マンハッタンで珈琲屋を始めましたが…

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 19:27:06

    何故かランチにのお味噌汁が人気になってしまい今ではテイクアウトにも行列ができていますね…

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 19:28:31

    アメリカで味噌汁人気なの?

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 19:29:10

    お洒落なカフェでお出しされるカップに入った味噌汁は草

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 19:29:53

    ワーオ!!ジャパニーズコーヒー!!

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 19:31:43

    >>2

    スーパーで普通に売られてるくらいには認知されてるっぽいよ

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 19:32:48

    アメリカでは密やかに発酵食品ブームが来ているとか来ていないとか

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 19:33:10

    今のアメリカは総じて大豆製品狂いだからな

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 19:33:31

    >>7

    豆腐とかソイソースとかめっちゃ人気よな

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 19:34:14

    ヴィーガンフード扱いなんだろうな
    なお出汁の元素材

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 19:34:25

    >>7

    マジで?大豆すごい

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 19:35:12

    植物=ヘルシーという短絡嗜好
    アメリカンが太るのは砂糖の取り過ぎだと早く気づいて

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 19:36:45

    NYじゃランチのテイクアウト文化が発達しているからな…

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 19:37:38

    まぁ連中が普段食ってるのよりはヘルシーだろ
    栄養も高いし

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 19:38:20

    ヴィーガン志向もあるし
    意外に思われるかもしれないけどもとからアメリカは意識高い系はいつの時代の菜食に走るので「大豆=イカす」っていう謎志向もある

    あと日本/アジア健康神話ですかね……和牛とか心臓病直行コースだけど和食無罪で通してもらってる

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 19:42:43

    一緒にライスボール(おにぎり)もいかがですか?
    アメリカ人は海苔が苦手なようなので肉で巻いたり食べられる葉っぱやチーズなど持ち手にして食べやすい工夫をしたものですが…

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 19:55:22

    >>15

    かつて「ジャングルの王者ターちゃん」で

    山羊人間が黒い紙を食べてると思ったら実は海苔だったなんてネタがあったが

    まさか本当に紙みたいだと思われているなんて考えもしなかった

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 19:57:58

    >>11

    肉やらなんやらに蜂蜜ぶち撒けるのは何なんだあれ

    正直理解しかねる

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 19:58:59

    >>17

    甘じょっぱいとうまいでしょ(ガンギマリ)

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 19:59:07

    >>9

    そういやそうだわ>出汁

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 19:59:22

    >>17

    調理中に限っては、はちみつの糖分のお陰で肉が柔らかくなるんよ


    それはそれとして、かけ過ぎではあるんだけども

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています