- 1二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 13:55:34
- 2二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 13:57:35
ノア 今日の会議はユウカちゃんに進行してもらうことを提案します!
ユウカ 分かったわ、任せて。
リオ まずはもっとコーヒーが必要ね。バリスタ君2号。
バリスタ君2号 ビーッビーッ
ユウカ 会長、このヘンテコなロボットはなんです?
ノア 何であれ、リオ会長の作ったもののようですね。
リオ ...世界最高のバリスタの知識をプログラムしたロボットよ。ええ、そう。欠点を見つけるのは難しいわ。
ユウカ は、鼻から出てる... - 3二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 13:57:50
デカルト亜種……?
- 4二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 13:58:47
鼻から出たコーヒー飲みたくないです会長…
- 5二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 13:59:04
鼻から出たコーヒーを飲むのはちょっと...
- 6二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 13:59:49
リオ自分が作ったロボに君付けなのかわいいな
- 7二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 14:00:09
リオ「衛生管理も万全よ」
- 8二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 14:00:13
顔のパーツと実用性を両立させる合理的なデザインよ……
- 9二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 14:01:16
合理的になり過ぎてる
- 10二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 14:01:26
- 11二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 14:01:31
なぜロボットに顔を付けてしまったのか
- 12二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 14:01:44
鼻から出ることに何の合理性があるんだよ!?
- 13二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 14:02:17
なんかデカルトの顔とか好きそう
- 14二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 14:02:34
世界最高のバリスタの知識をインストールしたコーヒーロボット、欠点は無い
ただしコーヒーは鼻から出る - 15二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 14:03:31
ノアが「いかにもリオ会長が作ったもののようですね」って言ってるあたり
失踪前はこんな感じのロボをいくつも作ってたんだろうな - 16二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 14:03:51
最後の一文で台無しだよ!?
- 17二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 14:04:02
逆よ、コーヒーが出るパーツを顔の一部としてデザインすることで機能を損ねずに景観を良くすることが出来るの
- 18二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 14:04:47
- 19二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 14:05:05
- 20二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 14:05:43
- 21二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 14:05:50
合理性を突き詰めすぎてトンチンカンなんだよ!?
- 22二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 14:08:42
銀魂の寿司回で材料飲み込んだ後吐き出して寿司作るたま思い出した
- 23二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 14:08:53
コユキってあやとり出来るのか
- 24二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 14:10:14
せめて口から完成品出して!
- 25二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 14:14:47
胸元にコーヒーメーカーのコーヒー出てくる出口作るんじゃアカンかったんかな…?
- 26二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 14:17:34
デザインセンスとコミュニケーション能力以外に欠点の無い女
最終編を経て改善の傾向が見られるコミュ力はともかくデザインセンスはマジでカス - 27二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 14:39:28
…見た目は関係ないわ
- 28二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 14:43:34
4コマ目の黒いオーラ的にヘンテコ呼びはやっぱり効いているのか…
- 29二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 14:46:15
- 30二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 14:47:58
- 31二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 14:52:11
- 32二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 14:53:40
何処ぞの卵頭かテメーっ
- 33二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 14:53:51
口からならマーライオンの親戚みたいでまあアリだと思うよ
鼻からだと汚そう - 34二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 14:56:39
あんま表情無いのになんとなくどんな感情なのか分かるのほんと可愛い
- 35二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 14:58:06
鼻から出てくるコーヒー飲みたいか…?
- 36二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 15:01:51
正直そこまで変とも思えないんだが鼻って捉えてるのが悪いのでは?
- 37二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 15:01:55
合理的とは言いますけど、鼻から出てくるものを連想してしまう位置から出てくる飲み物は飲みたいですか会長?
- 38二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 15:02:40
- 39二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 15:03:14
アゴから出てるように見える
- 40二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 15:07:22
- 41天才病弱清楚系美少女ハッカー24/06/23(日) 15:09:15
- 42二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 15:10:12
鼻から出るデザインなのがダメって言われてんじゃねえかよえーっ!
- 43二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 17:02:44
リオ「鼻からは出てないわ、鼻の位置に近い所へコーヒーの出口を作っただけよ。衛生上の問題は無いわ」
って考えてそうだけど、まず顔から液体を出すのやめましょうよリオ会長。え、顔が無いと愛嬌が無い?
そこまで考えられるのに、鼻からコーヒを入れられる人の気持ちも考えてようよ……機能的で無駄が無くて素晴らしい? そう受け取れるのはミレニアムでも極一部の何かを捨てて来た超人だけが至れる境地だよ…… - 44二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 17:06:18
ノズル洗浄する時って浣腸で鼻うがいするみたいな感じになるんやろか
- 45二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 17:47:01
- 46二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 17:49:48
ティラリー鼻から牛乳ー
- 47二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 17:56:37
すっげー昔のSMAP×SMAPでやってたルパン三世のパロディコントの小便小僧型コーヒーメーカー思い出したw
- 48二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 19:23:43
おはヒマリ
- 49二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 19:24:42
- 50二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 19:29:19
なんかスケットダンスの鼻から歯磨き粉と水出てくるロボ思い出すな
- 51二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 19:32:50
- 52二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:35:48
それはそう
- 53二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 07:39:19
なつかし
- 54二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 07:45:23
じゃあユウカのせいで風評被害受けてるってことじゃんサイテー!!
- 55二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 07:51:02
というか構造的な話で言うとあの位置から出るのはなんもおかしく無いというかむしろ合理的ではある
そこに直接顔を付けたから奇妙に見えるだけで - 56二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 07:55:45
これが猫型配膳ロボットみたいにスクリーンに顔全部入ってるタイプだったらなあ
- 57二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 07:59:27
せめて自販機のように体内で作って取り出すタイプなら良かったのでは感がある
人型は良いとしても顔から液体を出すのはやめよう - 58二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 10:47:39
2コマ目は割とアリだなって思えるデザインだったのにただしコーヒーは鼻から出るで台無しだよ
- 59二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 10:52:55
見た目がキャリアウーマンな会長からこれが出力されたと思うとちょっとふふっってなる
しかも何気に性能が良いのも草 - 60二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 10:53:14
ちょっと待ってちょうだい、どうやらバリスタ君2号のデザインについて説明する必要があるようね。
まずバリスタ君2号は屋内でコーヒーを自動精製するロボットだから、次の2点について考慮が必要なの。
1つ目は室内を移動する自動ロボットであれば、同じ空間を使用するヒトへの影響を考慮して可能な限り省スペース化されるのが望ましいということ。
2つ目は什器や家電というのはヒトが使いやすくするために、人間の身体のサイズや寸法をベースに設計されているということよ。
バリスタ君2号に什器や家電を利用しつつ自走してコーヒーを精製・配布する機能を持たせるのであれば、先述の通り省スペース化しつつ什器や家電の寸法にもあったデザインが必要でしょう?
幅と奥行きをなくしつつ什器や家電を使用できるデザインとなると、機体の形状は縦長になるわ。
視界が遮られないようカメラも機体上部にレイアウトし、2つ以上のカメラを用いて立体的に空間把握ができるようにすれば動作時の支障も少なくできる。
>>19で言及した通り基幹への漏水を考慮して設計すると今の形のようになるのが妥当と言えるわ。
そもそもあなたたちが顔だと認識している部分はあくまでバリスタ君2号が稼働するために必要なカメラ・センサー群やコーヒーの抽出口であり、それをシミュラクラやパレイドリアによって顔のように認識してしいるにすぎないの。
バリスタ君2号には表情による非言語コミュニケーションを行う機能は搭載していないし、コーヒーを入れるのにそういった機能は必要ないのだからデザインとしてこれが普通ではないかしら。
- 61二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 10:56:01
- 62二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 17:05:19
素面で言ってそうなの笑う
- 63二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:37:38
確かに
- 64二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 09:36:16
その発想はなかった