理想的な前作主人公の扱いとして

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 23:43:36

    ワシがお墨付きを与えている

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 23:44:43

    GO2の封印は英断でしたね
    あそこから天馬の物語が始まったといえる

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 23:46:05

    序盤の鬱々しい展開を一人で吹き飛ばしたんだよね、すごくない?

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 23:47:11

    >>2

    その代わりに爺ちゃんが石のジジイとして監督になった展開が好きなのは俺なんだよね



    いやちょっと待てよ なんで孫すらそのまま封印された技術を気で跳ね返してんだよ えーっ

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 23:47:48

    円堂のことは選手として尊敬しているが選手として憧れているのは命の恩人でもある豪炎寺というのが、なんかバランス良いんじゃねえかと思ってんだ

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 23:49:19

    相手が反則して大人が出張ってきたらそいつらしばいて子供同士の戦いに戻してくれる活躍もキレてるぜ

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 23:50:34

    >>4

    いいんだ、伝説の監督にはそれが許される

    その次の作品でロボ展開やった影山の師と考えるとある意味納得なんだ

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 23:50:52

    監督としても全然置物じゃないしちょこちょこ無印ファンには嬉しいサービスもあるんだ
    映画のゴッドハンドV...神
    クロノストーンのゴッドハンドと魔神グレイト...神を超えた魔神

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 23:50:56

    天馬…聞いたことがありますそれまでのキャプテンとしての天馬も魅力的だが最終話のエゴイスト展開もまた魅力的と

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 00:02:15

    GO1 イナズマジャパン連中は尊い
    GO2 円堂大介は尊い
    GO3 影山は尊い

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 00:14:47

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 00:15:24

    スポーツモノの世代交代はね、バトルモノの世代交代特有の「大人組が戦えよ」がほぼ無いから比較的成功しやすいの

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 00:19:02

    >>9

    嵐・竜巻・ハリケーン展開は最強で最高だよねパパ

    天馬の皆ついてこい!にアースイレブンはついていくぜ!と応えるんだ 絆が深まるんだ

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 00:36:54

    >>10

    あの…

    無印3期で綺麗な影山になったのにサッカーの神になるとか言い出して暴れ出したのはいいんスか…

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 00:45:24

    >>14

    いいんだ、過去に囚われガルシルドの駒になってた状態から生まれ変わった影山にはそれが許される

    自分のアンドロイドを用意して試合に出すなんて刺激的でファンタスティックだろ

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 00:49:46

    >>14

    ムフッキレイな影山は3で鬼道と話してから死ぬまでそれからはクローンみたいなものなの

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 04:53:14

    >>14

    でもね俺黒岩流星ってスキなんだよね

    善人堕ちした影山じゃソウル持ちよりも純粋にサッカー好きなプレイヤー集めそうだしアンドロイドになってファイアトルネード打つ展開とか絶対しなさそうでしょう

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 04:54:18

    いやちょっと出張り過ぎじゃじゃないスか?
    クロノストーンはいやちょっと待てよってなったんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 16:51:44

    狩屋放置は無能ですよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています