【閲覧注意】機動戦士キュアSEED(幻覚)スレPart28

  • 1まとめ担当24/06/23(日) 15:10:38

    「機動戦士キュアSEED」という幻覚について語るスレです。(女体化、流血表現あり)


    ※注意※

    独自設定や造語、変身後の女体化や鬱展開やキャラ曇らせ展開がかなりあります。

    また、架空のモノですが差別問題や宗教問題についての話もあるので、苦手な人は自己判断でブラウザバックしてください。


    前スレ

    https://bbs.animanch.com/board/3503617/?res=179

    サムネはキュアジャスティス

  • 2まとめ担当24/06/23(日) 15:11:44

    機動戦士キュアSEEDの@wikiはこちらから

    機動戦士キュアSEEDまとめウィキ【4/19更新】 | キュアSEEDwiki@wikiへようこそ ウィキはみんなで気軽にホームページ編集できるツールです。 このページは自由に編集することができます。 メールで送られてきたパスワードを用いてログインすることで、各種変更(サイト名...w.atwiki.jp

    ここの”まとめ系”の項目にこれまでのスレで出た案や設定のまとめがあります

    また、”設定案募集中!”の項目で色んな設定や案も募集してます 気軽に書き込んでくださいね

    独自設定や造語も多いので確認用にもどうぞ

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 15:11:56

    重い設定の議論な多いし一旦箸休めに日常回とかギャグ回の議論するのはどうだろうか?

  • 4企画ぬし24/06/23(日) 15:15:19

    >>3

    箸休めなら噂の弱体化フィールドの効果のネタの話したーい(性癖博覧会)

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 15:15:49

    確かに、ちょっと設定の話ばっかりだったしね

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 15:19:28

    >>4

    やっぱり服がボロボロになっていくのはマストだ

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 15:27:04

    >>4

    とりあえず一回は女の子形態まで弱体化されてほしいね

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 15:34:40

    弱体化し過ぎて残ったエネルギーを1つにして最後の攻撃に出る!という場面で集め方がシンちゃんに甘噛みで吸い取られるなんて展開をですね

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 15:35:25

    電磁バリアみたいになってて触れたり叩きつけられたら電撃喰らうとか?

  • 10企画ぬし24/06/23(日) 15:36:35

    その中で戦ってるとどんどん小さくなってく…(年齢でも物理的な大きさでもいい)が思い浮かんだ…(性癖)

  • 11まとめ担当24/06/23(日) 15:39:45

    MSにされた物によって弱体化以外の効果が変わるというのはどうでしょう?

  • 12企画ぬし24/06/23(日) 15:57:25

    >>11

    でもそれだと関連付けとかMSにするものとか考えなきゃいけないし適当でいんじゃないって気もする

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 15:59:53

    製作者(たぶんメイリン)の気分次第ガチャ感覚で特性が変わるフィールドとかいいんじゃない?
    稀に姉にしばかれて姉のシンへの性癖が混ざる(小声)

  • 14企画ぬし24/06/23(日) 16:01:05

    とりあえず久しぶりの性癖博覧会や

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 16:14:04

    スカートだけがめくれ上がるなんて恥ずかしい思いをさせるためだけのフィールドをですね(性癖)

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 16:33:01

    >>15

    前スレにあった強風とか?

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 18:14:39

    >>16

    強風でもいいしなんか不思議パワーとかでもいい!

  • 18企画ぬし24/06/23(日) 19:00:54

    >>17

    スカートがめくれる謎のパワー…?

    例えば低重量でちょっと動くだけでスカートがはためくとか、謎の浮遊力が発生して抑えてないとスカートがずっと翻るとか…

    どっちがいい?

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 19:55:21

    >>18

    謎の浮遊力の方がいいかなぁ…?

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 23:00:47

    前スレの続きも考えたいね
    ストフリとインジャへのフォームチェンジ方法
    やっぱりアイテムは欲しいかな、アイテムの強化か新アイテムにするか

    映画の話もあったけど、自分はとりあえず本編の方を先に考えたいなって思ってる
    一期の内容とかもまだだし、その辺り決めてからの方が映画の事も考えやすいかなって

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 23:07:24

    >>20

    そうだねぇ、とりあえず本編である一期二期の設定決めた方が良いと思う、二期の大筋は決まってきてるしね

    先に映画の設定決めたら本編の設定と矛盾が出てくるかも

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 23:12:07

    フォームチェンジしてるんだから既存アイテムもパワーアップしてると思うし
    ならアイテムがパワーアップしてからそのアイテムでフォームチェンジ、って流れの方が自然じゃない?

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 23:14:36

    アイテム強化案のまとめコピペ
    ・形状はステッキとブレスレットだけど、例えばクリスタルをセットできるようになる
    ・最初のアイテムの形がメインに大きな花、ステッキはそこから上下に棒が伸びてて、ブレスはそのまま腕に着ける部分があるイメージだから、その花の部分に翼も追加される感じ
    ・ストフリとインジャのモチーフは空と大地で天の力と地の力が融合するイメージだから、フルール(花)っていう大地要素に空っぽい要素も足す
    ・もしくは花→大輪の花、みたいな進化っぽくさせるか
    ・名前は○○・フルール・ステッキ、とかフルール・ステッキ・○○、みたいにする感じだと「空の花」で「シエル・フルール」とか?
    ・クリスタルセットするなら、ストライクとイージスのクリスタルをセットさせたらどう? 一期も合わせて2回壊れてるわけだし、いざって時用に所持してたとかにして

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 01:00:14

    >>21

    一期の方の設定なら、最初の変身アイテムはペンって話だったけど、名前とかは決まったんだっけ?

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 11:29:32

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 11:33:27

    真面目な話とアホな(ネタな)話が入り乱れてる
    …分けると両方過疎りそうだが

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 14:01:29

    >>19

    不思議パワーでスカートめくられたせいで動けないところを捕獲されて、嫌がりながらもルナマリアに屈服させられる状況を所望しているッ!!!!

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 14:04:16

    >>27

    Sルナマリアは妄想が捗りますなぁ…

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 18:51:47

    >>22

    ちょい思いついたのが、ヒープリだと強化フォームになる時に戦闘アイテムが合体して新しいアイテムになるんだよね

    で、敵を浄化し終わって強化フォームが解けたらアイテムの合体も解けて元のアイテムに戻る

    ストフリとインジャのアイテムもストフリインジャになった時専用にして、強化が解けたら元に戻る感じにするのはどうかな?

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 19:45:38

    >>29

    特別感あっていいかも

    これまでのプリキュアアイテムはステッキとブレス、ロッドに宝具ではトーチとベルが出てるから、被らないのだと楽器系?

  • 31企画ぬし24/06/24(月) 19:50:39

    うーん、なんとかドラグーンの全方位攻撃を落とし込みたい…
    あれには特別な魔力…というか法外なパワーというか特別感があるんだ…(水星初戦みたいな)
    魔法での全方位攻撃なら再現はできそうだが…?

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:25:23

    >>31

    プリキュアに光の玉大量に発生させて攻撃するみたいなのあった記憶あるし、そのままドラグーンお出ししてもいいかもしれない

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:32:40

    >>31

    >>32

    全方位攻撃…ミルキーローズのブリザード(花吹雪)とか?

    キュアレモネードのフラッシュやシャイニングは蝶々を大量に飛ばしてた

    キュアパッションのハピネスハリケーンも無数のハート形の光弾での攻撃だったような…

    あ、キュアミューズのスパークリングシャワーも沢山の音符型のエネルギー弾で相手を包み込む感じだね

    うん、個人技でも合体技でもプリキュアっぽく再現できそう


    個人技ならインジャの個人技と二人での合体技も考えたいね

    それによってアイテムの形状も変わるだろうし

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 23:10:13

    >>33

    個人技を入れるかはフォームチェンジの方法と威力次第かなぁ

    ふたり揃ってないとチェンジできない+威力も最後の最後に出すキメ技だから高い、だったら合体技一個で十分だし

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 01:32:24

    >>34

    あんまり威力デカすぎるとまたパワーインフレ起こすからそこも慎重にいかないとね...

    二人揃わないとって制限を付けることで代わりに威力を上げる(その場合合体技かな?)か

    制限なしの個人技で威力を抑える(合体技の威力と同列だと合体技の存在意味が無くなる)か

  • 36企画ぬし24/06/25(火) 07:43:00

    高威力技は撃つと力を使い果たす&チャンス見極めないと防御されるでいこう
    そうすればやすやす撃てなくなる

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 09:05:10

    なら、分かりやすく一回技出したらチェンジが解けて通常フォームに戻ることにしよう、連発できないキメ技ってことで

  • 38企画ぬし24/06/25(火) 09:34:32

    キラ達が全力でぶっ放して、ルナ達が拵えた専用のシールドとパワーで全力で防御して、お互いに力使い果たして残り飛びもせず殴り合いの塩試合思い浮かんだ

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 10:12:20

    折角の最終フォームだしストフリとインジャの技はルナ達、というかザフトの技術じゃ防げない感じに
    でもキュアな闇デスは防げてシンの闇落ちで一気に形勢が逆転する、代わりに闇デスの出番はお披露目と最終戦くらいだけ
    じゃないと今度はザフト有利になり過ぎるからね、キラは重症だから当分は戦えないし

  • 40企画主24/06/25(火) 10:21:16

    結局ストフリインジャお披露目は中盤シン1回目の光落ち中でいいのよね?
    んで結局キラやアスランに助けられてばかりになって…みたいな
    そうなるとストフリインジャも戦闘ラスボス枠の闇デスティニーには通じなさそうだね

    …でもガード不可にしちゃうとヌルゲー化しちゃうから、むしろ使う方に制約をいれたいとこだけど…
    基本毎回どっちかというと主人公側が苦戦するもんだし

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 10:25:00

    >>37

    なら技は合体技一つかな? でも個人技もあった方が良いのかな?

    シン闇堕ち後だとキラは戦えない状態(刺されて重傷)だから、アスラン一人で三人相手は無理だよね…


    >>39

    闇デスそんな感じで行こう

    でも二対一じゃキツいだろうからキラ復帰まではレイルナはそれぞれ単独、幹部一人+MSをインジャになって追い返す

    時期的に最終戦までそんなに期間もないだろうから、数話それでキラ復活から最終戦

  • 42企画主24/06/25(火) 10:33:03

    主要メンツいない状況長引かせてもアレだし、シンがキラ刺して闇堕ち後は、次の話で重傷で治療されるキラ、キラとシンの行方を心配するアスラクカガ、彷徨うシンを拾うルナ
    回復するキラ(戦線復帰はもう少し後でもいい)、光シンを見つけるアスラン、闇シンを必死に守ろうと覚悟決めるレイルナ
    光シンとキラアス交流回(ここら辺で闇シンの出てこないアスラン(キラ)vsレイルナやってもいい)
    最終戦スタート アスラン(キラ)の前にダークネスデスティニー
    まだ戦線復帰してなければここらへんでアスランに駆けつけるキラと光シン
    最終戦本格化……!

    ってな感じでシン闇落ち後は一気に佳境に入って3話か四話くらいで最終戦スタートまでいってそこから数話で終わらせてもいい気がする

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 10:34:22

    >>40

    フォームチェンジはあくまでも最後のキメ技出す時だけだし、敵の隙を作るために苦戦するって感じで平気じゃない?

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 10:46:31

    >>43

    でも「なんで初っ端で撃たないのか」に理由をつけるには防いでくる敵が必要な気がするの…

    ゲッタービームだって2話で防がれてるし

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 10:48:34

    >>42

    議長の目的からしてシンが闇堕ちして帰ってきた時点で勝ち確みたいなもんだし、追撃を減らしてキラアスランと光シンの交流回を数話入れる

    確かまとめにジャスティスが闇デス初登場回で負けるってのあったし、メイリンのザフト裏切りとかを入れるならこの後辺りかな? 

    光シンとステラ達との再会は最終戦の裏で起こってて、その後光シンがキュア化して駆け付ける展開だったはず


    メサイア起動→二つの世界で石化が発生→キラ達がメサイアへ→暴走闇デス&レイルナ対キラ達→ステラ達と再会し覚醒した光シン登場→シンの救済→究極フォーム?モード?へ→メサイア浄化+石化・結晶化解除→議長との問答から議長の最期

    流れ的にはこんな感じかな?

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 10:50:30

    >>44

    それ言いだすと、そもそもなんで必殺技を初手で出さないのってツッコミを各所に入れる事に...

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 10:51:45

    >>45

    ナイス!

    細かい部分は後で決めるとして流れはそんな感じで

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:00:14

    >>46

    じゃあ制限つけよう

    フォームチェンジしたらすぐ技出さないと駄目で、その為には敵の隙を作る必要があるとか

    万が一外しても二発目は出せません!だから出すタイミングは慎重に見極めてね、みたいな

  • 49企画主24/06/25(火) 11:05:00

    原作(キュア)はなんとなくしか知らないんだけど、ラスボスや大ボス以外でインフレでも必殺技が効かないとかなパターンは少ない?

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:05:46

    >>48

    んじゃ、そんな感じで行こうか(そもそも必殺技なんて初手から出すもんじゃないし、そんな理由付けも要らんと思うけど...)

  • 51企画主24/06/25(火) 11:06:55

    あと話を少し戻すけど1部から使えるかもしれないフリーダム&ジャスティスの初期版合体技とかもあるのかな
    中盤のインパルス(シン)とかには効かなそうだが

  • 52企画ぬし24/06/25(火) 11:11:41

    というか初手発射しない理由づけがしたかったというよりその理由づけになりそうな闇デス(ラスボス)以外で防がれる展開が作りたかっただけですね(ほんね)

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:12:34

    基本プリキュアはキメ技が効かない敵が出ると新技やアイテムが登場したり、追加キュアが出たりで解決って流れだったはず
    キメ技以外なら防ぐ?効かない?もあるかもだけど、キメ技である浄化技が効かない敵じゃ浄化できないもんね

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:15:07

    >>51

    確か合体技はあったはず、シン加入まではそれでいくか、新しい技が生まれるかじゃないかな?

    二期になったのに技までそのままっていうのもアレだし、二期用の技は欲しいかも

  • 55企画ぬし24/06/25(火) 11:17:01

    フリーダムジャスティスの合体技を1部で用意させたい
    2部序盤でインフレに飲まれる(シンに効かない?)かシン加入後敵に効かずにシンの星(だっけ?)パワーでなんとか倒してから3人合体技にバトンタッチしてほしい

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:18:06

    >>49

    プリキュアは結構パターン化してるよね

    敵幹部が現れる、怪物登場、プリキュアに変身、敵と戦闘、最後は文字通りキメ技で決める、って流れ

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:19:09

    >>54

    確か一期で初アイテム入手時に合体技って話だったはず

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:22:06

    >>55

    三人技はそれこそ最終戦で、その前はストフリインジャの合体技がキメじゃない?

    シンが加わった三人技だとシンが闇堕ちしたら使えなくなっちゃう

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:26:38

    >>54

    そもそも一期から二期への移行がムズい

    どこまで引き継ぐか、ミーティアはインフレ防止で使用不可、キュア側の強さもフィールドで制限、でも必殺技は初期のモノじゃ多分火力不足だし…

    5→5GOGOみたいに変身アイテムから全部一新するなら分かりやすいんだけど…

  • 60企画ぬし24/06/25(火) 11:32:37

    >>59

    別に技ごと引き継いでも特に気にせず威力そのままで描写しちゃえばいいと思う

    というか一期ボスクルーゼを倒したつよつよキラアスとシン達の歩調を合わせるために弱体化フィールド&ミーティアは元々ボス戦くらいでしか使わなかっただから、フリーダムもジャスティスも変わるものは一つもないと思う

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:33:57

    >>59

    それね、自分の中では一期から二期になったらプリキュアと敵の強さは同じくらいに戻って、話が進むにつれてまた変動していく感じをイメージしてたからインフレとか全然考えてなかった

    今の話だとキラ達は言わば強くてニューゲーム状態だけど、シン達は数か月?訓練受けた初心者だもん

    そりゃインフレも起こるし経験値やレベル差があり過ぎる

  • 62企画ぬし24/06/25(火) 11:34:45

    強いていうなら普通に年齢の上がったキラアスに合わせて女らしくするとか?ビジュアルを
    個人的には変わり映えしないからストフリインジャを新キュア…というかフォームとして置きたかったけど必殺技限定になっちゃったし

  • 63企画ぬし24/06/25(火) 11:36:54

    >>61

    それこそその戦力差を埋めるための弱体化フィールドだったはず

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:37:43

    >>61

    レベル100にレベル1が敵うわけないもんな

    せめて一期でキラアスをレベル50、シン達は装備がレベル50で使いこなせてないから勝てないくらいが分かりやすい

    フィールドでレベル無理やり下げてる感はあるけど、それでもシン達のレベルが装備のお陰でも10か20じゃ焼け石に水だし

  • 65企画ぬし24/06/25(火) 11:43:02

    フィールド補正をアホみたいに大きくするか、シン達を元々設定的にアホみたいに強くするか…
    すくなくミーティア使用不可、フィールド以外にキラアス弱体化する方法ないからね…
    毎回「フリーダム勝利、敵撤退」じゃなくて、「本気出せば押しつぶせるけど、今日はこの程度」くらいに敵強くさせる?

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:44:12

    >>64

    キラアスランをレベル50にしてシン達はレベル50の武器を使いこなせてない、その未熟さを敵の弱体化用フィールドでカバーって感じにはならんかな?

    シン達の強さが一期序盤のイザーク達レベルだと、そもそもフリーダムとジャスティスでも強すぎる

    せめてザフトの技術でフィールド込みならプリキュアに追い付いてる感じにしてほしい

    二期終盤でやっと主役3人がレベル100になる感じで

  • 67企画ぬし24/06/25(火) 11:44:42

    >>65

    いや流石に下はないな(自問自答)

    フィールド補正か誕生にシン達やMSが普通に強いかその相乗効果…くらいかね

    フィールド頼りにするかね

    終盤フィールド無くさせてアホみたいな真の力出して大暴れするキラアスみたい気もするし

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:51:48

    なんか超絶テクノロジーになりそうな弱体化フィールドだけどこれもメンデル魔術でいいのかな?

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:53:32

    とりあえず、二期序盤でキラアスが強すぎるのが問題だよな?
    キラアスが経験値やらを引き継いでるなら、ザフト側は技術でそれに追いついてもらわないと戦闘が盛り上がらない
    キューブとやらもその一つならフィールドもそう、この二つとMSでキラアスを苦戦させる程度の強さは欲しい
    無理にキュア側を弱体化ばっかりしてたら、本当はプリキュアの方が格上だって言外に念押ししてるみたいでくどくなると思う

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:59:31

    >>69

    まあ、ザフト側も技術は引き継いでるんだから、そこまでシン達が弱いってするのは変だよね

  • 71企画ぬし24/06/25(火) 12:00:53

    弱体化フィールドだけでシン達といい勝負になるくらい弱体化させるか

    その上で議長に「シン達が自分の力を使いこなせればフィールドなしでもキュアに勝てる」くらいに言ってもらおう


    >>70

    二期からの新キャラで訓練期間も短くて実戦経験もないからそんなノリになっちゃうのかもね


    原作みたいに

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:16:02

    >>71

    キラアスランを弱体化じゃなくて、ザフトの技術が進んでキューブやフィールドを使うことでプリキュアと並んだってことにしようよ

    一期でプリキュアはミーティア、ザフトやクルーゼやその他諸々を失う損害を受けて、強さは互角な状態で二期がスタート

    最終的にプリキュアの方が勝つ、って感じで

  • 73企画ぬし24/06/25(火) 12:20:36

    >>72

    最終的にキュアが勝つのは当然として、一期終了時点でキュア120、ザフト80くらいだったのを、キュア弱体化で−20、ザフト技術進歩で+20でトントンって認識でいいですかね?

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:22:30

    キューブ頼りで実力が追い付いてなかったシン達が、戦いの中で成長しキューブの力を引き出して、シンは迷ってる状態とはいえキラとアスランに勝利
    中盤ではルナやレイも本人の成長とリジェネスやレジェンドへの強化も入ることでフィールド込みでキュア三人相手でも優勢に立てるようになる
    だからストフリインジャへの強化が必要になった

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:24:04

    >>73

    ミーティア損失でー20、キューブとフィールドで+20…うん、ちょうど良さそう

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:51:21

    とりあえず戦力差の設定は決まったみたいだし、話をストフリインジャへのフォームチェンジに戻して

    設定?は>>29これで決まりかな? で形態は>>30にある楽器系とかこれまでのと被らない感じ

    個人技と合体技を作るか、合体技だけにするか

    個人技を作るなら、ストフリは全方位攻撃系で決まりっぽいけどならインジャはどうするか

  • 77企画ぬし24/06/25(火) 18:09:39

    >>76

    個人技も必要だね

    いつでも揃ってるとは限らないしね


    フリーダムはフルバースト系だとして、ジャスティスは…前も言った気がするけど脚にオーラを纏った蹴りとかブーメランとか?

    で、ディスティニーは2人から参考を得た簡易フルバースト(名無し砲風)とブーメラン、そして光の翼みたいなので高速移動?

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:21:09

    >>76

    浄化技だからプリキュア風でストフリが遠距離だから、隠者は近距離っぽいの...

    けどアイテムは二人でお揃いにしたいなぁ...形状は同じで使い方を変えるとか

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:28:17

    >>78

    物理系の浄化技…ドリームのシューティングスターかスカイのスカイパンチくらいしか浮かばん…ってかそれしかない気が…

    普通の技ならいくらかあるけど、浄化技ってなるとアイテム無しでも有りでも基本はエネルギー放つ系だからなぁ

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:39:29

    近接に拘らなくていいんじゃない? 可変もなしになってるし全部再現する必要もないでしょ
    ストフリが範囲系でインジャが一点集中系とかに分ける、みたいにしてさ
    合体技は二つの技の特徴を文字通り合体させた上位互換技、とか?

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:47:25

    とりあえずどっちも遠距離にしてまずは形状決める?

    技に関しては一期の分も技名自体決まってないのも結構あるし、考えだしたらキリないと思う

    >>30の形状が被らないプリキュアっぽいアイテム…技が遠距離系なら結構どんな形でも行けそうなんだよね…

  • 82企画ぬし24/06/25(火) 19:12:40

    でもフリーダムとジャスティスで対照的な差別化したいんだよなー
    しかもフリーダムがフルバーストだから生半可な技じゃ見劣りするし、同じくらいの射撃だと個性が薄くなるし
    そうなると射撃のフリーダムに対して近接のジャスティスかなって

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:15:12

    >>81

    折角だし技がガンダム系だから見た目は思いっきりプリキュアらしく楽器系統は?

    ハープとかタンバリンとかの

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:20:16

    >>82

    あのぉ、技の話ならそれこそフリーダム、ジャスティスから考えるのはどうでしょう?

    ステッキとブレスレットの技を考えて、それの上位互換技にするとか、差別化して別系統にするとか、色々考えやすいかなぁって思ったので

  • 85まとめ担当24/06/25(火) 19:24:40

    >>84

    名前変え忘れ...私でーす

    確かフリーダムとジャスティスの浄化技自体が決まっていない筈なので

    アイテムでの初期合体技、ストライクとイージス、ミーティアの個人技の名前は出てるんですけど

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:38:02

    >>83

    形状は同じで使い方を変えるって意見を採用するなら、爪弾くハープと叩いて鳴らすタンバリンとかどうかな?

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:44:10

    >>83

    形は花のリース風でどう? リースって「魔除け」とか「終わりのない」って意味が込められてるらしいんだ

    「魔除け」が攻撃の意味であるストライク、「終わりのない」が無限の意味であるインフィニットになぞらえられるかなぁと

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:27:45

    >>87

    いーじゃん、名前は○○・リースで○○は空と大地に関連する単語(これまでの流れ的にフランス語で)入れよう

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:30:50

    ドラグーン系出すならドラグーン自体は低火力かな
    相手の防御の隙間にピンポイントに撃ち込むタイプ

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:43:20

    >>89

    どうだろ? トドメになる浄化系で一撃必殺のキメ技なら火力重視のほうかも

  • 91二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:45:11

    >>90

    なら>>33>>32辺りに出てる広範囲技がそれっぽくない?

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:55:23

    >>90

    浄化技なら殺傷能力はない感じ? 通常技は加減しないと普通に殺傷沙汰になるイメージだから

  • 93二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 00:43:26

    このレスは削除されています

  • 94二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 00:53:10

    >>88

    もしくは花関連で統一する? 開花とか満開とか

    後はハープやタンバリンなら音楽系?

  • 95企画ぬし24/06/26(水) 00:55:48

    対MSの浄化重視とシンルナレイ相手みたいなあまり使いたくはないけど浄化効かない相手用威力重視とか?
    ただ威力重視は実際迂闊に傷つけかねないからなかなか撃てなそうだけど

  • 96二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 00:58:58

    >>92

    キメの技は浄化系にしたいね

    見た目派手な代わりに殺傷力は無しでバランスとる感じ、じゃないと人間相手にはおいそれと撃てない(〇しちゃう...)

  • 97二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 01:06:46

    >>95

    殺傷力アリの技は基本牽制とかに使われてそうだね

    目測誤ったり当たり所によってはステラへの致命傷みたいな大惨事になる(一期でも大惨事か未遂は起こってそう...)

  • 98二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 01:13:50

    浄化はキメ技のみ、通常技は加減が必要って感じで分ける?
    キメ技は基本一人2・3個くらい、後は通常技って括りとか

  • 99二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 09:46:10

  • 100二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 12:27:07

    技の詳細とかは後から全部まとめて考えた方が良いんじゃない? アイテムの名前も思いついたら上げる感じで
    とりあえずストフリ隠者のアイテムも決まったし、あと二期で決めることってなんだろ? 究極フォーム?

  • 101企画ぬし24/06/26(水) 13:13:23

    >>100

    ストーリーも決まってるし、ラスボス戦究極フォーム決まれば2期もだいたい終わりだね

  • 102二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 13:48:59

    >>101

    究極フォームの名前案は《フューチャーモード》

    それぞれのキュア名は、フューチャーフリーダム、フューチャージャスティス、フューチャーデスティニー


    これでいいと思うから次に決めるのはどうフォーム?モード?チェンジするか、かな

  • 103企画ぬし24/06/26(水) 13:53:23

    >>102

    あとは名前だけじゃなくて肝心のビジュアルと性能かなぁ

  • 104二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 14:22:22

    >>103

    最終戦の流れを見るに、究極モードですることってメサイアの浄化と二つの世界の人々を救うために、3人で合体究極技みたいなのを放つだけだろうから、性能というか技の威力は本編映画含めて最強って位置づけにするのでいいんじゃない?

    ビジュアルはそもそもチェンジ前のビジュアルとかも決まってないからなんとも...衣装が豪華にはなるだろうけど...

  • 105二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 14:25:52

    >>102

    異世界と地球の力のハイブリット、だっけ?

    なら分かりやすく、ストフリインジャとデスティニーのアイテムを合体させたら?

    デスティニーは最終戦でデスインからデスティニーに完全覚醒する、みたいな話だったからアイテムもストフリインジャみたいにパワーアップしてると思うから、三つのパワーアップアイテムの融合と共に究極モードへのチェンジ、みたいな

  • 106二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 15:07:13

    >>105

    あ、そういう設定だっけ

    ならアイテムもパワーアップしてないと可笑しいな…けどすぐ究極モードになるなら最終戦での出番はお披露目だけ?

    ちょっとは見せ場が欲しい...なんか残ってること...暴走闇デスとを止めててボロボロなキュア達の回復、とか?

    アイテムは正当な強化で形態はロッドのまま、見た目を豪華にして名前を○○・ロッドって変える感じでいいかな?

  • 107二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 15:43:09

    >>106

    回復というより自分のエネルギーを分ける感じじゃね?

    エターナルとアカツキは特殊枠だから無理だろうけど、ストフリとインジャにならできそう

    そんで、地球の力と異世界の力が溶け合って~みたいな流れからアイテム変化とモードチェンジ

  • 108企画ぬし24/06/26(水) 16:01:29

    究極フォームは技撃つだけと顔見せにして特別感を高めよう
    それでの戦闘とかはルナマリアのキュアインパルスでも出てきそうなほんへ後日談(映画枠)に任せよう

  • 109二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 16:32:18

    なら、一期二期の総決算として、二つの世界を救うキュアとして一番強い状態が究極形態
    戦闘しない、というかする必要がない、技一つで事態を収拾させられる、代わりに限定キュアより更に限定的な感じ
    最終戦のみしか出ないか、メンデル?との戦いの最後の最後に再登場、くらい超特別枠ってことで

  • 110二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:09:22

    >>106

    というか闇デス用のアイテムもあるよね? 前にそんな話出てたし

    闇のアイテムから新しいアイテムへ、みたいな

    インパルスのキューブとキュアのアイテムが融合して、って話、ルナにキューブ継がせるからボツってたけど

    キューブ本体はルナが継いだけど戦闘方法が違うから、中身のデータは別のキューブに移してて、闇シンに議長が渡す

    そのキューブがアイテムと融合、ってすればルナがインパルス継ぐ設定でも使えるんじゃない?

  • 111二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:20:42

    >>110

    それなら問題なさそうだね、衣装とかが闇堕ちフォーム?シルエット?になるのは闇アイテム誕生時にしよう

  • 112企画ぬし24/06/26(水) 17:59:50

    究極フォームの本格活躍が劇場版なら語るのも劇場版のが設定のすり合わせしやすいだろうし今はとりあえず目茶苦茶強いって描写にしといて闇シンの武器のはなししてとりあえず2期の話に区切りつける?

  • 113二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 18:18:16

    >>112

    本格的というより最後の切り札って感じだから、映画でも詳細は語られない感じでいいんじゃないかな?

    モード名は>>102で、最終戦でのチェンジの流れは>>105>>107、あとは合体した新アイテムを考えたら設定自体は完成っぽいし

    闇デスのアイテムと一緒に形状決めて二期設定は大まかに完成、一期の設定に移行でいいと思う

  • 114二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 18:22:46

    >>112

    そうだなぁ


    >>110

    >>111

    闇アイテム設定と闇デスへの形態変化はこれでいいとして、あとは各アイテムの名前と究極モードアイテム?の形状と名前が未定?

    名前に関しては思いついたら上げてく感じにする?

  • 115企画ぬし24/06/26(水) 18:25:26

    とりあえず闇シンの武器…

    なんか情報出てた?


    >>113

    一期の設定でまだ決められてないのって何だっけ

  • 116二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 18:44:21

    >>115

    闇シンの武器は>>110のロッドとロザリオ?(インパルス時代の武器)が合体?融合?みたいな話だった気が…

    でも形状とか名前は出てなかったかなぁ


    というか一期って決まってない部分の方が多いような…キラの出自周りとかが絡んでくる話は出てたと思うけど

    ホントにザックリとしたあらすじだけで、詳細はコテ組が考えてる感じだったし

  • 117二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 23:15:55

    究極モードのアイテムで思いついたのが天球儀が先端に付いた杖(背丈程度の長さ)
    名前としてはグローリー(壮麗な)+スフィア(天体・天球)で、『グローリー・スフィア』

    デスティニーのアイテムは前にヴォワチュール・リュミエールから取ってた名前が良いと思ったので『リュミエール・ロッド』

    ストフリインジャのアイテム、リースには色んな祈りが込められているのでプリエール(祈り)で『プリエール・リース』

  • 118企画ぬし24/06/27(木) 06:41:26

    そもそも一期の流れがざっくりとしか決まってなかった気がする
    ざっくりとしか決まってないから設定もざっくりしてる

  • 119企画ぬし24/06/27(木) 09:44:45

    元のSEEDに匹敵する生々し過ぎる泥沼展開シチュ思い浮かんだんだけど流石に子供向けの皮被ってるから投下はしないべきか元々今の時点で男主人公女体化曇らせモリモリの子供向け風の皮を被った大人(というか非子供)向けのナニカなんだから投下しちゃってもいいか迷ってるぜ

  • 120二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 10:41:54

    >>119

    二期も結構あれだし、とりあえず意見のひとつとして上げるだけ上げてみたら?

    閲注(エロやグロではないけど)はついてるから、内容として採用するかはみんなで話し合えばいいだけだし

  • 121二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 10:53:39

    >>119

    >>120

    エログロ系は避けた方が良いかもだから、ウィキに閲覧注意の項目作るとか、SS形式にして、見たい人だけ見れる感じで上げてみるとか

    元々そっちは専用のスレ作って分けてたんだし、こっちに残った面子でそういうのダメな人もいるだろうから

  • 122二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 11:13:55

    玩具的な話をすると各クリスタルは単体でも音声鳴らせるようにしない?
    ウルトラマントリガーのハイパーキーみたいにさ

  • 123二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 11:33:54

    >>117

    じゃあ、自分も思いついたイメージを

    インパルス(シン)の武器は大剣や杖になる十字架って話だったから

    闇アイテムは、見た目はプリキュア寄りな黒い十字架型のロッドで赤い(血の色)星や蝶が装飾されてる

    んで、名前はプリキュア系で使ってるフランス語以外を使って差別化

    ルベル(ラテン語で赤)とクロイツ(ドイツ語で十字架)で「ルベル・クロイツ」

  • 124二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 11:36:41
  • 125企画ぬし24/06/27(木) 11:50:13

    まぁでも大局に影響あるかと言われたら一発ネタなんで今はやめておきます
    いちか出すかもだけどね

  • 126企画ぬし24/06/27(木) 11:57:23

    …というかストーリー的に意味があるかはわからない、ただの過度な危険がある曇らせだな…
    ただの性癖だな…
    いつかワンクッション置いてあげるか

  • 127二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:03:41

    >>1

    なんか今更だけど頭の飾り取ってブーメランとして使えそうに見えてきた

  • 128二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:20:08

    曇らせと言えばメンタル折れると変身できなくなるのがプリキュアあるあるだけど、フリーダムはメンタルが弱るほど変身が解けにくくなる方がいいかなー
    最初は変身解けないよー!的なギャグ展開にしつつ後の回でやべーやつじゃん!ってシリアスにも出来る

  • 129二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:36:33

    >>128

    その場合ずーっと変身したままな事へのリスクも作った方がより切迫感が出そう

    確かキラは養殖プリキュアって感じだったよね?(ユーレンの研究とかそんなので) ならリスクもキラ限定で

    例えば…精神が蝕まれるとか? 人間らしい感情が薄れて、プリキュアとしての使命感や義務感だけで動くようになる、みたいな

  • 130企画ぬし24/06/27(木) 13:24:35

    シンは暗示直前は原作最終回もかくやのボロボロメンタルでいてほしいなぁ…(せいへき)

  • 131二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:44:56

    原作より幼くて、原作と違ってルナとレイとは敵対関係だから、原作よりメンタルヤバいかも...
    あ、じゃあステラがキラに...って時もショックで変身解けてたり? 女の子状態か男に戻ったかはどっちでもよし
    悪夢回では暗示にかかってたから変身出来てた、けどキラ刺しちゃったからどっちみち女の子状態まで弱体化

  • 132企画ぬし24/06/27(木) 13:47:10

    >>131

    とりあえずずっと妄想してる絵面は、おにゃのこシンが雨の中を心神喪失で歩き回ってるか路地裏で体育座りしてるとこをルナが見つけて保護する流れですね

    ルナはキュアにメンタル壊されたと誤解する

  • 133二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 14:52:11

    >>132

    ルナの姿見た時点で安心して気絶してほしい(ルナの名前呟いて)、それ見てルナはパニクるし後から合流したレイは平静装ってルナを落ち着かせてザフトのアジトへ戻るけど、議長にシンを託した後二人揃ってキュアに憎悪を向ける

    その裏で議長からキュアとしての心?を分離されたシンは、ダークネス・キュアデスティニーへ...

  • 134企画ぬし24/06/27(木) 14:58:10

    >>133

    それもいいけど…

    心神喪失でルナすら気づかずにブツブツ呟いててもいい…

  • 135二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:19:38

    一期の話ってどの辺りからする?
    一番最初からならまずキュア達の衣装というかビジュアル? その場合自分は画力なんてないんで妄想垂れ流すだけになるけど
    後は題名とかも決まってないんだっけ? 名乗りの後に○○プリキュア、みたいなの言うからその辺りもそろそろ決めた方が良いかな?

  • 136企画ぬし24/06/27(木) 18:21:26

    一期だって大事な流れは全て決まってるしあとはもう細い間の話とか全ての話数構成とか本当細かいとことだけな気がする
    名乗りは覚えてないけど上がってなかったっけ?
    口上さんかもーん

  • 137二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:21:30

    >>129

    過去の伝承に刻まれる狂戦士になりつつというわけか…

  • 138二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:25:15

    >>135

    二期みたいに細かい流れ考えつつ>>124とかの設定入れて大筋考える感じかなぁ

    でも題名はいるか、色々案が上がってて一個に絞れなかった感じだったはず

  • 139企画ぬし24/06/27(木) 18:27:14

    変身解けない問題は2種類出てきたね
    どちらかというと完全ギャグ寄りで済ませられる初期から出てきた「女の子状態でアイテムを奪われる」と今回の「メンタルが悪いと戻れない」
    2つの違いは「女の子状態」か「プリキュア状態」か
    かね

  • 140企画ぬし24/06/27(木) 18:29:54

    まず主要イベントに何があったのかを改めて上げてみて、その間にはどのくらい期間がありそうか考えて、その間の一話完結回、ネタ回を考える?

  • 141二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:31:03

    >>140

    変身解けなくなるネタ回は欲しいよねって…あれこれするうちにエネルギー不足になって酷い顔になるような感じのやつw

  • 142二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:32:34

    >>139

    分かりやすく、変身中(途中や変身後含む)にアイテム奪われたり壊されたら、弱体化した女の子状態になる

    プリキュア状態から戻れないのは>>129にあるキラ限定でいいかも

  • 143企画ぬし24/06/27(木) 18:32:55

    >>141

    変身解けないは>>139の通り2種類あるけど、先にアクシデントで女の子から戻れくなるのをやりたいな。非力なのとかのネタだして

    ほら…変身解けない方は…後半笑えなくなってくるし…

  • 144企画ぬし24/06/27(木) 18:34:12

    >>142

    「養殖キュア」からの設定から生えてきたんでその方がいいかもですね

    あと「メンタルダメージ時限定」にもしときましょうか

  • 145二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:35:42

    変身解けないのもいいが変身失敗とかいうか中途半端なのでもいいな…

  • 146二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:36:29

    >>141

    どの辺りで入れよう?

    確か、序盤辺りにアイテム紛失?とかでキラアスが女の子状態でMSから逃げ回るみたいなネタが出てた気が...

  • 147二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:42:38

    >>146

    3人でやって欲しいから終盤かなぁ…重苦しい最終決戦前のギャグ回的な

  • 148二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:44:51

    一期もだけど、二期の決まった大筋とか設定も一つにまとめてもらいたいなぁ…
    まとめさーん! おねがーい!(他力本願)

  • 149企画ぬし24/06/27(木) 18:46:13

    最終戦直前はむしろ皆メンタルダメージでギスギスしてほしい(性癖)からシン加入後中盤かな

  • 150二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:47:15

    >>146

    一期も二期も中盤から終盤にかけては展開が重いから、ギャグやほのぼの回は序盤に詰め込んどきたいね

    一期ならキラの出自発覚やイザーク達への正体バレまでに、二期ならステラ達の登場前までに

  • 151まとめ担当24/06/27(木) 20:19:31

    >>148

    了解しました

    私も二期の設定や大筋で決まった分のまとめと、これまで上がった意見や案のまとめとで分けて作りたいと思ってたので

    ただ、今私生活がバタバタしているのでかなり遅くなる可能性が高いです(スミマセン)

  • 152二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 20:49:44

    >>145

    必殺技は不発になるし逃げようとしても推力不足で逃げれないのがいいな

  • 153二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:30:30

    あ、そういえば初期、ストライクとイージスって飛行能力あるん?
    プリキュアでも空飛べるのってかなり限定的だったり、フォームチェンジ後だったりするけど

  • 154二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:45:32

    >>153

    飛べるようになるのはフリーダムとジャスティスになってからの方がパワーアップした感が出るんじゃない?

  • 155二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:19:39

    >>154

    ストフリ隠者で羽?翼?が生えるイメージ

    デスティニーは最終戦での完全体で光の翼が生えたらいい

  • 156二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 01:23:30

    >>154

    でもずっと飛行可能っていうのも単調な戦闘になりそうだし、消耗が激しいとか制限設けて地上戦と空中戦の比率を調整したい

  • 157二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 03:30:56

    >>156

    徐々に慣れて滞空時間が増えるけど終盤には敵も普通に飛んでくる(ラスボスクラスならむしろ相手の方が速い)から大したアドバンテージにならないぐらいがバランス的に良さそう

  • 158二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 07:11:39

    一期の流れとギャグ回、一話完結回を入れられそうな場所をまとめていくと
    一話→5話辺まではキャラ紹介とか今後のキラの状況を示すとかイザーク達登場とか→
    アスランと対立しつつあらあらなラクスとかまだアスランと仲良くないカガリ、原作AA組とギャグ、一話完結→
    (アスランと和解(中盤前))→(和解したならここらへんでもギャグ、一話完結)→
    ストライク、イージス損傷・フリーダム、ジャスティス登場→
    (和解はここらへん(フリーダム登場後)でもいい)→
    一話完結、ギャグ回→
    悪の3兵器登場→ここらへんからノンストップでクルーゼ戦まで
    って感じかな?見づらくてすまん!

  • 159二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 07:29:59

    よく晴れた日に日向ぼっこしてるキラの上にガス欠で墜落してくるデスティニーちゃんが激突するとこから始まる回ください

  • 160企画ぬし24/06/28(金) 07:57:05

    やっぱ弱体化フィールドに様々な効果仕込みたいなぁ(性癖)

  • 161二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 07:59:52

    >>160

    防御力が低下して攻撃受ける度に服が破けるのは定番(性癖)

  • 162企画ぬし24/06/28(金) 08:06:38

    色々…変なシチュエーションにできる…

    今まで上がった>>15とか…>>10とか…

  • 163二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 08:55:00

    痛みが快感に変換されるやつとか…

    >>160

  • 164企画ぬし24/06/28(金) 10:03:00

    >>163

    痛み以上に快感が勝って動けなくなるのか…

  • 165二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 16:41:37

    >>160

    フィールド内だと胸やお尻が大きくなって感度も上がるヤツとか…服が擦れてビクビクよ

  • 166二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 16:47:42

    >>165

    服のサイズはもとのままってことか

    ついでになんか魔力みたいな擦れる空気もフィールド内を流そう…

    戦いが長引けば長引くほど体があったかくなっちゃう

  • 167二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 23:06:26

    >>166

    これはまずいねぇ…w(性癖)

スレッドは6/29 11:06頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。