この子さぁ...

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:15:47

    宝太郎と一緒に戦う時は割と戦績良くない?

  • 2二次元好き匿名さん24/06/23(日) 20:18:34

    そりゃ一と九のガッチャンコな相手やし

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:18:51

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:19:16

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:20:32

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:22:27

    やっぱりこういうところでも宝太郎のこと好きなんだなあって思う

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:23:22

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:23:25

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:24:05

    俺じゃ足手纏いだとでも言いたいのか?

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:24:17

    まあ身も蓋もないこと言うとガッチャードが長期間最高戦力なのでガッチャードと一緒に勝てない=めちゃくちゃやばい

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:42:55

    >>9

    足手纏いとは思わないけど正直言って戦力足りてないですねはい...

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:50:55

    >>9

    お前はそもそもそんな宝太郎と一緒に戦わねぇだろ

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:53:41

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:54:20

    というかマジェードが単体で苦戦する時って大概心が弱い時なんだよ(マンモス戦やファンタスティック戦が良い例)

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:55:34

    >>9

    足手纏いではないけどりんねやカグヤ様と比べるとまああんま性格的にあってないと言うか……

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:58:20

    二人とも戦い方は上手くても、火力不足なせいでガッチャードとの共闘じゃないと今の敵倒せないんだよな

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:59:42

    ガッチャードと戦えば負けてないというか現状ガッチャードにおんぶに抱っこ過ぎる

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:00:58

    どうにかこうにかガイアードラゴンになれないだろうか…

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:02:03

    理論上は10個派生形態あるはずなんだがスーツの事情でその多彩なフォームチェンジ能力を活かせてないというか…この辺は派生形態ずっとジャッカルオンリーだったライブ・エビルに近いところがある

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:08:33

    ブラックバハムート
    ジュピタウロス
    サンユニコーン
    サターンフェンリル
    マーズフェニックス
    ムーンケルベロス
    ゴキゲンオーディン
    ヴィーナスグリフォン
    マーキュリーポセイドン
    ガイア―ドラゴン
    これだけあるのに本編に出れたのは2形態だけ、ウインドも含めれば3形態

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:08:40

    >>18

    言われてみれば現状2フォームやお父さんと要素の系統が一緒なんだなあれ

    始祖のケミーって点でも正統派寄りの錬金術師に相応しいし確かに見てみたい

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:09:36

    技が高火力&バリエーション多数な代わりにカードの装填からベルト操作で若干隙のできるガッチャードを火力がそこまでな代わりに速度が速くて手数の多いマジェードがカバーするのが案外噛み合ってて強い

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:10:36

    >>20

    ワイルド態ないから出すならスーツ作らなきゃいけないのがな

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:19:06

    >>17

    二人の力だ

    どっちがどうとかじゃない

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:21:56

    >>20

    マーズフェニックス「え?」

    まあ使ったのガッチャードなんだけどね

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:24:13

    >>25

    ごめん忘れてた

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:24:22

    >>20

    ジュピタウロス・サターンフェンリル・ゴキゲンオーディン・マーキュリーポセイドン辺りは全然ガッチャ出来なかったからだから許してやってくれ

    今はもう使えるけども…

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:28:49

    りんねってケミーのことどう思ってるんだっけ
    明確に生物と思ってるのが宝太郎、サビー
    道具として扱ってるのがスパナ
    基本宝太郎寄りだけど中立なのはミナト先生、蓮華な印象だけど

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:33:16

    >>28

    最初は道具とまでは言わないけど普通の錬金術師らしく社会の秩序を乱すから封印されるべき存在としてしか見てなかったけど冬映画で英寿に邪見されるギーツケミーに優しくしてたからもうこの辺りから宝太郎の影響受けて生物として見てたみたい 

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:36:30

    性癖云々抜きにしても例年のように闇堕ちとかしたりんねちゃん見てみたい(強化フォームに絡んで)けどかなり一時的とはいえ洗脳とか乗っ取りとか何回もあったしで来ないんじゃないかと不安なところがある
    作風的にもキツそうやし……

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:40:28

    >>17

    弱くても構わないというけど

    弱いままでは事実として宝太郎の戦力の枷になり続けるからね

    いつでもどこでもレインボーガッチャードとは行かないだろうし

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:42:26

    >>19

    マジェードに限らないけどガッチャードもリバイスまでよろしく

    わりと派生フォーム持て余してる印象がある

    反面強化フォームの使い分けはきっちりしてるけど

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:43:38

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:47:09

    >>28

    もう本編でのマジェード初変身回からよろしくねと声掛ける様になってたし宝太郎同様に見てるよ ズキュンパイア回ではズキュンパイアの願いを歪めるなんて許せないて序盤の宝太郎と同じ台詞でクロトーに怒ってたし九ツ村編では長い階段上るのにテンライナー使おうとした宝太郎をケミーが可哀制止想だと制止した程だった

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 23:26:28

    >>17

    これ心理

    宝太郎と一緒に戦うと強いけど、勝てる場合は宝太郎だけで充分勝てる

    逆に宝太郎が勝てない相手だとりんねの強さじゃ役に立てないという

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 10:35:52

    >>35

    最新話で(ニジゴンがいないから)宝太郎でも倒せない敵を協力して倒してたから…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています