- 1二次元好きの匿名さん21/09/07(火) 16:01:27
- 2二次元好きの匿名さん21/09/07(火) 16:01:44
お前何のためについてんの
- 3二次元好きの匿名さん21/09/07(火) 16:01:52
消え失せろ
- 4二次元好きの匿名さん21/09/07(火) 16:01:56
ctrlキーと入れ替えるのは基本
- 5二次元好きの匿名さん21/09/07(火) 16:02:43
大文字固定機能だけ残して消えろ
- 6二次元好きの匿名さん21/09/07(火) 16:02:58
お前を有効活用できたことないんだけど
なんの為にいるの? - 7二次元好きの匿名さん21/09/07(火) 16:03:22
ドナルド・トランプくらいしか使ってない
- 8二次元好きの匿名さん21/09/07(火) 16:03:48
存在してもいいけどdleleteたちと同じ枠へ行けよ
- 9二次元好きの匿名さん21/09/07(火) 16:04:05
弱い雑魚敵が出なくなるからソウルハッカーズではまあまあ使った
- 10二次元好きの匿名さん21/09/07(火) 16:04:28
deleatは使うので勘弁してください
- 11二次元好きの匿名さん21/09/07(火) 16:05:00
マジでこれ使ったことない
なんでついてるのこれ - 12二次元好きの匿名さん21/09/07(火) 16:06:41
そもそも元の役割はなんなんだ
- 13二次元好きの匿名さん21/09/07(火) 16:09:06
NumLock「それな」
- 14二次元好きの匿名さん21/09/07(火) 16:09:07
たしか元々はタイプライターで大文字にするのが面倒(シフト押し続けるのが重い)からついてて、PCにワープロ的要素が合流して残っているもの
コンソール用の昔のキーボードだとここがCtrlだったりする
うろ覚えだから詳しくはしらべて~
- 15二次元好きの匿名さん21/09/07(火) 16:12:52
生意気な配置にいやがって
- 16二次元好きの匿名さん21/09/07(火) 16:17:27
Shift+CapsLockで大文字入力になるからシリアルコード入力するときに使うぞ
まあ最近は勝手に大文字にしてくれたり大文字小文字区別ないやつも増えたけど… - 17二次元好きの匿名さん21/09/07(火) 16:19:56
アルファベットとローマ字入力の切替に使ってる。
Shiftキーでアルファベット入力になってるときに押すとそのままローマ字入力に戻したりもできる。 - 18二次元好きの匿名さん21/09/07(火) 16:28:01
ダヴィンチ・コードのcapslockキーがつきっぱなしでパスワード正確に打てなかったシーンは教授が焦ってるのがよくわかったからそういう創作の表現としてはお前のこと好きだよ
- 19二次元好きの匿名さん21/09/07(火) 16:29:03
そもそも大文字をそんなに連続で打つことがない…
- 20二次元好きの匿名さん21/09/07(火) 16:30:48
Shiftキー様の隣にいるのが悪いよ~
- 21二次元好きの匿名さん21/09/07(火) 16:32:15
お前使う時とかcapslock間違えて押した時しかねえよ
- 22二次元好きの匿名さん21/09/07(火) 16:34:06
こっちだってお前のことなんか叩きたくねーよ!
- 23二次元好きの匿名さん21/09/07(火) 16:36:28
中学のパソコンの授業で大文字しか打てないんだけど〜って困ってる人を助けてドヤれた思い出があるから感謝してる
- 24二次元好きの匿名さん21/09/07(火) 16:37:42
お前キーボード降りろ
- 25二次元好きの匿名さん21/09/08(水) 03:14:55
叩きたくないんだよなぁ・・・
- 26二次元好きの匿名さん21/09/08(水) 03:16:21
CapsLockはまだ使うから場所が悪いだけだと思うけど、insertキーは押ささってるとイラっと来る
- 27二次元好きの匿名さん21/09/08(水) 04:46:30
insertは絶対にいる