- 1二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 23:16:20
- 2二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 23:23:08
お言葉ですが将棋の駒落ちは結構なハンデですよ
飛車落ちだけでもプロ棋士がアマチュアに負けかねないくらいには厳しいんだ - 3二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 23:24:33
才能があるって事やん…
- 4二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 23:25:09
- 5二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 23:25:20
どれぐらいハンデつけてもらったんすか?
- 6二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 23:25:36
最近の将棋部って奴は棋力も目視で測れないんだな
- 7二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 23:26:12
この恥知らずは?
- 8二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 23:26:20
藤井・ラッシュだ
- 9二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 23:27:26
- 10二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 23:28:02
想像以上のハンデで腹筋がバーストしたんだっ
- 11二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 23:28:11
歩を全部と金は無理です
そこまでされたらコマの動かし方知ってるレベルでも藤井くんに勝てるんじゃないスか - 12二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 23:28:42
元将棋部の端くれとしてはそれだけ駒落とした対局なら勝ってもらったほうが万倍ありがたいんだよね
超ハンデあげた上で勝ってしまった時の空気…糞 - 13二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 23:28:42
- 14二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 23:29:33
おそらくうっかり二歩になって反則負けする危険を減らそうとしたと思われるが…
- 15二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 23:29:47
前列にと金が並んでる絵面を想像して腹筋がバーストしたんだっ
- 16二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 23:29:52
逆にコレで負けるなら一回病院に行って検査受けたほうが良いと思うそれが僕です
- 17二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 23:30:32
- 18二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 23:31:14
歩を全部金にするより酷いんだよね
だってと金はとっても歩にしかならないんすよね - 19二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 23:31:20
普通に1が頭強き者なんじゃないスか?
ワシは飛車角金銀桂馬抜きの将棋部のいとこに負けたんだよね - 20二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 23:32:04
- 21二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 23:32:11
真面目に歩、桂馬、香車だけでどうすれば良いんすかね
- 22二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 23:33:43
- 23二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 23:33:44
それはもはやハンデとかそういう次元ではないと思われるが…
- 24二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 23:33:46
- 25二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 23:34:02
相手が特攻してくれることに祈ってカウンターしかないものと考えられる
- 26二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 23:34:34
図々しいを越えた図々しいで笑っちゃったんだよね
- 27二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 23:34:59
強欲を超えた強欲
- 28二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 23:38:37
やっぱ主人公はそれくらい強くないと話になんねーよということか
- 29二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 23:41:05
- 30二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 23:43:58
通常の駒落ちを超えた駒落ちはどんなに強い棋士でも相手側にまともに指せる実力があったら無理だと思ってんだ
- 31二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 23:44:34
- 32二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 23:46:18
- 33二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 23:47:57
動物将棋レベルしかやった事の無いワシでも流石にいやちょっと待てよってなるハンデで笑ったんだよね
せめてハンデどちらか一方にするべきだと思われるが… - 34二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 23:49:16
あっけにとられてただけじゃないでスか?
- 35二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 23:49:38
恥を知れ恥を
- 36二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 23:55:18
まあもしかしたら駒使わせた方が勝率は上がったのかもしれないね
変な使い方して持ち駒が増えたら勝ち筋が出てくる可能性があるんだ - 37二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 23:58:12
盤面上は王のみ
持ち駒に歩が3枚
”二歩”のルール駒落ち側のみ撤廃
それでもボコボコにされた
開幕あっという間に角を取られた時はビックリしましたよ - 38二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 23:59:40
そんなルールを許した友人もけっこうジャワティじゃないっスか
- 39二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 00:04:28
このレベルのハンデだとワシでも藤井聡太に勝てそうなんだよね、酷くない?
- 40二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 00:05:48
まあでも初心者側が勝てたしハッピーハッピーなんじゃないスか?
- 41二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 00:07:16
- 42二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 00:07:26
正直ほほえましいを超えたほほえましい
- 43二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 00:08:07
人にもよるだろうけど駒落ちして差すなんて経験そんなにないだろうし想像以上のハンデだと思うんだよね
いくら実力がどうこう言っても普段と違うってのは絶対キツイーよ - 44二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 10:11:56
このレスは削除されています
- 45二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 19:34:17
この男は対人戦で詰将棋を始めるつもりか…?
- 46124/06/24(月) 22:18:22
週明けだったから今日軽く「ワシむっちゃ初心者だからアレがやりすぎを超えたやりすぎなハンデだったとは思ってなかったヤンケ すまんヤンケ」と謝ってきたのん
ちなみに「ワシも最後らへんテキトーにやってたから別にいいですよ」って言われたらしいよ