みんなどのくらい料理・自炊したり、こだわりがあったりする?

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 23:42:35

    時間、金、栄養バランス、量考えながら毎日分作るってきつくない?
    ついでに料理の準備や作る行為自体面倒くさくなってきて最近半額弁当とラーメン袋ばかり手を出してる

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 23:44:40

    何個も工程がない(切る→炒める→調味くらい)
    材料が少なくとも半分は日持ちする
    米に合う
    何かしら野菜が具材に含まれてる

    ココらへんだけ気にしてる

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 23:46:39

    野菜はちゃんと摂取とする。
    袋めんにトマトや豆苗入れるだけで簡単。

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 23:46:48

    食いたいもん食って最近野菜摂ってないなってなったら半額のでかいサラダ買って食う

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 23:47:28

    作りたい時に作りたいもんを作ってる
    別に一食あたりのバランスとかは考えてないけど野菜、肉魚、炭水化物メインの食事をローテーションしてるなあ
    食わず嫌いはないからなんでも食えるし、野菜とかも普通に好きだから蒸し野菜だけでも困らん

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 23:49:50

    値引きされてる野菜や肉買ってごそっと炒めるか煮るかしたのを三品ぐらい作っておく
    それでだいたい三四日は持つ

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 23:49:58

    主菜はちゃんと作る、めんどい時は刺し身
    味噌汁は液体味噌に乾燥の具材を混ぜて水で溶いてレンチン
    副菜はパックのやつとか冷奴とか開封して終わりのやつ
    これだけで品目が多くなってやってる感が出る

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 23:54:20

    これからの時期なら、野菜摂取するのに"だし"がおすすめ
    夏野菜を微塵切りにして出汁醤油に付けとけ
    俺は包丁使うの好きだからやらないけどフードプロセッサーやぶんぶんチョッパー使えばめちゃ楽に作れると思う
    白米やそうめんにかけるだけで旨いし簡単に野菜摂れる
    味濃いめなら一週間弱は保つ

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 23:55:44

    朝は食べないし昼は作る時間ないからおにぎり買う
    晩は肉や魚の値段次第で主菜を決めて後は適当に野菜茹でたりする

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 23:56:17

    色々頑張った挙句諦めて宅配弁当を頼んだ……

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 23:57:27

    ワンプレートが見た目的に寂しいので夕食は最低3品は作る
    基準はめんどくさいから色
    茶色に赤に緑みたいな
    あと海がメインなら副菜は山とか
    作るっつってもモズク袋から出して皿に入れて一品完了みたいなもんだが

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 23:58:11

    スーパーの揚げ物系惣菜にハマった結果ちょっと太ったので最近は健康を考えてたスーパーの刺身と寿司と鰻にハマってる

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 23:58:45

    学生時代からほぼ自炊と弁当
    もともと何か作るのが好きなのもあって娯楽に体のメンテナンスや節約も兼ねられるから凄く自分に合ってると感じる
    特に働き始めると食事で体調管理するメリットはめちゃくちゃでかいと分かった
    経験上体調はたいてい急変する訳じゃなく予兆があるから少し調子おかしいと思ったら消化が良くて野菜多めのメニューにすると翌日以降の悪化がかなり抑えられる

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 23:58:53

    基本冷食とかだな
    料理するのは明確になんか食いたいものがある時だけ

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 00:01:52

    環境大事だよね 引っ越してから電気コンロ、炊飯器、オーブントースターくらいしか無い環境だと作る気力が沸かない

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 00:02:32

    白米は炊いてる
    あとは惣菜と冷凍食品とレトルト味噌汁
    惣菜は鯖の味噌煮とモツ煮がお気に入り
    ブロッコリーとアスパラガスとほうれん草は全部冷凍食品であるのが嬉しい

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 00:04:39

    ご飯は炊く。これはなるべくやってるというか米が好きだから必須レベル。
    あとはインスタントのわかめスープとか常備しといてスーパーやドラッグストアとかの半額の豆腐やもずく、めかぶをそのスープに入れるのはよくやる。おかずは半額の惣菜よく買う。
    調理はもうたまーにレベルっすね…インスタントラーメンレベルもやらないというかそもそもラーメン半年に1回くらいしか食わない。

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 00:12:49

    ラーメン袋には冷凍野菜を大量にぶちこんでる
    野菜をたくさん入れれば深夜のラーメンのカロリーが相殺される気がするので

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 00:30:47

    調理道具と盛り付ける皿を兼用するなど洗い物をできるだけ少なくする
    洗い物とお片付けが嫌いなんだ

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 00:41:16

    栄養バランスはあすけんの女に許されるぐらいは取るようにしてる
    といってもビタミンやらはほぼサプリでどうにかなるから他を自炊でって感じ

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 00:44:48

    弱火中心中火はたまに、火加減を意識しただけで料理の味が一段あがるイメージ
    焦げなし、じっくり火が通るから根菜も中まで柔らかくなるし
    まあ単純に使っているフライパンがIHの強火以上を使うなと書いてあるだけなんだけどね…

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 09:42:50

    なるべく米は食べないようにしてる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています