98世代リターンズってあると思う?

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:45:09

    エアジハード、アグネスワールド、ファレノプシスなどなど
    まだ回収できてないエピソード多いし

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:46:00

    まーたマイネルラヴがハブられる

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:46:17

    リターンズというか今いるのと別路線って言うか

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:46:34

    無いとは言い切れん
    ダートにはウイングアローもいるし

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:46:42

    こう言ったらあれだけどスペちゃん達がチョイ役でしか出ないなら見たいかな
    流石にメインで出られるのはお腹いっぱい

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:46:43

    いつかはやりそう アプリでアニメリメイクするくらい好きな世代っぽいし

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:47:03

    スペちゃんとほぼ関わらないから
    実質別世代になるんだよな

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:47:56

    王道路線以外もアニメ化してほしいよなってのはあるけどやるとしたら5期6期だろうなぁ…って

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:48:12

    >>5

    チョイ役なのは無理

    ダートでもマイルでも牝馬路線でも「一方その頃のクラシックでは…」みたいに黄金世代だなんだと持て囃されるスペが出てくるよ

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:48:22

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:48:27

    グラス中心だとエアジは出てこれたよな
    スペ中心だから結局出ずじまいだけど

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:52:31

    やるとしても5年後以降とかじゃねえかな
    今は映像化してない世代に力入れてると思う

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:53:15

    >>7

    エアジはガッツリ6人と関わってるぞ

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:53:16

    RttTで99年クラシックが題材になった理由の1つが「まだアニメでやってない世代だったから」だったこと考えると直近はやらん可能性が高いとは思う
    やるなら1期から10周年記念とかそういうタイミング

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:59:04

    >>5

    少なくともグラスとキングはマイルや短距離走ってるからまず出さないのは無理ですね

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:00:47

    エアジハードはNHKマイルCでエルとマイネルラヴ、京王杯SCでファレノプシス、安田でアグネスワールド、京王杯と安田の両方でグラス、秋天でスペウンスツヨシ、あとキングと何度もやり合ってる
    ウイングアロー以外のG1組全員と戦ってるから、出てくるとしたら最後かな

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:01:24

    どっかの厄介呪物がしつこく「もう一度今のクオリティで1期やり直せ!」って言ってるからな…
    別路線の同期たちの話なら新鮮味あるし全然OKだと思う

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:02:44

    そこやるならエアグルーヴとかドーベルやってほしいわ

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:02:46

    1期やり直しとかじゃなければ全然嬉しい
    1期やり直しはアプリリリースから10年後とかなら多分色々言われること少ないと思う

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:03:19

    >>16

    いうてキングはそのウイングアローとも戦ってるし…

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:03:53

    98世代リターンはともかくエアジは本馬が生きてるうちに実装してほしいな

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:04:30

    やるならRttT新時代スタブロみたく、既存キャラもメインキャラとして出して、かつ新キャラが主役になる形になると思う。黄金世代に着目するなら尚更。

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:06:52

    この世代の芝やったけどダートは触れてないからダートキャラを主人公にってくらい離れてるなら新鮮味ありそうだけど結局出てくるのはいつメンになるんなら他の世代みたいかなーとは思う アニメで動くウマ娘エアジとか見たいけど

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:08:48

    エアジは主人公に向いてそうだからやって欲しい

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:09:02

    そもそもメインストーリーで1期リメイクしてる時点で黄金世代は供給に恵まれてるからな…
    他世代推しからすればこれ以上望むのは贅沢!って感じだろうな

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:09:13

    エアジはやっぱり、ジハードって名前はネックなのかなあ

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:10:16

    いらない。他の世代をちゃんとやってほしい
    実装された時の個別シナリオで十分だわ

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:10:42

    >>26

    ジハードインジエア…

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:12:19

    >>27

    いうて最近はメディア化の予定がないと実装すら危ういんですよ

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:15:31

    王道路線除いた98世代って別にそんな特筆するような面白いことがあったわけじゃないしまだ王道リメイクの方があり得そう
    あとはエルの凱旋門への道とかかな

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:18:25

    別路線かつ既存の面々が友情出演にとどまるような構成なら無理なく行けそうだがそれでもメディアミックスで大々的に取り上げられる望みは薄いかな……と
    まだ焦点が当たってない別世代の誰かとも接点があってそっちの繋がりでなら来れそうってのは何名かいるけどその面々も自身の掘り下げは多分アプリの育成シナリオを待つことになる(もちろんそれが良ければ個人的には文句無い)

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:19:01

    未実装勢の個々の物語は見たいけど世代で括られてメディア展開となるとま~た98かよ…になりそうだし
    それならまだやってない世代に触れてよの声大きくなるだろうし

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:19:54

    ファレノプシスは実績の他にも扱えるネタがあるから98世代から新しく出すなら有力よね
    今いる子でもテイオーと絡めるのはなかなか強い

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:21:41

    スペ周りは正直アニメと1部後半で食傷気味だからなぁ
    味変したからってお代わり2杯も3杯も食わされたら流石に飽きる

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:23:31

    >>33

    そこよりもまずは従姉妹だろうが!!!!いやまぁそれはそれで余地があるならちょっと見てみたいけども

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:24:25

    メインとして焦点当てるのはあくまでエアジやアグネスワールド、ファレノプシスって未登場だった面子で彼らの走りの裏で過剰に既存の黄金世代が!エルグラスペがすごい!って持ち上げ描写挟まないならまあありなんじゃないかとは思う
    それでも数年期間あけての方が良さそうだけど

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:25:56

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:25:57

    >>29

    つまりノーリーズン主役でアニメか!

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:26:02

    この世代はダートも結構面白いんだけど強い世代もっとあるしな
    牝馬路線もなかなかいい味出てるとは思うけど牡馬王道路線が強すぎて取り扱われなさそうな感じある 

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:26:44

    2度もやってる98やるくらいならテイオーのJCやってくれた方が嬉しい

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:27:19

    ステゴメインで脇に出す

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:28:03

    ウマ娘として来てほしいは来てほしいんだけど結局スペ筆頭王道路線持ち上げ要員にされそうでちょっと複雑

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:28:54

    ファレノプシスとかナリブ絡みでも行けるし 
    エアジハードはやっぱ名前なんかな

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:29:24

    >>41

    3回目とかマジで勘弁してくれ

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:30:14

    >>41

    それなら97世代クラシックやった方がええわ

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:30:37

    >>43

    エアジハードはそもそも今のオーナーが現役時代から変わってるから「エアグルーヴやシャカールが行けるなら、エアジハードも行ける」という漠然した前提そのものが違う

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:31:34

    >>46

    そうだったわごめん 来てほしいんだけどな 好きな馬だから

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:32:36

    媒体問わないなら小説とか舞台とか好きな人だけ触れる媒体でやってればいいんじゃね

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:32:54

    ステイゴールドは走った時代が1期~新時代だから「まだアニメ化されてない」って条件に当てはまらないのよね。本人不在のまま映像化された。

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:35:14

    あの時代やる上でスペグラス(一応エルコンも)に触れるなは無理がある。一緒に走ってるし尚更

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:37:53

    どのみちツヨシが実装されたらもう一度世代の物語は描くだろうけど、戦績的にクラシックは全然絡まんだろうし、ルドルフやトレーナーとの交流メインになるのでは?って気もするのよな

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:39:15

    グラスペらの存在に触れざるを得ないのは分かるけど対戦相手としてどれだけ強力か~どころじゃない必要以上の説明描写とかage描写あるとちょっと萎えるな…って感じ

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:39:21

    連鎖するからなどうしても同じ世代だし
    何人か既存キャラ出るのにあのキャラは出ないの?ってなって結局はいつものメンバー+新規キャラでしょ やるにしても

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:42:17

    エアジとか出たG1全部に既存の黄金世代が1着か2着にいるから描写しないでまともな物語作るとか不可能だしな

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:44:36

    10周年とかになったら
    リメイクでやるかもくらいじゃない?

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:44:43

    回収できてないエピソードも何も、映像化されてない世代のが多いのでね、、

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:46:05

    活躍するのがアニメ&アプリのメインストーリーでも触れたメンバーなら他の世代やった方が喜ぶ人多いんじゃね
    そりゃそこら辺のキャラ推してる人は大喜びだろうけど

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:47:00

    >>56

    これofこれ

    ゴルシの出番もっとくれと同じようなもん

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:49:47

    主役を98未実装組だと仮定した場合のメディア展開で既存98世代の「やっぱり強い」的な扱い自体は別に良いんだけど
    物語には直接関係ない活躍部分に詳細に言及するとかしそうなのがなあって感じ
    深掘りしてほしいのは未実装勢の話であってそっちじゃないんだけど?みたいなズレが起きそうなのがちょっと

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:52:37

    回収されてないエピソードなんて言われたら他世代の方が何倍も回収されてないのでは?

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:54:27

    >>60

    前後の世代いっぱいいるのに未だに誰も来ない世代とかいるしなワハハ!

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:55:48

    このレスは削除されています

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:58:23

    >>2

    東スポ杯でキングの2着

    朝日杯でグラスの2着

    NZTとNHKでエルコンに負ける


    そのまま3歳で短距離路線を進み

    SSでタイキシャトルとシーキングザパールを倒す


    このマイネルラヴを出さないってマジ?

    みたいなの全世代であるからな

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 22:00:19

    ぶっちゃけウマ娘ヒットの直接要因って2期だから、2期リターンズやる方が旨みはありそうである

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 22:00:55

    個人的には見たい

    けど今作ったらヘイト集まるよなあとも思うので、やるにしてもあっさりした感じか、もっと時間経ったタイミングにしてほしい

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 22:02:23

    >>64

    年代的に舞台組がその枠っすね

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 22:02:46

    アニメ1期→アプリメイン4・5章のアレ思うとそもそもリターンズの需要もそんなに……

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 22:03:07

    >>64

    テイオーはアニメの顔三人娘の一人な割にあんまり出番多くないしな

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 22:03:29

    やるとしたらアニメ1期10周年企画とかでのリメイクにしてくれ…

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 22:04:30

    >>64

    状況近いんだけど

    ヘリオスとルビーが90年でマックイーンと同期

    ミラクルとゼファーがテイオーと同期だから

    すでにやってるんだよね


    クラシック路線で盛り上がっていますが、一方その頃短距離路線では…ってやつ

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 22:04:30

    舞台の短距離路線がアニメ2期における一方その頃…枠だったわな

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 22:11:06

    それなら一方その頃····とやればいいんだよ!
    (一方と言いつつ画面の内容ほとんど変わってないとなってる···)

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 22:12:56

    上手い言い方が出来ないんだけど
    ウマ娘としては来てほしいけど98世代として来てほしくないんだよな、残りの実装あり得そうな面子……
    いや世代として98の括りなのは分かってるんだが

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 22:19:58

    >>73

    推し馬がその世代にいるが、正直比較対象にされたり持ち上げ要員にされたくないというのがあるから分かる

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 22:24:16

    まあ、98世代の同期でなくとも黄金世代の持ち上げ要員にされるケースは有ったからな…(ドトウシナリオにおけるシャカールの「あいつ等は青天井」発言)
    ただ一方で今回のポッケシナリオでクラシック期のジャパンカップ敗北の例にスペ持って来てたりもしてるし、バランスは取ろうとはしてるんじゃないかね

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 22:27:05

    どうしても後発のウマ娘のストーリーって本人が主人公ってのは分かって作ってあるけど既存キャラに再度見せ場を作ろうって感じもあるからどうしてもそういうageてるように見える描写はあるからね···

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 23:10:43

    キツい言い方してる人もいるけど要するに例えばファレノプシスだったら「ハヤヒデ&ブライアンの従姉妹にしてキズナの姉」「ノースヒルズにとって初めてのG1馬」という部分にフォーカスしたシナリオを描いて欲しい、それがアプリ内でちゃんとできるなら別媒体で無理に展開する必要性は感じないってことよな
    ただレース上の関わりは極力薄められたとしても少なくともスペ(※史実の交配相手な上に産駒がそこそこ走ってる)とはレース関係ない所で絡む可能性もある以上世代要素の完全排除も難しいと思うしそこは最終的に俺らが割り切って上手く付き合うしかない部分だと思うわ

    とは言えエアジとかマイネルラヴとかの初期のメインどころとそれなりの頻度でかち合ってるウマだとレース上の関わりを薄めることすら難しいからまた話変わってきちゃうのよな……どうすればいいんだろうね……

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 01:30:47

    運営の黄金世代の描写のやり方に関してはそんなに信用されてないの草生える

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 02:06:52

    取り扱ってもらってない世代にもお慈悲が欲しいのが正直な感想
    俺の好きな馬の世代もつい最近取り扱われたけど全く路線が違うから出番もらうのすら絶望的になってる
    だからこそいろんな世代をやってもらってそれぞれの世代のファンが喜ぶ様な体制にしてもらいたい

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 02:12:00

    まあ実際すごかった世代ではあるけど、98以降の世代のシナリオで「""あの""伝説の黄金世代」みたいな描写積み重ねられるといい加減くどいなって思う
    黄金世代とは一切関わりないジャンポケのエンディングですらクラシックJCふまえてオペラオー世代と自分の世代との比較だけで十分なシーンに黄金世代の名前挟んでたし

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 02:16:10

    >>80

    まだポッケ育成してないけどそんな感じなんか


    自分はそれパッと聞いただけだと「1998年世代を端的に表すワードとして出してる」感じって気がするけど、もっと露骨な感じなん?

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 02:17:26

    馬は好きだし来れるんなら来てほしいけどさあ……って感じ
    需要に釣り合う形での供給が貰えるのかが不安

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 02:24:33

    >>75

    あれオペとドトウが競い合うことでシャカールの予測した「天井」を超えて成長していくって話の前振りなんだけど、単独では黄金世代を超える力はあの二人には無いという風にも受け取られるから微妙なんだよね

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 02:28:36

    >>81

    横からだけど、あれウマ娘の世代の話になって「エルグラスペたちメチャクチャつえーやつらが揃って競い合ってバチバチの黄金期」のあとに「オペラオーひとりがバカ勝ちする絶対支配期になった」っていう対比の描写だったから一応必要ではあったと思う

    ただまあそれまで99~02の間で戦ってきて99には一切触れてなかったのにいきなり「俺らの3つ前の世代はさ…」って言い出すので唐突に挟まれた感はあった

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 02:33:35

    >>84

    あそこそれぞれの世代に色があるなら俺らの世代はどう見えてんだろうな?って話なのに98・99・ときて00世代はすっ飛ばしてるのもモヤポイント

    まあ表現しづらいんだろうけどもさ……

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 02:37:19

    >>84

    98には触れてなかったのに、だ

    肝心な部分誤字ってたわ

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 02:41:26

    願わくばウマ娘になってほしいし来てほしい
    でも現状の描き方的に98世代として括られることで余計なヘイトを買いそうで来てほしいけど来てほしくないというジレンマがあるのが本音

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 02:43:10

    三つ上の黄金世代 その一つ下で俺らの二つ上の絶対支配期 それぞれに色がある 俺達は何色なんだろうな
    でいい感じに締めようとしてるから尚更一つ上の先輩方については?となる
    触れにくいから飛ばすんなら尚更世代絡めて上手いこと言おうとする必要もないよなとも思ってしまったけど

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 02:49:48

    >>64

    そんなのでいいなら1期はアプリの原点みたいなもんだから何かの節目にアニメで98リターンズやるってのも通っちゃうよ

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 07:44:25

    ツルマルツヨシがいまだに何だかんだ理由付けて98世代だけど黄金5人組じゃないから〜とか喚いてる人がいるのを見ても実装されたところで引き立て役か踏み台にされると思う
    正直キングあたりはスペグラよりエアジあたりと関係があってもいいと思うのに

  • 91二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 07:54:38

    このレスは削除されています

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 08:47:48

    >>90

    上手く馴染めれたとしても何でツヨシの時にそれやれなかったんだよとなりそうだし

    難しそうよね 98世代の追加キャラの扱い

  • 93二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 14:02:53

    98世代の未実装馬は増えてほしいしそれぞれめちゃくちゃ掘り下げしてほしいけど
    もう一回98世代にスポット当てて大々的にメディア展開するリターンズ的な描き方は微妙派
    世代に触れないわけにはいかないことは分かるんだけどね

  • 94二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 17:03:31

    実装はされてほしいんだよ、実装は

  • 95二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 17:05:27

    >>94

    最近はメディア化の予定がないと実装されないような

  • 96二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 17:11:38

    このレスは削除されています

  • 97二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 17:12:28

    最近の傾向からして実装されるとしたら世代単位でのメディア化がある可能性が高い、って話は前提として、
    でも正直エアジたちの個々の物語が見たいのであって世代の物語に繋げてほしいわけではないみたいなところがある
    もうスペ主体メディアと他世代シナリオでの言及で98世代スゲーは散々やっとるし

  • 98二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 17:37:52

    >>90

    僅かでもこれの可能性があると思うと実装されてほしいと声高に叫ぶのも躊躇われる

    そもそも実装されるかも分からないし杞憂も杞憂だってことは分かってるけど好きな馬が他キャラの持ち上げ要員にされるかもって考えがチラつく程度にはちょっと運営の黄金世代5人への入れ込みよう強いし

  • 99二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 17:58:06

    >>97

    これ

    エアジやファレノの物語は見たい

    でも世代の物語に繋げて欲しいとまでは思ってない

  • 100二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 18:01:07

    いない連中で既存メンバーと史実的にいっぱい絡めるのはやっぱりエアジハードかな
    ・グラスの朝日杯の日がデビュー日
    ・エルコン以下外国勢にNHKマイルCでボコられる
    ・重賞を勝ってシニア期に入った後グラスに負けるも、安田記念で他G1勝者とまとめて切り捨てリベンジを果たす
    ・秋天を3着と好走後マイルCSでキングを抑えて勝つ

    4歳引退勢なので話も作りやすそう

  • 101二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 18:05:23

    一頭も来てないから可能性は限りなく低い

  • 102二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 18:19:02

    >>89

    実際、その可能性を考えてた結果、逆に「どちらかと言えば2期の方が影響でかくね?」と思ったから、こうとも言えるなと出したのが64よ。

    現状、どっちもない可能性が高そうとは個人的には思ってるが。

  • 103二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 18:22:01

    このレスは削除されています

  • 104二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 18:22:16

    上でもう言われてるけど
    いつか実装が来る+メディア展開するとしても
    まだ全然触れられてない他の世代のメディア展開をそれなりの数やってそこそこ期間あいた後、なおかつスポットの中心は未実装組で既存の黄金世代5人組に必要以上の描写を割かない
    くらいじゃないとアカンと思う

  • 105二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 18:22:46

    >>93

    こっちとしては既存面子の添え物みたいにされる追加面子が見たい訳じゃなくて、そいつらのエピソードにちょっと出てくる程度の既存面子なら見たいかなというぐらい

  • 106二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 18:23:16

    スプリンターズストーリーができるんだし世代の枠組み超えたメディア展開はできるでしょ
    グラスとキングはちょっと絡むだろうけど

  • 107二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 18:24:33

    >>103

    そっちはそっちで厳しそうなのよね

    1期のメインストーリーでのリメイクもウマ娘への貢献絡みを評価されたからという話があるから、その正反対の動機だと成立しえない

  • 108二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 18:25:21

    >>103

    15世代も15世代でアプリ始まってからほぼずっとキタサトのターンだったせいでクラシュヴァメインだろうと反感は買うだろうな

    そもそもあそこら辺は実績的にキタサンが圧倒的すぎて結局キタサンの描写がデカくなりそうだし

  • 109二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 18:25:49

    >>107

    一番貢献したのはテイオーやで…

  • 110二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 18:26:19

    >>109

    それはまあはい

  • 111二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 18:27:04

    >>109

    マックとかライスじゃだめか?

  • 112二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 18:27:05

    既存組と絡みあるの自体は全然良い、ていうか実際対戦してるのに絡まない方がおかしいし
    「やっぱり世代の中でも彼女たちの実力は飛び抜けてるな」「この世代は彼女たちが中心だよな」みたいなそれ入れる必要ある?って感じの持ち上げ描写を入れてほしくない

  • 113二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 18:27:25

    このレスは削除されています

  • 114二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 18:27:25

    >>109

    それはそう

    まあメインストーリー作り始めた時は2期がこんなヒットするとは思ってなかったろうし

  • 115二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 18:27:34

    お気持ちだらけやな

  • 116二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 18:28:59

    >>109

    テイオーは多大な貢献したにも関わらず扱い酷いよね

    3期でもネイチャばかりが先輩として前面に出てたし

    今年のキービジュからも外されるしなんなんこれ?

  • 117二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 18:31:41

    映画でのカフェの扱い見ると世代括りにするのはかわいそうとは思いつつ
    じゃあカフェメインのアニメをやりますってなるとまたその世代なのって反応になるだろうし

  • 118二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 18:35:18

    ワイテイオーファンやけど今の98やらキタサンやらの話聞いてそこに並ぶ扱いして欲しいとは思えんわ
    絶対調理ミスってくどくなる

  • 119二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 18:37:09

    >>117

    ストーリーの主題がカフェにとっての「お友だち」、サンデーサイレンスたちの足跡に迫る方向で世代はあくまでその過程で通るものでメインではない、的な流れならまだ味つけ違って良いと思う

    まあジャンポケ映画やってる以上これもやるなら数年以上期間空いてからって前提があるけど

  • 120二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 18:40:42

    >>118

    個人的にはゼファーシナリオがちょうどいい塩梅だったなって思う

    メディアミックスではゼファーの登場にテイオーが無関係なのも含めて

  • 121二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 18:42:39

    >>116

    ぶっちゃけ1期組と3期組の扱いが異常だっただけだよ

    なんでウマ娘が大ヒットしたのかはそこにある

  • 122二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 18:44:35

    >>119

    まぁ01の別路線なら前後の世代との関わりの方が大きいかと思われる

    ダンツなんかはマイルやダート路線に行くからそういう意味では便利なキャラとも言える

  • 123二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 18:46:13

    >>119

    世代というよりSS産駒繋がりでの絡み多めにするとか、凱旋門賞絡みでそっちとの絡み多めにするとか

    カフェはまだ世代括り以外でも描けそうなテーマはそこそこある

  • 124二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 18:48:50

    このレスは削除されています

  • 125二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 18:49:48

    >>124

    その競馬基地が大多数だと思うんですが今のユーザー

  • 126二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 18:50:54

    >>120

    118やけどワイもこれ

    同世代の皇帝の子同士っていう史実で交わらなかったifを個別シナリオでやって、でもゼファーというキャラは舞台やイベント見る限り短距離組との絡みがメインって塩梅が良かった(ゼファーミラクルのホーム会話でちょっと名前出てくる程度なのもベネ)

  • 127二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 18:51:13

    実際SSに関して何か掘り下げなり今まで以上の言及がが来ることがあるとしたら初年度産駒勢とカフェの存在外せんだろうしな
    サイゲがこれ以上SSについて語るつもりあるかどうかはともかくとして

  • 128二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 18:53:23

    >>125

    横からだが一緒に入れてるアプリの話からして結構な数はいるとは思うが、決して大多数ではないな

    ライブで競馬見てる人と質問したら、挙手は1/4ほど。ウマ娘と実馬の人気にかなりのズレが生じてたりと。

  • 129二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 18:53:26

    箱推しの概念自体が好みじゃないからやらんでええわ

  • 130二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 18:54:31

    テイオーだけ何故かはぶられがちなのと複数世代にまたがってるからあまり感じないだけでアニメ2期組世代自体は出番多いから98や15に限らずメディア化した世代の出番が基本的に多いってだけだよね

  • 131二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 18:56:24

    世代で箱作りたがる?のに15世代はどうやらドゥラメンテだけ年上らしくてそこでちょっと他のキャラたちと壁があるし地味に謎だった

  • 132二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 18:57:41

    絡むこと自体は全然構わない
    何度もスゲースゲーって持ち上げられるのがウザいだけ

  • 133二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 18:57:41

    >>131

    あくまでキタサンを中心としたフォーメーションにしたんだと思う

  • 134二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 18:57:48

    最近のどんな媒体でも世代括り推しで作っていくのはクドいなと思ってる部分もある
    せっかく擬人化というか実際の史実とは関係なく同じ年代でトレセン学園に集まったって体があるのに似たようなメンツとしか喋らないとか
    3期のキタサンの描写でも友好関係が閉じコンだったのはちょっと気になった

  • 135二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 18:58:52

    >>14

    これはこれで「記念の題材で結局98世代に戻るのかよ」になりそうなんよね

    新規キャラに罪はないけどさあ……みたいな

  • 136二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 19:00:05

    >>135

    14だが、それはまあはい

    自分としては可能性は低いとは思っとるよ

  • 137二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 19:00:32

    98世代はまだ中央古馬G1勝ちの弾が残ってるけど
    逆にもう出し切った世代ってある?

  • 138二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 19:01:04

    エアジの物語!ファレノの物語!みたいに徹底的に個人に焦点当てた物語をやってほしいけど、それつまりアプリの育成シナリオなんだよなあ

  • 139二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 19:01:16

    このレスは削除されています

  • 140二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 19:01:19

    他のキャラたちにもリソースを割いてほしい!が結局前提としてあるからどうやっても不満は出そう
    元ネタはたまたま同じ世代に生まれたってだけなのに

  • 141二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 19:02:39

    >>137

    それこそ上で出てる91

    まあこれは古馬G1勝ちがテイオーとゼファーのみで少ないのが原因だけど(海外だとフジヤマケンザンがいる)

  • 142二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 19:02:58

    >>137

    それこそ90や91世代になるんちゃうか

    エリ女とかダートは残ってるけど…

  • 143二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 19:06:18

    サニブとジャスティス実装して97世代やって欲しい

  • 144二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 19:07:59

    >>143

    ここは世代くくり弱いからこの世代の馬の話は普通にやれると思う

  • 145二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 19:15:12

    テイオーも一人でウマ娘に貢献したわけでもなく2期放映とアプリリリースの時期やタイミングによるものが大きいと思うからその貢献に応じて〜とかはさすがにもういいでしょとは思う…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています