俺は言われるまで正体に気付かなかった

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 16:40:12

    いやだってなんか似てる感じがしてもそういうもんかと

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 16:40:27

    わかる

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 16:40:54

    主人公の「校長…?」みたいなの出るまでガチで気付かんかった
    何なら「何このキモイオッサン、短パン似合ってねーよ」と思っていた

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 16:41:55

    髭ぐらいしか気付く要素なくない?
    髭にしてもそんなに凝視しないし、似た感じの使い回してるだけかもしれないし

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 16:42:27

    校長とネルケってSVのサブマス枠(そっくり双子)なのかなぁとか思ってた。正直。

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 16:43:57

    >>3

    まあせめて長ズボンは履いてて欲しかったなwww

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 16:44:22

    校長だろ…?とは思ってたけど私がカシオペアだったのです!って言いだしたところはえっ!?ってなったな…

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 17:16:09

    実況や配信見てるとわりとそこそこの人がネルケ=校長に気付いてた
    気付かなかったの俺だけなのかと思ってた

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 17:30:19

    実は主人公の選択肢に「校長?」が出るまで、マジでネルケってキャラだと思っていた
    それも校長が動けないとかで代わりに来たまだ未登場の教頭枠の人かと

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 17:30:41

    「校長?」って選択肢なかったら最後まで気づかなかったかもしれん

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 17:33:10

    校長の兄弟かと思ったわ

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 17:41:01

    英語版だとクラベル→クライブだからもう少しわかりやすいんだよな

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 17:42:58

    クラベル、ネルケって両方カーネーションって意味らしいから名前で分かった人いるかもしれない
    (勿論俺はわからんかった)

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 17:44:54

    スター団の動向を調査しに来た教師の人ってところまでは察せたけど、正体が校長なのには全くわからなかった
    もし選択肢に「校長」が無かったら、終盤での正体明かしの場面はボタンみたいに驚いていたと思う

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 18:05:29

    出てきた瞬間校長って分かったけど分からないでやる本編めちゃくちゃ面白そう

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 18:09:29

    なんか校長じゃね?でも正体とかぼかす感じなのかな…って思ったら速攻で選択肢出てきた

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 18:12:17

    SMのロイヤルマスクといいポケモンの変装キャラはネタバレが早い

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 18:14:20

    出てきた瞬間に即「校長じゃん!」」と分かるって感じではなかった
    頬がこけている以外特徴的な顔や肌をしているわけじゃないから
    髪やメガネが大きく違うとそういうキャラかな…と思ってしまう

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 18:25:35

    漫画やアニメって髪型や色でキャラ分けして顔はほぼ同じとかザラにあるし別人だと思っても何もおかしくない
    ぶっちゃけ全部クリアした今でも同じキャラに見えてない人間もここにいます

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 18:30:00

    校長はバージョン違いでやたら擦られてた服、ネルケはリーゼントの印象が強過ぎてその他の特徴が頭に残ってなかったから……

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 19:20:56

    選択肢でて気づいたタイプ
    にぶちん

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:01:52

    最初校長の親戚だと思った カシオペアは女性の名前だから嘘だとわかった

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:06:31

    顎髭か明らかに校長のそれだったから気づいたけどそれ無かったら分からなかった

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:10:54

    気付かなかった人が俺以外にも結構いてほっとしてる

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:14:01

    俺は校長がマジボスだったくだりを信じてしまった

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:17:23

    初見→校長かな?兄弟かな?
    選択肢見る→これは兄弟パターンだな
    時折出る丁寧口調→校長本人かよ!

    こんな感じだった

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:26:16

    こう見るとシナリオライター?テキストライター?って大変なんだなって

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:28:51

    すぐに選択肢出したって事は校長のそういう所を楽しんで貰いたかったんだろうな

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:50:50

    容姿以外にも気づく要素色々あったけどまあライブ感でストーリーやる方が純粋に楽しめていいよ

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 22:57:38

    >>21

    普通にリーゼントと色サングラスに目線持ってかれてた。

    選択肢でてから目の形をみて「あっ...はい校長っすね」

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 23:19:57

    >>26

    まんまコレだったわ

    暫く双子説を捨てきれなかった

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 23:24:08

    「あれっその髭はもしかして校長?うーんまあ……気づかない体でいくのかな、こっちもすっとぼけよ」→主人公「校長?」→「お前わかってんじゃねーか!!💢💢💢💢💢💢」
    正直めちゃくちゃ笑った

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 00:16:03

    逆にナリヤ・オーキドは何やってんの博士www…あれネタバラシは…?ってなった

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 00:17:57

    ボタちゃんも気づいてなかったしアオハルが鋭いだけなのかも

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 01:47:43

    >>34

    ボタちゃんは最終決戦までネルケの顔を見てないんじゃなかったっけ

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 04:21:30

    初見で笑っちまったし▽校長……?の選択肢が出て爆笑した
    でもこれがスター団への最善手だったんだからすごいよな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています