ここだけHUNTER×HUNTERの世界

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 18:00:00

    ・NG行為

    確定ロール

    過度なエログロ(CERO:C前後を想定してください)

    チート念能力(条件付きでも無敵系・即死系等はナシでお願いします、特に操作系・特質系・具現化系はお気をつけください)

    無意味な制約と誓約(○○を××時間内に完了するなどスレで表現出来ない付け得なもの等)

    原作キャラを直接出したり原作キャラとの関係を匂わせたり遠縁であるなどの設定

    ・推奨

    戦闘はロール、決着はダイスで補正無しの一発振り

    念の系統をダイスで決める

    もしも次スレが必要なら>>190が立ててください


    ◤ ◢◤ ◢◤ ◢ W A R N I N G !◤ ◢◤ ◢◤ ◢

       ここから先は命の保証は出来かねます

       どんな末路を辿ろうとも暴れず騒がず

       ご自身の終わりを受け入れてください

       これに同意できる方はお進みください

    ◤ ◢◤ ◢◤ ◢ W A R N I N G !◤ ◢◤ ◢◤ ◢


    これはこの島国で念能力者同士の交流を深める為に作りあげられた相互協力(ジョイント)型の念掲示板です。荒らしや不健全な使用はNGですがそれ以外は基本は自由です、好きに使ってください。

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 18:05:28

    みんな水見式やったことある?

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 18:06:12

    >>2

    ある

    なんか水の味変わった

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 18:08:16

    >>2

    少しやってみますか


    【dice1d6=6 (6)

    【1.強化系 2.放出系 3.操作系 4.特質系 5.具現化系 6.変化系】

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 18:09:41

    >>2

    >>4

    水が苦いですね。変化系だそうです

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 18:09:58

    >>2

    錬覚えたからやってみる


    dice1d5=1 (1)

    【1.強化系 2.放出系 3.操作系 4.特質系 5.具現化系 6.変化系】

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 18:11:08

    >>5

    お仲間じゃーん

    俺の場合しょっぱくなるけど

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 18:14:05

    変化系多いですねー
    私は具現化系でしたー

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 18:14:54

    系統別の水見式での変化書いとくぞー
    強化系・水の量が増減する
    放出系・水の色が変わる
    操作系・葉が動く
    具現化系・水に不純物が出現
    変化系・水の味が変わる
    特質系・上記以外のその他の変化

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 18:15:16

    >>7

    ふむふむ。念に関しては初心者なので先駆者さんが居ると嬉しいです

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 18:16:22

    俺何系なんだろ

    具現化系だといいな

    dice1d5=3 (3)

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 18:16:53

    >>11

    ダイスの数値ミスってた

    dice1d6=3 (3)

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 18:17:23

    結局操作系じゃないか……

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 18:18:09

    >>10

    まあ、何か困ったら言ってみ

    たまになら力になるかも


    ちなみにその苦くなるのが顕著になると念の精度が上がってるって事だから頑張ってみー

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 18:19:40

    >>13

    諦めろ、系統は余程なことが起こらない限り変わらんから…君は理屈屋でマイペースだ

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 18:20:36

    >>14

    ありがとうございます


    苦さで確認しなくてはならないのは少し不便ですがね…

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 18:22:13

    >>13

    まぁ頑張れば具現化使えるだろうし……

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 18:24:09

    >>16

    まぁ、たまにしかしないし…?

    基礎の四大行とか応用技も修行しないとだから

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 18:24:29

    んじゃいっちょやりますか

    dice1d6=4 (4)

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 18:26:18

    とりあえずやるだけやりますか

    dice1d6=5 (5) 

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 18:27:09

    練!

    dice1d6=6 (6)

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 18:28:03

    >>20

    なんかゴミみたいなの浮いてる…具現化系かー

    神経質って言われたら否定できない

    ゲームとかでもレベル揃えないと…ってなるし…

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 18:31:50

    ところでこの島国ってどんな所なんです?
    なんかグリードアイランドみたいな天空闘技場みたいな場所だって聞いたんですがー…

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 18:35:41

    >>23

    うむ!チョーざっくりいえばそんな感じだ!

    詳しく説明すると念能力者が作った人工的なクソでかい島だとか自然発生する念獣もどきが出るだとか決闘場があり勝利数に応じた賞金が出るだとか色々あるが君の目で確認してくれ!

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 18:36:55

    >>24

    ゲームみたいでテンション上がってきた…

    久々に外でるか…

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 18:38:23

    >>19

    何か水が沸騰したわ

    特質かな?

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 18:40:16

    >>25

    存分に楽しんでくれ!…ただしこの島国に入国するにあたって誓約書はちゃんと見たよな!

    命の保証は出来ないからどうか気をつけてくれ!

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 18:40:18

    やってみるかな

    起こったことで系統がわかるだったか

    さてなにが起きるのか

    dice1d6=6 (6) 

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 18:42:21

    >>26

    水が沸騰?…うん、特質系だな

    ああ、それと確か聞き齧った情報だけど特質系の水見式での結果は=発現する発の特性らしいぞ

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 18:44:14

    今更ながらこんな念能力の情報大っぴらにしていいのか……?

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 18:44:35

    >>28

    変化なし??

    いやそういえば変化系だと飲んでみないとわかんないんだったか

    【水を飲み、吐き出す】

    あっま!?なんかすごい甘い

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 18:45:41

    >>30

    どうせ念能力者しか見れないしな

    出して困るような情報も特に無い

    あってもそもそも出さないし

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 18:46:27

    >>30

    ここで系統話そうが誰の話か分かるわけじゃないしいんでねーの

    掲示板貫通するタイプの能力者は知らん

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 18:47:21

    >>31

    やったじゃん、それだけ甘さを感じるってことは念の精度もすごいってことだよ


    それにしても変化系多いなここ

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 18:48:31

    気合入れてやってみるか…

    dice1d6=2 (2)

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 18:49:56

    >>34

    みたいやったかな!

    何に変化させるかとその修業も考えないとなんだよねいざ系統わかっても

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 18:50:19

    >>35

    水の色変わったんだが…

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 18:50:48

    >>33

    なんか対策されてるって聞いたぞ?

    昔ガッチガチに制約と誓約付けた上で更に掲示板上の相手だけを攻撃する発作ったバカがいて結構な数の人間が死んだからってお互い掲示板を跨いでの攻撃を封じてるとかなんとか

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 18:51:44

    >>37

    放出系だな、念弾とか念空間とか瞬間移動なんかもできる優秀な系統だぞ

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 18:53:01

    >>36

    オーラの形状もしくは性質の変化だからねぇ

    初めは迷う迷う、ゆっくり考えなよ

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 18:53:39

    >>38

    え、マジ?

    てか掲示板上のやつを殺すために誓約つけるとか頭おかしいんか?

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 18:54:55

    >>39

    まじかよテンション上がって来た!!もっと頑張ろ!

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 18:55:18

    念の系統は自系統が一番!

    次に隣だっけいざ作る時間違えたら大変だから確認


    >>40

    うん!悩んで考えるよ

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 18:56:23

    >>41

    狂人の考える事は分からんからなぁ

    普通のネットでも過剰に相手に対して攻撃的な奴とかもいるから、いるところにはいるって事だな

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 18:59:36

    なんか系統にも放出系寄りの強化系とか具現化系よりの変化系とかいるらしいな

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 19:04:29

    ここ来て最初に思ったのは念の情報の精度が高いのと単純に多いって事だな
    秘匿技術だからかすげぇ閉鎖的で全然修行が出来なかったんだけど、ここはある程度の疑問に対してこうすれば良いんじゃない?ってアドバイスくれるからすげぇ身になるわ

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 19:06:12

    >>42

    頑張れよ、優秀な能力者になってくれ

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 19:07:52

    >>43

    君なんか素直過ぎない……?

    ほんとに変化系?強化系だったりしない?

    いやまぁ、あくまで血液型とか星座占い程度の奴だけどさ系統の性格診断って

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 19:08:56

    変化形で変えるためには変化させる形質そのものに体を慣らすのが良いって本当で合ってる?

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 19:09:13

    >>47

    はい!頑張るぞ〜

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 19:12:28

    山の方行ってみたけど…
    あからさまにサイクロプス的な念獣が闊歩してて
    私じゃ即ゲームオーバーになりそうなんで逃げて来ましたー…

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 19:13:41

    >>48

    んー?【首を傾げて】

    なんでもなーい!

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 19:26:58

    >>49

    合ってる、具現化系と似たようなもんだ

    隣り合ってるから修行も似通うんだろう

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 19:28:24

    ハンターライセンス持ってるやつ裏山 念はあるけど試験突破できないねん

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 19:30:38

    >>54

    私も二回落ちたんで気持ちはわかります…

    偶に合格者一名だけってこともあるらしいですよ…

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 19:33:25

    >>55

    まあ簡単にハンターになれたら誰も苦労しないしなぁ どうしてもハンターライセンス欲しいし、また通うか…

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 19:37:01

    >>56

    念能力者はそうじゃない人より合格しやすいはずなんですがねー…

    たまーに実力がヤバい念能力者が試験に来ることがあるんですよねー…

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 19:41:26

    俺もなんて言うか……凄い失礼なんだけど無意識に念使えない人を下に見てたんだよ
    そしたら普通に試験落ちて念使えない人が受かってた、やっぱ経験と対応力だわハンター試験

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 19:43:10

    >>53

    ありがとー

    じゃ考えてみるねー

    【急に棒読み】

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 19:44:18

    >>58

    やっぱ念ってのは能力の一つとして考えないとな…他の能力も備わっていなければ容易に負けてしまう

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 19:46:12

    ちなみに私は二回ともサバイバル試験で落ちましたー…
    ゲームの無い生活とかマジで無理…

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 19:48:27

    >>60

    まさにそれ

    加えてもしもの時は念があるから、みたいな甘えた思考してたからな全然なっちゃいなかったわ

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 19:48:45

    >>61

    それは依存し過ぎじゃね……?

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 19:49:42

    >>63

    私の血肉の9割はゲームで出来てるのでー…

    …あ、発のアイデア決まったかも

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 19:52:24

    >>64

    物理的に食べてる……?

    ちなみに具現化系?操作系?

    言いたくないなら言わないでいいよ

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 19:53:29

    >>65

    食べてはいませんが、ゲームが無かったら飽食の時代に餓死する自信がありますねー…

    ちなみに具現化系です…

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 19:58:28

    >>66

    そこまで行ってたら普通に狂気だよ怖いよ


    やっぱりそっちか、頑張って形に出来るといいね

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 19:59:37

    >>67

    頑張りますー…

    召喚系にするか変身系にするか…夢が広がりますねー…

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:02:19

    焼印に、火の粉を浴びるに電気を浴びるに鎖で縛るなんか全部すぐ飽きちゃうね
    【念を考えるため色々やっている】

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:42:29

    俺の系統はこれだぜ

    dice1d6=4 (4) 1.強化系 2.放出系 3.操作系 4.特質系 5.具現化系 6.変化系

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:42:48

    (※うおっそれは考えてなかった……)

  • 727024/06/23(日) 20:48:06

    【水の表面が薄く凍った】
    ……この通り、特質系だったよ
    俺としては強化系・放出系にも興味があったんだけどな

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:50:29

    >>72

    真逆だな、放出系は60%強化系は40%だ

    まぁその分二つには無い強みがあるから修行頑張ってみたらいいと思うぞ

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:51:07

    >>72

    強化とは一番離れてますもんね…でも独特な強みはある筈、頑張って下さい

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:09:12

    >>73>>74

    だよなー

    そうなんだよなー


    強化系の利点も幾らでも挙げられるが……放出系、ロマンあるんだよな

    千里眼だってできるだろ? あとローブっぽくした布人形を遠隔操作して、俺も同じ格好になるってのも考えてたんだよ

    情報にも強いし遠距離攻撃も強い。作戦行動をさせりゃ最強格だと思ってる

    才能次第じゃ念空間まであるんだぜ……いいよなー!

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:11:15

    >>75

    真っ当なロマン系統ではあるな

    操作系、特質系、具現化系はなんか癖が強いし

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:15:45

    >>76

    具現化系にもロマンはありますよー…

    ゲームのキャラクターを具現化したりとか…

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:18:42

    >>77

    クセが強い!特質系が横にあるせいで習得率が一部無駄になるのも痛いんだよなぁ、その分ハマった時は強いし独自の強みがあるんだけどさ

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:28:35

    特質系はちと難しいからなぁ……

    作りたい能力がないわけじゃないが、多すぎる。んでもって最善がわかんねー


    俺は具現化寄りに作ったよ

    【小さな玉を取り出す】

    物体を上書きするみたいにして形態変化させるタイプの具現化系ってあるだろ?

    俺の念能力はそれ。"モノをちっちゃいビー玉程度に丸めちまう"具現化能力だ


    >>76

    操作系はまっとうに強くね?

    放出系も近いし

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:35:26

    >>79

    操作系はなぁ、愛着があるものとか使い込んだものを媒体にするか他系統と組み合わせるの前提だったりする系統なんだよな

    ちょっと短所と長所が極端すぎる気がするわ

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:52:05

    >>80

    そうか?

    メチャクチャ強みのある系統だと思うんだけどな…

    確かに修業がめんどくさいのは特質・具現化に次ぐレベルだけどな

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:54:21

    >>81

    俺が強化系なのもあると思うんだけどその三つ正反対だからなぁ、多分肌に合わないんだと思う

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 22:01:30

    >>82

    へー、いいじゃん!

    いいよな強化系、攻防強化と回復技、オーラ量っつーわかりやすい絶対的利点もあるが

    それよりなにより修業のやりやすさったらないぜ。

    隣の放出も変化も修行でやることが明確で、ついた技術が腐らないのがまた嬉しいよな

    そんで悪名高き特質0%も反対側ときた……

    いやな。強化系も色々利点はあるが、何が良いってこの伸ばしやすさだと思うんだよ俺は

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 22:05:28

    >>83

    一番無駄がないというか、バランスが良くて基礎だけで発すらあんま必要にならんからな

    脳筋万歳

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 22:07:25

    修行中の者だが、どうして円には動きながら出来る人と出来ない人が居て、また範囲にも自分の周り数十センチから百メートル以上まで極端に得手不得手が出やすい技術なのかを実感した。
    なんなんだ、肌全体をざわざわと周囲のあらゆる物が動くあの感覚は……!!
    つまりオーラを広げたり広げた状態で維持したりする技術とは別に、肌で周囲の物の形や動きを感じる感覚への耐性や慣れが必要なのだろう。生理的にどうしてもムリって人も多そうだ。

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 22:15:38

    >>84

    あぁ……ま、普通にしてるだけならな

    強化系は応用の幅がないと思われがちだが、"何を強化するか"でいくらでも化ける系統でもある

    わかりやすく道具でも、回復力でも思考力でもな


    >>85

    ムズいよな~~

    円をアメーバ状に広げる技術の噂は聞いたことあるけど、よく頭こんがらがらないよな?

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 22:17:58

    強化系の人がやってる花屋とかあるよ
    きれいで病気に強いから人気

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 22:19:52

    >>86

    あれはなぁ……感覚で言うとなんだろ?

    目と耳がついた第三の腕伸ばしてる感じ?

    よく分かんねえだろ?俺もわからんから

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 22:21:51

    >>86

    隣が放出系と変化系だからそれも強みかな?

    正攻法では最強って感じの系統だと思う


    その分、修行が辛い……

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 22:22:11

    円って極めれば半径300mいけるんだって

  • 91二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 22:23:52

    >>90

    そんな距離あって意味あるのか………?

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 22:26:23

    うーむ、今「龍玉」って大人気マンガを読んでるんだが、このマンガの登場人物達のスタイルは強化系の理想像かも知れないな。
    まず強化系で体を強化。
    放出系による空中飛行や念弾。
    変化系・放出系の合わせ技による気円斬。
    切り札としてオーラの流れを制御して戦闘力を爆発的にパワーアップさせる技や、技の名前を叫ぶタメが制約になっている大技の念弾などなど。
    参考になるかも。

  • 93二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 22:28:03

    >>87

    おっ、いいじゃん。行ってみたいな俺も

    >>88

    できんのか。なんだそれ、面白そう!

    >>89

    あー……ひたすら精孔をいじめ抜く、って感じのイメージはあるな。強化系修行

    ……いやでもオレもやんなきゃいけねーんだぜそれ。強化苦手な特質系でよ……

    >>90

    いややばすぎ! マジで言ってるのかそれ……

    >>91

    ……まー実際、敵から見たらバレバレもバレバレだろうな

    ああでも、100Mくらいに制限したら端っこに居ても範囲の中心にいるフリできるか?

  • 94二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 22:29:11

    >>92

    ああ、そういう作品から着想得たって奴もチラホラいるな〜、実際は実現させようとするとかなりのガチガチの制約と誓約がいるってのが多いんだが

  • 95二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 22:30:23

    >>92

    あれ中盤に出てくるキャラがあの事件のアリを彷彿とさせて怖かったな…なんだっけか、名前忘れちまったけど敵を吸収したり子供産んだりするし、そもそも見た目が似ててな…

  • 96二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 22:33:06

    >>95

    もしかしてあれがモデルなんじゃねーか?

  • 97二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 22:35:44

    >>96

    いや、確か漫画の方が先だった筈…というかあの時代に念能力を使う人外ってかなり時代を先取りしてたな…

  • 98二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 22:35:46

    なるほど、放出系で飛ぶって発想か。オーラは食いそうだが
    広所では無類の強さになりそうだな。遠距離攻撃とも相性がいいし……まったく、いいなー放出系!

  • 99二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 22:36:47

    私も強化系ですが、お料理屋さんを営んでいます
    食材も土からこだわり抜いて、家庭菜園で育ててジックリ強化しているんですよ

    私の念能力は、"照神料理(テラスキッチン)"
    調理……誓約として"食べるための加工"を施す際に、食品にオーラを込められる念能力です。
    より多くの工程、より長時間の工程で手間をかければかけるほど強化できる
    強化項目は"食品としての質"。味、栄養価、吸収効率などが含まれ、副次効果で食事と同時にオーラも補給できますよ

  • 100二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 22:37:17

    ハンター協会の会長さん目標にしてるんだけど超えれる気がしないよ
    一度だけ念らしきものをみたことあるけどめちゃくちゃ早い何かが動いたと思ったら的が全て潰れてた

  • 101二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 22:38:38

    放出系はねぇ…何も考えずに念弾飛ばすだけでも超強力だし

  • 102二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 22:39:07

    >>98

    うむ。バランスがスゴく良い強化系も良いが、個人的には放出系は最も実戦的な系統だと思うね。

    強化系が隣だからヘタな発が無くても鍛えた体で十分強い。

    念弾で遠距離にも対応出来る。

    操作系が隣だから搦め手にも対応している。放出系である事をアピールすれば、仮にそんな発が無くても相手は搦め手を警戒せざるを得ないからプレッシャーを掛けられる。

  • 103ビー玉能力者24/06/23(日) 22:40:47

    >>102

    わかるわかる、俺も羨ましいぜ放出系

    俺は離れてんだよ


    あ、俺はガラス玉に物体を圧縮する特質系な

  • 104二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 22:42:50

    >>101

    しかし…どうせなら凝った分身とか作ってみたいのです…まあそもそも俺強化系だからできる訳ないんだけどな!!!

  • 105二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 22:43:37

    あー、俺の知り合い?多分知り合いかな?に特質系の奴がいるんだけどその馬鹿が一時的に習得率いじれるバカみたいな発作りやがったぞ

    簡単に言うと特質系100%具現化系、操作系80%放出系、変化系60%強化系40%の合計420%の習得率を一時的に強化系100%変化100%放出100%他40%とか全系統70%みたい任意の系統に割り振れるみたいな、100%以上とか40%以下にもできないらしいけど

  • 106二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 22:44:37

    >>99

    お、いい能力じゃん

    今度寄らせてよ

  • 107二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 22:44:43

    それと強化系と放出系、この2つは鍛えておいて絶対無駄にはならない系統だと思うぞ。たとえ対極の特質や具現化系でもな。
    強化系は言わずもがな。
    放出系はオーラを手元から放すことが出来る。この一点だけでもしっかり修行する価値がある。例えば具現化系は鍛えてもほとんどその要素を使わない発も多いだろうが、放出系はその一点だけでも開発出来る「発」の幅が全く違ってくるだろう。

  • 108ビー玉能力者24/06/23(日) 22:47:52

    >>104

    分身ねぇ

    普通にオバケ布操作して被っちゃダメか?

    >>107

    やるやる、俺めっちゃ真面目に修行するし

    ところで隣の具現化と操作の修業なんだけど……どうやればいいんだろうな?

    系統バランスいい感じに鍛えたいんだけどよ

    >>106

    俺あいつの知り合いで常連なんだけどよ……食ってみな、トぶぜ 【にやり】

  • 109二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 22:49:12

    >>106

    もちろん。お客様はいつでも歓迎いたしますよ

    オススメはデザートのアップルパイです


    ……ジックリ、ジックリ手間をかけて育てたリンゴの木から穫った最高のリンゴを使用しておりますので

  • 110二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 22:50:51

    天空闘技場でなぁ…才能に溢れた人がいたんだけど明らかに自分にあってない念能力を作ってたんだよ
    やっぱちゃんと適正は調べないとね

  • 111二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 22:53:02

    >>108

    うーん…いや〜やっぱりロマンが大事というか…念の無駄になりやすいのは分かってるんだけどね…カッコいいじゃん?

  • 112二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 22:53:16

    やっぱ無駄な系統はないな

    >>108

    >>109

    楽しみだぜ

  • 113二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 22:54:47

    私は放出系の能力者。
    能力名はまだ無いが、手から圧縮したオーラを噴射する、それだけの能力だ。
    だがこれを徹底的に鍛えて、いずれは噴射したオーラで空を飛ぶ、極端に小さな一点から噴射して水圧カッターのように物体を切断する、硬の要領で極限に集中させた一撃で何でもぶち抜く、壁状に噴射してバリアのようにするなどなど、これ一つで色んな事が出来るようになってみせるぞ。

  • 114二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 22:55:01

    念能力を知らずに無自覚に作って発動させてたケースもたまにあるんだよね

  • 115二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 22:56:15

    >>113

    変化と操作も入ってるね

    それをオーラではなく自らの血で似たようなことを行った人は知っている

  • 116二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 22:59:21

    「銀河戦争」は何度見ても飽きないなぁ。
    あれに登場するジーダイナイトの武器は変化系能力者なら再現出来そうだ。
    オーラを光熱の性質を持った刃状のエネルギーに変化させる。制約は自作した柄からしか発生させられないといった所か。

  • 117ビー玉能力者24/06/23(日) 23:00:31

    >>111

    ちゃんと顔があるほうが分身っぽいしカッコいいのは同意する


    俺としちゃあ利便性も大事なんで……"こう"するけどな

    【ローブを被り、隣に置いたローブを操作して同じ格好で立たせる。隣のローブが右手を上げて手袋をぐっぱと動かしている】

    中身がないからディティール不要、動きも自在。操作もそこまで複雑じゃない。偽装や工作要因としては十二分ってな


    >>113

    シンプルに強い、いいよな


    >>116

    いいね、面白そう

  • 118二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 23:01:38

    俺は変化系だよ
    オーラで餅の性質を再現するんだ
    弾力性や粘着性、伸縮性を好きに弄れるし硬化もできる応用特化型かな?まぁその分扱い切れてるとは言えないから要修行なんだけどねぇ

  • 119二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 23:04:55

    俺はオーラの"重さ"を変化させる変化系能力者
    フーセンみたいに大きく軽くして浮かんだり、ダンベルみたいに小さく重くして殴ったりも自在だぜ

  • 120二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 23:05:26

    >>108

    具現化系はイメージ力を鍛える事だな、絵を描くとか

    操作系は…オーラ飛ばして缶を弾いて落とさないように数分間続けるとかかな

  • 121二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 23:06:07

    >>118

    念弾や弾丸にも強く出れるシンプルで良い能力だな

    鉄塊か何かをくっつけて振り回せば攻撃力もカバーできる

  • 122二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 23:07:58

    >>118

    変化系もステキだなあ。

    個人的には弱点を一つ、そうだな「餅だから濡れてるものにはくっつかなくなる」ってのを付けると制約になってパワーアップすると思うね。


    >>119

    実戦的だし、鍛錬にも使えそうだ。

    常に重くしたオーラを纏っているだけで、体も念も両方鍛えられるスゴい能力だね。

  • 123ビー玉能力者24/06/23(日) 23:09:42

    >>120

    情報助かる!

    やっぱ修業がやりにくいってのが特質系の辛いところよな


    しかし懐かしいな。俺もこの能力のイメージ修行の時はガラス玉に映った風景をスケッチしたんだよ

    "ビー玉に物体を丸める"能力のイメージとしてはこれが一番ちょうどよくてな

  • 124餅能力者24/06/23(日) 23:10:15

    >>121

    頑張れば餅をバットに形成、硬化して即席武器なんて使い方で奇襲も出来る

    我ながらよく出来た能力だと思うよ

    >>122

    興味深い意見だね

    ありがとう、検討してみるよ

  • 125二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 23:13:29

    >>122

    いいだろう?

    形状変化によって使い道が幾つもあるからね

  • 126ビー玉能力者24/06/23(日) 23:18:21

    >>124

    剛柔自在、いい能力だな。変化系の強みがよく出てる

    防御力も高そうだな?

  • 127二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 23:20:15

    放出系の修行も中々難しいぞ。
    初歩のは噴射したオーラで体を一瞬浮かせられれば良かったが、高度な修行になると体を空中で静止させ続けるのになる。強すぎず弱すぎず、落ちる力と噴射するオーラの強さが常に釣り合ってないといけないので、その調整が大変だ。
    更に高度になると、噴射したオーラを回収しつつ更に長時間行い、しかも先生が指示する分の高さに上昇したり下降したりするんだ。常に放出するオーラ量を緩急自在にコントロールしなくてはならないのだ。

  • 128餅能力者24/06/23(日) 23:22:30

    >>126

    まぁね、お隣が強化系なのもあって強度も結構あると思うよ?打撃なら弾力性を強めれば衝撃吸収

    そのまま粘着性を強めて捕まえて硬化させる事でホールドさ、そのまま煮るなり焼くなりだよ餅だけにね

  • 129二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 23:25:00

    >>127

    俺は水の上でやってたなぁ

    失敗したらびしょ濡れだから緊張感あって集中力も上がってた気がする

  • 130ビー玉能力者24/06/23(日) 23:26:00

    >>127>>129

    うわっ、めっちゃ難い……

    でもやっぱ、それができたら実戦でも強いよなぁ

    俺ももっと遠隔操作できるようになりたいし、放出系修業の話は興味深いな


    >>128

    そのへん自由に切り替え効くのが変化系の強みだよな

  • 131二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 23:32:25

    >>130

    基本特質系以外の系統に無駄な系統ないからな

    苦手な系統でも修行次第で組み合わせできるようになるしやり得、しかも特質系は他系統を網羅できて習得率が一番多いからマジで損がない

  • 132餅能力者24/06/23(日) 23:36:29

    >>130

    色々できる分、能力者自身が如何に使いこなせるかにかかってるからやっぱり難しい所だよ

    君も修行頑張ってね

  • 133ビー玉能力者24/06/23(日) 23:45:35

    >>131

    それはそう

    強化系のバランスのよさも良いが、特質系も一応20%ぶんは合計適性多いんだよな

    複雑さを必要とする系統が近いってのも伸ばそうとする上でのでかい利点だ

    少なくとも、"やってみるだけ"なら特質系の方が随分話が早い


    >>132

    ああ、その点は俺もだな……頑張るよ!

  • 134ビー玉能力者24/06/23(日) 23:47:43

    間違えた、40%ぶんか

  • 135二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 23:49:10

    発の修行してる内にひといっぱい来てるー…
    念獣でしたっけ、ようやくシルエットが出来てきましたー…

  • 136二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 23:52:26

    >>134

    そうそう

    強化系100%

    放出系、変化系80%

    操作系、具現化系60%

    特質系は基本0%

    だから合計380%で二番目の習得率


    40%でもクソでかいと個人的には思ってる

  • 137二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 23:54:25

    >>135

    おー!やったじゃん!

    その調子で色とかディテールもがんばろう!

  • 138二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 23:56:55

    >>137

    お任せください…

    色は完璧に頭に入ってるので後は如何に外見をゲームのドット絵に近づけるかのみ…

  • 139二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 00:01:18

    >>138

    もしかして古き良きレトロゲーマー?

    それはそれとしてイメージ修行だな!

  • 140二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 00:01:34

    オーラの研究で、後天的に具現化系や操作系が特質系に変わりやすいのは分かっているが、特定の条件下でのみオーラの性質が変化する人も居るらしい。
    私は昔、一度だけ実物を見たことがあるが凄かったぞ。
    その人は七重人格者でな。それぞれの人格ごとに系統が変化するんだ。全部ではないが、私が見た限りでも義手に仕込んだ銃からオーラを発射する放出系、足技主体の体術を使う強化系、そしてとにかくよく分からんがスゴいオーラになって鎧を纏う特質系か具現化系? それとも風を操って空を飛んでたから操作系かも? とにかくそれぞれの人格が異なる系統を使いこなしていたのだ。

  • 141ビー玉能力者24/06/24(月) 00:01:51

    >>135

    お、いいじゃん。期待できそうだな

    >>136

    まあなー

    0と比べたら凄ぇ違いだもんな。隣の半分、バカにできない数字だ

    >>138

    ドット絵の方に近づけるのか……【困惑】

    いや、ドットっていう単純なものの集合で多種類のものを作るってアプローチならディティールの節約になるのか……?

    どっちに転ぶかだな

  • 142ビー玉能力者24/06/24(月) 00:04:01

    >>140

    根っこは特質系でそういう能力、ってな話かもしれないな

  • 143二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 00:04:12

    >>139

    >>141

    ドット絵は神です…

    原作の絵は全て記憶してますが、絵になってない部分はイメージで構築しないとなので…要修行ですねー…

  • 144ビー玉能力者24/06/24(月) 00:06:29

    ま、良いと思うぜ
    こだわりは能力を強くする

    俺も考え抜いてこの能力が最強だって信じてるんだ。それが一番の強みってな

  • 145餅能力者24/06/24(月) 00:10:44

    俺もだよ、この能力が最高だと確信してる
    知られても痛くないし逆に翻弄すらできる
    そういう自負なんかも能力に影響するからねぇ

  • 146ビー玉能力者24/06/24(月) 00:17:36

    そうそう
    ま、ここで話した手札もぶっちゃけ俺の見せ札までだしな

  • 147"照神料理"24/06/24(月) 00:51:26

    ふふ……私も能力には自信があります
    "時間をかけてチャージする"制約の強化系は幾つかありますが、その中でもスマートにその誓約の性質を利用しているとね
    オーラを予め物体に込め、それを補給する。外付けのタンクとして誓約を利用しているのです
    根っこは強化系能力ですので、回復や強化にも応用できますしね

    それに何より……美味しい。そして、健康にも良い!
    【実際異様に若々しい肌をしている店長】

  • 148二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 19:31:55

    発って複数持ってる?

  • 149二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:35:54

    念で戦っている所を見てみたいですね。これから習得する念能力の参考になるかもしれませんし

  • 150二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:52:22

    凝を怠るなよ

  • 151二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:00:41

    やることないね

  • 152ビー玉能力者24/06/25(火) 15:35:42

    >>148

    俺は複数持ち。メイン能力のこれとは別にローブを人形みたいに操作できる

    【ローブが内部に映ったビー玉を手の中で転がす】

    サブは隠してるってやつも多いだろうけどな

    案外いると思うぜこういう能力者。


    特に隣同士の具現化と変化は個性的な能力ができやすい。相性のいい能力も同時に生まれやすい。

    てなわけで、サブになるような能力も作りやすく欲しやすい。

    疑ってみてもいいかもな?

    >>150

    そうそう、凝は大事。不自然なオーラの流れや相手が何か隠してる様子ならまず凝だ


    >>149

    命の危険さえなきゃ全然アリだな。その辺の猛獣相手なら吝かじゃない

  • 153二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:27:21

    正直「場合による」が多過ぎて参考にならんと思うわ

  • 154二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:36:03

    >>153

    そんなの何事につけてもそうですしー…

    情報の中から使えそうなのをピックアップして反映するのも鍛錬の内だと思いますー…

  • 155ビー玉能力者24/06/25(火) 20:10:52

    ま、俺の能力はこう……
    【ビー玉から猟銃を還元する】

    小さくして道具とかを持ち運ぶのがメインだからな
    必然、こうなる
    【ビー玉を軽く土に埋めて罠を設置ておき、猟銃で撃って追いつめて暴れ大牛を捕獲した】
    よし、当分は肉だな

  • 156二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:02:53

    https:/……【一本の動画が載せられる】

    「いえーい、見えてるー?」

    【場所は森だろうか?軽い言葉と共にこれまた軽そうな青年が姿を現すが見れば分かる、綺麗にオーラを"纏"っている】

    「ま、適当に戦ってみるから参考くらいにはなったら嬉しいかな」

    【そんな言葉と共にオーラが爆発的に増える、おそらくは練だ。そしてそれと同時に森の奥から大きな影が襲い掛かってくる。狼なのだろうか?通常では考えられない程に大型であり、まるで熊のような体躯に鋭い牙と爪、何よりも速く疾い。しかし、青年はその一撃を一歩も引かずに受け止めている】

    「いっつぅ〜、流石にカッコつけすぎたかな?」

    【よく見ればオーラが青年の両腕両足に集中しており、特に狼の爪と腕の間で大きく揺らめいて、まるで衝撃の全て吸収したかのようだ。その状態から更にオーラを右脚に集中させ雑に蹴り上げるがその威力も尋常では無く、熊ほどの体躯を持つ狼が空中へと吹き飛ばされる】

    「で、こっからどうしようか」

    【そんな言葉とは裏腹に身体は淀みなく次の動作を完了している。空中に投げ出された狼はなんとか体勢を立て直そうとするが、遅い。おそらくは先ほど受け止めた時だろう、青年の腕からオーラが爪まで伸びて付着しており青年は一本背負いの要領で狼を地へ叩きつける】

    「やっぱり最高だね、俺の能力」

    【畳み掛けるように左腕の方から伸びるオーラが途切れるとオーラの形状が変化していきトンファーのように形になるとそのまま固定され更にオーラが集中する。今度は繋がったままの右腕のオーラが急激に縮み、総重量が軽いだろう青年が狼まで引き寄せられる】

    「じゃ、お疲れ様」

    【引き寄せられる勢いにトンファー状のオーラに上乗せされたオーラがプラスされ段違いの威力で繰り出される一撃は決定的な場面こそ映されないが、ぐったりと地に伏していた狼の頭部を確実に破壊する。大きな鈍い音と衝撃が画面の向こう側の森に木霊すると数秒のあと一気に静けさが場を覆う】

    「ま、こんなものかな?獣相手じゃ、あまり参考にならないと思うけどね」

    【その言葉を最後に動画が終了する】

  • 157二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:03:33

    >>156

    こういうので良いのかな?

  • 158二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:08:19

    戦闘動画ですか 助かります。
    こちらはまだ念能力を決めあぐねている状況ですので、少しばかり能力の参考にしたいと思っています

  • 159二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:18:56

    >>158

    ま、そうなるよねぇ

    前知識ナシで作るよりはマシなんだろうけど似たり寄ったりな能力にならないよう気をつけてね

    あとは、これは自論だし実際少ない方なんだけど能力を戦闘特化にしないことかな


    じゃ、能力作り頑張ってね?

  • 160二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:22:25

    >>159

    ありがとうございます

    戦闘特化にしないことというのは盲点でした。念能力といえば戦いというイメージがあったので…日常生活で使えた方が良いですもんね。参考にします

  • 161ビー玉能力者24/06/25(火) 21:23:57

    餅の能力者か、やっぱり器用だな


    >>158

    おぉ、そうだったのか。頑張ってな

    ……俺のはまぁ、参考にはならないか

    【"物体をベースにして具現化する"タイプの具現化能力を"物体をビーズ大に小さくする"という方向で利用して運搬に使っている】

    【めちゃくちゃ特殊例なのだ】

    照神料理のやつの方が参考に……いやアイツも大概制約の逆利用とかしてる変な奴だな


    >>159

    だな。普段使いが効く能力だったり……ハンターだったらそれこそ"ハント"に役立つ能力じゃなきゃいけねぇ

    照神料理のやつとかも典型的なグルメハンターよ

  • 162二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:29:49

    >>161

    シンプルですが応用の効く能力が良いですね。私は「気まぐれでうそつき」らしいですし 気長に考えてみます

  • 163二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:34:21

    >>160

    あるあるだねぇ

    やっぱりみんな最初は戦闘を想定するんだけどね

    最終的には戦闘用と非戦闘用を両方持ってるか、どっちにも応用できる能力待ちになるかな

    対応力が求められる事が多いしね

    >>161

    そっちの能力も便利そうだね

    劣っているとは思わないけど純粋に羨ましいな

    >>162

    未熟な時に作った能力はどうしても制約と誓約がキツくなるイメージがあるし気長にやるのもアリだね、基礎だけでも大型の獣と戦闘できる程度には強化されるからね

  • 164噴射能力者24/06/25(火) 21:49:40

    >>113の放出系能力者です。

    ちょっと修行動画でもアップしようと思います。

    まずは現在の練度を見てみましょう。

    dice1d100=95 (95)

  • 165噴射能力者24/06/25(火) 21:54:22

    >>164

    ほとんど極まってますね。

    噴射で空を飛ぶ、一点からレーザーのように発射する、硬の要領で貫通力を高めた一撃を放つ、壁状に放出してバリアーのようにする。ほぼほぼ出来るでしょう。

    後は能力の命名を。

    衝撃大人(マスターオブインパルス)、に決めました。

  • 166ビー玉能力者24/06/25(火) 22:02:58

    >>162

    ほぉ、変化系か?

    シンプルで応用が利く、念としては理想だな。


    >>163

    ……【にやっと笑う】

    あぁ、便利だね。


    俺自身は圧縮できない、圧縮に時間がかかる……等々の制約はあるが、出すのは一瞬だし

    実質的には具現化してるのは「ビー玉一個」だけだからメモリの節約もできるしな

    【ほいほいと幾つかのビー玉を片手でジャグリングする。】


    >>164>>165

    おお……中々"使う"やつなんだな

    ほぉ。線状に圧縮するだけじゃなく"面"でもいけるのか。便利だな

  • 167噴射能力者24/06/25(火) 22:05:40

    私の理想は放出系を極めること。

    極めるとは放出系の基本である「オーラを飛ばす」の対極、つまり「オーラを吸い込む」が出来るようになること。それが他人のものであろうとも。

    放出したオーラを回収する要領で…


    dice1d100=15 (15)


    100で出来るようになる。

  • 168噴射能力者24/06/25(火) 22:07:12

    >>167

    ダメか。

    中々難しいな。だがやってやれない事もないはず。つまりは修行あるのみ。

    今回の動画を終わります。ご視聴ありがとうございました。

  • 169二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:07:31

    超お手軽な念能力の強化方法
    使うたびに寿命を削るものにする

  • 170二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:09:42

    >>169

    それは修行したくないバカじゃん

    対価が釣り合ってねえ……!

  • 171ビー玉能力者24/06/25(火) 22:11:28

    >>169

    どこがお手軽だよ……

  • 172二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:12:21

    マフィアだの能力者ならアリかもな
    【どうせ早死にするからというブラックジョーク】

  • 173二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:18:22

    念って長生きとかする技術なのに戦闘に使われすぎて逆に念能力者の方が早死にするのはどうにかならんか?

  • 174照神料理24/06/25(火) 22:21:35

    長生きする能力を作ればいいのでは
    【コトコトジックリとオーラを込めながらシチューを煮込んでいる】

  • 175二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:24:49

    >>174

    いや、念は基礎鍛えるだけでも寿命伸びるんだわ

    それなら体調整える系とか逃走用の能力作った方が良いし、そもそも系統によったらあんまり現実的じゃないんだわ

  • 176噴射能力者24/06/25(火) 22:25:00

    今までの修行は山型だったが、放出系を極めたいと思うならば、対極にある具現化系の修行もしっかりしなくてはならない時期に来てるのかもな。
    先生に具現化系の師匠を紹介してもらうかな。

  • 177照神料理24/06/25(火) 22:28:23

    >>175

    私の能力はその、体調を整えるほうに入ります

    それと回復にも使えますね……

    【オーラを込めたカフェオレを飲んで"疲労回復力"と"集中力"を強化した】

  • 178二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:34:11

    唯一無二の能力作って他の奴らに守ってもらうのも良いかな?除念とか最たる例でしょ

  • 179二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:36:44

    >>178

    恐らくマフィアとかに拉致られて死ぬまで働くハメになると思われるが…

  • 180ビー玉能力者24/06/25(火) 22:39:41

    まあまあ、この島にはこの掲示板もあるし大丈夫だって

    大陸の国? まあ、なぁ………

  • 181二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:44:29

    もう俺はこの島に永住する気満々だぜ

  • 182二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:57:56

    今のところ
    料理能力者の強化系
    噴出能力者の放出系
    餅能力者の変化系
    ビー玉能力者の特質系
    あともう一人変化系がいて能力作成中だっけ?

    意外にバラけてんな

  • 183ビー玉能力者24/06/25(火) 23:01:49

    俺はほぼ具現化オンリーの発だけどなー。サブに操作系はあるが
    あとゲームキャラを具現化しようとしてる具現化系も居たな
    操作系は……メインで発を作ったやつは見ねぇな?

  • 184二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 23:03:04

    >>183

    操作系は能力開示が致命的だからじゃね?

  • 185ビー玉能力者24/06/25(火) 23:06:35

    >>184

    それもそうか。対策必須だもんな操作系

  • 186二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 23:21:01

    >>185

    初見殺しが多いイメージなんだよな操作系

    だからめちゃくちゃ警戒するし当然対策も考えるから迂闊にここで開示したら逆にハメ殺しにされる気がする

  • 187ビー玉能力者24/06/25(火) 23:34:18

    >>186

    まあ俺の(疑似)分身のローブ操作も初見殺しの部類ではあるな……

    俺のは見せ札でもあるし、ここに入れてる人間なら知られても問題はないと判断して話してるが

  • 188二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 23:43:32

    操作系の見せ札ってあんま無い気がする

  • 189ビー玉能力者24/06/25(火) 23:47:34

    俺のは操作系っつってもただローブを人形みたいに操るだけだからな
    念獣を動かすのに操作系を使ってるような程度のもんだ

  • 190餅能力者24/06/26(水) 00:03:02

    ま、ここにいればいつかは出てくるんじゃない?
    操作系の能力者もさ

  • 191二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 00:22:33

    やっぱ、ハンター目指すなら念の修得は必須か...とりあえず系統調べるわ

    【dice1d6=4 (4)

    【1.強化系 2.放出系 3.操作系 4.特質系 5.具現化系 6.変化系】

  • 192二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 00:23:32

    特質か...1番難しいのが来たな...

  • 193二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:21:02

    お前ら、自分がもし特質系なら……
    とか妄想した事ある?俺はある

  • 194二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:48:09

    >>193

    昔はあった。今は無い。やっぱシンプルに強化系がド安定よ

  • 195餅能力者24/06/26(水) 21:30:35
  • 196二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 21:35:10

    (念の話しかしてねぇな……)

  • 197二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 21:36:19

    (アマハンターのとかじゃなくて念能力者の交流板だしな
    致し方ない所もある)

  • 198二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 21:36:20

    >>196

    それだけハンターには密接に関わる話ですからね…

  • 199ビー玉能力者24/06/27(木) 22:50:46

    未来予知とか欲しいよな
    俺は諦めた

  • 200照神料理24/06/27(木) 22:55:20

    時間を加速する能力を得られれば……と想像したことはありますよ
    移動するだけなら放出系でよく、素早い動作の精度を上げたいなら強化系でいいので考えるのはやめました
    【皿を磨いている】

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています