【閲覧注意】逃げ上手の若君って最後まで描き切れると思う?

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 17:35:44

    松井先生って打ち切りとか諸々の事情で書ききれない時の最終回を考えてる作者だし
    たぶん最初の鎌倉奪還が仮の最終回ポイントだよね。
    北畠顕家との共闘もそろそろ終わりそうだしどうなると思う?

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 17:41:42

    打ち切りにしては伏線巻きすぎなので年単位でまだ連載やると思うよ
    次の打ち切りポイントは高兄弟殺すとこじゃね

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 17:54:47

    兄のように思っていた顕家を殺した仇!ってやるのか
    微妙

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 17:56:53

    >>3

    力は貸すかもしれないが高兄弟やるのは三浦と上杉じゃないかな

    それ若がやっちゃいけないだろ

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 17:57:22

    >>2

    観応の擾乱はやれそうだよね

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 18:00:31

    まぁ流石にアニメ放送中は連載続くだろう。その後はなんとも。2クールぐらい(半年)なら終わってそう

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 18:02:08

    >>6

    インターミッション観応の擾乱武蔵野合戦やるなら1年は必要だと思う

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 18:03:04

    一昔前ならともかく近年のジャンプでアニメ化した漫画が打ち切りまで行く例ってあるの?

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 18:04:37

    アニメ化記念の巻頭かCカラーは貰えるだろうからそこで掲載順の平均が多少は回復するはず
    その後の推移は他の連載漫画との兼ね合いもあるから読めないな

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 18:05:20

    ここから大きく下がる要素がなければ一作くらい大型新人出ても打ち切りラインにはならないと思うな
    ドベ3は経験したが歴史の取材と刀や鎧や着物とか作画カロリー耐えれないので別のところに移るほうが現実味あると思う
    作者はあまり休みたくなさそうだが体調大丈夫かと思うコメントあったし

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 18:11:02

    >>8

    人気が落ちて季刊誌で完結、ってなった例はぬら孫がある


    アニメ化してないけどソウルキャッチャーズとかも単なる打ち切りにならず季刊誌へてジャンプ+みたいな


  • 12二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 18:14:08

    >>11

    うーんその辺は近年っていっても10年以上前だしなぁ

    ここ10年くらいで誌面の事情はだいぶ変わった印象あるから

    教えてくれてありがとうだけど

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 18:41:05

    低空飛行気味ではあるが打ち切りラインには全然掛かってないしこのまま最後(処刑か逃げ延びるか)まで行くくらいは出来るんじゃないか
    アニメでどこまで伸びるかは判らんが今後わりかしネット人気が高い尊氏の出番も増えるし多少は持ち直すだろう

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:05:32

    展開や掲載順では心配してないんだけど、家長戦を最後に作品の熱量が落ちてるように感じて少し気がかり

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:20:32

    アニメで結構跳ねそうだからいいじゃない?
    PVやってる展開みるに今年の下位中堅のアニメの中で一番推してる感じだし

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:23:37

    他作品でもそうだけど
    ぶっちゃけると今のジャンプに逃げ若打ち切るほどの余力がないよ…
    ただでさえ大人気漫画のヒロアカ呪術が完結する上に今年はまだアンケでヒットと言えそうな作品が超常くらいしかないし(ついでアストロか?)

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:23:43

    >>15

    南北朝物は珍しいからそれだけで一定の注目度はアニメで得られると思う

    あにまんで日本史スレが盛り上がってたりTwitterの大河実況とか見ると意外に歴史好きな人って多いのではと感じる

    想像以上に力入っているのでヒットしてインターミッションまでアニメで見たい

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:27:48

    アンデラみたいにぶん投げた感じはないから大丈夫そう

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:30:07

    >>18

    宣伝の方が鎌倉祭のときとかちょっと変だったのとサカモトやアオハコのほうが推しそうだよなとあんまり力入れられないんじゃないかと不安だったが力入ってそうだよな

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:33:18

    >>19

    PVだけでも結構力入れてるし、コラボカフェなど既に決まってるからねアニプレなら色々と安心

    これに当たるものは上のアンデラなんだよな…あにまんでゴリ押しがどうにか言われるけど、実際は爆死云々以前に公式がマジで何もしてない…

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:42:01

    言っちゃ悪いが打ち切りラインギリギリの作品ファンが何かのせいにしたくて丁度いい転嫁先がアニメプロテクトがーと文句を言える逃げ若って構図でヤバイヤバイと言われてるだけで普通に打ち切りなんて考えるラインじゃないでしょ

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:43:42

    >>21

    逃げ若打ち切り前の門番のイメージあるわ

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:44:22

    >>20

    アンデラ渋谷ジャックすごかったけど宣伝が下手とかであにまんで文句言われてたよな

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:52:16

    あにまんもすっかり昔の2ちゃんねるみたいな逆張りサイトに成り果てたからな
    住民さんの言ってる「予測」とか「評判」とか信頼性ゼロだよ

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:02:24

    >>21

    1話から応援している時代モノ好きだが、1年前ならともかく打ち切りは警戒しなきゃならんラインだと思ってる

    今って実質新連載の上で、中堅最下層だもん

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:02:54

    >>24

    元からそんな高尚なサイトでもなかったけど

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:04:05

    >>16

    クオリティがさらに下がるとかでなければアニメ化した作品を今のジャンプは切る体力なさそうだよね

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:06:29

    今後の歴史からメタ的に見て吹雪が師冬になった時点で松井先生的にある程度逃げ切れる目処は立ったと見てる

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:22:07

    >>28

    観応の擾乱までやれなかったら直冬は出さないと思うわ

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:44:53

    アニメ効果の度合いが全くもってわからんのよな
    珍しい南北朝アニメかつ暗殺教室の作者となればアニメから入る人もそれなりに居そうだが、定着するかはまた別の話だし
    とはいえ物珍しさから観る層もいるだろうし一定のアニメ効果は期待してるわ

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:57:57

    >>29

    観応の擾乱やらないなら何のために出したのかさっぱりわからない人物になるもんな

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 22:04:28

    正直そんなに打ち切りの心配していない

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 22:07:18

    >>31

    尊氏と本格的な殺し合いするなは主人公死後だよな

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 03:48:07

    打ち切り危機ならもっと巻いて話進めると思ってるので問題ないんだろうなと思ってる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています