光る君へ25話感想スレ

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 19:12:50

    決意

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:48:08

    脳が破壊されてたな……

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:48:36

    >>2

    脳だけでよかったですね

    人いっぱい死にましたけど

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:49:02

    脳が破壊されるときにしか出ない栄養素があるからな

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:49:02

    >>2

    あと鴨川の堤も

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:49:11

    公任「いやそこまで関わりたかったわけじゃ…」

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:49:22

    やはー!平安尊厳破壊カードゲームはっじまるよ〜!みてえな

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:49:30

    帝もうダメだあ

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:49:43

    帝がシンプルにダメ君主になってきてるな…

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:50:00

    伊周の政治生命死んだと思ってたけどなんか蘇生してる

  • 11もう辞めたい左大臣24/06/23(日) 20:50:01

    NTRやんけー!

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:50:08

    3回も辞表提出とか本当に道長がお労しい…

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:50:11

    結婚ラッシュか?ってぐらいキャラのCPが増えたなw

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:50:14

    >>6

    伊周が上手かったな

    天皇使って逃げられないように囲い込んだ

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:50:21

    前から思ってたけど道長ポーカーフェイス割とうまいな

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:50:35

    定子様の魔性っぽさはあのプライド激高なききょうが爆速でノックアウトしてたあたりからなんとなく匂わせられてたけどここにきて本格的に狂わせにきたな
    本人がいたって善人なのが本物っぽい

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:50:43

    時の権力者にお前の昔の女貰うからヨロシクいえる宣孝殿やばすぎだろ

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:50:44

    宣孝の煽りフェイスが面白すぎた

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:50:52

    ぶっちゃけこれくらいで道長がまひろ諦めると思う?
    ワイは諦めないと思う

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:50:53

    >>13

    水害の修繕に人手が必要だったというのもあるかも

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:51:03

    帝!定子様の顔が曇ってますよ帝!

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:51:20

    今回出てきた道長の3人の子供達は頼通、教通、姸子かな 
    彰子は最年長で来週入内フラグだからもう少し大きそうだし

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:51:21

    宣孝おじさんが恋愛強者すぎる

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:51:24

    そもそも華やかなサロンは無理だけどしきみのぞうしなら…っていう話だったのでは
    帝&伊周よ

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:51:33

    >>10

    あんま詳しくないから、あの事件のあとここまで復権できてたの意外だわ

    隆家くんは関係なく楽しそうやね

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:51:43

    >>19

    むしろもう諦めた方がいいだろ…

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:51:44

    >>10

    しじみ習慣もね…

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:51:45

    >>16

    帝を諫めようとしてる辺り本当にお労しいよ

    まぁキスで黙らせられるんですけどね!!!

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:51:47

    >>11

    寝てから……

    寝てたわ

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:51:47

    >>9

    ストレスに耐えられずプッツンした感じ

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:51:57

    ノブタカが「お出まし」とかいうとマイワンゴジラ思い出す

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:52:14

    一条帝は自身の若さに自信があるから東宮・居貞親王(後の三条天皇)が
    焦れていることの危機感は薄かったのな。
    直ぐに親王も授かるだろうって。

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:52:17

    宜孝おじさんは今回で数多の女性視聴者のハートを射止めたと思われる

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:52:18

    >>16

    まあ帝がここまでおかしくなってるのは政ちゃんとやったら引き離されたのがトラウマと化してるんだろうな

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:52:35

    一条天皇「もう天皇やめたい……」って訳ではないんだよな

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:52:58

    >>14

    伊周は一応は成長している感じはなくはないんだよな… ちょっと立場の変遷に対して手遅れ感が凄いだけで……

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:53:01

    天皇にプライベートは応援したいと思わせつつ仕事しろおいって思える作り凄いな

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:53:02

    >>21

    朕は定子と子さえいれば構わぬ

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:53:15

    今まで定子様あと何年で死ぬんだ…ああ可哀想、って感じだったけど
    今は定子様あの板挟み状態であと二年も生きるのか…可哀想って感じだ

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:53:20

    >>33

    多数の男のハートも射止めたんじゃないかな

    かっけぇ…

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:53:22

    鴨川は台風とか長雨ですぐ洪水になるから(親戚が京都住まい

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:53:35

    定子「私またなんかやりました?」

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:54:05

    >>35

    この後辞めようとはするんじゃなかったか

    定子様に男児が出来たから撤回するかもしれないが

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:54:26

    >>41

    平安の昔から洪水だらけとわかってる川なのに

    ここまで近くに人の利用があるのもすごいと思う

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:54:56

    >>23

    ・本人が言ってたとおり、あとで問題にならないよう話とおす

    ・同時に「もう結婚した」と告げて反応を確認する

    ・まひろには「そういう可能性はある」とだけ告げたということで、それに反応してこない道長が完全に決別したと誤認させる


    策士だよ

    多分道長がキレたらプランBに切り替えたんではなかろうか

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:55:54

    帝を諌めて姫と一緒に放り出されても詰み
    このまま帝が自分を特別扱いしてもどんどん立場が悪くなるから詰み

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:56:03

    右大臣仕事しろよ

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:56:22

    綺麗事だけでどうにもならない序盤の為時パート好き

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:56:39

    >>19

    >>26

    しれっと夜這いかけそうな気がしてきた

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:56:44

    宣孝おじさんから道長や周明にはない大人の余裕を感じるね

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:56:46

    ネタバレになるからどこがとは言わないが
    リメンバーミー思い出す話だった

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:56:46

    >>47

    仕事して人望集めるとそれはそれで邪魔になるというか……

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:57:12

    >>41

    鴨川は河川幅に対する水量が多いんだよね。

    最初見たときこんなん大雨になったら大変じゃんってなったもん。

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:57:20

    まぁ伊周にこうされなきゃ日本の古典文学の一角が消滅していた訳だし

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:57:27

    ついに道長が「藤原道長」になる時が来るのか

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:57:48

    来週の予告見てると早速まひろと宣孝喧嘩してたんだよなあ

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:57:53

    これで「なんやかんやあって賢子は表向き宣孝の娘ってことになってるけど本当は道長の娘です♡」みたいなのは
    正直うんざりするからやめてほしい

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:58:03

    >>10

    ドラマだと伊周は割とやさしめの描写されてるのだ

    史料だと帰京だけ許されて参内は3年経って定子が死んでからやっと許されてる

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:58:17

    >>49

    家庭教師時代に源氏物語読ませてよーと夜に紫式部の部屋に行って彰子様に怒られているのは事実なんだよな…

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:58:19

    今回のお疲れ様で賞:行成卿

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:58:19

    >>54

    逆に言えばこうやって目に止まらずに消えていった傑作文学もいっぱいあるのかもな…

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:58:27

    >>56

    なんか白い粉ぶつけてたな

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:58:50

    右大臣顕光殿がじんわり存在感出してきたな(役には立たない)

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:58:51

    >>58

    てことは泥被らされるのかもな

    汚れ役は物語には必要なのだ

  • 65白河院24/06/23(日) 20:58:54

    >>41

    ほんと勘弁して

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:59:01

    >>61

    散逸してる王朝文学とか読むと割と面白かったりするからな

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:59:09

    >>43

    定子が亡くなり女院が亡くなって出家したくなる

    なおそれを止めて十年以上も在位させる道長

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:59:14

    顕光殿強く出れないし無能かよ!かわいいね♡って思っちゃった
    この気持ちがキュートアグレッションってやつ?

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:59:43

    >>59

    記録残ってる道長の紫式部への対応正直キモいよね…

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:00:09

    帝にイラつく割に道長は一条天皇引き留め続けるけど東宮じゃダメだったんだろうか
    どっちも甥っ子ではあるはずだが

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:00:31

    >>59

    まさか絵巻にされるとは

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:00:41

    越前編終わったの寂しいな

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:00:43

    血を流す時が来たわね!
    姉上がウキウキされてるぞ

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:00:48

    >>48

    あそこ良かったよね

    ははーっ、さすが国司様じゃあ!

    ではない苦さがいい。パバ上のキャラクターも生かしてるし

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:01:01

    「娘の将来さえ確保できれば…。御上の愛も嬉しいけど若干重い」
    「とにかくもう放したくない。できれば中宮復帰もワンチャン」
    「返り咲くぞうおおおおおお」

    ここまで拗れたところで「いやいや行きませんよあんなとこ」する隆家の肝

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:01:08

    >>61

    タイトルだけ残ってるのもまぁまぁある

    なんなら名作でも書き写す時に微妙な差異がいっぱいある

    太平記とか平家物語とかそれこそ源氏物語も

    あと名前すら残ってないのもいっぱいあるだろうね

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:01:09

    今週の道長

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:01:28

    >>73

    お前病気ちゃうんかい!?ってなった

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:01:33

    ギスギスの内裏でうれしそうにおかし食べてた道綱が唯一の癒やしだった

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:01:39

    仮に道長がまひろに夜這いなりなんかするとなれば宣孝との喧嘩につけこむ…ってパターンか?



    >>57

    昨今の大河だと鎌倉殿が叔母との子になってたくらいだっけ?史実と親が違うの

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:01:40

    >>54

    本人としちゃblogやXの呟きを出版されるようなもんだ

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:01:45

    >>57

    それは流石に見たくないな…

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:01:55

    FGOでしか顕光殿知らなかったけど史実でも散々な言われようだったし大河に起こすとこんな感じなんだな……
    なんかかっこいい見た目にされてたからびっくりした

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:02:00

    周囲が大変な時勢に歌会やりましょうや!って言っちゃう伊周くんホント政治向いてないね
    華やかな奥の暮らしを未だに夢見てる

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:02:16

    >>48

    良かれと思ったからといって相手が喜んでくれるとも限らない

    そこで自分を責める父上はさぁ…いい人すぎんか?

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:02:21

    >>77

    倫子「」

    明子「」

  • 87もう辞めたい左大臣24/06/23(日) 21:03:29

    >>38

    しゃあないので無理やり中宮様引退させます!!!!!

    文句を言うなら中宮様の父君にどうぞ!!!!!!!!

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:03:49

    宣孝「おめーのことが好きだからだよ、他の妾の誰とも同じに」

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:03:54

    よく分かってないが定子様の出産に12歳くらいの彰子の入内ぶつけて意味はあるのだろうか

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:03:56

    隆家は人の懐飛び込むのめっちゃ上手いな
    現代でも営業マン適性高そう

  • 91二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:04:27

    >>61

    源氏物語でさえ「輝く日の宮」「雲隠」の章が後世に残らなかったらしいからな

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:04:28

    >>90

    憎めないわ

    そもそもの問題の根元なのに

  • 93二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:04:34

    乙丸に嫁で来てて笑ったしかも姫様のウニ関連

  • 94二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:04:38

    >>54

    次作を要望されて連載作家にされてて草だった 

    心の赴くままに書いてたのに

  • 95二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:04:52

    >>90

    あれでほんとに役に立つんだからすごいよ

  • 96二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:05:03

    こうしてかつての男女のもつれ見た後に現代の性産業見るのもいとおかし

  • 97二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:05:18

    >>12

    天皇がこれじゃあ辞めたくなる

  • 98二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:05:22

    >>73

    姉上やっぱ父上の娘すぎる

    でもこの人政治闘争は上手くても政治自体はあんま……って感じなの歴史でたまに見る成り上がるための能力だけ高かった統治者感ある

  • 99二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:05:36

    >>80

    草燃えるか何かだと父親不明な感じだったような

    あとど家の秀頼は秀吉とも違うやつとも微妙な塩梅に取れる感じだった

    とはいえ1話で道兼がやらかした出来事見るに賢子の父親が道長でももう驚かん自信ある

  • 100二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:05:44

    帝が仕事をしないせいで民が犠牲になりました
    あーあ

  • 101二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:05:48

    >>72

    パッパはもうちょっと国司やるし周明があそこで終わりとも思えないし…

  • 102二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:05:58

    >>76

    源氏物語は原文が鎌倉時代くらいまでしか追えなくて、その時点でもう複数のバージョンに別れちゃってるからな

  • 103二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:06:20

    >>100

    子を作るのも帝の仕事

    御子を産め!御子を産め!

    御子を作れ!御子を作れ!

  • 104二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:06:24

    帝と伊周がウキウキな横で(これはダメだろ…)って顔してる定子様と小納言よ

  • 105二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:06:42

    >>84

    この後扱いに困って準大臣って扱いになるんだけど

    その時中国の故事から引用して「儀同三司」って名乗ってる(なので伊周ママは百人一首だと儀同三司母って表記)


    ここから分かるのはそれをスッと出せる教養があるのと

    何とか許されたタイミングでそんな名乗りする空気の読めなさ

    いやほんと致命的なレベルで空気読めんのよな

  • 106二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:06:44

    >>102

    今ある版は藤原定家編纂だっけ確か

  • 107二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:07:04

    NHK今もすげえのやってんな
    もう日本H協会だよこれ

  • 108二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:07:09

    >>101

    周明くんは刀威の入寇というスペシャルイベントがあるから……(推定

  • 109二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:07:11

    >>83

    決して無能じゃないんだ

    ただ巡り合わせが悪い上に空気読めない

  • 110二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:08:03

    いとさんは予告で知ってたけど、乙丸も伴侶が出来てて良かったな

  • 111二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:08:14

    >>76

    ギリシャだけどヒュパティアが記した書とか地味に気になる


    けど大図書館は焼けたのよね…

  • 112二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:08:17

    >>96

    NHKは視聴者の情緒を乱高下させすぎでは?

  • 113二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:08:51

    >>80

    平清盛はどうなんだろうか

    もう12年もまえの作品だけど

  • 114二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:09:04

    >>105

    おぼっちゃまぽいよね

    自分は評価されて当たり前という感じ

  • 115二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:09:27

    >>87

    因果は巡るよねえ

  • 116二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:09:42

    >>106

    定家マジで文化英雄だな…

  • 117二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:09:49

    中の人の話になっちゃうけど隆家って当初は別の人がやる予定だったんだよね?
    元の降板した俳優のこと全然知らんからあれだけど竜星さんピッタリでほんと出てくる度楽しい

  • 118二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:09:56

    なんか朕の朕朕のせいで定子が死ぬの楽しみになってきたな

  • 119二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:10:51

    >>114

    ぽいというか正真正銘のお坊ちゃんだからな

    産まれてからずっと保証されてた地位が無くなってるのに簡単に切り替えられずに亡くなった感じがあるのが伊周

  • 120二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:10:57

    >>111

    中国史も散逸した文書だらけでぐああああとなる

    始皇帝が焚書してなければ各国の歴史とか中国の神話ももっと残ってたし

    斉とか燕は倭の記録あったかもしれんのに

  • 121二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:10:59

    宣孝ヤベェ奴よな
    過去とはいえ時の左大臣の女を嫁に貰います!って本人に釘刺しにいくの
    イジワルされたくないのと道長がそんな私情で首切ってこないとわかってても肝座りすぎ

  • 122二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:11:31

    >>118

    なんか痛々しくてそこまで意地悪な感想にはなれねぇ

  • 123二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:11:33

    >>111

    珍しい古代の女哲学者にしてエッグい死に方のヒュパティアさんじゃん

  • 124二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:12:26

    先週は大人の度量とかっこよさって感じだったけど
    今週は大人のいやらしさって感じだったよおじさん

  • 125二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:12:48

    >>117

    中の人は西郷どんの大久保利通のリアル弟の予定だった

    やらかして逮捕されて兄に迷惑かけるからある意味ピッタリと言えないこともない

  • 126二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:13:27

    宣孝ってどれくらいの歳なんだろ
    生誕日不明らしいけど

  • 127二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:13:27

    帝だけが朕が定子を守る!って盛り上がってて見てられねえ
    肝心の定子や少納言の顔見ろよ

  • 128二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:13:30

    宜孝おじさんはまひろの忘れ得ぬ人が道長って知ってるんだっけ?

  • 129二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:13:33

    >>106

    藤原定家編集の青表紙本ともう一方の主流と見なされる河内本とその他の別本が分立した状態ですね

  • 130二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:14:10

    >>119

    しかしあそこまで切り替えが速すぎる隆家の方がおかしいところも確かにある

  • 131二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:14:17

    >>110

    今週はカップルが随分増えた回だった

    群像劇のラブコメでたまにあるやつ!

  • 132二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:14:19

    >>89

    基本的に穢れ云々で出産前後は接近禁止。

    新妻なら最初の同衾は流石にあるだろうし、ある程度継続して定子に会えない間にヒットさせろ、という感じでは。

  • 133二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:14:40

    >>124

    わかるわ

    どちらも好きだけど、今回は何て言うかねっとりしてた

  • 134二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:15:04

    >>128

    今回の行動見るに完全に知ってる上で釘刺したっぽいよな

    三郎時代に会った時から、兼家の息子だし見覚えあったのかも

  • 135二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:15:11

    >>122

    今回のサロンも一番楽しかった頃を再現しようとしてるのが痛々しい

    外がとんでもない曇り空なのも含めてどうしようもない

  • 136二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:15:11

    >>130

    隆家「済んだことはいいよ」

  • 137二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:15:22

    >>128

    だいぶ昔にまひろが道長と町中でイチャイチャしてるシーンに遭遇した事はあったとは思う

  • 138二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:15:27

    おじさんまひろと道長のこと知ってたんだな

  • 139二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:15:39

    >>98

    これ真っ先に思いついたのが毛沢東でダメだった

  • 140二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:17:00

    道長と帝の間でめっちゃ苦労してる行成卿が身につまされる感じでお労しかった

  • 141二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:17:08

    シジミはこの時期は出雲はあんま取れなくて但馬とか近江の名産
    隆家は出雲にいかず但馬でとどまってた

    あっふーん(察し)
    でも出雲にいってなくても但馬で現地の人と上手くやってたんだろうなというのは分かる

  • 142二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:17:19

    >>139

    しんせつなヨシフおじさん辺りも下手な印象ある

    実績はあるかもしれんが

  • 143二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:17:41

    >>16

    本人に悪意がないってまさに楊貴妃

  • 144二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:18:11

    >>134

    あの時三郎知ってるのか知ってないのか何とも言えなかったけど

    今回見る限りやっぱあの時点で知ってたっぽいね

  • 145二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:19:01

    >>56

    今日の道長とのやり取り聞いて早速怒ってたからなあまひろ…

  • 146二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:19:18

    中間管理録ミチナガも大変そうだけど権力の板挟みにされてる行成のお顔がシワシワになっていってたな
    実資みたいにビシッと言えるように成長するのだろうか

  • 147二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:19:30

    まひろの人生驚き第3位はあれでいいの?もっとすごいことたくさんあったよね???

  • 148二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:20:27

    >>96

    なんか大昔の遺跡から発掘されたディ〇ドーとか出てきてるんだけど、この後番組。

  • 149二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:20:29

    忘れられぬ人とは言ってももう何年も前に道をたがえた道長よりも
    久しぶりに家に帰ったら子供の頃から親しくしてた親戚のおじさんと実の姉がなんか怪しい雰囲気になってるのを察した弟の方が脳へのダメージは深刻だと思う

  • 150二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:21:18

    >>147

    1位 母上刺殺

    2位 鳥野辺

    かな?


    兼家のところに乗り込んだのも帝と新楽府トークしてのも定子出家もさほどではなかった可能性

  • 151二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:21:20

    >>148

    太古の性具を見ながら感想追ってると脳がグチャグチャになるわ

  • 152二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:21:36

    宣孝おじさんの煽りフェイスほんすこ

  • 153二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:21:51

    >>148

    ロックすぎる…

  • 154二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:22:10

    >>147

    同率一位がいっぱいあるんだろう

  • 155二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:24:12

    来週の予告を見るに政治に振り切って「藤原道長」になるのかな

  • 156二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:24:32

    >>148

    国営ゆえスポンサーの圧を受けないからって自由すぎるだろ

  • 157二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:25:35

    >>156

    こないだは大々的に電マを走らせてたし

    自由すぎる

  • 158二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:25:48

    まひろがすぐに気づいてたけど、そういや道長の筆跡ってかなり個性的(婉曲表現)だったな……

  • 159二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:26:09

    政では立ち回り上手そうな宣孝がリスク冒して道長に話すとは思わなかった
    まひろに対して純愛ではないけど息の長い想いはあったっぽい

  • 160二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:26:15

    オウムの声がドーベルマン教官だと思ってたらフリントだった

  • 161二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:26:54

    >>155

    まひろを政治に利用するようになるんだからなぁ

    今日の出来事も大概だったけど、さらに道長を追いつめるナニカが起きるのかな

  • 162二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:26:57

    >>155

    大義のための闇落ちは最近の大河のトレンドだからね

    我に返りそうになるタイミングで、まひろにこどもできたことを教えてあげる形に持っていきたい

  • 163二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:27:14

    >>148

    摩耗具合から用途判明するの持ち主あの世で憤死案件やろ

  • 164二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:27:16

    >>124

    あんな海千山千の世慣れまくったおっさんにとっちゃまひろだろうが左大臣だろうが

    ピヨピヨの赤ちゃんみたいなもんよな

  • 165二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:27:50

    >>62

    髭黒の前妻がやっていたやつか

  • 166二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:28:17

    >>159

    当人も言うてたけど、ドラマチック世界線だと嫌がらせされるの怖いしな

    率直に情報ぶつけて反応探ったのは巧者だと思う

  • 167二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:28:36

    >>94

    枕草子って読んでてこれはどうかと思う部分もあるんだが

    どことなくとげとげしさを感じる部分はもしかして書くのを強要された部分かとか思うようになった

  • 168二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:28:51

    ✕ドラマチック
    ◯ドラマの

  • 169二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:29:41

    >>94

    売れっ子クリエイターあるあるでワロタ

  • 170二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:31:12

    そう言えば土スタでまひろと道長が出てきたけど道長が髭を伸ばしてたな
    楽しみ

  • 171二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:31:13

    出てきて早々悲愴な顔してるわタイトルでいけにえ呼ばわりされる彰子様

  • 172二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:32:10

    道長にマウント取りに行く宣孝殿いやらしいなーって思ったけど
    宣孝殿から見れば、小さい頃から見てる可愛い娘分の青春を奪うだけ奪って、行き遅れになっても妾にもしない道長に思うところもあったのかな

  • 173二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:32:21

    フフフ‥‥‥セッ◯ス!

  • 174二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:32:35

    なんかAIポルノにはまって日常に支障きたした人とか見てると
    源氏物語にはまって黒歴史作った菅原孝標女とかいった昔の人間も現代人と地続きなんだなぁって実感する
    定子にはまった帝もある意味同じようなもんか

  • 175二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:34:01

    一条天皇が紫の上を絶対手放さなかった晩年の光源氏みたいだぁ…

  • 176二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:35:24

    >>171

    今週の子役彰子様はめちゃくちゃ無邪気な笑顔だったのに急転直下すぎる…お可哀そう…

  • 177二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:35:51

    >>146

    今日もめっちゃキレ散らかしててダメだった

    非難すべし非難すべし

  • 178二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:37:37

    山城守就任後でしばらく安泰な立場になってから道長には既にまひろと結婚が決まったと告げて彼女はおまえをより俺を選んだぞと仄めかし
    一方まひろには
    道長から結婚許可が出たからもう向こうはなんとも思ってないよと思わせるように仕向けてる
    めちゃくちゃ狡猾だよ宣孝さま

  • 179二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:37:42

    >>174

    菅原孝標女はなんだかんだアレで人生上手くいった側だから…

    子供独立して寂しい→子供たちを成人するまで育て上げた

    友達と最近会えてない→文通するくらいの相手がいる

    夫の地方勤務で宮仕えが→夫がしっかり仕事貰えてる


    本人としては満足いかないとこも実際あっただろうけどね

  • 180二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:44:09

    >>176

    あれは彰子様にしては幼いから妹かな

  • 181二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:44:11

    イエ〜イ左大臣様見てる〜?

  • 182二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:44:53

    >>177

    実資もあそこまで憤慨するなら帝に直接言ってくれれば…蔵人頭じゃないからダメか…

  • 183二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:46:06

    まひろの書いていた文は宣孝との結婚受け入れの文なんだろうけどあれを人に見せびらかされたらキレるのもわかる
    来週は手紙自慢からの夫婦喧嘩エピかな〜?

  • 184二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:48:00

    逆にあそこまで頭ちんちんになっても道長がいないと政治が成り立たないのは理解しているんだな帝

  • 185二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:48:51

    ミチえもんがいないと安心して朕朕できないんだ

  • 186二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:49:48

    >>185

    ミチえもん泣きそうだけど

  • 187二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:51:16

    >>185

    もうセルフプレジャーでもしてなさいよ。

  • 188二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:51:58

    まひろも道長の筆跡理解してることだけが救いかな道長君

  • 189二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:52:19

    >>187

    でも子を産め産めうるさい前任が

  • 190二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:54:04

    姉上ウキウキしてるけど史実でも姉上主導だったんだっけ彰子入内

  • 191二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:55:15

    >>179

    つまり自虐風自慢ってやつ!?

  • 192二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:55:56

    >>185

    悪い朕朕め😡💢💢💢

  • 193二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:58:06

    >>190

    倫子様はどう動くんかね?

    元々はそういうの嫌と言ってたけど、ちょくちょく政治の才能見せることあるし

  • 194二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 22:32:18

    今日の序盤の為時を十兵衛に見せたい
    多分めっちゃ良い笑顔する

  • 195二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 23:00:58

    周りの空気で彰子を入内させる流れになるんだろうなあとは思っていたが、
    最初に晴明が言ってくるのは怖すぎる。それはマジで拒否できないやつじゃん

  • 196二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 23:26:07

    はるあきら見た目には無感情でも内心この世をめっちゃ楽しんでるよな

  • 197二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 23:42:55

    >>90

    あの憎めない感じ好き

    自分だったらあそこで「じゃあなんか任せちゃおうかな…」って言っちゃうと思う

  • 198二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 23:45:09

    自分は調子がいい奴だから隆家は嫌い
    ただ好きになって仕事任せる人の気持ちはわかる

  • 199二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 00:06:01

    隆家ってまだ十代だよね?それで家族に見切りつけて単身でかつての政敵にすり寄るのメンタル強すぎ

  • 200二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 01:17:34

    >>172

    ありそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています