- 1スレ主24/06/23(日) 15:49:43
- 2二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 15:55:14
太宰さんと敦くん
考えれば考えるほど割と謎 - 3二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 15:59:12
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 15:59:50
- 5二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 16:01:59
- 6二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 16:03:32
- 7二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 16:04:54
- 8二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 16:09:19
- 9二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 16:10:01
好きとは明言されてないな 親友!自由意志の理解者!って感じでどちらかというと心酔が近いかも(アニメ公式ガイドブックだと心酔って書かれてた)
むしろゴーゴリがはっきり好きだ!と作中で言ったのはシグマの方
- 10二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 16:14:39
- 11二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 16:24:56
- 12二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 16:29:51
てるこさんが福地に向けてる好感情の種類が気になる
てるこさんの実年齢がわかるまでは自分は実年齢は福地と同年代ぐらいだと思ってたからてるこさんが福地に抱いている感情は恋愛感情だと思ってたけどてるこさんの実年齢が明かされてからは恋愛感情ではなく娘が父親に向ける感情に近しいものの可能性もありそうだなって - 13二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 16:36:49
- 14二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 16:41:57
- 15二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 16:46:00
- 16二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 16:49:37
- 17二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 16:53:35
少なくとも妹と同居してるので太宰や鏡花や織田作やカルマの様な天涯孤独の身って訳では無さそう
まぁマフィアに加入する以前は妹と2人で貧民街を生きていた芥川という例を見るに兄弟姉妹が居るけど幸せな環境で育ってきたって訳でも無さそうだし
- 18二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 17:01:28
Qが恨んでるのが自身を幽閉した森さんでは無くて太宰なのも地味に謎だよな
Qが太宰の過去を描いた二次創作では自身の異能を鎮められる唯一の存在である太宰さんの事が好きだったけど自分を置いてマフィアから去っていった事にショックを受けて好きが反転して嫌いになったって理由付けで自分も割と本編でもその理由な可能性はありそうだなと思ってるけど所詮は二次創作なので確定では無いし
そもそもマフィア最年少構成員だったり(13歳なので)中也と太宰が15歳の時点(7年前の事なので単純計算すると最低でも6歳の時からマフィアに所属してる事になる)からマフィアに所属してたりと何気に異能と本人の性格以外も厄ネタの宝庫っぽくてなぁ - 19二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 17:01:44
- 20二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 17:04:51
ドストがそんな洗脳して得は無いどころかミッチェルを治療するどころか闇病院に連れ回すという扱いをしててホーソーンにミッチェルへの強い感情を植え付けたらミッチェルの待遇にキレて逆に叛逆される恐れもあるから多分ホーソーンの素だと思う
- 21二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 17:05:50
マジで険悪というより微妙に気は合わんが息の合う同僚だったという解釈、だから戦闘中は普通に庇い合うかなと
ただまあホーソーンに関しては命懸けで庇われた上で後からミッチェルの家庭の事情知ったのも大きそう、恋愛感情とかよりは善性に焼かれたみたいなイメージ
最初ちょっと嫌な女だと思ってから情の深さにくらっときちゃうの「風と共に……」感ある
- 22二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 17:06:36
- 23二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 18:44:43
- 24二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 19:27:29
これは谷崎兄妹
あれは付き合ってるのか、それとも付き合ってないけどイチャイチャしてるのか、マジで血の繋がった兄妹なのか、両親とは離ればなれみたいだけど何があったのか……
幼少期の関係は普通の兄妹だったのか、何歳辺りからイチャイチャし始めたのか
そもそもあの家族だからで収まらない重めの愛情は何処から来てるのか - 25二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 19:28:42
実の兄妹でも義兄妹でも恋愛感情はお互いに持ってそうだよね
- 26二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:57:03
このスレにゴーゴリとドストエフスキーがお互いどう思ってるかがかなり詳しく考察されてるので一応貼っときます
文ストの天人五衰って構成員全滅フラグ建ってない?|あにまん掲示板現時点でブラムがドストエフスキーに身体を乗っ取られて死亡してるし福地も人間としての福地は既に死んでて今後の展開的に特異点生命体としての福地も倒されるだろうし、ドストエフスキーは色々やり過ぎてるからポー…bbs.animanch.com - 27二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:58:18
後、このスレもかなりゴーゴリとドストエフスキーの関係性について考察されてるので貼っときます
文ストのゴーゴリって今後どうなるんだろ?|あにまん掲示板取り敢えずドストエフスキーに直に殺す宣言を受けた訳だけど今後宣言通りにドストエフスキーに殺されるのか何とか生き延びるのかそして今後の探偵社VSドストエフスキー戦はどちらの味方につくのか(第三勢力として…bbs.animanch.com - 28二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 23:28:13
- 29二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 23:56:38
- 30二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 00:05:15
- 31二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 00:16:10
- 32二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 00:21:54
- 33二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 01:34:58
太宰が動かせる範囲で佐々城さんを撃てる意思がある人間が六蔵だけだったのかなと
復讐するチャンスだけ与えてその後どうするかは六蔵次第、みたいなある種の意地悪さで国木田くんの理想主義と自分の人間に対する絶望感とを試す機会として利用したんじゃないかと思う
自分も今手元にないからずれたこと書いてるかもだけど - 34二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 01:47:46
誘導したのは太宰なんだけど選択する自由は二人にあったからな、太宰に対して思うところもあったんだろうけど、それ以上にままならない現実とか人の気持ちに対する敗北感みたいなものがあったのかも
己の理想を貫き通すことの危うさは作品通して語られてるし、太宰を恨み続けてたら自分自身が正しくあれないという思いもあったと思う
- 35二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 03:50:10
教えてくれてありがとう
- 36二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 04:17:10
ドストエフスキーとアガサクリスティー
知り合いではあるよね…? - 37二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 09:54:44
- 38二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 19:22:53
- 39二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 19:58:48
少なくとも条野の事は行方不明になった際探そうとしたりと、根っこの部分の正義感の強さに唯一気付いてたりしてる
他の猟犬の事も少なくとも正義感が強いてること立原の事は気に入ってそう
後、猟犬部隊は実は元犯罪者で構成されてる説がある
実際条野、立原、てるこが猟犬に入る前は犯罪組織に所属していた事がわかってるし
- 40二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:44:28
- 41二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:05:38
鐵腸さんに振り回される条野だと思ってたけど違うっぽくて萌えた
- 42二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:23:54
最初期からずっといるのにマフィア内でどういう立ち位置なのか未だによく分からない梶井
肩書は一介の構成員っぽいのにカバー下漫画で中也と呑みに行くわ潜入帰りの紅葉に軽口叩くわなんなんだお前 - 43二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:42:29
乱歩さんは太宰ドスと同等以上の頭脳を持ってるのにも関わらず
福沢社長→職を転々としていた自分を拾ってくれたばかりか自分の能力が役立てる仕事と存在価値を与えてくれたから大好き
その他探偵社メンバー→それぞれその能力で探偵社を盛り上げてくれるから好き
ポオ→面白くて比較的読み応えのあるミステリー読ませてくれるから好き
ドストエフスキー→自分を出し抜いたばかりか大勢の人が犠牲になる行為を平気でするから嫌い
と、少なくとも人間関係においては単純明快なんだけどね
- 44二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:46:43
- 45二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:49:54
- 464524/06/24(月) 21:58:37
- 47二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:11:23
太宰は小説見る限り出会い方が特殊なわりに激重な光の友情で複雑骨折してないよね。さすが織田作。
- 48二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 23:20:16
- 49二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 23:25:39
- 50二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 01:31:57
グッズとか一緒にラインナップに入ってること多いけど「私のあなたは友達じゃないけど 私の友達とあなたは友達」なギャグマンガ日和の歌詞みたいになってる
- 51二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 05:48:15
- 52二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:14:08
- 53二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:16:15
- 54二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 14:20:51
- 55二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 14:49:14
- 56二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 14:54:06
ゴーゴリは感情がわからないというより、自由意志を証明したい、自由意志を証明する為に理解者と認識した人物を殺すって概念が理解しづらい
理屈でどうにか理解できても肌感覚として共感しづらすぎる - 57二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:09:42
ゴーゴリにも何らかの悲しき過去があって自由意志に執着する様になったのか?それとも特に悲しき過去とかなく生まれついての異常者なのかどっちなんだろうな?
- 58二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:10:57
まぁフィッツは娘が死んで悲しんでいる妻の為に横浜燃やそうとする程の愛妻家なので少なくともフィッツ妻が生きてる限りは脈なしなんだけどね
- 59二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:25:29
- 60二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:47:24
- 61二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:58:31
姐さんいわく「幾月かばかり稽古を受けただけ」らしいから6ヶ月前に芥川に拾われてマフィア入りして3ヶ月ほどヴェルレエヌの元で修行して3ヶ月で35人ころして本編だと思い込んでた
でもよく読み返してみたら芥川に出会った時の身なりがきれいだし、それまでは姐さんの元で心を閉ざしつつも大事にされてたのかな
- 62二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:04:39
鏡花ちゃんも人間関係の謎は無いけど両親共に内務省異能特務課務めというエリートなのに両親死後親戚や両親の関係者に引き取られる事なくポートマフィア堕ちしたのが謎だよね
鏡花ちゃんと同じく中流以上の家庭の出身である乱歩さんは最初は両親の関係者が引き取ってくれた訳だし
それに他のポートマフィア現or元構成員で生い立ちやマフィアに入る前がわかってる人はスパイの安吾と立原くん除いたら
芥川兄妹→貧民街出身の孤児
中也→他犯罪組織からの引き抜き、家族の記憶が無い
ヴェルレエヌ→マフィア構成員を殺していた所を逆にマフィアに勧誘、異能生命体なので親は居ない
蘭堂→記憶喪失だった所をマフィアに保護されて加入
織田作→身寄りの無い殺し屋だったが夏目の小説を読んで郵便配達員に転職するも殺し屋だった過去から様々な犯罪組織に追われる、その後ひょんな事から太宰と出会いマフィアに誘われマフィアを自分を追う犯罪組織からの隠れ蓑とする為にマフィアに加入
と、見事にマフィア加入時点では身寄りが無い&過酷な幼少期を送っていた人が大半だからな
- 63二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:11:17
どのくらいの期間かは定かではないけどマフィアに入る前に貧民街にいた時期もあるみたいだから、自分が親を殺したと思い込んでパニックで自宅から出奔して貧民街をさ迷ってところを姐さんか誰かに拾われたのかもしれない
- 64二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:17:37
- 65二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:20:27
- 66二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:34:57
- 67二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:32:27
- 68二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:16:43
- 69二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:18:37
pixiv辞典によると中也は異能生命体と見せかけて人間らしい
まぁ仮に中也が本当に人間でも鏡花ちゃんとは性別と性格と境遇が違うから合う人とかも違うだろうけどね
中原中也(文豪ストレイドッグス)中原中也とは漫画『文豪ストレイドッグス』の登場人物である。dic.pixiv.net - 70二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:03:16
- 71二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:28:21
ストブリの最後でそれっぽい描写されてたよね。
- 72二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 07:30:35
- 73二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 10:09:46
でもストブリというソースがある
- 74二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 12:15:48
中也といえば上でもちょっと出てるけど梶井との関係が良く分からない
飲みの席に広津さんがいるのは長い付き合いだし分かるけど一緒に梶井がいる理由は未だに出てないよね?
外伝で中也が梶井のことを「ウチの部下」って言ってたけど、「ウチ」が中也の指揮系統を指すのかポートマフィア全体を指すのかもよく分からないから判断に困る
ドラマCDでもよく絡んでるらしいけどどこまで原作者の監修入ってるのか分からないので保留 - 75二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 12:34:21
- 76二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:53:49
- 77二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 20:03:56
ほ
- 78二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 20:04:14
し
- 79二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 20:04:31
ゅ
- 80二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 20:04:51
保守
- 81二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 20:05:14
ほしゅ
- 82二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 20:06:54
なんでこのタイミングでこまめな保守?
荒らし? - 83二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 22:19:33
遊んでないで語ろうぜ
双黒は太宰さんだけじゃなく中也のほうの感情もカラッとしてるけど意味分かんないから好き。
あと織田作は太宰さんが向けてる感情が光の友情、好意だから流石だなと思う。すげぇよ織田作。 - 84二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 23:15:30
太宰→織田作も大概わからない
何でそんなに気に入ったんだ… - 85二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 23:25:45
- 86二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 02:00:34
このレスは削除されています
- 87二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 02:02:26
福地&福沢と田舎のきんちゃんってどんな関係なんだ? 社長の嫁無し発言で福地が「田舎のきんちゃんも悲しんでる」みたいな感じのこと言ってるから少なくとも福沢ときんちゃんの仲はある程度良かったんだろうけど、それ以外の情報が本当に無い
- 88二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 07:27:47
過去形…
- 89二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 07:28:08
- 90二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 07:41:12
- 91二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 09:10:12
- 92二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 09:16:39
強いていうなら織田作が光と闇両方を待ち合わせた存在だからじゃ無いかな?
敦くんは光のみの存在で太宰さんには眩し過ぎるし
芥川と中也は根は悪人では無いけどどちらも殺人含む悪事を行っていたりとそんな悪事に対して罪悪感を抱いてなかったりと闇の存在と呼べるだろうけど闇の存在には同族嫌悪を感じる感じ
でも過去は殺し屋をやっていて殺し屋時代のせいで複数の犯罪組織から追われているがそれはそれとして本人は不殺の誓いを建てており、孤児達を養育するなど光と闇両方の要素を持った織田作が丁度いい感じなんだと思う
- 93二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 09:20:24
きんちゃんは史実では福沢諭吉の奥さんだった人物
多分福沢社長とはかつては恋人同士だったけど殺し屋という恨みを買いやすい仕事をはじめた福沢さんによってわからられた感じだと思う
ちなみにきんちゃんは多分まだ福沢さんを思って未婚な気がする
元ネタの福沢錦さんも福沢諭吉が死んだ後は再婚しなかったらしいし
- 94二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 09:27:57
>>90 頑張って考察してみた
芥川→同じ迷い犬として実は共感している部分もあり、出会った時の「生きる意味を与える」という約束を果たしたいと思っているが、芥川の性質と太宰の合理性の相性が悪くどうしてもスパルタ化してしまう
無責任に見えるが敦と出会った時に真っ先に芥川との相性を考え、その後も試練を与え続ける程度には師匠の自覚あり
敦→こちらも迷い犬として共感してる部分あり
芥川への反省&敦が過去に傷つきすぎてることから比較的優しめだが締めるところは締める飴と鞭教育
織田作の面影を見てる所があり、敦のふとした発言に心を動かされることも(アニメ独自の解釈?)
敦の能力(魂?)の特別性に何かを期待しているふしがある
中也→なーんも分からんなんだあれ怖
存在そのものが人間社会と相容れないという側面は自分と同じだと感じてるっぽい?
そのうえで自分と正反対の性格で比較的自分より上手く社会に適応してることに余計に嫌悪感が掻き立てられるのかも?
ここまで頑張ってみたけどどう考察しても的外れなこと言ってる感があるな、特に中也
さすが原作者がかたくなに一人称視点を書きたがらない男
- 95二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 11:13:18
舞台版のdead appleの追加シーンは確かカフカ先生本人が筆とってるんだけど、中也と芥川のシーンが結構追加されてて面白い
序盤から太宰に認められない云々持ち出して険悪めに進んだ後の、終盤の中也「元相棒として言うが太宰は多分お前を認めてる、少なくとも俺は認めた」芥川「……中也さんには、敵いません」っていう会話とか - 96二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:38:38
織田作と中也って太宰にとってほんの少しだけ命の大切さを知る人生のターニングポイントになってる気がする
織田作→周りの人の命を大切にすること
織田作自身が不殺やってたり、織田作の言葉で人助けするようになったり、織田作の死を悲しんだり
中也→自分の命を大切にすること
15歳の時にマフィアに入ってでも生きる意味を持ってみたいって思ったり
なんか史実の太宰先生が死を悼んだ文章を残した相手がモデルのキャラ2人だから特別なものを感じるわ - 97二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:45:34
- 98二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 14:00:19
- 99二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 14:02:41
- 100二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 14:05:54
史実のドストエフスキーは少なくとも作品内では頭の良い人物は無神論に被れた嫌な奴として書かれてて逆にあまり頭の良くない(なんなら知的障がいレベル)人物は神への信仰に厚い純真で純粋な人物として書かれてるんだけどね
実際のドストエフスキーも当時としては珍しく知的障がい者への差別感情とかは無かったみたいだし
まぁ太宰と芥川の関係みたいに史実とは逆になってるケースかもだけど
- 101二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 14:06:21
偶々仕事上コンビ組んでただけじゃ無いの?
- 102二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 14:08:52
- 103二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 14:49:22
- 104二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 15:00:41
白鯨から脱出するときにスタインベック、トウェイン、オルオル、モンメリちゃんが同じ車に乗ってたのなんか微笑ましかった
- 105二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 15:35:51
- 106二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 15:38:38
- 107二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 16:37:34
- 108二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 16:39:44
私が???って思うのがやっぱり双黒。考えれば考えるほど「なんなんこいつら…」ってなる
- 109二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 16:40:38
- 110二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 16:53:15
ハック・フィンとトム・ソーヤ
よく分からないと言うよりもっと見たかったぜ!ってやつなんだけど、同じ異能由来の生命体同士の絡みなんて中々お目にかかれるものじゃないから色々想像が膨らむ
意識共有してるみたいだから本人からすると自分の分身みたいな感じなのかなあ - 111二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 17:01:30
- 112二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 17:22:46
- 113二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 17:23:34
- 114二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 17:39:15
- 115二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 17:40:46
自分文ストにわかかつ探偵社推しやポートマフィア推しでは無くて五衰のゴーゴリ推しなので…
- 116二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 17:49:26
文ちゃんも元ネタ幸田文は文豪だから異能力発現して、もし異能発現したらドストの態度や興味がどうなるか気になる
- 117二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 17:50:37
天人五衰の華麗なる内ゲバ記録!
福地→特に他五衰を殺そうとした事は無いが部下のてること立原が独断でシグマの居る天空カジノを襲撃
ドストエフスキー→ブラムの身体を乗っ取りブラムの人格を殺す、福地にトドメを刺した上にソルズレヴニと雨御前を掛け合わせ特異生命体「神人」にする、ちなみに福地の方も福地の人格は神人になった時点で死亡済み、シグマにわざと自身の記憶を読ませる事でシグマの脳に容量越えを起こさせて気絶させる(ドストエフスキー曰くもう目覚めないらしい)ゴーゴリに対し直に殺す宣言
ゴーゴリ→自らの自由意志の証明をする為にドストエフスキーを殺す事を企みドストエフスキーと太宰をぶつけ合わせる
シグマ→ドストエフスキーと取引に応じる為とはいえ銃を向ける、もしもあのままドストエフスキーが二重人格のフリをしなければ撃ってた筈
ブラム→身体を取り戻した後、乱歩さんの説得に応じ眷属にドストエフスキーを殺させる
- 118二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:02:14
- 119二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:12:40
- 120二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 18:23:24
やっぱりベタだけど親の務めていたor社長をやってた会社が潰れたって感じかな?
- 121二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 19:05:17
- 122二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 19:25:27
- 123二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 19:30:09
- 124二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 19:36:16
これだと太宰さんも巻き込まれてて草
- 125二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 19:49:55
シグマ以外の4人が強い異能の持ち主でシグマも情報入手という意味では役に立つ異能でドストエフスキーという頭脳チートな参謀が居てリーダーの福地の表向きの顔が先の大戦の日本の英雄かつ猟犬部隊の隊長という世界中から絶大な信頼を置かれている立場なおかげで世界征服寸前までいったけどチームワークという意味では本当にガタガタだよな…この組織…
- 126二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 20:10:27
- 127二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 20:25:08
このnoteで考察されてるゴーゴリの素はまさしく一軍に馴染もうと戯けてる一般人みたいな奴って感じだからな
文スト ゴーゴリの目指す自由|お茶初登場の時あまりにも今までのキャラと違う登場の仕方に何だコイツ!?ってなってその直後の敦へ言った言葉で何言ってるんだ!?!?と感情を振り回されていたが、そんなゴーゴリに気付いたら惹かれていた。天人五衰編終盤で見せた様々な言動も元に深堀して自分なりにまとめてみようと思います。 ※宗教の話に関してはできるだけ正確なものを調べて書こうと努めてますが、100%正しいとは言えません。 自由意志とは 『自由意志』とは 一般的に"人間には、何からも影響を受けずに何かを成そうとする気持ちや考えを自由に生み出す能力がある"とする仮設 『free will』の日本語訳が自由意志のことで、これは"note.com - 128二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 20:30:19
- 129二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 20:59:51
- 130二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:09:27
森さんと太宰の組み合わせって社長と乱歩さんのそれに対応してるところあるし(出会いが片方が14歳時でもう片方が組織の長になるきっかけ)、同じく疑似親子的な関係なんじゃないかと思う
まあ乱歩さんほど太宰は森さんに依存してないし、乱歩さんが26歳になっても親離れできないのとは違って太宰は18歳時のミミック事件で親離れした感あるから完全には同じではないけど
- 131二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:16:29
- 132二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:24:44
- 133二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:36:22
- 134二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:47:27
- 135二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:48:13
血縁説なんて割とどの漫画も割とそんな感じだし
- 136二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:50:15
- 137二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:56:09
立原兄も「蝶を夢む」って副題から萩原朔太郎説あったけど、結局後から「立原春蝉」って史実の立原道造由来の名前がつけられたからな
- 138二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:59:20
- 139二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:59:56
だから斗南先生が敦の叔父説も出てる
斗南先生の元ネタが史実の中島敦の書いた「斗南先生」の主人公斗南先生でその斗南先生は中島敦の叔父が元ネタだから
史実の斗南先生の父(史実の中島敦の祖父)と文スト世界の斗南先生の父の名前も一致してるし
個人的には太宰と森親子説や太宰、森とドストエフスキー血縁説よりかはありそうな気がする
- 140二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:02:38
- 141二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:03:32
- 142二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:20:37
このレスは削除されています
- 143二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:24:09
- 144二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:56:19
- 145二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:16:27
- 146二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:19:48
- 147二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:23:00
そこは兄弟って言っても血縁ではなく同じ技術で作られた後継機って意味だし、ヴェルレエヌは100%人外で中也は人間の可能性高いから厳密には後継機ですらない
- 148二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:38:46
- 149二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 04:03:56
- 150二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:19:20
- 151二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:52:01
beastの芥川→織田作
本編ではあんなに太宰さんに執着してたのにbeastで芥川を拾った織田作にはそこまででも無かったのは何でだろう
既に銀ちゃんに執着してるから、とか?
それか、織田作は芥川君に優しく接したから、大切な人に認められたいアイデンティティが満たされて、認められる為に躍起になる必要がなかった……とかかな - 152二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 15:59:44
芥川が相手に求めるものの違いもありそう
原作の芥川は太宰さんに「僕に生きる理由を与えられるか」と聞き、太宰さんは「与えられる」と答えた(6巻巻末小説より)
Beastでは織田作を襲って返り討ちにあった芥川は「強さを得る術を教えてほしい」と言い、織田作は「社の後輩になれば指導くらいはできる」と答えて芥川を武装探偵社に入れた
- 153二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 17:40:30
- 154二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 18:33:35
- 155二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 18:35:00
- 156二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 18:42:37
- 157二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 18:44:44
流石に動物とか女とか子供だったら元の顔の面影を残しつつ自然な形になると思う
- 158二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:15:16
- 15911124/06/28(金) 19:16:21
- 160二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:16:49
- 161二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:27:43
- 162二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:33:23
- 163二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:38:25
- 164二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:18:44
- 165二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:21:05
- 166二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:31:44
- 167二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:19:37
作者がそういう善人好きな頭の良い人が好きなんだと思う
作者が同じゆっくり妖夢の本当は怖いクトゥルフにも竜崎っていうLが元ネタのキャラが登場してて彼は善良な相棒の女刑事の事を気に入ってる設定だし、ドストエフスキーと同じ悪魔的頭脳と称されている柏崎やらない夫もペドだけどそれ以外は善良な友人のやる夫の事を友人として大事に思っている設定だし
- 168二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:22:37
ドストエフスキーに限っていうなら史実のドストエフスキーは善人大好きだし文ストドストエフスキーのキャラ造形に含まれてそうな「罪と罰」の主人公のラスコーリニコフも善良で純粋なソーニャによって救われる感じだし
- 169二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:23:49
何気にスレ画のゴーゴリとシグマ
シグマからは苦手意識持たれてるけど、ゴーゴリはシグマについて一般人っぽくて驚いてくれるから好きだ!って言ったり帽子被せたり助手!って呼んだりカバー裏だと3歳扱いもしたりちょっかいはよくかけてる
利用するだけかなと思ってたからゴーゴリの方からドストにシグマの安否きいた時はちょっとびっくりした
道化師ってよくも悪くも子供好きなイメージあるからゴーゴリとシグマもそんな関係なのかな
そういや敦も完全にころさず足埋めるだけにしてたな
なんか道化師って種類がピエロとクラウンとジェスターって違いがあるらしいんだけどゴーゴリはどれだろう - 170二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:32:18
- 171二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:36:42
- 172二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:15:32
- 173二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:54:16
元師匠(森)と現上司(福沢)の師匠で横浜の秩序を作り尚且つ自分よりも頭の良い数少ない人物なので尊敬しているって感じじゃない?
- 174二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:56:36
- 175二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 23:03:26
- 176二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 23:03:47
- 177二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 23:31:46
たまたま太宰が猫を撫でたら異能が解けて夏目先生の正体がバレた的な出会いだったら笑う
- 178二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 10:46:08
スレチかもだけと文ストに出てくる頭の良いキャラが大抵はっきりと善人とは呼べないキャラばかりなのが気になる
ドストエフスキー、森、澁澤は言うまでもなく悪の側だし、太宰、乱歩も善人と呼ぶには一癖ある感じだし、ポオも何気に組合の横浜全燃計画を知っていて尚且つ乱歩への復讐の為だけにそれに加担する程度には正義感も倫理観も薄いし、人畜無害そうなオルコットでさえ横浜全燃計画に加担していて尚且つ中々にエグい作戦建ててくるし
外伝でも京極はいうまでも無く悪だし綾辻も太宰、乱歩同様善人と呼ぶには一癖あり過ぎるし
同じ原作者の別作品では善良で頭の良いキャラが主人公だったから原作者は頭の良い奴に真っ当な善人なんて居ないという考えでも性格の悪い善人が性癖という訳でも無いと思うけど - 179二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 11:04:38
ヴェルレーヌと中也。
兄貴はただの兄弟愛と言うには歪んだものを感じる。 - 180二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 11:16:39
ドスと敦、あとクリスティーと敦もよくわからん
あいつら本狙ってるけど敦の道標使わずに自力でどうにかしようとしてる感ある - 181二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 11:53:46
ヴェルレエヌの様な独立型の異能生命体は滅多に居なさそうだから同類を見つけられて嬉しかったんだと思う
- 182二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 12:34:33
ドストと非異能力者達かな
ドストの目的の異能力者のいない世界が非異能力者にはどう作用するか気になる
異能力者のいない世界の解釈するとこんな感じ
・ドストを除き異能力者を消滅させたドストと非異能力者だけが残る世界
残る該当者:ドスト、乱歩、文、樋口、銀、ナオミ、春野、桂、一般人など
・ドスト自身も含めた異能力者を消滅させた非異能力者だけの世界
残る該当者:上記からドストを抜いたもの
・非異能力者でも異能力組織属した者も含めて消滅させた世界
残る該当者:文、桂、一般人
・非異能力者でも異能者に絡んだ者も含めて消滅させた世界
残る該当者:一般人
・今存在する異能力者が異能力を持たなくなった世界
残る該当者:異能力者含めた全員
・異能力なんて最初からこの世に存在してなかったようなまっさらな状態の世界
残る該当者:ドストのみ、もしくはなし
デッドアップルの霧が非異能力者を一旦世界から取り除き、異能力者が霧で全員死んでから非異能力者を世界に戻せば異能力者のいない世界が成立する計画だったら上3つが有力。特にドストの異能が霧でも攻撃してこないという利点や作中で気の毒なのは異能力者諸君彼らは全員死ぬのですからという台詞から1番上が可能性が高い
12巻のカラー絵でドストの後ろに探偵社やマフィアの人形があるけどそこに乱歩、銀、樋口が含まれてたりブラム補正もあるが文に優しいのを考えると上から3つ目
世界のあるべき姿=人がなにも超人的能力を持たない平凡な世界だったら下二つかな - 183二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 12:59:04
ドストエフスキーが異能力者が無い世界を創りたいのは自身が死にたいからという説がある
ドス君の異能は他者に殺されるという形だとその自分を殺した他者を乗っ取る形で復活してしまうし、特に身体は変わって無さそうなのに13年前から姿が変わって無い所を見るに「罪と罰」には不老の力もあるっぽいしもしそうなら老いて病死とか老衰で死ぬとかも出来ないだろうし、自殺するにしても異能の解釈次第では自分が自分を殺した判定になって復活してしまう危険性があるし、そうで無くてもドス君は敬虔なクリスチャンだから自殺とかは無理だろうし
似た者同士の太宰も死にたがり設定だし
そしてもしも本当に異能力者を無くしたい理由が自分が死にたいからなら2(ドスト含めて消滅)か5(異能力を無くして自然に老いて死ぬ)だと思う
- 184二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 14:38:37
- 185二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 14:43:49
- 186二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 15:24:06
もしこれだとなんか(厳密には色々違うだろうけど)ミミック的なはた迷惑さだなヒョードル…
- 187二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 15:56:18
もしドスが死にたくて異能力者のいない世界を作るんだったら、他人に迷惑かけないクリーンな自〇を信条とする太宰とは対になってるよね
ただ、ドスは組合編最後のホーソーンとのやりとりでこの血を罪深き者達の血で染めましょうより良き世界のためにと言ってたり、ポートマフィアで異能者リストを盗んだ時にこの地の「悪」に死の救いを と言ったり、ドスは太宰に異能者のない世界を創ると言う前に罪の、と言ってるから 悪=罪、罪深き者達=異能力者、より良き世界=異能力者がない世界 と言う意味ならば、自分は異能のせいで死ななくて死にたいから世界を巻き込んでても死ぬ、というより異能者という悪を排除して世界を良いものにしたいって感じかな
あるいは過去に大事な人とかがいてその人の願いを極端な解釈をして引き継いで叶えようとしてるとかその人が非異能力者で異能者に理不尽に殺された経験から異能者=悪という認識が生まれて世界ごと作り変えなきゃ駄目だと思ってるとか
- 188二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 17:34:04
実際似た者同士であり同時の正反対の面がある太宰に織田作という今は亡き大事な人が居るからドストエフスキーにも今は亡き大事な人が居てその人が異能が関係した死を迎えたから織田作の死で光堕ちした太宰とは対象的にドストエフスキーは闇堕ち&異能力者の無い世界を目指す様になったという説がある
- 189二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 21:05:55
- 190二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 00:54:09
小説でいくつか紹介されそうな気はする
- 191二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 10:28:25
- 192二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 11:38:35
- 193二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 14:42:49
- 194二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 15:17:17
- 195スレ主24/06/30(日) 18:35:35
- 196二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 19:42:29
いります!
- 197二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 20:29:26
ほしいです!!
- 198二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 20:57:15
取り敢えずうめ
- 199二次元好きの匿名さん24/06/30(日) 21:20:22
うめ
- 200スレ主24/06/30(日) 21:21:49