鬼滅って裏切り者はいたけど

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:20:42

    反お館様みたいなのいなかったよね
    あの任務に任命したせいでアイツが死んだとかガバ選抜のせいで身内が死んだ!鬼も許さんけど産屋敷も許さん!みたいなやつ

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:23:33

    柱就任時の不死川がそうだったけど対面後お館様信奉者になった

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:27:35

    まあそんなことしてる余裕がね…ないからね…

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:28:20

    歴代でも声の力統率能力が強かった
    獪岳は平隊士だからお館様に会ったこと無さそう
    キメ学だと料理の腕褒められていた

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:28:35

    お館様の人となりとか病弱なこととかを知らない隊士は柱なりたての不死川みたいな考え方のやついそうではある
    だから裏切るってことはないだろうが

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:36:54

    育てて送り出した弟子がガンガン死んで帰ってこない育手とか現役隊士以上に猜疑心高まりそうだけど育手になるような人達は全員産屋敷家の理解者なのかな

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:42:12

    お館様セラピーが効かんかった冨岡みてると反発までは行かないし尊敬もしてるけど他の隊士や柱ほど崇拝はしてない気もする…わからんけど

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:44:05

    義勇は敬意はあるけどあまり心酔してる感はない気がする
    ずっと水柱じゃないって思ってるってことはセラピー出来てた訳ではないってことだし
    最終選別におもうところとかあったかもしれない

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:50:24

    単純に出る機会が無かっただけで世界観的には政府の人間とかにいそう

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:53:14

    柱にならなきゃ御館様に会えないし一般隊士からしたら御館様の存在をあんまり感じ取れないのかも

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:54:31

    不死川だって柱になって直接会うまでは反発しに行かなかったし手段も無いだけなんじゃね
    とにかく鬼を倒せればいいって感じ

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:58:05

    不死川は最初の柱合会議の時に御館様セラピーされたし冨岡は自分に怒り向けるタイプだから選別に関して隊側に恨みは持ってなさそう
    他の柱は御館様や元柱に恩義がある人がほとんどだからそういうの無かったね

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:58:29

    >>9

    くるか…劇場版鬼滅の刃 産屋敷輝夜を処刑せよ編…

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 22:06:27

    >>13

    (BGM)ドワーン!


    主演 山崎賢人(竈門炭治郎)

       橋本環奈(竈門禰豆子)


    (テロップ)鬼殺隊……壊滅!?


    政府高官ぽい人(香川照之)「鬼狩りと称し、帯剣して徒党を組む輩が居るようだが……これは政府に対する挑戦である」


    胡蝶しのぶ(石原さとみ)「あなた達!なんです!離しなさい!!」

    冨岡義勇(佐藤健)「くっ、なぜ警官が!!」

    炭治郎「義勇さん!!」


    (テロップ)次々と逮捕される柱たち!!

    そしてうごめく鬼の影…


    無惨(GACKT)「鬼狩りは滅ぶ……人の手で……愚かなことだ」


    主題歌(EXILE)愛がどうのこうのと歌い出す


    炭治郎「鬼殺隊は俺が守るんだー!!」


    (テロップ)映画 DEMON SLAYER/鬼滅の刃 2024年夏 公開!


    我妻善逸(平野紫耀)「禰豆子ちゅあーん」

    橋本環奈「ん~」

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 22:09:12

    そもそもお館様の存在を知らない下級隊士
    存在は知ってても居場所とか知らないから実感ないしなんかするわけではない中級隊士←この辺にはちょっと産屋敷に懐疑的なのがいる
    疑うような奴はとっくに脱落してるので結果的に鬼殺隊への忠義強い上級隊士
    お館様と直接話しているので全面的に慕う柱
    って感じなのかな組織的に

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 22:13:28

    そもそも炭治郎が下弦の伍戦後にようやくお館様に会えたのを考えるに
    お館様に会ったことがない平隊士は沢山いるんだと思われる

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 22:20:12

    >>14

    山崎賢人がでてくるとどんなドラマも安くかんじるんだなっていまさら

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 22:48:00

    そもそも鬼への敵対心が無けりゃ入隊も危ういし、装備も拠点も金も情報も渡してくる組織自体を恨みにくいよね
    風の場合はタイミングもあったし
    それに一般隊士の見舞いや墓参りで人望集めはしてたんじゃない?
    身寄り亡くして殺伐とした仕事の中、経営者本人が病に蝕まれながら話をしに来るわ墓参りした(=墓建てた?)事実はあるわなら信奉者は増えやすいと思う
    若い人が多いのもあるだろうけど、生き残ったなら生き残った分だけ取り残される訳だから心細さを癒す存在としてすり込みやすいし

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 22:53:46

    >>14

    このコピペ好き

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 08:52:42

    そういう奴はそもそも産屋敷邸に招かれないのでは
    不死川兄は柱になったからお目通りの機会ができたってだけで、本来誰もが会える人じゃないし
    会えたとして1/F揺らぎの声で篭絡されるし

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 10:53:11

    キャラの掘り下げを知る前の柱合会議の時点でなら柱のうち誰かが裏切るのかなと思ってた人はいそう
    実際のところお館様の考えがあっても鬼を引き入れるのはどうなのって対立があったくらいなので、ある意味冨岡があの中でイレギュラーだったという

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 11:02:47

    明るく真っ直ぐな炭治郎だからこそ癖が強いけど一生懸命な人たちが周囲に集まった訳で
    獪岳視点や一般隊士視点だとそういう人たちも結構いたんじゃないかと思う

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 11:03:32

    まず鬼絶対ぶっ殺すがあるからな。反感持ってる暇があったら鍛えて鬼コロマシーンになったほうが仇討ちできる可能性もあがるてなもんだ。そのためのスポンサーを担ってるのが御館様でそれすら理解できないようなのはとっとと家族の顔も忘れて日銭を稼いで暮らすべきだろうよ

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 11:48:07

    鬼憎しが先立ってるし、入隊したところで会ったことないから逆恨みもしにくいのでは
    最終選別は参加しないと内容わからんから身内が死んでも鬼に食われたぐらいしか聞かないだろうし
    金目当てはサイコロみたいに上手く立ち回るのが第一で「同僚死んだの?へー俺は気をつけよ」ってなもんじゃない?

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 11:56:23

    主人公がオリチャー走りすぎててアレだけど考えたら産屋敷邸に行くことなんてまずないし、なんなら柱と話すこともそんなねえよな普通
    で基本その柱しか会わんし

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 11:58:46

    やっぱ漫画に限らず余計なものは削って本筋に集中させるのって大事だわ

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 12:40:51

    善逸伊之助も会ったことも無いだろうしな
    自動車会社の期間工が本社社長とかに忠誠とかは無いだろうけど偉い人だからそれなりの敬意はあるみたいなものでは

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 13:17:41

    選別については育手からどんな内容か聞いてるだろうから自己責任でしょ
    死ぬのが嫌なら受けなきゃいい

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 15:31:47

    そも親方様に反発するなら鬼殺隊抜けて勝手に鬼狩るなり日銭を稼ぐなりすれば良いからな
    別に強制してる訳じゃ無いし、復讐を支援して貰ってる立場なので

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 15:33:13

    復讐心にしろ鬼狩りやろうとしたらまず困るの資金やしな。
    風が鬼殺隊知るまではフリーで狩ってたけど、まともじゃない生活じゃなかったみたいだし。
    生活保障というか満足に飯が食えて、日輪刀やら隊服、鬼と戦う術と技術くれて資金の投入は潤沢、組織によ情報網とバックアップくれるのはデカい。
    金出してやってるからって安全圏でふんぞり返るんじゃねぇぞって反発は多少あってもさ、やっぱり金稼ぐのが大変ってのはみんな身に染みてわかってるし、じゃあ自分が産屋敷の御館様みたいなバックアップできるかって言うとそう言う能力は欠けらも無いって人が大半だしな、自分ができないけどをできてる人やっぱりありがたい存在と認識になるような気がする

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 15:40:28

    無惨を巻き込んで家族もろとも自爆するくらいの覚悟を背負ってるから説得力はある
    支援してるとはいえ安全地帯から戦わせてるだけじゃない

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 00:18:20

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています