もしもソロ曲タイトルがそのままスタンド的な能力名になったとしたら

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 19:43:05

    最強は千奈ちゃんだよね

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 19:44:37

    ビッグバン出せことねはどうだろう
    それとも一曲目のみか

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 19:44:53

    ローリングライスボールも中々じゃないだろうか

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 19:45:33

    >>2

    自己強化系の「世界一可愛い私」

    爆発力の「Yellow Big Bang!」

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 19:46:10

    短い名前ほど強キャラ感増さない?

    スタンド名” 光景 ”

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 19:46:56

    clumsy trick の師匠枠スタンド感

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 19:49:17

    千奈ちゃんが周りより遅れて能力に目覚めた時のセリフは間違いなく
    「“ Wonder Scale”……『わたくしだけ』の……曲なのですね……」

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 19:50:33

    >>7

    『皆様おまたせしました…”ひだまりのようなライブを”。』

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 19:51:01

    ラスボスになりそうなスタンド多くない?

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 19:51:03

    >>6

    あのマネキン出てきそう

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 19:53:54

    多分近距離パワー型のスタンド使うタイプ

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 19:55:29

    たった一つの能力で戦うなんて滑稽だね
    私は3つあるけど?

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 19:56:36

    >>12

    能力の穴をつかれて負けるやつ!

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 19:58:24

    手毬ならアイヴイが一番強そう
    Ivy表記だと尚の事

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 19:59:25

    BoomBoomPowやばそう
    音速で爆発起こしそう

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 19:59:29

    白線はシンプルな能力故に扱い易くて戦闘回数多そう

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 19:59:31

    光景は絶対正しい対象出来ないと完封されるギミックタイプ

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:00:34

    白線はやはり線に関する能力なんだろうか
    線の内 or 外にいる対象に一定のルールを課すとか
    線を踏んだ or 踏んでいない場合にペナルティを課す的な

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:01:11

    🍙を無限に生み出して転がすだけのスタンド

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:03:40

    フローライトは砕けない

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:04:39

    フローライトの守備特化型感

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:05:05

    麻央は王子と姫の二つの人格がそれぞれ別のスタンドを持ってそう

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:05:12

    >>13

    自分は手毬は形兆のザ・ハンドみたいに強能力を持つけど使いこなせない残念スタンド使いだと思うの

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:05:59

    >>23

    それ兄貴!

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:06:38

    3つも能力ある上にいきなり全部一度に使ってきて凄まじい強敵感を出すも精神力も3倍使ってあっという間にヘタる手毬

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:10:34

    フフフ、「cumsy trick」の中に入った人は強制的にお姉ちゃんの弟になっちゃうんだよ♪

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:11:30

    >>22

    日光の有無で姿(と特性)が変わったりして欲しい

    状況に応じたフィールドに如何に誘い込むかみたいな心理戦が見たいわ

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:19:35

    ふふ…『私が』選ぶの…。 “ 光景”

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:22:13

    >>5

    >>28

    「ザ・サイト」とかルビがついてそう

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:28:59

    >>11

    やはり赤は主人公であったか…


    佑芽「The Rolling Riceball!オラァ!!」

    なにっ 近距離パワー型上位互換…!

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:30:03

    「光景」は能力名が分かっても能力内容がまるで推測できなくて、死の間際になってそういうことか——ってなるやつ

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:33:45

    >>31

    千奈が消える寸前の命を燃やして謎を解く為のカギを遺すんだよね…。

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:43:11

    「白線」は分かり易い能力だけど突破が難しいタイプ
    しかもエコーズの様にリーリヤの意思や決意によって進化する

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:48:25

    『ファイティングマイウェイ』…
    その本領はシンプルな殴り合いではないわ…!
    あなたのスタンドのような特別な法則を発生させる能力にこそ効果があるっ!
    そのルールには従わない!私に真正面から受けて立ちなさいっ!!
    『戦い方は私が決める』ッ!!!
    その能力はこの戦いに適用されないと私が決めたっ!!!

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:50:34

    手毬はこいつみたいになるイメージ

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:53:17

    clumsy trickの指定した範囲からはみ出すと何かが起きる

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:56:01

    >>36

    存在しないひと夏の記憶を流し込まれ自分を弟と思い込むようになる

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 22:03:17

    >>24

    そうだ…億泰だった…

    キラークイーンに爆破されてくる…

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 06:57:27

    >>34

    強いけど作劇上の都合で扱い悪そう

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 08:04:54

    白線は多分進化型スタンドだけど効果自体はシンプルっぽい

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 08:29:51

    >>5

    固有結界展開しそう

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 08:44:02

    近距離は私の独壇場よ!ってさんざん印象付けていた咲季がいざ遠距離からのハメ殺しを仕掛けられたと思ったらクソデカ衝撃波放って「『Boom Boom Pow』そこ「も」私の独壇場なの」とか言い出すんだ……

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 09:38:06

    相手の行動を躊躇させ、判断を求められる行動を鈍らせる……と知られているが、実態はそれに加えて相手に偽りを見せる幻覚系の能力を併せ持つ「Tame-Lie-One-Step」
    嘘か誠か、見極めようとも惑わされ
    その真実を求める度に、彼女は巧みに遠ざかる……

    みたいな感じ?

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 09:51:31

    「白線」…この白線の「外側」は地平の「向こう」
    私には届かない…!的なプチ無下限バリアになりそう

    成長後は白線そのものに能力が生まれて逆に「届かせる」為の道となる感じ

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 12:45:57

    >>43

    >>44

    リーリヤの進化後能力が清夏能力メタになってるの美しいな……

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 18:37:06

    ワンダースケールって広範囲にクソルールを押し付けてきそう

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:31:18

    Wonder Scaleは「産まれた日の産声に負けない」
    死ぬたびに強化されて甦る
    はじめは最弱だけど特性に気付かず倒し続けるとどんどん手がつけられなくなる

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:06:40

    他の英語系がオシャレ感強いのにワンダースケールだけシンプルに強そうなのいいよね

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:37:09

    白線
    空間を線を描き、それを辿るように高速移動する能力
    黄猿の八咫鏡みたいな感じ

    白線 一縷
    そこへたどり着くための道筋が線という形で示される未来視の様な能力
    正確には未来視というより予測のため、相手があえて動きにノイズを入れていた場合は、線を辿ってもたどり着けない時がある

    白線 一途
    一縷を使っても道が見えない、どうあがいても今の自分では敵わない強敵相手に、「でも、諦める理由にはならない」と折れぬ心に応え覚醒した能力
    一縷が道を見つける能力に対して、一途は道を創る
    あらゆる物理的、概念的障害があるとしても、その先にたどり着く可能性を生み出す
    それがどんなに小さな可能性であったとしても彼女はきっとたどり着くだろう

    能力が成長しても、根本は白線の先へたどり着くというテーマで統一
    能力自体に攻撃力はないからサポート向きなんだけど、不可能を可能にっていう王道主人公っぽい能力持たせたくなっちゃった
    成長性もまだBくらいあるはず

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 05:58:07

    >>34

    咲季は割と勝負の種目は気にしてない節があるから理不尽な能力に対しても「勝負」できる能力な気がする

    いくら不利でも戦うための土台には引きずり込めるような力


    それはそれとして基本スペックで乾杯してる佑芽のザ・ローリング・ライスボールには絶対負けないメタ能力もありそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています