まだ2年生なのにクソ忙しい俺にインターンなんか受けさせようとするんじゃねぇよ親

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 22:17:24

    目の前のことで精一杯なのに未来のことなんか見てられねぇだろうが

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 22:18:02

    大学は就活予備校なんかじゃねーよバカヤロー

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 22:20:30

    2年生から始めるの流石に早すぎると思われるが…
    まあ就活の早期化ペースを考えるとスタンダードになる可能性もあるんやけどなブヘヘヘ

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 22:21:04

    インターン行くにしたって3年からでいいから
    今行って単位落としでもしたら死ぬよ俺
    って言い返せばええやん…

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 22:29:08

    はーっ殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 01:01:51

    はっきり言ってインターンなんかで夏休みを少しでも潰すとか正気じゃないから
    まだ予定決まってないけど殺すよお前

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 01:03:20

    ガクチカって何やりゃいいんスかね2年って
    ワシ公務員試験勉強とTOEICぐらいしかやってないんスけど

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 01:05:42

    >>7

    バイトとかサークル活動でも十分なんじゃないんスか?

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 01:05:51

    >>7

    長期インターンでええやん・・・

    有給のインターンはちょっと金が高いバイトみたいなもんなんだ

    バイトよりも裁量も大きいから多少ガクチカを持っても怪しさがないんだ

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 01:07:51

    >>2

    真面目ぶってるマネモブに夢のねぇこと言うの嫌なんだけど現状の大学は紛れもなく就活予備校なんだ

    優秀な学生なんかは企業側から目をつけ1年タイミングで既にスカウトかけるところもあるんだよね、すごくない?

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 08:40:29

    >>4

    まっ実際のところインターン自体は夏休みにやるんだけどね

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 08:44:14

    で就職関連を後回しにして苦労したのが俺!
    悪名高い大学生尾崎健太郎よ

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 08:45:33

    部活としてるならインターンは3年にちょっと行くくらいでコネでなんとでもなるんだよね
    一般人は無理です 本気で行きたいならアピールする必要がありますから

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 08:52:39

    院進するからなんでもいいですよなのが俺!
    バイトすらしたことがない勉学漬けの尾崎よ

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 08:56:43

    >>10

    もう目茶苦茶だな…

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 08:58:28

    >>14

    院進するにしても就活の流れくらいは掴んでおけよ

    まあ研究室推薦とかで一切何もせずに決める優秀な奴もいるけどなブヘヘヘヘ

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 09:01:39

    >>16

    やはり何かしようと思って夏にバイトでもしようかと思ってんだ先の通りマジで未経験だけどやれそうなやつを教えてくれよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています