神樹・十羅、強くて面白い

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:24:15

    本気と書いてガチと読むのなんなん?(いい意味で)

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:30:23

    あの古本屋で特攻の拓でも読んだ?

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 22:22:27

    なんかジョジョぽく感じる

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 22:29:58

    ジョジョってこういう言い回しだったっけ?

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 23:07:15

    本気を「ガチ」と言ってるの面白いな…

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 23:20:05

    本気のルビじゃなくても単に音としてガチって言ってるのがおもろい
    マジも言いそう

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 23:34:43

    >>3

    ジョジョ味は独特なファッションセンスと台詞の切り方とかから来てる気する

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 06:55:54

    >>3

    言いがかり?

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 07:07:13

    一見するとジョジョ風だけどジュラは舞空術使いながら眼から気功波を出してくるから鳥山流の申し子なんだよな…

    ユニークな言動と高い知性に好奇心が見た目の『なんだこのハゲ!?』を打ち消して余りある魅力を醸し出してる

    良くも悪くも岸本先生には創れないキャラだと思うがそれゆえにNARUTOっぽくはない

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 07:59:41

    >>9

    やはりジョジョゴンボールか…

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 08:16:09

    元になったやつ成分が結構残るなら十羅の元はだいぶ愉快なやつぽく感じるけど結局誰なんだ

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 12:19:30

    そういえば中身九喇嘛説とかあったな

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 12:24:08

    十羅と左が揃うとナルトスになります

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 12:30:43

    どのスレか忘れたけど、チクチク言葉を使わないって言われてたよね
    全部解放したら口調変わるかな

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 16:06:58

    >>13

    このシーンは岸影味を感じだけど天然物とは違う養殖物感があった

    >>14

    十羅基本的に否定的なコメントしないで他の神樹達にもいい選択(チョイス)だって大体肯定的に言ってあげてるからな

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 16:10:00

    >>15

    養殖って言うか…天然の鰤を食べに来たら天然の鯛だった感じじゃね?


    シュールさが別ベクトルな気がする

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 17:47:02

    >>11

    イッシキのカーマの影響は確実にあるだろうからイッシキでは?

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 04:14:24

    >>17

    イッシキ実は愉快な人間説!?

    実は同胞にはちくちく言葉使わない男だったらそれはそれで面白いけども

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:46:50

    池影はジョジョファンだからジョジョ味が出ても仕方ないのだ…

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:50:46

    borutoは敵キャラに魅力がないとよく聞くけど神樹はnaruto含めても一番好きだわ

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:22:01

    >>18

    ジゲンが本を読む描写あるのと果心居士の裏切りの理由について知りたがったりイッシキが好奇心旺盛と思われる場面はある

    デルタに飯蹴られた時も寒いお世辞は言えてたしあれも本で呼んで学習したものをリピートしてるのなら大筒木としての過去がないイッシキが地球の本を読んだら十羅みたいになるかもな

    大筒木の本当に忠実だったイッシキと本能優先の十羅はなんとなく似てる気がする

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています