文ストのドストとシグマとブラムの見た目年齢って

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 13:44:34

    どのくらいだと思う?
    ドスト&ブラムは異能の影響で最低でも数百年は生きてて、シグマは逆に実年齢は3歳程度だけど
    ちなみに残りの五衰の2人は福地は45歳、ゴーゴリが26歳

    自分の予想は
    ドストエフスキー→親友のゴーゴリと同年代に見えて、26歳時の森さんとも少し似てる(実際26歳の森さんが漫画やアニメに出てきた時ドストエフスキーに似てる!と話題になったらしい)ので26歳ぐらい
    シグマ→敦、鏡花、モンゴメリといった10代のキャラよりは年上に見えるが本人の青臭い言動も含めゴーゴリや(見た目年齢ばゴーゴリと同じぐらいっぽい)ドストエフスキーよりかは年下に見え、ムルソーと組んだ太宰とは同い年ぐらいに見えたので22歳ぐらい
    ブラム→見た目年齢が20代のドストエフスキー、ゴーゴリ、シグマよりかは年上に見え、40代の福地よりは年下に見えるので30代ぐらい、10歳の文ちゃんと似てる娘が居て昔は早婚な事を考えると30代前半ぐらいっぽい、個人的には娘に先立たれたという共通点があるフィッツジェラルドと同じ32歳ぐらいではと予想してる

    あくまで完全に個人的な意見なので各々この人は何歳に見えるか語り合って欲しいです
    自分と全く同じ意見でも1人は同じ意見や3人のうち2人が自分が予想した見た目年齢と同じでも良いです

  • 2124/06/23(日) 13:45:00

    >>1

    予想で少し長文になってしまい失礼しました

  • 3124/06/23(日) 13:46:54

    ちなみにこれが26歳の頃の森さん

  • 4124/06/23(日) 13:47:37

    アニメ版では瞳の色がドストと同じ(赤紫)なので更に似てる様に感じる

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 13:55:15

    確かに見比べて見るとブラちゃんと同い年に見えなくも無いかも

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 13:56:10

    >>5

    少なくとも二福や森の様な40代組よりかは若く見えるよな

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 14:05:04

    >>1

    >>5

    黒の時代に出てきたジイドも32歳

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 14:05:56

    >>1

    >>5

    >>7

    こうして見ると確かに同い年か同年代に見えるな

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 14:08:09

    >>1

    >>5

    >>7

    こうして見ると文ストの30代は10代20代のキャラよりかは老けてるけど40代のキャラよりかは若く見えるという丁度良い塩梅だよね

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 14:10:24

    >>9

    文スト上げ他作品下げのつもりは無いけど30代って地味に描くのが難しいからね

    自分もイラスト描いてるからわかるけど

    20代にしか見えなかったり40代に見えたりと地味に他の世代との見た目の差別化が難しい

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 17:12:15

    なんとなく文ストのドストの見た目はドストエフスキー作品にでてくる男達をモデルにしてるのかなって感じがある スタヴローギンとかラスコーリニコフとかの頭の良いミステリアス美形はドストエフスキーの得意分野

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 17:20:58

    >>11

    ドストは太宰とは違って公式美形設定は無かった筈(キャラ造形にはラスコーリニコフやスタヴローギンが入ってそうだけど)

    イケメンに見える見た目だけど文ストは基本的に特に美形設定無いキャラもイケメンor美女に見えるケースが多いし

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 17:43:53

    >>12

    ドストってイケメンとか若いって表現があんまりふさわしくない気がする 蠱惑的っていうのかな人を引きつけるような感じ

    共食い編で敦と国木田が最初にプシュキンだと思われてた男に青白い男と言われてたりエースが魂のない吸血鬼と例えたようにあえて何歳か特定できないようにあるいは人外って言われても納得してしまうような見た目にはしてるのかな 顔の造形や若さより先に纏ってる雰囲気の方が印象に残る感じ

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 00:09:27

    >>11

    >>12

    ドス君の外見評価した事があるキャラは全員同姓とはいえ貧血男とか青白いとかむしろ若干マイナスっぽい評価が多いから自分もドス君には公式美形設定は無い派

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 10:45:45

    >>13

    まぁ最低でも数百年は生きてる存在ですし

    生まれた時は人間とかでもその異能の特性上現在は寄生型の異能生命体との区別がつかなさそうだし、ガチで実は生まれついての人外説があるし

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 13:13:09

    シグマくんはスタッフのインタビューでもっと少年のような見た目でもよかったかも だそう

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:02:54

    >>16

    カジノの従業員と話してるシーン大分幼く見えたしね

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:37:51

    >>16

    それってアニメスタッフさんが言った感じ?それとも原作者か作画の先生がアニメスタッフに伝えた感じ?

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 23:54:24

    >>18

    16じゃないけど、権化録でのキャラデザの新井さんのコメント抜粋

    「シュッとした大人っぽい感じでキャラクター設定を描いたんですけど、もう少し子供っぽくても良かったかなと思っています」

    「作画的にもっとかわいらしく描いても良かったかも」

    原作者に何か言われたというより背景や性格を考えるとそっちの方が合ってたかもという新井さんのキャラ解釈の話

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 07:33:35

    >>19

    教えてくれてありがとう

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:11:30

    >>12

    >>14

    似た者設定だけど同時に対比される事も多い太宰が美形設定だし太宰の対比という意味でも非美形の方がそれっぽいかもね

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:46:27

    文マヨだったかdead appleの小説版だったかでドストは見た者を魅了するとか、蠱惑的な(人を惹きつけるような)笑みって表現があったはず アニメ誌だとよく不気味な笑顔とは書かれてる
    おそらくよく見たら整っているんだろうけど顔色の悪さとか隈とか死んだ目が台無しにしててそれらのせいで先に不気味って印象を受けやすい感じ 退廃的美っていうのかな不気味なのに惹きつける、やっぱ吸血鬼みたいな男が一番しっくりくるよ
    少なくともイケメンとか可愛いって表現じゃない気がする

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:55:03

    >>13

    >>22

    もしも純粋な人外ではなく人間だったのならいつからそんな雰囲気を醸し出して居たんだろうね?

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 09:58:06

    >>16

    実年齢は3歳だからね

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 21:21:21

    >>22

    吸血鬼といえばブラちゃんだけどね

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 21:52:21

    季刊Sだかのインタビューで春河35先生が五衰のキャラデザについて答えてたな 白黒グレーといった無彩色に紫を入れる感じとは言ってたような

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 08:54:57

    >>26

    実際ドストエフスキーの公式が出したイメージカラーは黒

    ファンブックに出た自分をイメージする色は白だからな

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 09:34:10

    >>27

    正確にはただの黒ではなくて紫黒だ

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 20:18:08

    >>26

    確かに五衰メンバーのカラーリングって

    ・福地→服装は深い赤紫色であるワインレッド色で髪の色は白、瞳の色は三白眼な為よく見えなかったからグレーに見えた

    ・ドストエフスキー→髪の色は紫ががった黒で瞳の色は赤紫、服の色は白がベース

    ・ゴーゴリ→白い髪に白い服と全身真っ白、また右目の色がグレー

    シグマ→鳩羽色(薄い紫)と銀色のツートンカラー

    ブラム→髪の色は白もしくは薄い灰色で服の色が黒

    確かに全員無彩色か無彩色+紫って感じだね

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:13:22

    >>1

    もしも娘が本当に文ちゃんと同じ10歳でブラちゃんが32歳なら22歳の時に子供が生まれた感じになるのか

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 04:20:51

    >>22

    マリー・アントワネットみたいに顔を平均もしくは平均よりもやや下だけど雰囲気や所作で人を魅了するタイプかも

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 15:23:02

    >>31

    マリー・アントワネットの所作や雰囲気の優雅さはハプスブルク家出身の皇女という生い立ちから来ていたらしいけどドス君の不思議と他者を魅了する雰囲気はやっぱり長生きしている内に手に入れた感じかな?

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 18:12:31

    >>32

    言葉遣いや物腰もそうだしチェロ嗜んでたりクラシックや紅茶好きだったり余興などのワードが出てきたり案外育ちがいいかもね

    そこに不健康的な外見で不気味さが加わるから人外っぽさ?が出るのかな

    なんだろうまく表せないんだけど

    ブラム→赤い月と黒い古城 中世ゴシックホラー?

    ドスト→青い月と白い廃墟の教会 退廃的神秘?

    みたいなイメージある伝わりにくくてすまん

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 18:38:21

    >>33

    史実文豪のドストエフスキーも貴族の息子だし文スト世界のドストエフスキーも貴族の子息かもね

    そもそもドストエフスキー姓の名前の由来がポーランド・リトアニア共和国の貴族だった史実ドストエフスキーの先祖が領有していたドストエヴォ村(現在の地理ではベラルーシに存在)から来てるらしいし

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 23:26:18

    >>34

    もしかしたら文スト世界のドストエフスキーはロシア出身ではなくてベラルーシ出身かもね

スレッドは6/29 11:26頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。