ヒロアカの(未来の)教科書、歴史書にありそうなこと

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:47:27

    現時点でもいいし、未来の物でもいいから教科書や歴史書などに書かれてそうなことを妄想するスレ
    スレ画は要望が叶うのか気になるやつ

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:50:53

    AFO本体の討伐メンバーと通した攻撃と戦略とかこと細かに書かれてそう
    後世の学生は巻き戻し開始したとこでマジ!?ってなるし士傑の助っ人が大量に合流した所でこれ全部テストに出るの!?ってなってる

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:50:53

    エンデヴァーは絶対書かれる

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:04:07

    オールマイトはげっそりした姿が教科書に載るんだろうか?

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:07:49

    物間くん超活躍してるけど後方支援って目立たないポジだったから学校では習わない影の立役者!みたいな感じの本で別途に出されてそう

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:16:36

    勝っちゃん心配停止からの蘇生は流石に脚色された要素だろと認識される

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:18:38

    >>6

    かっちゃんの心臓のくだりのところは中継されてないしそこまで詳しくは書かれないと思うよ

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:19:07

    まずいこのままだとAFOがブラコン拗らせまくった人だって教科書に載ってしまう!

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:20:16

    ダークマイトはタイミング面白すぎて絶対ヴィラン図鑑に載ってそう

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:20:55

    オールマイトが活躍した時代は何時代、何世代って呼ばれるんだろう?
    平和の象徴時代?柱世代?

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:21:11

    あの時のかっちゃんのバイタルは後に医学部で解明されそう
    当時はわけが分からないとされていましたが医学の発展により解明されるやつ

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:24:27

    エンデヴァーに一家に関するアレコレは教科書書く側がどのくらいの塩梅で書くとこと書かないこと決めるか頭抱えそう

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:24:38

    後から作戦名とかつけられそう
    心操くんが青山くん操ってAFOを誘き出す作戦
    物間がワープゲートでヒーロー集結させて分断する作戦
    イレイザー物間マニュアルコンボで抹消を使う作戦

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:25:13

    教科書ってそこまで詳細に書くものじゃないだろうしデク達が倒したくらいしか書かれなさそう
    一つ一つを事細かに書くなら伝記や辞書の方があてはまる

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:26:07

    >>10

    オールマイトが現役時代は『平和の象徴時代』になりそう

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:28:10

    >>14

    大学とかだとそれこそ細かく全面戦争について学ぶ講義や第二次決戦について学ぶ講義ありそうだから専門の教科書はたくさんあってもおかしくない

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:29:02

    教科書ってけっこうこいつを載せないとかマジかよ…って人物もカットされてたりするから
    物間くんは教科書には載らないけど副読本?資料集?正式名称がわからないけど
    教科書と一緒に買わされる細かい部分を補完してくれる本
    ああいうのには影の立役者として載ってそう

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:31:04

    資料集いいな
    分かる範囲のOFA歴代継承者の名前と個性とヒーロー名載せといて欲しい

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:32:06

    >>18

    世界ヴィラン図鑑とかありそう

    荼毘とかどう描かれているか気になる

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:32:48

    >>16

    なるほど小中高くらいの学校の教科書をイメージしてた

    敵側の関係性とかも書かないとなかなかに複雑だな

    AFOが本体と死柄木から復活して2回出てきたり、荼毘とかトガとか敵の幹部扱いになるのか

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:34:24

    >>18

    資料集ならちょっとした小話とかも載せられそうだよね

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:39:54

    >>20

    荼毘の出生本名、トガヒミコになぜヴィラン名が付いてないのか、死柄木に呑まれたはずの意識体AFOはなぜ復活出来たのか、こういう問題解いてる子達がいるかもしれないって考えると楽しいな

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 22:31:38

    個人的に戦争の事よりも当時のヒーロー制度の限界やその構造の欠陥とかがメインになりそう
    何故死柄木や荼毘、トガのようなヴィランが誕生した社会的な背景が詳しく語られてそう

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 22:36:05

    >>23

    ヒーロー社会の限界は公民でやってそうだな

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 22:36:47

    大・爆・殺・神ダイナマイトの・を忘れて減点される世界かあ…

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 22:38:52

    デクはヒーロー名じゃなくて緑谷出久って書かれてそう

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 22:40:23

    未来のヒーロー辞典とかだとエンデウァーって乗っているのかな?

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 22:41:08

    そういやオールマイトがデクに初めてAFOのこと話した時に「教科書に載ってない」って言ってたな
    今回のことでついに教科書デビューするAFO
    ある意味みんなの記憶に残るな

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 22:41:20

    >>18

    ヒーローの師弟関係、同級生、インターン先が同じとかそういう相関関係の資料が欲しいってデクが言ってる

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 22:41:53

    オールマイトの光と影みたいな章があって
    光の部分だと功績や思想とかが述べられてるけど
    影の部分でヒーローの娯楽化を加速化させ、市民達の当事者意識を減らしてしまった存在でもあったみたいな記述もありそう

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 22:43:24

    >>30

    ……でるのはオールマイト死後でいいな

    影の部分をオールマイトが読んだら思い悩むだろうし

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 22:46:05

    >>23

    第一部 当時のヒーロー制度や社会の限界

    第一章 個性差別

    第二章 ヒーローの娯楽化

    第三章 個性による性格の歪み 


    こんな感じの高校教科書が出来てそう

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 22:47:08

    >>30

    影の部分はヒーローのシステムに問題があるのであってオールマイトだけに責任負わせるような書き方は教科書してはダメな気がする

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 22:49:39

    技術の教科書とか科学の教科書でこの闘いで発明された新技術とか取り上げられてたらいいな

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 22:50:58

    後世の美術室にはオールマイトの石膏像がある

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 22:51:10

    とりあえずデクとオールマイトの名前は載ってそう

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 22:51:57

    >>33

    個人的にはオールマイトの功績に公安とかが乗っかってた上で制度や社会が形成されてると思ってたから

    オールマイトだけに責任に行くのは考えてなかった

    まぁでも平和の象徴と称された彼が及ぼした影響には影の部分は必ずあるから教科書には必ず出てくると思う

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 22:54:08

    >>35

    銅像はそのまま年に何年か新しく作られることがあってもあのポーズで残しておいて欲しい

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 22:58:08

    エンデヴァーと荼毘は公民や生物の教科書で個性婚の所で記述が出てきそう
    前者は個性婚による倫理の問題で後者は個性の体質や相性による危険性
    荼毘による悲劇はこの二つの要素が複雑に絡み合った社会的な背景を深く備えた結果起きたものであった的な?

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 23:18:44

    物間は私文とか難関国公立で出題される枠かな
    資料集のコラムに物間の活躍が載ってて、「俺より年下なのにすげえ!」って感激する受験生もいるかもしれない

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 23:40:46

    テストでAFOとOFA間違える学生多そう
    AFOはアホで覚える語呂合わせが定着しそう

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 23:48:06

    フィールドワークの課題で第二次決戦で活躍したヒーローを一人選んで研究発表
    「デク」「大・爆・殺・神ダイナマイト」「ショート」は連戦のデータや記録映像が残ってるから調べやすい
    作戦の立役者「ファントムシーフ」や「CAN'T STOP TWINKLING(キラキラが止められないよ☆)」は細かい資料までかき集めた完成度の高い発表が多い
    当事者達への入念な聞き取り調査も行われた「テンタコル」と「アニマ」の研究を元にドキュメンタリー番組が作られたりする

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 23:52:39

    教師陣でオールマイトの次に教科書に載る可能性があるのは
    ヒロス問題で法案提出までいったミッドナイトのような気がする

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 00:02:40

    >>43

    授業で習った後ミッドナイトの衣装検索してエッロwwwとか笑ってたのにその後全面戦争で殉職したと習ってエロい目で見るに見れなくなる男子学生…

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 00:16:23

    >>23

    その辺が触れられるなら「ヒーロー制度の限界」じゃなくて「個性社会の限界」でだと思う

    特にトガちゃんの出自や殺人までの過程はヒーロー制度と関係ないし

    死柄木は特殊すぎる事例だから何をどこまで記載されるのか一番未知数だな

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 00:39:21

    ジェントルは載るんだろうなってなんとなく思う
    刑務所の脱獄阻止とか天空の棺の落下阻止したの偉業だよ

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 00:42:57

    戦争の意義とかは取り上げられるけど戦局とかまで細かくは書かれないから一般的な教科書に名前が載るのはごく一部のヒーローになりそう
    まあ関わった人間みんな創作では題材にされまくるだろうけど

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 00:49:25

    >>46

    ヴィラン辞典には載っているだろうが、その後の活躍も書かれるのかね?

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 05:44:46

    道徳の授業で轟家の話と
    赤黒血染の話は取り上げられそう

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 05:52:09

    ジェントルはヴィランとしての実績:迷惑系投稿者、不法侵入
    功績:タルタロス脱獄阻止、落下防止だからむしろヴィラン図鑑に乗せられることが少ないのでは……?

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 09:37:36

    教科書に個人の名前までいくのは偉人レベルだからなぁ…
    たぶんヒーローはヒーローで括られて、名前が載るとしたら校長先生だけな気がする

    その代わりネット上はプライバシー?なにそれ?くらいの勢いで本名もヒーロー名も丸出しにされてそう
    デクはヘドロ事件の飛び出しも特定される(さすがに事件原因はバレないから大丈夫)
    英雄のはじまり的なノリで

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 09:39:50

    逆にあんまり詳しく書かれなさそう

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 09:56:33

    このレスは削除されています

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 09:58:24

    流石に青山の件は公安案件だろうし、書いても協力者がいましたくらいで分断作戦に名前は出ずクニエダ戦初出になりそう
    と思ったけど、もしかしてあの辺全部物間の手柄にしたら青山一家も変なのから守れて公安も丁度いいしで一石二鳥なのかこれ

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 11:59:45

    とりあえず、物間くんの願いは叶いそうにないと分かった
    ヒーロー辞典に数ページ書かれていたり、過去の歴史を調べる人に注目されればいいね

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 12:52:52

    歴史書にA組の記録が残されるくらいにはなって欲しい

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 17:18:00

    ジェントルは真っ当に更生したヴィランとして教科書ではなくとも何らかの形で残りそうではあると思う
    あれだけ刑務所があってジェントル以外誰一人反省してる様子もなく暴れ回ろうとする奴らだらけの中で
    ダツゴクに加担しなかったどころか一人で抑え込んでたってだけでも相当よ
    どうすれば犯罪者を本当の意味で更生させられるのかってのは現実でも考え続けていくべきテーマでもあるしね

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 19:38:47

    語られる頃には世界はどうなっているんだろうね

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:25:07

    >>8

    流石にその辺のバックボーンは描かれないと思うぞ、詳しく知ってるの継承者組だけだろうし外部にはOFA狙いくらいしか周知されてない

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:43:47

    >>55

    高校の歴史の教科書の欄外とか注釈にいるかも…

    棺メンバー一覧的な感じで

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:00:28

    >>43

    校長はガチ偉人だし載るというか既に載ってそう

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:07:41

    全面戦争周りで本が何冊も出るだろうけど教科書には校長やオールマイト位に抑えとかないと人物の多さでテストで発狂する学生が出て来そう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています