もしかしてべラジオオペラは

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 16:43:05

    中距離だったら現役トップクラスなのでは?

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 16:43:36

    正確には短めの中距離

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 16:43:41

    トップ「クラス」ならたぶんそう

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 16:44:19

    器用さで着順上げられるという強みがある

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 16:44:36

    覚醒したか

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 16:45:10

    トップクラスではあると思う
    馬場展開不問ならレース盛り上げてくれそう

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 16:45:26

    1回秋天で蒲田とか乗せてその後香港とか行ったら面白そう

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 16:45:53

    むしろ血統的にもマイル〜中距離こなせるいい馬なのでは

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 16:46:13

    3歳馬が乗り込んでこず∧有力馬が凱旋門賞行きまくったら、多分秋天も勝てそう

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 16:46:20

    公式LINEスタンプもあるし、馬体も成長しているし、器用だし、これからもっと強くなるかもしれない
    なんたって公式LINEスタンプがあるから

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 16:46:36

    個人的には秋が楽しみになる内容やった
    あとは去年みたいに夏負けしないこと祈るのみ

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 16:46:45

    >>10

    『傲りと慢心か?』

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 16:47:02

    >>9

    そんだけたらればしないと勝てないならトップクラスではないのでは

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 16:47:13

    >>10

    公式LINEスタンプのどの辺にそこまでの凄まじき信頼を置いてるんだ

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 16:47:19

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 16:48:05

    >>14

    は?だって公式LINEスタンプだぜ?イクイノックスには公式LINEスタンプあったか?

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 16:48:10

    オペラって結構根性あるよな

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 16:48:13

    >>2

    もしかしてマイルもいける?

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 16:48:14

    和生のお手馬でここまで癖がない子がいることに謎の感動を覚える

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 16:48:34

    やっぱ前目につけれるって神だわ

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 16:48:54

    >>18

    わかりゃん

    いけるかもしれない

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 16:48:59

    >>16

    顔が似てる社台SSの先輩のしか見たことないすね…

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 16:49:47

    東京向きとは思えんけどしっかり成長してるし侮れんな
    このまま安定してG1で頑張ってくれると嬉しい

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 16:50:12

    >>19

    和生スレでお行儀の良さに感動されるレベルの希少性だぞ

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 16:51:23

    そりゃまあトップクラスではあるでしょ
    1番強いかはさておき

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 16:51:54

    今週は厩舎全体が絶好調だったし
    うまく調整できてたんだろうな

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 16:53:25

    操縦性が神すぎる
    馬体も本格化してきた
    秋が楽しみ

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 16:55:01

    走るたびに強くなっていってる感じがするんだよな
    しかもこれだけやれて陣営は完成するのは来年とまでいってるから期待が持てる
    父や母系からしても成長力ありそうだし

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 16:55:27

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 16:57:38

    4~5歳前半のアルアインくらいの力はあるんじゃないかなとは思う

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 16:59:18

    脚質の自在性も馬場コース不問の適応力もある運動センスの塊みたいな馬、好きだわ〜

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 17:00:13

    普通に2200長かっただろ
    ただ重は一切苦にしない感じ

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 17:02:04

    2000までだな
    GⅠ1勝だけでは終わらない馬だ

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 17:02:35

    これ秋天からマイルCSローテでおk?

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 17:03:27

    >>34

    舞台設定的に香港カップに行け

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 17:04:40

    >>34

    わからん

    海外は来年にしたいとか聞いた気がするけど、調子次第でちょっと早めて年末に香港行ったりせんかなと思ってる

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 17:05:03

    重馬場で先行、外回してあの上がりかつ3着なら良馬場で内通れれば2400持つんじゃないかって思うんだけどな

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 17:05:59

    >>37

    3着だったのは内が全部死んでたからなので

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 17:06:32

    香港はロマンチックウォリアーがいるのが辛い

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 17:07:04

    安定感なら自信もってトップクラスと言えそう
    陣営が適切なレース選びしてるのもあるんだろうけど
    距離不安視される中で抜群の操縦性発揮して先行して粘って3着だしようやっとる

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 17:07:35

    オーナーは前から有馬出したがってるしまぁ有馬行くんじゃないの

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 17:08:12

    2200のG13着だろうが1600m走って無かろうが、距離が長いだのマイラーだの言われるの謎すぎる
    まぁ適性はともかく2400mや1600mに挑戦する所も見たい馬

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 17:08:27

    >>41

    そうしたらウォーターナビレラを思い出す

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 17:08:36

    今日みたいなゴチャゴチャした展開で掛からないのはそりゃ安定するわって思う

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 17:08:44

    1800のG1よこせ

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 17:09:53

    >>42

    今回のレースだけでもよく見てたら距離短かったら先にゴールできてたなって思うんだわ

    着順に惑わされずに

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 17:12:48

    >>46

    ソールはともかくプラダリアやブローザホーンには2000mはちょいと短いだろうし相対評価で上がるのは分かる

    ただ今回は分からんけど京都記念の時は最後まで個別ラップは失速してないので距離負けしてる感じは無いんだよな

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 17:14:40

    >>47

    変な言い方だがプラダリアとどっこいでしか走れてない時点で論外なんじゃないすかね

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 17:16:34

    京都替わりがブローザホーンとソールオリエンスの有利に働いてた可能性もあるし、機動力・坂・ペースの耐性が問われる阪神2200mならベラジオの方が強い可能性もある
    今回の3着負けは京都なのか、距離なのか、道悪なのか、ペースなのか、どれだろうな
    意見はかなり分かれそう

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 17:17:15

    相変わらず妙に舐められがちだな
    まぁオペラならそれも跳ね返して今度は1着で強いところを見せてくれると信じ秋を待つよ、どこを走るにしても応援してるぞ!

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 17:19:04

    正直このレース1つで強い弱い向いてる向いてない色んな意見でるの面白いな
    戦前もプラダリアやローシャムパークには先着できない!て意見も全然勝てるって意見もどっちも沢山見かけたし
    今後も評判分かれる面白い馬になりそう

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 17:21:34

    >>49

    まず

    あんな完璧に先行して残せてる時点で道悪は無い むしろ得意寄り

    京都は分からない 先行馬は直線差されにくいコースのほうが良いのは事実

    ペースはベラジオは不問 前で展開作りやすく大阪杯でも自分の競馬をして捲りの影響受けなかったのが勝ちに繋がってる

    距離 カナロア 距離不安ダービー出身 明らかに経済コース通った大阪杯が一番良かった 2000では3歳でボッケを下してるのに2200はプラダリアに負ける

    結論 距離ですね

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 17:22:18

    直線向いた時プラダリアに思いっきり外に押しのけられてちょっとスムーズじゃなかったかな
    まあオペラもソールの邪魔しちゃったしな

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 17:23:05

    >>52

    今日プラダリアに勝ったやん

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 17:24:16

    パトロール見るとマジで和生の進路取りがすごい
    今日芝レース1つも乗ってないのにこれができたのは控室でパトロール穴開くくらい見て研究したんだろうな

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 17:30:39

    今回の私見書いてみた
    普通ラスト4Fからの仕掛けが多い京都2200mだけど今回はラスト5Fからのロンスパ戦になった
    イコール先行馬の負担がでかく外差し馬場もあって外を回した差し有利
    ベラジオオペラは一旦息をつかせて外に出したことで、他の先行馬ほど負担を受けなかったけど展開利を受けれるほどのペースでは走れてないと思われる
    持続力が問われるレースはこなせるけどあまりにも差し有利に傾きすぎた
    もうちょいペースが落ち着けばブロホとソールは届かず、プラダリアとの接戦になった思う

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 17:32:39

    このレスは削除されています

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 17:34:05

    このレスは削除されています

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 17:51:49

    大阪杯はローシャムパークの方が強い競馬だったとよく言われてたけど、勝てるレースができる、展開自在の競馬ができるのがこの馬の強みなんだと今回思ったわ

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 18:33:28

    スプリングSから追ってるワイ、初めて推した馬がここまで強くなってて困惑

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 19:51:52

    このレスは削除されています

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 19:53:42

    >>18

    イケるとしても1600は短そうに感じまふね

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 19:54:23

    >>54

    あんなスタートのプラダリアと完璧な競馬してタイム差なしは強くないんだよ

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 19:55:15

    >>62

    いや合うと思う

    距離不安ないなら余力を気にせず今までよりもっと出していけそう

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:02:05

    >>63

    (そのスタートの差が強さなのでは…?)

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:04:16

    >>65

    その強さを発揮して今日のプラダリアと同タイムならベラジオオペラは強くない馬ってことになるけどそんなわけないべ

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:11:26

    京都のプラダリアが現役上位なのでは

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:13:43

    今回プラダリアとタイム差なし3着ってのは京都記念考えればしっかり成長してる。プラダリアがスタート一息だったとしても斤量増分どっこいだろうし
    秋は秋天本命から暮れに香港カップとか?ロマウォがかなりキツイが

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:18:35

    単純に操縦性高いのは強みだよな

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:20:59

    >>68

    宝塚勝ってたら暮れは有馬行ってそうだけど負けたからどうなるか

    馬主は有馬出したがってるから今年か来年どっちかは出そう

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:22:33

    なんかオペラに2200は長いと言いたいがために自分でも何言ってるかわからなくなってそうな人おるな

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:23:16

    >>71

    言いたいも何も今日長かっただろうが

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:23:40

    >>67

    さすがにそんな勘違いしてる人はおらんやろ…

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:24:19

    スタート出て展開見ながらレースを上手く運べるというのが強みだから、その強みを発揮したレースで〇〇の方が強いと言われても…となる
    先着した馬に言われるならともかく

    京都記念はプラダリアが強かったよ?ただ、大阪杯と宝塚は間違いなくベラジオオペラが強かった

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:25:43

    >>74

    それで上手く運べなかった馬と同じタイムなので強くないですねって話なんだが…

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:26:19

    >>72

    今日勝てなかったのは距離じゃなくてローシャムの無駄なまくりで脚ベストタイミングより早くから使わされたからだよ

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:27:54

    本質的にはスピードだと思うからマイルCSや秋天で狙ってたけど宝塚で想像以上に根性あるなって思った

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:28:35

    ゲート安定的に出られる、位置を取りに行ける、
    掛からない、鞍上の指示に忠実に動く

    常に100点に近い競馬が可能なオペラの方が先にG1タイトル獲得できてるのよ

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:29:03

    >>75

    念のため説明するけどレースって先着した順に強いんですよ

    「スムーズに運べなかったプラダリアと差がないからプラダリアがスムーズに運んでたら負けてるだろ

    よってプラダリアの方が強い」

    は成り立たないんですよ

    スムーズに運べることも強さの種類の一つだから

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:30:28

    >>79

    念のために説明するけど別にプラダリアって強くないんですよ

    その強くない馬が上手くレース運べなかったタイムと同じなんです

    ベラジオオペラは強い馬だから別条件で走りましょうねーって単純な話

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:31:06

    >>76

    どう考えてもまくりが無くても勝ててねーよ

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:31:25

    ちなみに馬場と展開を味方につけることも強さの一つだから今日宝塚記念を戦った中で強い奴は
    ブローザホーン
    ソールオリエンス
    ベラジオオペラ
    プラダリア
    の順なのよ
    もし展開がうんたらとかスタートがうんたらとかいらんのよ

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:32:08

    京都だったらオペラとプラダリアは同レベル
    阪神だったらオペラが上
    あとは秋の関東G1次第。たぶんオペラの方が好走するだろうから総合的にはオペラが上になりそう

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:32:11

    >>79

    こっちが強いとかじゃなくて

    その馬と同タイムはどうなのか?ってことじゃないのか

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:33:25

    いつものベラジオオペラはマイラーおじさんだろどうせ
    この自分の主張ありきで凝り固まった感じ

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:34:27

    >>83

    でも京都2200でこれだけ走れてるからオペラのマイルCSには期待大だわ

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:35:03

    京都記念の時は斤量あってもプラダリアが明確に上だった
    でも成長して逆転したと見ていいんじゃないか
    京都2200で重馬場はプラダリアに有利な条件だったけど上回ったんだし

    アンカツだったかがオペラは機動力を活かせる阪神内回りがベストとか言ってたけど京都外回りでもかなりやれたから秋も楽しみになったね

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:35:52

    ベラジオオペラは重馬場でも特に削がれてないのでプラダリアが有利だったわけでもないけどな

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:36:24

    外枠から上がり最速タイの差し馬が1,2着になったレースで、内枠から先行して上がり3位の3着に入った馬って弱いんですか…?

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:40:18

    上村師はオペラの適性距離は2000から2400と見てるわけだから少なくとも今年はマイルCSはないのでは?
    今年秋天等でプログノとかリバティに全く歯が立たないってなったら来年距離短縮するかもくらいだろ

  • 91二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:41:46

    カナロア産駒だし4歳秋からもう一段階成長してくれそう

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:41:57

    秋は天皇賞かな?
    左回りは問題なさそうだけど、直線長い府中でどうなるか

  • 93二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:43:32

    オペラがマイル寄りって考えてる人はそもそも2200以降は馬券内にすら入らないと思ってたのか
    1位にはなれないけどいい勝負はできるレベルと考えていたのかで印象が変わるな

    結果的に3位だったし今後の成長をみるとして2400とかに挑戦してみるのは
    そこまで悪い気はしなかったな 今日のレース見る限り

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています