正直責任逃れなのでは?

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 19:01:01

    麗奈にも分かるレベルではっきり真由の方が上なんだから先生が責任を持って任命するべきだったと思う

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 19:01:33

    確かにやり方は生徒には酷だよなあと思う

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 19:02:08

    まあそれぐらいの責任は負えよと思った
    せめて先生の口から真由の方が上だと言って欲しかったのはある

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 19:02:39

    原作だと互角だったけどアニメだと割と差がある感じになったのね

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 19:03:06

    こういうのではっきり決断しないのは現実のクソ上司あるある

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 19:03:47

    酷でも必要だったんじゃないかね
    年度始めの公開投票と同じで、『自分達で自分達の目的のために選んだ』っていう意識付けは大事よ
    『誰かがやったから/決めたから』てのは容易に責任逃れの意識を生むからな
    まぁそれを背負うのが顧問だろ、て、言われたらその通りだと思うけど

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 19:03:52

    話の流れは良かったとは思うが流石に滝先生がこんな優柔不断じゃ駄目でしょとは思った

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 19:04:43

    「生徒に決めさせる」が滝先生の基本的なやり方だからな
    お前達が決めたんだからそれで頑張れよは上手いけど信頼されてなきゃ恨まれる

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 19:04:48

    久美子の演説で滝先生への不信を取り除いたのにこれかよとは思った

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 19:05:33

    真由の方が明確に上手いけどまた部内の雰囲気が悪くなることを恐れたんやろ

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 19:05:41

    滝は久美子を選びたかったのだろう
    部員内投票なら久美子が選ばれることも理解していたから再オーディションを提案した
    ただ久美子が滝の想像を上回るくらいにユーフォのソリの競争に真摯だった

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 19:05:48

    ガチでどっちでも良かったんじゃね?

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 19:06:26

    久美子贔屓の部員が多い中で同数なのはもう答え出てるからなあ
    そりゃ麗奈も真由一択しかないよねと

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 19:07:07

    >>11

    ええ……

    そこの判断がシビアだからこその滝先生だと思ってたけどな

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 19:07:48

    正直言うと3期の物議醸しそうな部分のヘイト担当任されたなとしか思わんかった

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 19:08:28

    原作では久美子が最後上回ったからそのまま久美子を指名したけど
    アニメだと最後まで久美子の方が下手だから余計な波紋を産まないための苦渋の判断をしたんだろ

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 19:09:21

    全体的な話は好きだけど先生には失望してしまったかな
    せめて最初に真由を支持するぐらいはするべきだったと思う

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 19:10:04

    リアリティあっていいんじゃない?

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 19:14:00

    クールに見えて奥さんが亡くなったら廃人一歩手前になるし親に反発して部活入らなかったりロック魂持ってる滝先生

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 19:15:08

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 19:16:24

    原作の麗奈がオーデションは部員全員で聴いて決めたほうがいいんじゃないかって秀一の案(誰が吹いてるからは隠す)に「(滝先生や部員も含めて)責任を分散させれば気持ちは楽になるかもしれないけど、それでいいものは作れない」答えがアニメだと意味が変わってくる

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 19:18:53

    先生はマジで何したいか分からないっていうか何も考えてないんじゃねえかって思ってしまった
    まあ尺もなかったんだろうが

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 19:25:36

    揉めたら自分たちで決めさせるってのが基本方針なのは別にいいと思う
    全国目指すのだってオーディション増やすのだって部員の希望だからだし

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 19:25:43

    麗奈にもわかるっていうけど、本当に些細なレベルの差だったからこその公開オーディションでしょ

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 19:27:19

    でも関西のオーディションで先生が決めたら部員から不満続出だったじゃん

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 19:31:11

    >>25

    それを久美子の演説と真由が堂々と結果出したことでかなり不満は和らいでいたので…

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 19:32:11

    まぁ学生というか子供が主人公の物語で大人がどこまで物語に介入するかって難しいんだろうな
    介入度によっては子供の成長を妨げちゃうし 

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 19:34:47

    再オーディションとか言われるまで目隠し形式にしなかったりとか
    アニ滝先生は心の根っこで久美子贔屓してるんじゃないかと

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 19:36:15

    >>28

    目隠ししても気づいた部員はいたし、その上でほぼほぼ同数ってことは

    本当に客観的に音だけで判断したらまだ結構差があるんだろうな真由と久美子って

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 19:36:42

    久美子を贔屓してる人があれだけ居る中で投票が互角ならもうね……
    滝先生にも真由の方が上なのは最初から分かってたはずなのよ

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 19:36:52

    >>12

    今の二人ならどちらがソリ吹いても全国金賞取れると思ってるとしたらあり得る話なんだよな

    そして仮に原作とアニメで実力差が存在しないとしたらそれは正しいし、そのうえでより上手い奴が吹くべきか三年間部のために動いた部長が吹くべきかは滝先生の立場からは選べないというのも矛盾が無い

    だって滝先生は生徒の決めた目標たる『全国金を取らせる』が唯一無二の基準でそれを満たせるうえでなお選ばなければならない時の基準が存在しないから生徒に選んでもらう以外できないということになる

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 19:37:54

    >>31

    まあより上手いのは真由の方で、先生もそれを分かっていながら公開オーディションしたんですけどね

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 19:38:33

    緑や秀一は確実に久美子がどちらかわかる
    奏も多分わかるだろう
    この三人は久美子に吹いてほしかった人達で一貫しててよい

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 19:38:38

    最低限真由をソリストに推すぐらいのことはするべきだったとは思う

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 19:38:57

    オーディションは麗奈と合わせず奏者単体で吹くからそこも考慮する必要がある
    1人で吹くオーディションでは本当に差がほとんど無いんじゃないか?麗奈と合わせてやる形式だとソリとしての完成度という点で差が出てしまったけど

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 19:39:47

    顧問としては優秀だけど先生としては疑問符が付く人だから元々

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 19:40:33

    >>35

    元々真由の方が麗奈と合わせられてるって描写は出てたで

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 19:42:02

    アニメだとはっきり実力差があった形にはなったよな
    久美子が原作より下手なのか真由が原作より上手いのかは知らないけど

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 19:42:05

    >>37

    関西本番ではそうだったけど全国までの期間でそれぞれがどう変わるか成長するかは分からんじゃん?

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 19:42:45

    >>38

    秀一絡みのイベントが無いから原作より久美子の実力が発揮されてないってのはあるかも

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 19:42:58

    滝先生レベルでどちらの方が上か判断が付かないなんてことは無さそうだしまあ

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 19:43:59

    やはり秀一バフは偉大だったか
    アニメだとただの無能だしな

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 19:44:09

    >>32

    だからそう言ってるじゃん?

    上手いのは真由、功績多数で多くに望まれてるのは久美子、そのうえで滝先生の基準ではどっちでも全国金賞を取れるから選べなかったって話をしてるんだから

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 19:44:46

    >>43

    いや普通に可能性高い方を選べよとしか

    先生への不信は取り除かれてるんだから

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 19:44:52

    決め手は真由ちゃんの方が音量が大きいって見解もあるから
    三期サンフェス辺りで真由ちゃんの身体的なサイズが大きいって描写は伏線やったやな

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 19:46:23

    アニメだと音があるのがでかいよなあ
    一期のトランペットみたいな明確な差が無いにしても、それでも分かる人は分かるみたいだし

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 19:46:27

    仮に本当の本当に互角で甲乙つけがたいんだったら真由にした方がかえって角立たない気はするわね
    前回まさかの抜擢で物議醸して、でもそんな空気に負けずにきっちり仕事こなしたのに
    それで今回はやっぱり久美子でいきますとなるのも何か変だし

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 19:46:34

    改変で原作からキャラの株を下げまくってんの何なの

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 19:48:12

    個人的にユーフォ史上最高の神回だった
    どうせ最後は主人公が真由からソロ取り返すんだろ?からのあの結果・・・真由推しとして文句のつけようのない
    最高の回だったわ・・・ちゃんと忖度なしに実力で真由が選ばれて本当に泣いた

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 19:48:27

    ここまで来ると一番株が下がってるのは
    結構お膳立てしてもらってなお落ちた久美子になるからな

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 19:51:10

    >>38

    原作だと実力互角でどちらを選ぶかは好みの差だから票数割れるアニメ描写でも矛盾はない

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 19:51:11

    元から滝先生は自分たちで好きにしろって感じだし
    香織先輩の時だって自分たちで決めた「全国」を捨てて良いなら構わないってスタンスだったし

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 19:51:23

    >>50

    単純に原作より下手だったんだろうなとしか

    原作では先生に普通に選ばれてるし

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 19:51:30

    >>44

    滝先生は演奏の上下がわかってるのになぜそうしたかという話をしてるのにその言葉がでる理由が真剣にわからない

    どっちを選んだとしても100%全国金賞取れると思ってるんだと、そういう解釈ができるよねって言ってるんだよ


    そのうえで選択の責任を生徒に投げる滝先生クズだねっていう話がしたいなら10年前の一期一話からずっとそうだと思ってるよとしか

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 19:52:40

    >>51

    久美子贔屓の部員が多数の中で票数互角なのにそれは無理があるぞ

    久美子との付き合いが長いから久美子の音がわかる人もそこそこ居るんだから

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 19:53:23

    麗奈が真由を選んだのが全て

    アニメでの実力では真由>>>久美子ってことでしょ

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 19:53:59

    >>49

    久美子推しでも神回だった

    最高の原作、最高のアニメだわ

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 19:54:15

    アニメは秀一バフが無かったって聞くけど
    原作で何があったんだよ

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 19:54:18

    むしろ先生がまたソリを真由にしても波風立たない空気を久美子が作ったのにこれだからなあ

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 19:55:34

    >>56

    秀一も真由の方が上だと悟りながら久美子を選んでたからな

    割とはっきり差は出てたな

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:00:21

    >>46

    感想スレでも貼ったがXでも音で真由支持してる人がいたんで参考にどうぞ

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:01:09

    >>58

    久美子があすか先輩と会った後にちょっと…

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:02:05

    このレスは削除されています

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:02:08

    3期久美子にあったモヤモヤを消し飛ばす神回
    久美子一生好きだわ

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:02:47

    後藤先輩がいなくなってから低音の音量不足はずっと課題だったしつばめが選ばれたのも音量が理由だしね

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:03:04

    >>56

    小さい差でも差がちゃんとあるって感じで良かったな

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:03:26
  • 68二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:04:37
  • 69二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:04:45

    >>25

    ここで誰が聴いても明らかな差がない状態で久美子を指名したら2回目は何だったんだってなるし、公開オーディションでも結局滝先生日和ったなってなるんだよな

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:05:53

    >>61

    見てみた感じ吹奏楽部で全国金経験者だった!

    音質同じなら音量大きい方選ぶのも分かるんだよね。聞いてる側からしたら音量小さいと物足りないし

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:07:30

    人望ある部長から転入生がソロ奪う展開は絶対反感を買うんだけど2回も連続で真由が勝てば久美子派の他の部員たちも納得せざるをえないから必要だった
    もし今回で真由が負けてたらそれなら前回久美子落とした意味ないやん!ってなってただろうし

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:07:36

    結局、原作尊重だ改変がどうだと騒いでもらえるのは人気漫画やガチで事件が起きたりで野次馬が叩く大義名分がある時だけなんだなって思ったわ

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:10:10

    今回でマジでユーフォは語り継がれる枠に入ったわ

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:20:03

    ちなみにX見る限り提案したのは脚本の花田さんぽいね

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:20:48

    神アニメ

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:20:56

    >>74

    まあ花田さんは好きそうだよね、ラブライブでもこういう展開したし

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:22:27

    正直普通に考えてただの公立の子が簡単に全国金常連に勝てるわけないよなって

    部長職あってこの結果ならようやってるよ

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:23:19

    これで真由も"北宇治の子"になれたんだな

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:25:36

    原作好きとアニメ好きが争って作品そのものが語れなくなりそう

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:25:39

    >>76

    今回の話はサンシャインで決勝進出果たしたのに新規募集者の数足りずに廃校決定したのを思い出した

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:27:06

    >>79

    某シリーズみたいな正史論争で対立煽りが捗るねぇ!!

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:28:10

    >>79

    ハガレンも原作準拠の新アニメやるまで旧アニメファンと原作ファンで度々衝突引き起こしてたし

    暫くはもうしょうがないよ

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:28:40

    責任を持って選んだのが関西大会だけど結果部が割れたからこうなったんじゃないの
    香織パイセンの時と同じ生徒に納得して貰う為の公開オーディションでしょ

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:29:57

    だから原作のスピンオフをこのタイミングで出す必要があったんですね

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:30:11

    >>79

    ぶっちゃけ原作がラノベですらない小説なんでアニメ勢が圧倒的に多いから封殺されて終わるだけ

    ハガレンはアニメから入った層も多いが原作の時点で人気漫画なんでわけが違う

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:41:22

    >>72

    誰が見ても改悪だったり権利者が不満もってたり承諾してなかったら叩かれるってだけよ

    今回は改良であり原作者も承諾してるからね

    改変=脳死で騒ぐってわけではない

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:47:50

    >>58

    童貞捨てて柳とシコルスキー二人がかりを軽く倒せるようになった刃牙みたいにセッ◯スでもしたんじゃね?

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 23:19:51

    >>80

    野球漫画クロカンも甲子園優勝したけど廃校じたいは避けられなかったんだよな

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 23:23:26

    >>88

    あれは結果を出す前に校舎全焼しちゃったんで建て直す予算等を考えると廃校しかもう道がなかったからね

    その代わり最後に爪痕を遺そうってんで野球部に予算をつぎ込みまくったからこそ

    14人という零細野球部でも全国制覇に繋がった面はある

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 23:26:37

    >>89

    ドラゴン桜もだけど三田先生の本質は根性ものだよね

    感動したわ

    ドラゴン桜の水野があの家庭環境から合格するところも

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています