ

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 12:57:02

    全知全能で人間の言葉を使う
    自然現象を操り天災を用いる
    人心を操り洗脳、支配する
    本体が滅ぶ前に相手の肉体を乗っ取り再生する
    火を操る
    巨石に姿を変え、邪気と有害なガスを出し続ける

    調べてみたらこんな感じのしか出てこないな…メラメラやガスガスで応用出来そうなものばかりだが、動物系だからタフさが売りなのかな…?

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 13:00:40

    覚醒して周囲の人や物を何かに変えてしまうとか…いやでもこれ狸の方が…

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 13:03:26

    >>5

    何かかっこいい妖術を使い出すとか洗脳するとか…

    いや洗脳系ならラフィットいるよな

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 13:08:21

    九尾が牛鬼を出し抜くってNARUTOみたい

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 13:09:05

    変身してる最中に『魅了』みたいな相手を引きつける効果もついてるとか?マネマネはあくまで真似だけだが、九尾での変身は誰であれ魅力的に映るとか?

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 13:09:25

    どうせ狐火で雑に炎技使うぞ

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 13:13:31

    能力関係ない「忍術」(瞬身はまだしも、分身と金縛り)とかもあるし
    変化はほんの一例で「妖術」みたいな大雑把なくくりで色んな魔法技使えるんじゃね

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 15:04:09

    >>5

    一つ一つの出力ならメラメラやガスガスとかの特化型の方が高いけど、九尾はバランス良く色々出来るのが強みみたいな?

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 17:55:59

    正直魅了をかけて骨抜きにしてくるデボン様は見たい

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 19:05:18

    幻獣種なのもあってデボン様の方が能力の応用が広そうだよな

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 19:43:33

    ビビはマネマネで化けた相手を偽物だと看破して間一髪で逃げられたけど九尾のキツネは見破る事すら不可能なんだと思ってたわ
    本物だと完璧に相手に刷り込ませて変身を解くまでは気付けないとか

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 19:46:47

    鏡とか特殊な薬とか使わないと見破れないとかだったらモデルに近くて好き

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 19:49:28

    仮に変身能力がマネマネの劣化でもゾオン系のタフさがついてくるだけでかなりお得感ある

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 23:24:39

    >>15

    変身の性能だけで言うなら

    マネマネは自動コピーだから間違いが起きない(コピー時からの時間経過はよく分からんが)けど

    狐の変化はNARUTO忍者形式で本人のイメージから変身するから、服装とか勝手に変形とかできる柔軟性はあるけど、ホクロとか傷とか付け忘れてバレる可能性もある

    ってのは考えたことある

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 23:33:23

    能力もマネできるなら強そう

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 01:14:45

    >>15

    それこそモデル九尾の方が変化を見破られる弱点があると思ってる

    「尻尾を出す」って言葉があるくらいだし

    ビビがマネマネを見破ったのは「仲間の証」っていう二段構えがあったからだし

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 01:15:54

    マネマネは変身のストックが無限だけど九尾の方だと変身のストックが限られているとか?

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 11:27:39

    ただ単に真似るだけじゃマネマネと変わらんしなぁ
    変幻自在面白人間くらいにはなってもらいたい

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 11:30:18

    マネとモが近かったからタフスレかと思った

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 11:30:45

    >>15

    モリアが気付いてたよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています